将棋と比べて囲碁が人気無い理由って何や?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 05:53:38.02ID:BJ1dn2Q40

中韓に勝てないから?


2:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 05:54:05.71ID:+4tQm/ny0

とっつきにくいからだろうな


3:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 05:54:32.74ID:2i+jkzJSa

ルールが直感的でなくて知ってる数に開きがあるから


4:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 05:54:37.33ID:dcxcAUwB0

どっちが勝ってるかわからない


5:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 05:56:01.88ID:tZq5nmdK0

勝敗が分かりにくい


6:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 05:56:32.02ID:LvfM88Vl0

難しい


7:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 05:56:50.99ID:1ssgmGHK0

白と黒しかないから


8:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 05:56:53.58ID:qZvSGis00

ヒカ碁ブームのチャンスを逃した無能


25:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:05:11.09ID:Fhp1YBBJa

>>8
あれはバスケみたいなもんや
ヒカ碁で始めるようなミーハーの世話なんか棋院もしたくなかったんや
なお


9:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 05:57:20.58ID:dK2cuYl3p

キャラゲーじゃない


10:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 05:58:06.22ID:lVHGp6NI0

タクティスっぽくない


11:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 05:58:13.44ID:UkzQNUb70

てか比べるなら碁じゃなくてチェスだよね


12:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 05:58:32.34ID:PpjRhVWG0

ロボットが最強だから


13:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 05:59:19.72ID:TnFI0mLv0

協会のやる気の差


14:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:00:19.34ID:F+6X5Xsl0

将棋はどうすれば勝ちなのか明確やけど囲碁はマジで対局見ててもどうなってんのかわからんからな
ルール自体は恐ろしいほど簡単だけど


15:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:00:37.96ID:mGBKz1XZ0

初心者やルール知らない人間がみんなルールや勝敗が分かりにくいって言っているのに囲碁そこそこやってる奴はみんな思考停止で囲碁は簡単としか言わないからみんな離れていく



16:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:01:28.69ID:XhM239PQ0

やっぱ藤井システムとか阪田流向かい飛車とかなんかそんなカッコイイ名前の戦法がないからやろな


27:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:05:35.76ID:ApQS35Gu0

>>16
村正の妖刀とかいうトンデモ難解定石があるで


34:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:07:49.47ID:exM173bd0

>>16
初手天元


17:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:01:42.76ID:AnRCVA1D0

何を目指せばいいのか分からんから


18:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:01:50.84ID:Kpl3CNsy0

プロも感覚でうってるからな


19:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:03:06.13ID:Fhp1YBBJa

囲碁やってる奴も囲碁に興味ねえのがアカンねん
囲碁板見たら草生えるで


20:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:03:41.20ID:Yj/Zz8ta0

でもどの将棋漫画より囲碁漫画のほうが面白いよね?


22:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:04:26.00ID:Fhp1YBBJa

>>20
知らん


21:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:04:10.54ID:8lij8enHa

将棋はその日に打てる
碁は無理


23:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:05:05.59ID:jm/5M4AY0

ルールがむずい


28:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:05:58.95ID:Fhp1YBBJa

>>23
ルール少なくね?だからこそムズいんやけども


24:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:05:10.03ID:8lij8enHa

キリとか放り込み一撃で逆転するのも
わけわからんとこだよね


26:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:05:22.09ID:jRi8X7S80

定石が多くてまともに打てるようにまでがしんどい


30:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:06:48.46ID:3n14ds5oa

何やればいいかわかんないし何やってんのか見てもよくわからないところ


32:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:06:52.75ID:Pi4T9qtyd

ルール単純な分、定石がルールみたいになってるから



33:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:07:00.72ID:BPj8LhWR0

アイシールドでアメフト人口が爆増したかというとそうでもないし
結局のところ競技としての手軽さとっつきやすさみたいなものが重要になる


36:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:09:03.78ID:9PCHs9bwd

変な子供スターにできると思ってるアホが運営してるから


38:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:09:44.69ID:TwbZMf8M0

将棋は駒の動きだけ覚えれば意味はわかるからかね


39:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:10:18.58ID:BPj8LhWR0

藤沢秀行の孫娘ががんばってるのに全く話題にならなかったときこの業界はもう終わりやなと思った


40:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:10:45.22ID:Fhp1YBBJa

>>39
誰やそいつってのが大半やったししゃーない


41:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:10:54.32ID:WCaTjiD/d

石の数が多すぎるわ


42:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:10:57.15ID:6vyH5BUM0

saiが消えたから


43:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:11:04.05ID:QN4zj0Bb0

ルールよくわからんし将棋に比べて初心者のハードルが高すぎるからしゃーない


44:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:11:07.02ID:+4tQm/ny0

ヒカ碁のブームに乗れなかったのは痛かった
囲碁はもちろん、どの将棋漫画と比べても面白いからな
将棋漫画でも成功しただろうなあれは


45:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:12:51.81ID:Fhp1YBBJa

>>44
今でも囲碁始める奴はヒカ碁由来や
逆にプロが今のヒカ碁ほどの影響力すら持ってないのがヤバい


67:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:20:52.48ID:5+g6wcSvd

>>44
ヒカルが糞ガキすぎて無理だわ
分かりやすいクズキャラとか嫌がらせしてくる奴とかも出てくるし
ジャンプはやっぱりガキの読むもんなんだなって
あれが面白いって奴はかなり感性が幼稚だと思う


46:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:12:58.75ID:Ky2/qHqx0

ミーハーでもわかるような点数やら制圧範囲やら表示したれよ


49:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:14:10.50ID:Fhp1YBBJa

>>46
なんでミーハーの世話焼かなアカンねん
どうせ金出さな見るもん無いんやから意味ないやろ


47:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:13:01.89ID:BPj8LhWR0

ルールはめちゃくちゃ簡単やぞ
ただクッソ不親切なオープンワールドゲームみたいな感じで何やっていいか全くわからんだけや


64:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:20:00.74ID:nQTrXHKua

>>47
生き死にがわからんのよ。囲うだけでアカンのやろ?



48:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:14:10.08ID:3n14ds5oa

相手の王様取るっていう将棋の目的と比べて自分の陣地を相手より多く取るっていう囲碁の目的は曖昧だしそのための手段もわかりにくいわ
でも将棋は漢字の制約があるとは言え囲碁の方が海外普及は広まってるねんななんでやろ


53:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:15:10.76ID:TYjDwXjz0

>>48
自分で答え書いてるじゃないですか


54:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:15:25.24ID:Fhp1YBBJa

>>48
実はそんな広まってるわけでもないんや
なんせ国によってルール違うから


55:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:15:28.75ID:BPj8LhWR0

>>48
チェスみたいなゲームやな……じゃあチェスでええかってなるんちゃうの
日本で中国麻雀やるやつほぼおらんやろ


59:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:17:10.60ID:/oMu/OpW0

>>48
囲碁はそのまま広がった
将棋は各国でルールが変わって行った
将棋の系列で一番メジャーなチェスはかなりの国で普及しとるしな


91:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:28:36.42ID:+4tQm/ny0

>>48
漢字の制約があるから


50:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:14:34.34ID:mGBKz1XZ0

ゆるゆるの特例で神輿に乗せて天才扱いとか閉鎖社会のバカしかやらないようなことしてるから


51:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:14:41.65ID:Pl1WjhF6M

ルール


52:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:14:55.58ID:/oMu/OpW0

強くないと他人の盤面見てもさっぱりわからんからな
将棋はその辺がまだわかりやすい


56:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:16:41.80ID:BPj8LhWR0

スター作ろうとするのはいいと思うけど
それならなぜ藤沢の孫を担がなかったのか理解に苦しむ


57:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:16:48.77ID:HE0iyXcL0

藤原佐為より知名度のあるプロおらんやろ
それが全てや


62:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:19:07.99ID:Fhp1YBBJa

>>57
逆に言えば今でも佐為すこってればええんやからイージーやな


58:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:16:57.11ID:sgohRWVI0

ヒカ碁で無理やったらなにやっても無理


60:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:18:21.52ID:CXrK3G600

簡単なルール覚えてるくらいじゃ囲碁全く面白くない
1年くらいみっちり勉強しないといけないとかいうハードルが高すぎる


61:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:18:49.96ID:qRcdW4NIM

将棋連盟に比べて囲碁のプロ団体は広報が下手よな



66:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:20:38.17ID:Fhp1YBBJa

>>61
下手というかお役所仕事感凄いわ
仲邑に対するフォローの無さとかパワハラのレベルや


63:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:19:56.23ID:uuD7jV4e0

中国は中国将棋があるし韓国には韓国将棋がある


65:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:20:17.95ID:z1Qkyrp5d

クソ不人気なのに院生のレベルはちゃんと高いのなんなんやろな
囲碁やってる子供見たことないわ


68:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:20:56.68ID:/oMu/OpW0

飛車とか角とかいう強力な奴が存在するってのも大きいとは思う


69:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:21:04.48ID:MXRBamyv0

盤面が広すぎて状況を把握できない
初心者向けにもっと狭いやつほしい、三路盤か五路盤


70:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:21:25.06ID:Fhp1YBBJa

>>69
先手必勝やんけ


71:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:21:38.19ID:zOGjCxDX0

持ち運びできる盤がないから


73:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:22:06.93ID:qCyXIH530

で、囲碁は何が勝ちなん?


74:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:22:40.85ID:Fhp1YBBJa

>>73
囲碁やらないことが勝ちや


77:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:23:11.80ID:8rHgh89L0

>>73
品格


75:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:22:44.69ID:ApQS35Gu0

人口めちゃくちゃ少ないから中高の団体戦の末席で良ければすぐ全国狙えるで


76:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:23:04.96ID:BPj8LhWR0

漫画の力で流行るって妄想なんじゃないかと思うんだよな
もともとマイナーだったけど漫画がきっかけで流行った競技なんてあるんか?


79:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:23:59.62ID:mpc1JpMip

>>76
ばすけ


81:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:24:26.24ID:Fhp1YBBJa

>>76
いうて虎丸もヒカ碁やん
まさに囲碁が漫画で流行ったんや
だからこそプロが人気無いねん


78:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:23:27.39ID:sgohRWVI0

ルールも将棋の方がよっぽどわかりやすい



83:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:25:15.90ID:/oMu/OpW0

>>78
ルール自体は大差ないというか囲碁の方がむしろ簡単や
問題は目的が曖昧な事で将棋は相手の王様を取るという明確なもんがあるしな


82:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:24:26.98ID:JNJIAI7Fa

将棋は王取ったら勝ちってあるけど囲碁はなんか陣地広げた方がみたいなよくわからんのや


85:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:26:00.31ID:z1Qkyrp5d

囲碁はルール簡単って言うやつ必ずいるけどさ、簡単ちゃうわ
将棋三段の俺が全く理解出来なかった


104:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:33:01.54ID:/oMu/OpW0

>>85
ルール自体はマジで簡単やぞ
・黒が先手で交互に1個ずつ石を置く
・相手の石に囲まれたとこには置けない
基本はこれだけやし将棋の駒の動きを覚えるよりは楽や


86:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:26:19.06ID:8rHgh89L0

ネット中継で一気に広がった感覚
将棋を指さないファンがかなり増えたやろ


87:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:26:19.58ID:d0Ml5o3dM

勝敗がわかりにくいのはエンタメとしてはいかんね


88:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:26:29.88ID:JZZ9w0/C0

将棋という駒に個性のあるキャラゲーと比べたら地味すぎる


90:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:27:39.52ID:z1Qkyrp5d

>>88
これあるな
飛車の強キャラ感半端ないからな
子供が大好きなやつ


89:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:27:15.40ID:Z2ZbRnfna

ヒカ碁知識でスマホアプリやったら最弱cpuにボコられた上に終わりが分からんかった


92:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:29:42.56ID:z1Qkyrp5d

>>89
これ
こっちが囲ってると思ったらいつの間にか相手が石とってるし意味わからんな


103:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:32:46.51ID:cp28wZ670

>>89
終わり方はお互いそろそろええかなって思った時やぞ


93:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:29:47.67ID:ziJQB0rta

井山の顔が羽生さんくらい整ってたらね…


94:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:30:35.49ID:UmdqoSYV0

ニュースで大スターが昼何食った程度の話しかできない時点で世間的にどんぐりの背比べ


99:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:31:53.77ID:z1Qkyrp5d

>>94
将棋は競技人口普通に多いぞ
囲碁は年寄りしかやってない


102:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:32:22.10ID:0QSyZC1X0

>>94
昼何食ったなんて本来どうでもいい情報がニュースに流れるって、それだけ人気があるってことや



95:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:31:15.30ID:FRYtJiaad

オセロは人気なのにな


96:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:31:16.75ID:MXRBamyv0

勝ち負けへの持っていき方がわからない、という声はよく聞くんで
いきなりクライマックス、決着直前な状況になる広さって需要あると思うんだ


97:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:31:20.47ID:YqPBjTvs0

パッと見で盤面出されても有利不利が素人には分かりにくい
そもそも将棋ブームだってゲームの内容よりも何十連勝だの棋士の昼飯がどうだのズレたニュースが中心やし


100:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:32:06.54ID:Fhp1YBBJa

>>97
囲碁はそれすら無いやん
明確な差はあるんや


101:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:32:17.73ID:Ky2/qHqx0

勝ち負けがわからないのは致命的だわ


105:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:33:39.11ID:BPj8LhWR0

19路がサイズ的にスマホに向いてない問題もあるな


106:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:33:45.53ID:7QYqmCFG0

絶対囲碁の方が面白いんやけどなぁ
囲碁を経験する機会が少ないんやろね


114:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:35:17.92ID:BPj8LhWR0

>>106-108
何やこの現象


112:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:35:05.90ID:xzrc8nSW0

囲碁プロって儲かるんか


116:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:35:51.10ID:Fhp1YBBJa

>>112
トップだけや
大半が副業か棋院から貰う囲碁の仕事で食ってる


113:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:35:17.64ID:Rhcxc8tU0

直感的じゃない


115:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:35:35.99ID:jm/5M4AY0

簡単とか言いながら誰も説明できてないやん


119:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:36:56.87ID:F+6X5Xsl0

ほーん、相手の石を囲って取ればええんやな!めちゃくちゃ簡単やんけw

ファッ?なんでそんな離れたわけわからんとこばっかに石置いてるんや・・・


133:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:39:21.45ID:Fhp1YBBJa

>>119
ちゃうんや!目的は自分の陣地広げるんや!
石取るんはその為なんや!おまけみたいなもんなんや!
アホ草ってなる


120:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:37:07.92ID:h+i6VFaX0

目的明確に決まってる五目並べは割とやるしな



121:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:37:12.29ID:BPj8LhWR0

だからオープンワールドと同じで初心者にはおつかいクエストを強要した方がいい
とにかく隅っこを囲えとか


125:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:37:57.67ID:5JcoypFap

将棋はジャップランドガラパゴスの象徴みたいな競技で、ジャップランドで廃れたら終わりを意味するか、
マスゴミもお国に頼まれてよく取り上げる
一方の囲碁は世界的人気があるし、国内に世界で勝てる棋士いないしで、スルー


137:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:41:19.91ID:z1Qkyrp5d

>>125
世界的には人気ねーよアホ
ヨーロッパや北南米の囲碁棋士言ってみろよ


126:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:38:07.85ID:sgohRWVI0

なんで簡単っていうことにしたがるんやろ


127:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:38:12.62ID:EUi0GFPR0

何やってるかわかんない
ヒカルの碁みてもよくわからない


128:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:38:29.79ID:iS1VJq0b0

終わり方がわからない


129:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:38:46.36ID:6zMjypsx0

小学校の段階で将棋クラブより囲碁クラブの方が絶対数少ないやろ多分
そこからなんとかせえや


130:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:38:58.86ID:KMgY1d610

ルールは将棋と比べて単純明快よな


131:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:38:59.07ID:yb1rzGC50

将棋→日本発祥
囲碁→中国発祥
当たり前や


134:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:39:57.35ID:EUi0GFPR0

ワイの囲碁知識は初手天元がすごいってことだけや


138:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:41:25.47ID:cp28wZ670

>>134
初手端歩みたいなもんやぞ


135:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:40:33.31ID:vTSAISp40

黒と白で競うってゲーム内容が人種差別的だし
囲碁をプレイするというのは自分はレイシストですって言っているようなものだからやろ


136:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:40:36.95ID:hIKTnaSXa

しょ、初手天元・・・!よほど自分の力に自信がないと打てない手だ・・・!
ガキボク「はえー」
ヒカルの碁って基本ライブ感で読んでるのに面白かったな


139:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:41:36.77ID:AfbXeOKd0

ヒカ碁のすげーところはルールなんもわかんなくても面白いってとこだろ


140:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:41:45.38ID:Fhp1YBBJa

5路盤は初手天元がセオリーやからええよな



141:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:42:06.49ID:Ky2/qHqx0

普及する気が無いんやろ あるならもっとやることやっとる
あのアマガキのプロ入りだって
一般への普及目的じゃなくて囲碁っていう俺らみたいな凄えやつが居るから敬えってだけやしな


142:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:42:31.48ID:oN/+k/gf0

将棋→こっからならワイでも勝てるわくらいの判断はできる
囲碁→どこからでもわからない


143:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:42:55.35ID:/oMu/OpW0

結局飛車と角のおかげという事か
いきなり相手陣に攻め込める能力がキッズの心を掴むという感じで


144:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:43:05.65ID:ESe495ES0

中韓に勝てないから流行らないんだってどういう理論だよ
ケンモーに毒され過ぎてる


145:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:43:38.20ID:jSRh45+j0

完結した将棋漫画に当たりなし


146:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:43:56.53ID:1Pxl5Ied0

世界的人気ガーもまやかし
世界中(中国を含む)でチャトランガ派生のローカル将棋の方が人気があるのに(某半島は除く)


159:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:47:52.68ID:6zMjypsx0

>>146
そろそろ半島人が将棋は半島起源と言い出す?


147:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:44:58.78ID:1UkKLkcs0

ルール自体は簡単だが、うまく打つことが難しいよな


148:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:45:04.26ID:0QSyZC1X0

既に盤にある駒をそれぞれの駒が動ける範囲で動かし相手の王様を取る
盤に何も無い状態から石を置いていき、相手より広い陣地を取る
後者は自由度が高すぎて、ルールだけ多少分かってても何していいのかわからんってことやな


151:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:45:37.79ID:/5rlNEmDM

ルールは分かるルール以外は何も分からないのが囲碁


152:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:46:04.44ID:TYjDwXjz0

将棋は駒の種類さえ覚えれば、あとはぱっと見で盤面の駒の配置を把握できる
囲碁は全部同じ石だから、ぱっと見で得られる情報量が少ない
というか盤面から得られる情報量が指し手の能力に比例する
だから初心者ほど全然わからないし面白いと思えなくなっちゃう


153:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:46:07.83ID:izRA5ICFp

羽生善治のおまけで、国民栄誉賞授与されたやつ
国民全員誰も知らんかったやろ
そういうことや


156:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:47:08.75ID:TYjDwXjz0

>>153
めちゃしこ室田伊緒の元夫?


154:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:46:38.35ID:fFpZ2tqi0

囲碁の方が将棋よりタイトル戦の賞金多いんだよな


155:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:46:42.32ID:MXa8JZ3Va

ここで僕が投了!



158:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:47:38.04ID:/oMu/OpW0

囲碁やと初心者は初手の意味がまず分からんからなあ
将棋の場合は飛車角の邪魔しとる歩をまず動かすんやと分かりやすい


160:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:47:53.38ID:u8Jk2ldpd

つまんないからでは?


161:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:48:20.07ID:TPI2Qii6M

金持ちが好むのが囲碁
だからスポンサー額も高いしプロも家庭教師でかなり稼げる
けど少しずつそれも変わってきている


163:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:49:08.74ID:oN/+k/gf0

>>161
プロの数多すぎて無理やろ
それも昔の話やわ


165:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:49:20.30ID:BPj8LhWR0

>>161
まぁ囲碁好きの年寄りがどんどん死んでるからな


162:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:48:36.83ID:gOGChuOBa

将棋も一応国際大会やってるんやな


164:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:49:14.84ID:DhC7BtQp0

ヒカ碁読んでやりたくなったけどどうやって勉強したらええんや?


166:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:50:24.62ID:e4TS2m2I0

ルールも分かる目的も分かる
けどどう打ったらいいのか分からないのが囲碁


167:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:50:33.36ID:NxTOZHjbd

将棋のルールは覚えにくいって人がいると自称将棋通はしつこい位に粘着して教えたがる人が多いけど
囲碁のルールは覚えにくいって人がいると自称囲碁通の人はいや簡単だろって言うて終わり
そりゃどっちが普及するかなんて比べるまでもないし
何で将棋ばかりって疑問に思う事自体が馬鹿げてるやろ


168:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:51:31.52ID:Grk5gunZ0

将棋も囲碁もわからんワイからしたら将棋も最終盤までどっちが勝ってるかわからんで
解説もちんぷんかんぷんやし
まだ盤面みて直感的に理解できる囲碁の方が人気でそうやないか?


169:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:52:33.48ID:VrBNLQr+0

わかりにくいからだろうな
陣地取りっていうけど、ぶっちゃけ
あれ見てどこが白でどこが黒の陣地なのかわからんもんw


170:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:52:55.35ID:e4TS2m2I0

終わり方が分からないというのはゲームとして致命的じゃないか
将棋の王が取られたら負けというのは小学生でも分かる


171:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:53:03.00ID:lie+n0We0

韓国が囲碁のドラマ作れば若い女が食いつくやろ


172:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:53:08.02ID:6+Vqno2W0

終盤が惰性


173:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 06:53:49.19ID:A3gCN+RJ0

棋院にあんまやる気が感じられない
普及させる気はないんやろ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593550418/
未分類