公立の中高一貫が流行らないのってなんでや?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/07/21(火) 11:56:48.92ID:0yBTzZRr0

公立の学費
私立の環境
最強やん
その割にあんまりメジャー違うけど


2:なんJゴッドがお送りします2020/07/21(火) 11:57:52.38ID:x9d39GO/d

県千葉は下がったぞ


3:なんJゴッドがお送りします2020/07/21(火) 11:58:08.39ID:0yBTzZRr0

>>2
それまた別の理由と違うんか


4:なんJゴッドがお送りします2020/07/21(火) 11:59:45.50ID:0yBTzZRr0

あげ


5:なんJゴッドがお送りします2020/07/21(火) 11:59:57.48ID:PpQyXzmc0

流行ってるだろ


7:なんJゴッドがお送りします2020/07/21(火) 12:00:28.46ID:0yBTzZRr0

>>5
言うほどか?
めっちゃマイナーちゃうか?


6:なんJゴッドがお送りします2020/07/21(火) 12:00:07.33ID:fGxHaEGJp

完全じゃないと進度にズレが出るから


8:なんJゴッドがお送りします2020/07/21(火) 12:00:44.47ID:0yBTzZRr0

>>6
公立でも完全のとこもあるぞ


9:なんJゴッドがお送りします2020/07/21(火) 12:01:08.58ID:juT9LAr/0

近くに一校くらいあるやろ


10:なんJゴッドがお送りします2020/07/21(火) 12:01:42.25ID:vYQsnUTGM

札幌は受験者を抽選で決めてて叩かれてたな


12:なんJゴッドがお送りします2020/07/21(火) 12:01:45.40ID:juT9LAr/0

東葛中入れるなら市川とか行った方がええと思うけどな


13:なんJゴッドがお送りします2020/07/21(火) 12:02:44.36ID:RoBAQKaya

めちゃくちゃ人気で流行ってるだろ


14:なんJゴッドがお送りします2020/07/21(火) 12:02:44.65ID:7+fcNHpfM

ワイ都内の公立中高一貫だったで


15:なんJゴッドがお送りします2020/07/21(火) 12:03:07.22ID:0OWisEPR0

私立中学には勝てないやろ教師の質とか伝統で


16:なんJゴッドがお送りします2020/07/21(火) 12:03:42.52ID:0yBTzZRr0

田舎でも流行ってるんか?
東京は分かったけど


17:なんJゴッドがお送りします2020/07/21(火) 12:04:44.04ID:RNQpteFEd

愛知やと藤井くんが通ってる名大付属ぐらいしかないわ 国立やけど



20:なんJゴッドがお送りします2020/07/21(火) 12:05:29.96ID:fGxHaEGJp

>>17
国立は教師の質が低い


19:なんJゴッドがお送りします2020/07/21(火) 12:04:53.29ID:+I+evu5OM

クソみたいな立地


21:なんJゴッドがお送りします2020/07/21(火) 12:05:53.20ID:fGxHaEGJp

両国高校も完全中高一貫になるらしい
人気出そう


23:なんJゴッドがお送りします2020/07/21(火) 12:06:26.97ID:rv/h7oKK0

私立の方がええし


24:なんJゴッドがお送りします2020/07/21(火) 12:06:51.84ID:7+fcNHpfM

ワイのとこも完全中高一貫になるらしい
一時期小中高一貫になるみたいな話あったけど消えたな


25:なんJゴッドがお送りします2020/07/21(火) 12:07:13.66ID:Z9Qa/I6H0

中高両方免許ないと勤められん


27:なんJゴッドがお送りします2020/07/21(火) 12:07:39.64ID:NpT28s61p

田舎の人達は新しい物を受け入れる事ができんのんや


38:なんJゴッドがお送りします2020/07/21(火) 12:10:39.05ID:0yBTzZRr0

>>27
その割に岡山大安寺とか仙台二華は東大7人出てるで


30:なんJゴッドがお送りします2020/07/21(火) 12:08:29.87ID:7+fcNHpfM

結局私立行けない家庭というより、同レベルの私立行けるけどお得だからみたいな感じで行く家庭の方が多いのよな、あとは私立落ち


31:なんJゴッドがお送りします2020/07/21(火) 12:09:17.40ID:fGxHaEGJp

国立は筑駒以外、高校進学に振り落としがあるのでは?


33:なんJゴッドがお送りします2020/07/21(火) 12:09:41.59ID:ffOciuuia

市立浦和はまあまあ流行ってるやん


37:なんJゴッドがお送りします2020/07/21(火) 12:10:32.36ID:0OWisEPR0

>>33
埼玉県内って上位層はみんな中受で都内私立に出ちゃうしなあ
残った層が浦和とかに行くんや


35:なんJゴッドがお送りします2020/07/21(火) 12:10:03.85ID:sW7PX9kRd

中高大一貫をもっと増やして部活を充実させてほしい


36:なんJゴッドがお送りします2020/07/21(火) 12:10:29.31ID:fGxHaEGJp

小石川も伸びんな
あれだけ好条件なのに都立武蔵レベル




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595300208/
未分類
なんJゴッド