千代の富士は“八百長横綱”だったの?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:20:27.69 ID:Bs8kniul0

なんでそんな事言われてるんだ?


2:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:21:03.52 ID:Bs8kniul0

八百長してないだろ?


3:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:21:05.85 ID:Ma6eGbqWd

嫌われていたのは間違いない


4:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:21:09.26 ID:/ugVINWA0

して


5:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:21:36.76 ID:LsBhyPwOp

強すぎると妬み僻み嫉みをするのが日本人だからね


11:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:22:50.91 ID:Bs8kniul0

>>5
それはあるけど
千代の富士が八百長って言ってる奴って
謎の自信があるよな


6:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:21:54.08 ID:Bs8kniul0

千代の富士は若手力士に実力を見せつけて
星を売らせてたとか言われてるんだが


16:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:24:28.05 ID:OJtUTzb2F

>>6
千代の富士名前、貢で草生える


7:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:21:59.32 ID:W49meTQI0

ほーん、で?ソースは?


8:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:22:05.92 ID:J7y1sIIA0

常識的に考えてあの身体で勝てると思うか?


18:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:24:43.36 ID:Bs8kniul0

>>8
15日間勝てるかは謎


21:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:25:58.81 ID:bv0VwGYl0

>>8
八百長告発した奴は八百長しなくても強すぎて負けてたって言ってたぞ
実際NFL言ってもいいフィジカルエリートやぞ


9:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:22:32.14 ID:LYRGYEd00

白鵬の方がよっぽど怪しいわ


12:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:23:29.34 ID:Bs8kniul0

>>9
白鵬はガチ


10:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:22:44.61 ID:2Z1d34t2a

ポストの記事では毎回名前上がっとったやろ


14:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:23:56.59 ID:Bs8kniul0

横綱が八百長するメリットって何


25:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:26:58.36 ID:bv0VwGYl0

>>14
体力温存で身体の負担を回避できる



15:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:24:02.95 ID:LgWYkGNQ0

千代の富士ってすごい男前よな


46:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:30:54.74 ID:aFStezaGa

>>15
カッコいいしソップ型のムキムキだしガラスのエース的な危うさもあるしまんま日本人好みのヒーローだわね


17:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:24:34.60 ID:WGfKQmAa0

週刊ポスト読んでそう


19:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:25:20.69 ID:LT1Be7hz0

本当に強くて勝てないから怪我しないために星を売ってたらしい


23:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:26:22.00 ID:Bs8kniul0

>>19
若手力士が売るメリットないじゃん


20:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:25:47.99 ID:Bs8kniul0

両方の意味で注射力士とか言われてて可愛そう


24:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:26:26.18 ID:y7Gg7ZQoa

ガチで負けたことなかったらしいから強いのは強いんやろ
ただあの時代は怪我しないためにみんなうまく星勝ってたみたいや


26:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:27:34.09 ID:OjpYLt2a0

八百長は知らんけど当時の取組をあらためて見ると結構荒っぽい相撲が多くて驚く


30:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:28:03.88 ID:6Yu7awJp0

八百長あるのって強いやつばっかりやで
従わないやつは制裁されるし


36:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:29:19.24 ID:bv0VwGYl0

>>30
寺尾が叩きつけられたの冗談か知らんが断ったからって噂あるよな


31:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:28:10.53 ID:9nwzXMTO0

板井さんお疲れさま


33:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:28:15.79 ID:4oUG60c70

千代の富士がいくら強くてもガチでやると結構体力消耗するから、わざと負けさせてたってのは聞いたことあるな
断ってきたら取り組みで怪我させる勢いで投げ飛ばすとか


284:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:55:13.90 ID:QmdfxzhX0

>>33
寺尾吊り落とし


35:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:28:38.79 ID:AV/fv+Ta0

八百長はモンゴル土人の専売特許だよ
大和民族に八百長なんて言葉はない


44:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:30:41.61 ID:Bs8kniul0

>>35
八百長で引退した力士にモンゴル人いないぞ


37:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:29:35.32 ID:hOaE7vlkr

強いけど小兵やから15日間持たない
そこで考えたわけよ
嫌われてるのは脅して相場より安く星を勝ってたから



39:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:29:50.09 ID:FBy8pKFa0

大乃国はガチ


40:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:30:06.69 ID:XAOjoAO90

少なくともあの実績で理事長の目ないままだったんだから人望はマジでお察し


41:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:30:10.57 ID:9pHCo5qud

貴乃花は拒否ったんか?


42:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:30:13.52 ID:sgx1pNxh0

俺は、大乃国になる!!!


43:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:30:30.20 ID:6Yu7awJp0

弱いのに星要求して張り手で制裁された力士がいるらしい


45:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:30:46.21 ID:JpdPGnXXd

あの時期九重部屋強いわね


47:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:31:14.74 ID:NrU6G8lV0

強いんだけどガチでやりつづけるとと体が壊れるから
星買ってたって話だっけ


64:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:33:55.92 ID:aFStezaGa

>>47
肩に脱臼癖っていう爆弾持ってたんや
ムキムキになったのも少しでも脱臼しないために筋肉でガードする必要があったからや
それでも釣りにいって投げたときによく抜けてた


49:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:31:18.27 ID:hOaE7vlkr

貴乃花と大野国は元大鳴戸も認めたガチ横綱やで
まあ完全ではないけど


70:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:34:41.62 ID:T0ZRUJF+0

>>49
兄弟優勝決定戦で八百長のんだしな
お陰で兄とは仲悪いままや


50:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:32:11.73 ID:Bs8kniul0

千代の富士だって八百長するくらいなら
白鵬みたいに張りざし省エネ相撲するだろ


122:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:41:13.69 ID:8kvKk4VM0

>>50
逆やろ
八百長だから千代の富士が簡単に組めるわけで
白鵬だってすんなり組めるならカチアゲ張り差しつかわんだろ


51:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:32:42.24 ID:TCOILckQ0

星譲ってもらったら返すのが普通らしいけど
千代の富士は買うばっかで全然星返さんかったから嫌われてたらしいな


52:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:32:44.19 ID:OhmJqpwd0

八百ならあんな体ボロボロにならんのじゃね?


53:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:32:47.18 ID:T0ZRUJF+0

実際に八百長はしとったが
八百長断った奴には本気でぶつかって壊そうとしたとか言ってたな


54:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:33:05.70 ID:WznRaiAL0

星の貸し借りは普通だったが、千代の富士は金で買いまくってた



56:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:33:08.45 ID:0MZs5k4M0

千代の富士はガチでも強いから
逆らった寺尾は土俵にアトミックバスターされた


58:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:33:14.69 ID:bv0VwGYl0

力士で100m走やって千代の富士9秒台出て測ったら90mだった話好き


59:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:33:20.85 ID:sgx1pNxh0

グレーゾーンやなぁ


63:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:33:55.12 ID:oTxkAwuZa

>>59
鯉八さんかな


60:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:33:35.74 ID:Qx/1ei+B0

八百長が可能なら嫌われてることはないやろ


61:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:33:47.96 ID:XSG6arvz0

スポーツはどっかしらで調整してる八百長やぞ


65:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:34:10.16 ID:fSEJpwIE0

でも寺尾の兄のさかほこだかなんだかが八百長仕切ってたんやろ


78:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:36:02.29 ID:WznRaiAL0

>>65
板井


66:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:34:10.39 ID:AV/fv+Ta0

何でも鑑定団に3000万くらいの絵画持ち込んだよな
誰から貰ったんだよ


68:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:34:26.38 ID:VyAgFEs20

あの体型で弱いわけないやろ


71:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:34:44.07 ID:WznRaiAL0

北の湖はどちらかと言えば売る方だったから、理事長になれた
千代の富士は馬鹿にされてた


82:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:36:35.16 ID:AV/fv+Ta0

>>71
「八角ごときが理事長選で俺に勝てるはずないやろ」と高をくくってたら見事に負けたんだよな
それでそのまま失意の内に憤死


72:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:34:58.34 ID:0MZs5k4M0

千代の富士は強さを武器に傲慢で星返さなかったから嫌われてた


74:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:35:29.45 ID:T0ZRUJF+0

まあ人望実力はしらんが
イケメンやったよな


76:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:35:43.04 ID:a5zEh4shx

そもそも八百長してない力士がおらん


77:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:35:49.72 ID:lR8L8xKH0

相撲はスポーツじゃなくて見せ物だから



79:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:36:02.44 ID:0MZs5k4M0

兄弟決定戦は師匠が仕組んだものやしノーカンでええやろ


80:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:36:24.91 ID:goXv3vmy0

ガチは貴乃花だけ


94:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:38:21.51 ID:aFStezaGa

>>80
スイーツ親方こと大乃国もガチやったって聞いたことあるけどホント?


81:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:36:27.90 ID:Bs8kniul0

北勝海と同部屋2横綱だったのが
優勝しやすい理由かなと思ってるが


83:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:36:49.23 ID:u7/3+T2b0

服部桜って八百長なん?


84:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:37:03.61 ID:6Yu7awJp0

魁皇が買い王じゃなくて売り王だったのすき


102:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:39:00.62 ID:TCOILckQ0

>>84
しかし!そんな中で魁皇さんは本当にいい人だった。
男の中の男だった。
何しろ僕が、どうしても勝ちたい場所があった時…八百長仲間から「魁皇さんなら分かってくれる。正直に言って甘えなさいよ」とアドバイスされ、思い切ってお願いした。
「この場所は親父も見ているんです。どうしても勝ちたいんです。何とか負けてくれませんか?」
そうしたら遥かに格上の魁皇関が「そうか!よしわかった!」と二つ返事でOKしてもらい、「星は返せるときに返してくれればいいから」とまで言ってくれた。
魁皇関は、他の力士に対しても、自分の都合ではなく相手の都合を最優先してくれて、時には損もかぶってくれた。力士間の星のやりとりは非常に複雑で利害も衝突するが、魁皇関のような人がその利害の衝突を(自分が負けの損害を時に多めにかぶることで)やわらげてくれた。
魁皇関のような人がいるから星のやり取りが成り立つ。
みんな、本当に魁皇関を慕い、尊敬していた。本当にすばらしい方だった。


85:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:37:33.67 ID:6lMPy3MS0

初8−7 ○○○●○●○●○○●○●●●
春8−7 ●○○○○○○●○●○●●●●
夏8−7 ○○●○○○○○●○●●●●●
名8−7 ●○○●●○○○●●○●○○●
秋8−7 ○●○●○●○○○○●●●●○
九8−7 ○●○●●○○○○○●●●●○


86:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:37:33.91 ID:Hilj2GA/0

八百長するし断ると制裁されるから力士からの人気最悪だったぞ


87:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:37:34.95 ID:AV/fv+Ta0

横綱時代の稀勢の里は絶対にガチやろ
じゃなきゃあの勝率は説明できん


103:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:39:06.49 ID:6Yu7awJp0

>>87
攻略法あるから八百長するまでもなく勝てるからな


129:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:41:41.00 ID:hcojzntG0

>>87
稀勢の里は八百長問題が出たときも関係者が口を揃えてガチ認定してた
そのせいで昇進が遅れたしすぐに大怪我して短命に終わった


88:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:37:40.35 ID:OJtUTzb2F

稀勢の里は八百長してないんか?


115:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:40:08.58 ID:bv0VwGYl0

>>88
八百長してて高安が号泣してたら畜生過ぎるw


89:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:37:57.78 ID:nm870AmKa

貴乃花だって一試合だけ明らかに八百の試合あるよな


112:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:39:50.10 ID:jF4AogLo0

>>89
1試合?
若戦もやけど鬼の形相で話題になった武蔵丸戦も腫れ物に触るように優しく負けてもらってる
今見たら恥ずかしいぐらいや



90:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:38:01.29 ID:WznRaiAL0

千代の富士や北の富士みたいな買う専門の横綱は引退後馬鹿にされて、冷遇される


91:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:38:08.83 ID:1VwKkDV+0

星返してくれなくてガチで行ったら逆に潰された
とにかくイザというときは滅茶苦茶強い
例えば優勝決定戦ではほとんど負けてない


92:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:38:14.68 ID:36gGUhQga

脱臼癖を治すために鍛え上げた


93:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:38:15.47 ID:Cjfv+I090

売り皇と千代の富士は公然の秘密というか秘密にすらされてなかったと思ったが


95:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:38:22.12 ID:0MZs5k4M0

稀勢はガチや
博打はやっとったらしいが


98:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:38:36.41 ID:YuALyNTR0

断った相手を実力で叩きのめせるなら買う必要ないじゃん
って感じもするけど買わないと怪我が有るって事なんやろな
相撲のルールとか日程って無理があるよな


106:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:39:26.22 ID:OJtUTzb2F

>>98
毎日あの土俵で重量級の選手がぶつかり合うとか、そら怪我人もでるで


167:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:45:18.73 ID:8kvKk4VM0

>>98
古傷の脱臼があるからな


99:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:38:40.71 ID:u7/3+T2b0

試合ってなんやねん


100:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:38:43.25 ID:Bs8kniul0

双羽黒といいあの時代も不祥事は結構あったんだよな
品格のある横綱なんていない・・・?


101:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:38:49.08 ID:ai1cyw650

貴乃花は一回(若乃花戦)だけしかヤオらなかったってマジ?


104:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:39:18.17 ID:oTxkAwuZa

>>101
八百ってないと思ってたら
親父が星買ってた


184:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:46:51.04 ID:8kvKk4VM0

>>101
親父が結構買って片ヤオはそこそこあるらしい


105:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:39:23.97 ID:0Tx+qWZQa

ガチは大乃国と貴乃花ぐらい?


136:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:42:16.15 ID:NN6+PpU80

>>105
大乃国は星売らないから仕切り役の板井にバンデージ巻いた張り手で制裁されて気の毒だった


107:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:39:32.86 ID:rXqq7trMa

魁皇は売り皇だったってのはマジなん?



109:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:39:34.77 ID:2Egpu23Ed

間違いなく八百長はあったが無くても横綱になれたってだけ


110:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:39:40.39 ID:g+cC905t0

相撲はヤオだけどほんまに強かったからブックを飲ませられるんやぞ


111:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:39:46.98 ID:0MZs5k4M0

大乃国は幕下だか十両の時までは八百長やってたけど
師匠に怒られてからしなくなった
そのせいで周りからはエエかっこしやがってって嫌われてて
時々制裁マッチされたた


113:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:40:00.41 ID:hcojzntG0

千代の富士はミックス、大乃国は全ガチという風潮


114:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:40:07.51 ID:WznRaiAL0

安芸乃島はガチ
貴乃花は優勝決定戦で片八百長した


117:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:40:20.37 ID:Bs8kniul0

八百長は今は無いと思うわ
十両あたりは怪しいけど


118:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:40:35.38 ID:qS/U2sO6r

星を買い皇
実際は前半で貯金して後半に売っていくスタイルだった模様


131:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:41:50.35 ID:Cjfv+I090

>>118
そりゃ売る事に精を出しすぎてカド番なんて本末転倒もいいところだからな


119:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:40:58.54 ID:6ni2ZSeN0

ガチやから嫌われたんやろ


120:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:41:00.26 ID:+9tP2twD0

八百長かどうかは置いといて
千代の富士のあの体型こそが相撲ファンが描く理想の力士像だと思う
ほんま美しいわ


121:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:41:07.19 ID:14sXoNBK0

人望は全く無い


123:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:41:13.90 ID:JbbiQoxmM

人情相撲ってあたりのやつは今でもありそうだが


142:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:42:59.72 ID:WznRaiAL0

>>123
一門同士だと明らかに力を抜いてるのがあるな


124:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:41:15.40 ID:WznRaiAL0

千代の富士は15番中10番が八百長


125:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:41:18.19 ID:1VwKkDV+0

本当に勝てる自身がある奴は星を売らない
多分負けるなと思ったときに売る


127:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:41:29.72 ID:oTxkAwuZa

八百長が発生する条件
・横綱がガチで無茶苦茶強い
・横綱が金持ち
・横綱が怖い
これが、必要



128:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:41:29.85 ID:7N7dGlm70

たとえ八百長だったとしてもあの体だからな
デブの抱き合い見てるより全然おもしろかっただろうね


130:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:41:41.00 ID:QmUiCPgzd

プロレスと相撲は八百長お遊戯


132:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:41:53.18 ID:UiiMocIy0

若貴は本人その気なくても周りが買いまくっとったんちゃうかな


135:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:42:15.58 ID:9EmHNBqjr

売り皇さんは


138:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:42:28.75 ID:XAOjoAO90

大乃国は師匠の魁傑が絶対に八百長を許さなかったからな
魁傑の融通の利かなさは有名
そして魁傑が八百長問題の始末をするという


139:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:42:33.05 ID:YuALyNTR0

売る方もガチでやっても勝てないならお金もらえる方がええもんな


140:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:42:37.90 ID:JLsVowTh0

寺尾「八百長なんてやるわけねーよ!」


143:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:43:10.49 ID:Bs8kniul0

千代の富士の身体で15日間戦えるのか
すげえ気になる
体力温存の為の脂肪じゃないのか


164:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:45:14.20 ID:NN6+PpU80

>>143
だから勝ち星を金で勝って途中はずっと省エネ相撲
大事な数日間だけ本気出す


144:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:43:22.60 ID:7o0Z46nP0

お薬はガチなんやろ


145:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:43:24.34 ID:WCjqo73D0

モンゴル力士組合の中では星のやりとりしてそう
勝ち越しモンゴルがギリギリモンゴルに負けたったりしてるやろ


146:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:43:25.22 ID:ai1cyw650

よく言われる勝ち越しかかってる力士と
もう決定してる力士の千秋楽での1番の勝ち負け率ってどうなん


153:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:44:17.64 ID:Cjfv+I090

>>146
8割超えてたろ確か
瀬戸際と勝ち越し確定の一番は


160:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:44:57.59 ID:hcojzntG0

>>146
7-7力士に勝ちが偏ったから最近は相星同士を千秋楽で当ててる


166:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:45:15.85 ID:XAOjoAO90

>>146
それはもうお察しの通り
でもこれからはまずそのケース自体がぐっと減るな
最近は14日目の取組が全て終わってから千秋楽の割を組むから


147:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:43:25.54 ID:emJKqKJN0

怪我するから八百長してたんやろ
アントニオ猪木が言ってたぞ



149:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:43:42.62 ID:vj6Yl5PL0

寺尾「あの人の胸板は鉄板みたいだ」


203:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:49:06.17 ID:bv0VwGYl0

>>149
実際骨の太さ異常やったらしいな


150:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:43:55.01 ID:9fxeDSJ90

白鵬は八百長はせんけど相手の昇進がかかってる時とかは相手の得意な体勢になったり、相手の得意技をモロに受けたりするよな


151:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:44:00.18 ID:Tu199F6j0

てか本当に相撲取りの未来を考えるなら八百長ないと無理だろ
100kg以上の突進を15日連続で受けるのを年6回とか五体満足でいるのが奇跡


183:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:46:50.11 ID:Bs8kniul0

>>151
・白鵬みたいに怪我したら1場所休場
・省エネ相撲を身につける
の2つがあれば長生き出来るはず


152:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:44:00.92 ID:qS/U2sO6r

熱心なファンも人情相撲とか注射とか言ってある程度ヤオを容認してるよな


155:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:44:24.51 ID:WznRaiAL0

貴ノ花は結構八百やってたと思うんだけど、弟子にはさせなかった


156:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:44:40.47 ID:oTxkAwuZa

白鵬は何故か年寄株のブローカーしてっからな
借株の仲介を無償でやってる


173:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:45:49.37 ID:AV/fv+Ta0

>>156
無償でやってくれるとか逆に怖い


157:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:44:43.35 ID:goXv3vmy0

魁皇の大関維持でギリギリ調整してくるのすこ


158:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:44:55.98 ID:Bs8kniul0

白鵬が八百長って言ってる奴は相手にしなくて良い
あんだけ相撲好きなオタク横綱が八百長なんて許す訳ない


161:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:45:01.99 ID:+9tP2twD0

高見盛もガチ勢言われてたな
思い返せばガチ勢は貴も稀勢もドルジも関取の中では浮いてたというか異質な存在だったんやろな、だからメディアでも目立つ


169:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:45:45.45 ID:oTxkAwuZa

>>161
高見盛がガチ勢な理由→うっかり全部記者に話しそう


174:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:45:59.01 ID:JbbiQoxmM

>>161
土俵に上がったら忘れてそう


176:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:46:14.94 ID:jKc10VgHp

>>161
高見盛ガチ説の証拠が相撲下手すぎてヤオる技術が無いってのが笑える


177:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:46:20.15 ID:XAOjoAO90

>>161
打ち合わせてもガイジだから実行できない説



252:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:52:58.64 ID:rXqq7trMa

>>161
ガチ勢というか懸賞金額>星の値段でガチらざるを得なかったんやない?


162:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:45:09.00 ID:78yLKfrN0

寺尾みたいに見せしめ食らったり大乃国みたいに鉄砲玉に潰しに来られるからしゃーない


163:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:45:13.52 ID:p4WLgFZS0

千代大海とかいうヤンキーは強かったんか?


192:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:47:27.06 ID:Q0p5g8+V0

>>163
チヨスは大関に上がってからは買いまくっとったと思うで
最後はついに資金がなくなって引退


165:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:45:14.72 ID:AV/fv+Ta0

昔は空気投げとか露骨にめちゃくちゃやってたらしいな


180:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:46:34.22 ID:TCOILckQ0

>>165
最近もあったろ
伝説のチヨス対把瑠都戦


168:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:45:38.79 ID:VrI/tCpbd

ガチでやっても勝てる奴が怪我防止に星を買うのはあんまり気にならないんやけど
実力で勝てない奴が地位を維持する為に星を買うのはあかんやろって思ってしまう
やってる事は同じなのにな


186:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:47:06.40 ID:oTxkAwuZa

>>168
そんな奴が星売っても誰も相手にしないぞ
ガチで勝てそうにない、ってのが前提


188:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:47:16.10 ID:1VwKkDV+0

>>168
その程度の奴は金が続かないから1場所2場所は維持できても直ぐ落ちていく


170:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:45:45.74 ID:q4L+H9YY0

相撲って国技とか言ってるくせに八百長やら弟子暴行やらなんやら コンプライアンスガバガバやな
よーいうわ


172:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:45:46.54 ID:mLyCPZhG0

後ろ取られて土俵の下の門真で投げ捨てられたの誰やっけ?
寺オ?


178:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:46:20.20 ID:WznRaiAL0

昔から八百長はあるけど、千代の富士は異常


185:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:46:55.66 ID:42IKZfF20

筋肉が異常に見えたな
薬やってたんかな


187:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:47:13.53 ID:ZEGy5QWa0

あれ勝昭と仲悪かったんか?


213:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:49:37.01 ID:XAOjoAO90

>>187
クソ悪いよ
北の富士は北勝海は可愛がってて八角部屋には出入りしてたけど自分が直接部屋譲った千代の富士の九重部屋にはほとんど顔出してない
今の九重部屋は知らん


189:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:47:18.35 ID:HsGFi9xP0

稀勢の里だけはガチ



190:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:47:20.19 ID:4504Po+30

あの時代でガチ勢探す方が難しいんやろ
千代の富士はドーピング疑惑もあるし


191:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:47:25.88 ID:78yLKfrN0

ロボは7-7であれだけ負けまくってたからな


193:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:47:38.50 ID:dZcmoE0L0

ドルジやっぱかっこよかったよなぁ
強さの説得力がすごかったわ
ケチつけられまくってたけど大抵はヤンチャで済むやん


212:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:49:36.08 ID:+9tP2twD0

>>193
動画見ても下半身の強さというか重心の低さとか他の力士と明らかに違うんだよな


223:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:50:46.97 ID:IOrrz+Ab0

>>193
まあ最後の方は白鵬に勝てなかったけどね


194:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:47:44.31 ID:UkJgsQ4La

板井圭介おるやん、はやく成仏しろ


196:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:48:19.36 ID:NTqApA2j0

相撲:たぶんやってる
プロレス:当然やってる
プロ野球:やってないかもしれない

ボクシングや総合は八百長ないの?


209:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:49:24.00 ID:gLonQibZ0

>>196
プロレスには八百長はないぞ


215:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:49:43.16 ID:p4WLgFZS0

>>196
そもそもプロレスは勝負じゃない興行やぞ半分ショーや


216:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:49:57.43 ID:NsBTWY3C0

>>196
プロレスはそもそも競技ちゃうぞ


218:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:50:08.30 ID:dZcmoE0L0

>>196
総合は高田の勝ち試合は全部ヤオって話や
ボクシングは相手じゃなく判定するやつにカネを出すんや


219:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:50:09.27 ID:Q0p5g8+V0

>>196
ボクシングは八百長難しいやろ
あるのは審判の買収


197:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:48:26.39 ID:jTMksz6cd

そういや栃煌山引退しそうやん


198:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:48:28.58 ID:0O26fAWk0

だいたい半分は八百長だったで
ただし、ガチでやってもほとんど勝てるけどな


199:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:48:34.70 ID:Bs8kniul0

千代の富士がドーピングやってる疑惑は
正直否定できない・・・


257:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:53:33.89 ID:J3E/tGH40

>>199
幼稚園ぐらいの頃砂かぶりで千代を見た事ある
1人だけぶちかましの音が違ったんで会場ざわめいた
相撲に興味無いワイもビビって土俵見た


200:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:48:41.14 ID:FCn1mNPx0

十両互助会は崩壊してるよな
十両に長くとどまるやつがおらん


202:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:49:02.62 ID:goXv3vmy0

貴乃花vsドルジの一戦すこ
ドルジが負けて帰る途中に「チキショー!!」って叫ぶとこが100%ガチ


208:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:49:17.99 ID:zp9uSM1b0

相撲やプロレスをガチで見てる奴はアホ


214:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:49:39.70 ID:Bs8kniul0

教えてもらいたい
なんで北の富士と千代の富士は仲悪かったの?


221:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:50:22.17 ID:fGpYc66m0

>>214
元々師弟じゃないから


224:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:50:49.88 ID:0O26fAWk0

>>214
北の富士から見たら
千代の富士は弟弟子、北勝海は弟子だから


237:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:51:41.53 ID:NN6+PpU80

>>214
兄弟弟子だけど師弟関係ではない
両方とも師匠は千代の海


322:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:58:23.49 ID:poAfX8L70

>>214
千代の富士の結婚式の時散々やばいやつ連れてくんなって忠告したのにドヤ顔でヤクザ連れてきたからみたいな話は聞いたことある


217:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:49:59.48 ID:49iToQN9r

ガチ相撲が流行りすぎたせいで休場力士は増えすぎてるのは問題だと思うわ
特に上位陣なんてもはや途中休場するのが当たり前になってるし


228:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:51:12.01 ID:tz0SNcKC0

>>217
上位陣が高齢化してるだけや…


305:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:57:09.57 ID:biuET486a

>>217
それは公傷認められなくなったのがデカそうやけどな
安易に休場できず怪我悪化させて結局休場
あと単純に横綱の高齢化


222:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:50:25.80 ID:qS/U2sO6r

江川ピーマン北の湖
この煽り考えたら昭和の人って相当の畜生だよな


232:なんJゴッドがお送りします2020/05/30(土) 22:51:30.62 ID:jKc10VgHp

>>222
江川とピーマンはしゃーないが北の海はマジ可哀想
結構良い人なのに強過ぎたってだけで嫌われてる




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590844827/
未分類
なんJゴッド