やり方がわからんわ
3:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:40:31.22ID:KvWMts70a
三時間くらい悩んでる
4:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:41:27.50ID:DBz0d9md0
まず積分してよ
6:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:42:44.40ID:KvWMts70a
>>4
積分できるか?
5:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:42:02.02ID:d5sj39wL0
だるそう
7:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:42:59.80ID:KvWMts70a
>>5
下から評価できる発散する関数さえ見つかれば
9:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:43:26.53ID:Ud+7EDLz0
大抵オイラーの公式使うんやろ(適当)
10:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:43:30.88ID:d5sj39wL0
ちなみに何のためにやるんや?
14:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:44:05.34ID:KvWMts70a
>>10
宿題や
11:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:43:48.46ID:KvWMts70a
1/x^1/2が収束させてると思うんだが
13:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:43:57.87ID:H8FmUAVk0
発散するのかこれ
16:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:44:21.76ID:KvWMts70a
>>13
wolframに入れたら発散するらしい
15:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:44:20.64ID:DBz0d9md0
ルートどこまでかかってるの?
17:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:44:31.99ID:KvWMts70a
>>15
xまで
18:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:44:47.41ID:GMD34I5n0
はさみうちやで
19:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:44:57.50ID:oBEIj4FP0
いや終息するやろ
20:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:45:43.12ID:KvWMts70a
とりあえず部分積分やろか
21:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:45:58.89ID:DBz0d9md0
発散ってマイナスになったりプラスになったりで無限に向かっていくやつだっけ?
29:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:47:54.40ID:KvWMts70a
>>21
無限になるやつやね
22:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:46:05.24ID:7Mg/tI9d0
不定積分形はでる?
24:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:46:09.45ID:Ud+7EDLz0
πとか三角関数入っとらんから
振動せんやろ
振動しなきゃ発散するはずや
28:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:47:45.68ID:H8FmUAVk0
>>24
なにいってんだこいつ
32:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:49:50.10ID:7Mg/tI9d0
>>24
反例 exp(-x^2), 1/x^2
25:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:46:24.62ID:d5sj39wL0
とりあえず積分せんことにはいえなさそう
何年もやってないからわからんけど
26:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:46:37.32ID:JcCgwOaX0
eとlimの無限で増加関数って示せれば証明できそうな気はする
実際は知らん
27:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:47:37.33ID:DBz0d9md0
消えるな
30:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:48:09.14ID:7Mg/tI9d0
セオリーはもう書かれてるけど
f(x) 与えられた関数として
f(x) > g(x)を満たす関数見つけることやと思うけど
そもそも存在すればではあるけど
31:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:49:30.80ID:DBz0d9md0
わからんわ
34:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:50:07.40ID:KvWMts70a
なんか下から評価できる関数ないやろか
35:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:50:33.57ID:iQtcSp/E0
ゼータ関数とかの話っぽい
36:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:50:35.92ID:W7jO+l07d
どうせ無理だと思うけどとりかかるで
37:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:51:21.53ID:7Mg/tI9d0
あるいは無限大の代わりに積分の上限aと一旦置いて計算して、あとからa無限大に飛ばす
40:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:51:58.92ID:DBz0d9md0
>>37
早く積分してよ
39:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:51:26.81ID:KvWMts70a
部分積分したらちょっと見えてきたかもしれん
42:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:52:24.18ID:DjyveIbD0
1/(xlogx)積分してloglogxは無理か?
43:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:52:56.77ID:DBz0d9md0
はよ
44:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:53:05.42ID:NaQcu5vnM
こんなんx大きくなれば√x分の1とほぼかわらんのやから発散するんじゃないの
47:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:54:32.55ID:W7jO+l07d
だめだわからん
48:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:54:32.91ID:UXZv+Ei/p
あーこれあれやろ
εδ論法のやつやろ
50:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:55:15.08ID:lgHWeiau0
1/xが発散するんだから発散するだろ
51:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:55:29.62ID:NaQcu5vnM
√x分のじゃなくてx分の一とかならともかく
logxなんてxのべき乗と比べたらゴミカスなんだから
52:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:57:09.63ID:KvWMts70a
>>51
それは感覚としてわかるけど証明できるかが問題や
53:なんJゴッドがお送りします2020/08/09(日) 00:57:31.70ID:jCpmhY4W0
xをe^2tとおいて広義積分
極限はロピタルで出す
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596901215/