ドラクエ7(BGM S、シナリオA、戦闘A、キャラC、石板G)

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:06:34.62 ID:9OpD3Ehwp

これだよね


2:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:07:57.77 ID:9OpD3Ehwp

失敗作扱いされて悔しい


3:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:08:22.63 ID:WbGCzGzkM

フリーズF


5:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:08:28.35 ID:DnGaEVUV0

BGMなんかいいのあったけか


6:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:09:20.98 ID:3DfUr/Cg0

>>5
過去の世界のフィールドとか最高やね


8:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:09:35.90 ID:9OpD3Ehwp

>>5
神様の戦闘


7:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:09:33.88 ID:C+OcG1r80

レブレサックF


10:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:10:01.56 ID:kCugPHIu0

システムもクソだし


11:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:10:02.26 ID:lVTYUsJ4d

映像S


12:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:10:14.20 ID:3DfUr/Cg0

あとは滅びた村とかで流れるBGMもすこ


13:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:10:48.68 ID:2LHUykc10

キャラ(マリベル)S
キャラ(爺野生児リップス)E


14:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:10:55.53 ID:3DfUr/Cg0

すまん、キャラもGやろ


17:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:11:40.83 ID:9OpD3Ehwp

>>14
キーファはいけめんやろ


15:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:10:58.27 ID:9OpD3Ehwp

ドラクエ7の魔法のエフェクトはかっこいい


16:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:11:25.87 ID:pHZOpQO20

転職F


18:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:11:49.30 ID:7aq5hsTX0

マリベルすこ



19:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:11:55.03 ID:AB760S5c0

ムービーは殿堂入りだよな
あれを超えるインパクトは今後も出ない


20:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:12:05.32 ID:9OpD3Ehwp

カジノ S BJ楽しい


21:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:12:10.40 ID:5XI6IfhTd

DQ7は個々がただのハッピーエンドで終わらない”リアル”なんや


24:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:12:37.66 ID:kxuRw6yK0

長さZ


25:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:12:45.03 ID:+rScVo5l0

システムバランス ×


26:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:12:46.83 ID:Io8PLbBnM

メルビン好きやで 会話おもろいわ


27:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:12:48.93 ID:1CI8ylMbD

石版はいいけどキャラが微妙


28:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:12:49.56 ID:eIIjfPju0

マリベル途中離脱と最後に1人置いてけぼりだけは何とかならなかったのか


29:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:13:10.68 ID:0HWcQDUA0

マリベルにシコ要素いらなくない?リメイクからやろあの風潮


30:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:13:22.97 ID:bpDD3Mmi0

シナリオもGやろ


40:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:15:40.31 ID:9OpD3Ehwp

>>30
言うほど悪かったか?石板はくそしんどかったけど


31:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:13:48.65 ID:l/lm10/m0

リップス♀がね


32:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:14:05.03 ID:g8m8sEDB0

アイラ大好きなんやが


33:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:14:35.67 ID:qgZQzyut0

初見が初戦闘始まるまでの時間かかりすぎやと思う
ドラクエじゃなかったらまず見放される長さ


34:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:14:41.51 ID:CHSiTvcS0

キャラGやろ
数少ないまともなキーファとマリベルどっちも離脱するんやぞ



41:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:16:12.11 ID:rZX7KNaB0

>>34
そもそもドラクエって1、2除いたら6までパーティーの多様性あったのに途中までほぼ固定、最終で4パターンしか無いのがゴミ


36:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:14:58.44 ID:bpDD3Mmi0

別に離脱とかあってもええよ
でもレベルそのままで戻ってきても使いみちないねん
どっかで救済措置くらい作れや


37:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:15:02.10 ID:2LHUykc10

キーファって種泥棒とか関係なくクズだし俺たち友達じゃないよね


44:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:16:18.04 ID:CHSiTvcS0

>>37
ユバール行くまでは普通にいいキャラやったやろ
制作側の都合でユバールで離脱させたいから急にクズキャラにさせられた


38:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:15:20.10 ID:YwyVwdLK0

アンチョビサンドの記憶しかないわ


42:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:16:14.15 ID:fX0QSyN00

個々のシナリオは面白いんだが全体が長すぎてダレる
育成が6と同じだからいまいち喜びが薄い


43:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:16:16.63 ID:5vCVTimt0

ダンビラムーチョ F


45:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:16:32.45 ID:AB760S5c0

あまりにも手抜きのリメイク版でさらに評価下げた


46:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:16:37.70 ID:ssj7TWAf0

雑魚戦いなずましんくうは岩石落とし以外使わない問題


50:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:17:37.55 ID:YwyVwdLK0

>>46
どとうのひつじがあるやん


48:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:17:05.83 ID:JbsMNIrF0

キャラの魅力とBGMにキレがないのが弱点だな
各石板のシナリオはとてもいい


49:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:17:07.02 ID:7aq5hsTX0

この頃のエニクスのゲームは小難しかった記憶VPとか


51:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:17:48.76 ID:3DfUr/Cg0

ゴミクズ人間の描写S


65:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:20:31.40 ID:C8TVxoQv0

>>51
まぁこれやな
屑がおった方が面白いわ


52:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:18:04.80 ID:C8TVxoQv0

種泥の扱い方が悪すぎる
なんかあそこだけ雑やし



57:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:18:56.57 ID:CHSiTvcS0

>>52
ユバールは色々酷すぎるわ


53:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:18:25.41 ID:jfkYniyV0

石版の世界のフィールド曲超最高や、哀愁あって
ドラクエ内1位まである


54:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:18:37.12 ID:7aq5hsTX0

移民の街とかおもろカッtっわ


55:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:18:51.22 ID:5SCSCmWXr

キーファZで全ては台無し


56:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:18:51.51 ID:bpDD3Mmi0

FF9とちょっとかぶったのもあってCGはHやね


58:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:19:17.28 ID:g8m8sEDB0

昼ドラの街が印象に残る堀井はあれで何を学ばせたかったんや


59:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:19:31.21 ID:xZvgvBS50

ドラクエで曲が良かったのって6辺りが最後だと思う
7からは印象に残るのガクッと減る感じ


60:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:19:33.63 ID:gk8YdFj70

ロード S


61:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:19:36.61 ID:jfkYniyV0

キャラは大事ってドラクエ11が教えてくれた


64:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:20:16.99 ID:9OpD3Ehwp

>>61
イレブンとか言うなんちゃってイケメン(笑)


62:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:19:39.54 ID:2LHUykc10

ぶん殴り要員のくせにダーマの前で抜けるのも腹立つ


67:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:20:39.52 ID:jfkYniyV0

>>62
代わりにフォズたそが入ってくれるやん
なお山賊


63:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:19:47.22 ID:9OpD3Ehwp

やっぱドラクエはVだな


66:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:20:39.31 ID:fX0QSyN00

モンスターデザインに愛嬌が無く全体的に怖い
プチヒーロー系もあんまりバズらんかったな


68:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:20:42.72 ID:bpDD3Mmi0

ちょいちょいゴミみたいなCGムービーあったけど当時の専門学校の学生でさえもっとマシなもん作れたと思うw


69:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:20:51.18 ID:qgZQzyut0

よくムービーが言われるけど同時代のFF9と比較されるのはわかるが
あれ贔屓目なしで見たらどれくらいのレベルなんやろ
FF8未満は当然だがFF7のバイクムービーと比べたらDQ7の方が出来良かったか?


70:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:20:56.83 ID:AB760S5c0

ボスも手ごたえある印象深いやつ多い


71:なんJゴッドがお送りします2020/06/05(金) 02:20:57.16 ID:ssj7TWAf0

2人陽性 G




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1591290394/
未分類
なんJゴッド