おすすめのバイト教えろ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 04:52:42.57ID:7Ux+KsNC0

なんかいいバイトないん?ちな飲食とコンビニしか経験ない


2:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 04:53:03.28ID:EHFVr4xx0

レンタカー


3:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 04:53:14.95ID:nG/cl1jba

郵便局


5:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 04:53:38.11ID:7Ux+KsNC0

高卒で雇ってくれるとこないんか


6:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 04:53:56.21ID:otbH9J2r0

カフェおすすめやで女の子多いし楽しいで


7:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 04:54:00.71ID:RJ+c5G6r0

都庁


8:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 04:54:02.70ID:5cypt2QV0

学童


9:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 04:54:41.47ID:7Ux+KsNC0

資格は普通運転免許しかない


10:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 04:54:50.69ID:TgzstmY70

からおけ


11:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 04:55:18.27ID:otbH9J2r0

フリーターなんか?


14:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 04:56:00.88ID:7Ux+KsNC0

>>11フリーターや
コロナで今まで働いてたところの対応悪すぎて辞めてから次の仕事がみつからん


17:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 04:56:52.03ID:XIfqkattM

宅配ピザやってるけどおすすめ
人手不足すぎるからめっちゃ金稼げるぞ


22:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 04:58:52.23ID:7Ux+KsNC0

>>17今住んでるところに土地勘ないがいけるんかな
高校の時にピザ屋の作る方はやっとったけど


18:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 04:57:28.12ID:DVV8oUWe0

web系IT企業のバイトは面白いぞ。
800文字でxxってキーワードを含む文章を大量に作らされたりとか訳わからん仕事多いし


24:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 04:59:22.15ID:otbH9J2r0

飲食経験あるなら何でも出来るだろ


26:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 04:59:46.41ID:h+wxtDcd0

ワイも家の中でできるバイトしたいんやが
やってるやつおらんか?



34:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 05:03:56.48ID:7Ux+KsNC0

>>26在宅ええよな、資格ないとしんどそう


29:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 05:01:47.72ID:otbH9J2r0

24でフリーターなんか
資格の勉強でもした方がええんちゃうか


37:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 05:05:26.27ID:7Ux+KsNC0

>>29もう2ヶ月くらい仕事してなくてその間に資格の勉強しようと思ったがなんの資格取ればいいか悩みまくった結果なんもせんかった
やりたいことも特にないし、何の資格とっていいかもわからへん…


31:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 05:02:48.39ID:IKu5WrpN0

清掃


41:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 05:05:55.35ID:7Ux+KsNC0

>>31清掃いいかもなあ、大変だけど 掃除すんの好きやし


33:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 05:03:38.93ID:j5QR7u4e0

大学生ならコールセンター一択


36:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 05:04:45.90ID:h+wxtDcd0

>>33
それ地獄に道連れにしようとしてへん?


35:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 05:04:44.64ID:Y/BGmou70

実家?


42:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 05:06:21.23ID:7Ux+KsNC0

>>35一人暮らしやで


38:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 05:05:32.68ID:/fCUqk+x0

24でフリーターとかヤバいで
そろそろ危機感持った方がええで


45:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 05:07:28.41ID:7Ux+KsNC0

>>38やっぱり?ただ就職っていってもなあ…
やりたいこともない資格もない大した経験があるわけでもない…


43:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 05:06:35.59ID:akj1x7THd

ウーバーイーツ


48:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 05:08:17.59ID:7Ux+KsNC0

>>43地方だから無理ゲーやな
都内だったら稼げそうやけどな


46:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 05:07:38.40ID:Y/BGmou70

運転代行→タクシードライバー→個人タクシー


49:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 05:08:36.90ID:7Ux+KsNC0

>>46あれってなんか免許必要じゃなかったっけ
普通じゃないやつ


53:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 05:10:56.08ID:O0rHzHWF0

清掃のバイト気になる
駅の清掃かホテルの清掃どうやろ


54:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 05:11:07.86ID:7Ux+KsNC0

なんかないかなあ、パソコンもつかえんし
やりたいことも無いしなあ
スーパーの品出しとかでもええんやけど月に15万くらいは稼がんとあかんから


59:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 05:15:18.81ID:7Ux+KsNC0

フリーターって結構少ないんかな
高校出た時に就職すればよかったと思うが辞めとるやろな…
週5以下がいいし


60:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 05:15:24.84ID:ViImA0c90

ピザ作るだけならまだしも運転して届けるとか難易度高いわ


61:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 05:15:55.24ID:ViImA0c90

コンビニ夜勤楽そうでええな


65:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 05:19:12.01ID:7Ux+KsNC0

>>61 コンビニ意外とやること多いで
ゴルフバッグをヤマトで送れて、それを預かったりするんやけどクラブを客と一緒に数えたりな オッサンみてねえし
夜勤は他の従業員がどんなやつかで仕事の楽さが変わるイメージ


63:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 05:16:33.20ID:otbH9J2r0

普通の人はちゃんと就職するよ高卒でも
フリーターは甘え


64:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 05:17:28.32ID:oOEGsxn50

むしろコロナで正社員になろうって発想にならないのか
長年フリーターして正社員なったけど何で早く正社員にならなかったんだろうと後悔したぞ


66:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 05:22:12.45ID:7Ux+KsNC0

>>64なんの正社員になったん?


67:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 05:24:02.64ID:dcehyyB/a

飲食でええやろ飯代節約できるし


68:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 05:25:24.34ID:SKJ0RfCU0

居酒屋ええでめっちゃ出会えるで
ワイ彼女出来たことあるし




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593373962/
未分類
なんJゴッド