将棋って駒の初期配置自由でよくね?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 22:53:30.53ID:slK5sVDy0

二歩もありにしてさ
その方が戦略性上がるやろ


2:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 22:53:54.12ID:slK5sVDy0

より実践的やん


3:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 22:54:23.14ID:WUc24TUs0

プロ「今まで覚えた棋譜がパーになるからダメです」


6:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 22:54:37.93ID:slK5sVDy0

>>3
そんなんおもんないやん


4:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 22:54:27.17ID:slK5sVDy0

例えば飛車と角前に出すとか


5:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 22:54:37.68ID:O+9wh2RFM

二歩はさすがに強すぎや


7:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 22:54:58.41ID:slK5sVDy0

>>5
自陣内だけとかじゃあかんのか
それか二歩使った王手は禁止みたいな


9:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 22:55:20.23ID:nE85K41n0

中将棋ぐらい大きくてもいいよななんだよあの9×9マスって


11:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 22:55:57.89ID:I2mFFM7qM

頑張ってそれ流行らせたらよろしいやん


13:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 22:56:35.83ID:loAwS37x0

初期配置自由って相手の布陣見れるかで完全に変わるし
もっと言えば配置によっては初動で完敗になるわけやしなあ
分析させれば先手必勝の布陣とかありそう


19:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 22:57:26.02ID:slK5sVDy0

>>13
そんなん布陣は最初に知らんやろ
同時に紙かなんかに書いたのを提出とかすればええやん


14:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 22:56:36.80ID:tB5gtQ9a0

配置から何やればええかわからない人続出で競技人口クッソ減りそう


15:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 22:56:46.75ID:vDN2JGlW0

囲碁やろうぜ


16:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 22:56:47.10ID:WCfeltsd0

結局そのルールで最適解が発見されて同じことの繰り返しになる


17:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 22:56:47.95ID:slK5sVDy0

それか二歩禁止で最初に全部の駒置く必要ないとか
スタメンは最低でも王だけでよくてベンチは自陣内にしか置けへんとか


18:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 22:56:53.33ID:gSdZya1u0

新橋駅前ででかい駒使って指してる人たち見かけたことあるわ



20:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 22:57:32.49ID:4Q2mh2AQ0

NHKが昔大逆転将棋で色々いじくってたやろ


30:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 22:59:23.59ID:loAwS37x0

>>20
羽生がハンデで最初の布陣をランダムにして鈴木アマやったっけ?と対局したら
布陣が良すぎて勝負にならなかった記憶あるわ


21:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 22:58:14.05ID:ZVolHBS+0

それやらわいでも藤井に勝てるわ


22:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 22:58:21.51ID:Mawnl+Ii0

結局最強の初期配置とかが研究されて皆それ使うだけやで


25:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 22:58:52.68ID:slK5sVDy0

>>22
それが判明したんなら対それ用の布陣考えたらええだけやん


23:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 22:58:21.70ID:pG9bi9ssM

戦略性て
それ言い出したら駒増やせとか上下にも動かせるようにしろとかキリなくなるで


24:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 22:58:25.10ID:7h5JhbDy0

よく分からんけど最強の囲いしとけばええんちゃうのそれ


26:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 22:58:57.76ID:vSm8MffG0

初期配置を自由にした方が面白いとは限らんし


27:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 22:59:11.92ID:ZVolHBS+0

盤面でかくして駒数増やそう
セイバーとか


32:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 22:59:31.81ID:WUc24TUs0

>>27
軍人将棋やん


28:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 22:59:15.69ID:QSMDprWKa

初期配置で先手と後手の駒が重なっちゃったらどうすんねん


34:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 22:59:35.19ID:slK5sVDy0

>>28
自陣側の4行にしか置けへんとかでええやん


29:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 22:59:20.24ID:pebpCmwD0

王将を角において他の駒で囲えば崩せないやろ


31:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 22:59:28.34ID:ENSE/Af/0

960チェスでもやってろよ


35:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 22:59:39.92ID:PYak1KAq0

それより士気を導入した方がええ
戦争は兵の強さより士気の高さが重要や
士気が低い歩は勝手に後退するとかな


36:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 22:59:54.56ID:vSm8MffG0

ってかほぼ確実につまんなくなるやろな


39:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 23:00:45.31ID:fAaXDJsJ0

そんなん運ゲーなるやん
カードゲームやっときゃええやん


41:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 23:00:58.40ID:xMZflqWK0

友達とのゲームなら面白いかもな
最初にがちがちに固めすぎて動くたびに弱くなってつまらんかもしれんが


42:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 23:01:17.07ID:tB5gtQ9a0

今の時代やからこそスマホアプリでも作って実験してみりゃええんやない


43:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 23:01:17.94ID:E3Qo1a+I0

軍人将棋かな


44:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 23:01:21.77ID:8IcP6N/c0

打つ前から勝ち負けが決まって面白くねーから今の形に落ち着いたんやないの


45:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 23:01:29.11ID:FiP9L+0r0

こち亀でやってた大将棋やってみたい


48:なんJゴッドがお送りします2020/08/12(水) 23:01:37.75ID:KjTmMV8d0

そういうゲームあったな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597240410/
未分類
なんJゴッド