ドラクエ7っ過小評価されてるよな?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ストーリーええやんええやん


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ええストーリーと悪いストーリーが混在してるからなぁ


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ストーリーなんてまったく覚えてない てかほとんど記憶にない


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ストーリー良いって言われるけど行く先々で起きた事件をひたすら傍観してるだけやん
介入し無さすぎ


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
鬱ストーリーが多くて全般的に暗い感じがええやん


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
やった事ないけどゴミって言われてるからゴミ


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
どうあがいても救いのない展開がそれなりにあるのがなぁ


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
暗さはどうでもいい
キャラがウンカスやからどうにもならん
誰も意見しなかったんやろか


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>9
なんでやマリベルとか噛めば噛むほど味が出る良キャラやろがい


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ほとんど記憶にないがもう二度とやることはないと思う


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
何回かやったけど毎回途中で放置になってるわ


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ジョブ鍛えてステータスがもりもりになってくの好きやわ
ストーリーに関しては悲惨なのはそうだけど囃し立てるほどのものでは無いわ


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
むしろ一周回って過大評価されてるまである


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
7っ


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
7は逆張りガイジの溜まり場になってる
普通にストーリーがおもんないのに


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
なんだかんだ1〜11まで全部コアなファンがいるのすげえよなドラクエ

11も作品あってガチで好きな人がいないって作品が無いのは中々ない


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
1の制作秘話は面白かった


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
なんかひと集めて街つくるのあったみたいだけど集めるひとで街かわったんだよね 後で知ってやらなかったけど


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
3DSかDSでやったけどめちゃくちゃながかった記憶あるは


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
容量一気に増えてヒャッハーした結果
練り込みが甘くて面倒臭い要素もりもりになったのがアカン


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
発売してすぐに友達の家でやったわ
ゲーム内容的には盛り上がる内容じゃなかったけど発売当日のテンションでなんとかやり過ごした



34:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
石板集める→神殿行く→街救う→石板集める→神殿行く→街救う

何がおもろいねん


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ドラクエ7は物語以外の部分で悪い点が多すぎ
最初の石板集めるまでが長すぎたりローディングミスで止まるバグが連発したり


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
マリベルブスじゃね


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
でも話してて楽しいから


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
面白いんだけど長すぎて周回する気にならん
後仲間はもうちょい多くて良かったかな


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
2は知らんけど1は中々出来良かったぞ


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ここまで誰もキーファに触れないのスゲーな


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>50
種は最後までとっておいた結果使わないで終わる派なので何も思わんかったな


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
種使わない派のワイは種ドロボーってのがピンとこなかった


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
序盤のクソ謎解き
労力のかかる石板集め
ラスボスが友達だった王族


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>61
ラスボスキーファ説って公式に立証されてるんか?


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
なんかワイ勝手にドラクエは結構明るい冒険ものだと思ってたわ


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
胸糞の悪さは4、5より7の方がところどころで上かもしんない


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>63
村ぐるみで歴史改ざんするの人間臭くてすこ


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>63
救われないところがな


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
キーファ種泥棒はリアタイでやってないとわからんやろな、ワイもわからん
前作でハッサンの頼もしさを実感してから同じようなステータスでお出しされるキーファやからな


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
キーファラスボス説がマジなら真ドラクエ7って感じでええから本来のドラクエ7やりたい


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ドラクエ7ってあったけ?


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
5は言うて全体で見ればハッピーエンドやし…
7は1つ1つのエピソードが重いよね、特に神父周り


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
マリベルの部屋に預けられる爺
あっ……



82:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
6もリメイクで何も疑問点解消してないし


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ラーの鏡が登場するのに1番影薄いもんなあ
絶対何か削られてると思われるのも当然や


84:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
転職までのルートが長すぎる


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>84
ダーマ編がクソ重いんよな


85:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
7はバグもあり発売年~から少しが評判悪かったわね
そのあと回復していった


134:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>85
3DS版はめちゃくちゃ遊び易くなってて偉大だと思った


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ドラクエ7の歩き方はマジの良本や
見てて楽しすぎる


87:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
6のリメイクは仲間モンスターの幅が狭まりすぎて実際元よりボリューム下がってるわ


89:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
PS版の最初の長い遺跡の下りがシリーズ中の異色感と7舞台の雰囲気を表現してる良演出なんだよなぁ


91:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>89
わかりゅ
3ds版はなんか軽くて無理やった


95:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ゼボット…スープ…


96:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
7の中で好きなストーリー聞いたらいろいろ別れそうよな
ワイはフォロッドかマーディラス


107:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>96
まず最初からプレイヤーの心を折りに来るからな
マチルダさんとかかなり嫌なこと見せてくる
子供達のお小遣いで長く遊べるようにと詰め込んだボリュームの
しょっぱなで殴りつけてくる非情さよ


99:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
主人公に唯一関わるのに話題にならないコスタール


102:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>99
縄跳びおじさんの影が薄すぎるねんな
なかなかエグいことしてるんやが


100:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
レブレサックの神父が匿って助けてくれるイベントも好き


104:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>100
語りすぎないのすき


101:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
コスタールはカジノやるだけの場所


109:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
評価が低い原因って序盤のダルさが大半やと思う


110:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ビンビンのジャン



111:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ドラクエ7はやや無理やり発売されたらしいな
開発トップ?がまだストーリーに含めたいキーファの話があったのに
周辺の人間が駆り立ててリリースしちゃったとかなんとか


114:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
地図集めの冒険だっけ?


115:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
6.7.9がマイベストドラクエだ🖐️🥺


119:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>115
11と8好き


120:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ワイは7.8.5.6の順番やなあ
1番総合的に出来がいいと思うのは8やけど1番好みなのは7


122:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
あとBGMは7が1番ええと思うわ
単純にクオリティも高いけどストーリーの雰囲気にも合ってる


124:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
新しい大陸に行く度に陰鬱な曲を聴くはめになる


127:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>124
そら封印されてるのに朗らかな音楽流れてたらそれは違うやろ?


125:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ストーリー特別いいとは思わんかったけど、鳥山明っぽいストーリーを細かく分割して楽しめるのは良かったと思う

マリベルのパーティ内会話がまさにブルマ的で


126:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
マチルダ少佐に
逃げるの選択もあるのが深い


129:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
イルルカもフィールド音楽の雰囲気はDQ7に似ていたな

終盤は不思議な鍵の世界回ることになるからずっと暗い方の音楽流れるけど


135:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
7のリメイクは単純にバグ潰して遊びやすくなってるからプラス要素は少ないけど正統リメイクって感じなんよな
なあ聞いてるか6リメイク


137:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
マリベルはワイの人生史上初のツンデレキャラかもな


144:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>137
マリベルは時代を先取りしすぎた


140:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
冷静に見れば
5の子供たちは産まれた時から父親いなくて母親はルイーダの酒場で酒びたり
父親見つけたと思ったら石化してるし
よくまっすぐ育ったな


141:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
5は基本ずっと重めやけど最後はハッピーエンドなんよなあ
その点よく分からん終わり方する4とかむしろバッドエンドとすら言える領域の6とかよりマシやったりする
>>140
サンチョはようやっとる


146:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>140
母親もいないやろ
しかも見つかるの父親より後で石化されて崇拝されている


142:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
というか主人公も目の前で父親殺されるし青春時代は奴隷としてこき使われるし母親も死ぬしな


148:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
というか5の娘ちゃんは石化してて時間止まってる若い逞しいパッパに初めて会ったら惚れてまうやろ


151:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
石板ごとのストーリーはいい 全体のストーリーはあんまし


154:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
モンスター職の心集まるのクッソ苦痛だった記憶あるわ


160:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>154
大戦犯ダンビラムーチョ



155:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ボリュームを増やせば増やすだけ良いとされてた時代が生み出した失敗作


156:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>155
これな


159:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
てか娘も天空装備を装備できてええはずやのにな
せめてニフラムとベホマズンぐらい使えれば輝けたのに


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718452703
未分類
なんJゴッド