ダークソウル2って、正直面白いよな

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:33:31.73ID:ISqCKV0x0

ストーリーが皆無なだけで


3:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:33:54.54ID:BxO4uRBA0

粗はたくさんあるがクソゲーではない


4:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:34:26.86ID:EpVA3+zja

アプデ前と後でほぼ別ゲー
発売当初は正真正銘のクソゲーだった


5:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:34:34.55ID:gRXWNBwha

ハイスペ版しかやってないけど普通に楽しかった


6:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:34:39.37ID:x6FaEqJr0

当時4500万帯↑で白と侵入散々楽しんどいてなんやけど
さすがに今やるとかなりきつい


7:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:34:43.73ID:0Cb/RKKD0

粗はあるがなんだかんだ良ゲー
1に比べるとかなり落ちるが3度比べたらこっちが好きな奴もいそう


8:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:34:58.04ID:WZgadkcd0

ちゃんと遊べる
1や3と比べるからいかん
作った人違うんやから


10:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:35:01.73ID:ypwxWjTP0

谷村ソウルとか呼ばれてたけどプロデューサーが谷村じゃなかったんだっけ?


12:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:35:30.35ID:CUZLaYZO0

単体では別に悪くない
1と3の出来が良すぎる


13:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:35:55.62ID:1xEOzicz0

ふぅ「ダクソ2ははっきり言ってゴミ」
加藤純一「ダークソウル2が一番つまらなかった」


14:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:36:02.96ID:/vQMmCgt0

アマナ覚えてるし記憶には残ってる


15:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:36:08.94ID:HT+MCHz3M

他の作品に比べて時限式のNPCイベント少なかったのはよかった


16:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:36:17.39ID:sdu32wL10

他のシリーズと比べるから色々言われるだけで
1つの作品として見ればようやっとる


17:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:36:18.22ID:GPlsK2Is0

は?常識ねぇのかよ…


18:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:36:46.94ID:gRXWNBwha

2はエリアがクソなだけでボスは何回かやれば簡単に倒せるから、その点は好き


19:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:36:47.58ID:EpVA3+zja

一人に弓矢撃つと全員ワラワラ集まってきてボコボコにされる初期を体験してるかどうかで印象全然違うやろ
最初期は対人バランスもめちゃくちゃだったし



21:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:37:55.53ID:6A/IDAh70

脳汁ポイントがない


23:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:38:21.52ID:MjKxq3cLr

絶対とおらんといけないところにバクスタ利かない敵を配置して通り抜けもめんどくさくしたり、
NPCと共闘して生存させなアカンところでNPCの体力ペラペラにしたり
不愉快な要素が多かった


24:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:38:32.71ID:YIYY9WCAd

マッチング以外はいい


25:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:38:36.70ID:ziGvOyLnM

大半がエアプで右に倣えでクソクソ言ってただけやろ


27:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:39:59.25ID:EpVA3+zja

>>25
逆だろ
悪くなかったとか言ってる奴はほぼ後乗りかエアプ
初期の糞2はマジで褒めるところマントヒラヒラすることくらいしなかった


28:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:40:50.18ID:oJIK1UvXa

>>25
結局これよな1に思い入れありすぎるやつが叩き始めて3から始めたやつもそれを見て2を叩く
2を叩いてた奴らの意見聞いて作った3がどうなったかはみんな見て見ぬ振りや


44:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:43:41.71ID:g/nbgHN10

>>25
ネットの評価って大抵そんなもんだよな
自分の意思なんて殆どない


26:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:39:32.53ID:i/D/IaubM

というかネットの3の高評価が謎
2と3なら2の方がデキがいい
3も傑作だけどね


30:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:41:18.96ID:Ipe06qUP0

刀が弱かった思い出しかない


31:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:41:28.24ID:zs8ibVw30

シリーズで一番対人の勝率高かったけど
一番勝っても虚しかった


32:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:41:41.56ID:WZgadkcd0

全部やってるが2が間違いなく1番おもんなかったぞ


34:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:42:26.84ID:uALkz2WV0

装備多くて着せ替えが楽しかった


35:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:42:35.50ID:i/D/IaubM

結局「宮崎が作ってない」
この情報で評価にバイアスかかってる
これに尽きる


36:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:42:46.78ID:Ipe06qUP0

ボスが複数居たりでめんどかった


37:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:42:55.04ID:xmLDACj/a

一番つまらないのは3


38:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:43:12.81ID:V+9euf3B0

面白いやろ
1や3に比べるとゴミだけど


39:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:43:13.42ID:gRXWNBwha

3は物語性というか、流れが面白い
2に関して言えばDLCの灼けた白王を騎士と一緒に倒す所は大好きだけどメインの話はあんまり…


41:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:43:15.60ID:zs8ibVw30

継火みたいなのでドロップマラソンすんの苦行すぎるわ


42:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:43:25.66ID:aezRq+Rd0

雑魚スルー走り抜けは絶対許さない


45:なんJゴッドがお送りします2020/08/07(金) 16:44:23.38ID:3uTAowZa0

理不尽なのは最悪許したとして操作性なんであんなゴミなの?
夢の中で走ってる時みたいに重いやん




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596785611/
未分類
なんJゴッド