【悲報】タイ航空、破産

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:04:33.36 ID:jjb3J2Fc0

タイ政府、タイ国際航空の更生手続き申請へ 救済計画を撤回
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-00000077-reut-bus_all


2:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:04:47.69 ID:hecht5xk0

あーあ


3:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:05:03.23 ID:jjb3J2Fc0

[バンコク 18日 ロイター] – タイ政府は国営のタイ国際航空について、当初予定していた救済計画を撤回し、破産法に基づく会社更生手続きの申請を計画している。政府報道官が18日、ロイターに明らかにした。
【写真記事】行き場失ったクルーズ船、マニラ湾に群れなし停泊
報道官によると、国営企業政策事務所(SEPO)はタイ国際航空の更生計画に原則合意し、あすの閣議で協議される予定。米国の連邦破産法第11条の適用申請と同様の手続きがとられるが、更生計画の詳細はまだ協議されていないという。


4:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:05:14.58 ID:1nnWVxTd0

エミレーツもリストラやし航空系かなりやばいな


5:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:05:17.22 ID:u1K7A/cx0

逝きましたー


6:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:05:28.81 ID:KonVj/N80

なんてこっタイ


7:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:05:58.82 ID:SceWCx7Sr

JALもANAもやばそうやな


27:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:11:25.89 ID:mBIbwC4n0

>>7
最悪合併して国営化もある?


8:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:06:03.31 ID:jjb3J2Fc0

政府は当初、581億バーツ(18億1000万ドル)の融資保証を求める同社の要求に応じ、救済する計画だった。
ただ、タイ国際航空は新型コロナウイルスが流行する以前から苦境に陥っており、2012年以降は16年を除いて毎年赤字を計上。19年は120億4000万バーツの赤字だった。
破産法の専門家によると、同社の51%を保有する財務省が手続きを承認・開始することになる。


9:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:06:32.09 ID:jjb3J2Fc0

タイ国際航空の労働組合は、今回の措置に同意すると表明。労組のNares Peung-yaem委員長は「裁判所は公平であるとみられるため、こうした措置にわれわれは同意する。
これまでの更生計画は政治家の影響を受けていたため、うまくいかなかった」と指摘。政府の持ち分が51%を下回る計画には労組として同意しないだろうと付け加えた。
タイ国際航空の株価は18日に12%安。年初来では約38%安。


10:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:06:49.97 ID:vtv0mZMQ0

半年前聞いても信じられへんよな
それぐらいやばい
日本もこれからやで
インバウンド頼りのツケは十数年かかって払うことになる


32:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:13:34.90 ID:mBIbwC4n0

>>10
よく、春節に中国人来たから感染拡大したと言ってるやつおるけど、当時はここまで酷くなるとは殆どは思ってないだろ。
コロナ出てきてからまだ半年にもならないのに


79:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:23:50.11 ID:GlvAFAyW0

>>10
そもそも日本から出てく金が国内で消費されるし
困るのも大概お互い様
そんな謎の理論使うならEUとかのが悲惨だし


11:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:07:00.19 ID:sEVWo16R0

日本もJALが早々逝ったしな


12:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:07:20.57 ID:dg80ZiDn0

フラッグキャリアなのに


13:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:07:23.47 ID:MPyV6TCP0

タイ国際航空無くなったらタイ日本間のFSCが無くなるんやないか


141:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:31:24.61 ID:lv9sOZ3V0

>>13国際観光収入ランキング確か4位ぐらいやぞ



14:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:07:42.01 ID:AeGlV5Fh0

なんJ民が女買いにタイ行けなくなるねえ


17:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:08:20.48 ID:MPyV6TCP0

>>14
女買いに行くやつはLCCで行くやろ


15:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:07:52.33 ID:m/2poPpGp

2021年文系就職人気企業ランキング
1位JTB
2位ANA
4位JAL
この辺全部消えてなくなりそう


26:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:11:07.31 ID:avwkMqiKa

>>15
航空系は救済するなら統合だな
ANAL爆誕か


323:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:55:43.87 ID:KALPHmHs0

>>15
JTBのなんに惹かれるんや…
店舗数多いから単純な採用数とかは多いやろけど


16:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:07:54.54 ID:qzHxP/V10

BKつぶれたんか
マジでやべーという実感沸くな


18:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:08:34.99 ID:sFVIgsXU0

スターアライアンス信者、ルフトハンザ信者、 ANA信者逝った〜〜〜


19:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:08:35.82 ID:daLqsf6g0

タイ国際航空って前々から倒産レースの常連やったしコロナが原因ってわけでもないで
タイ国際航空、マレーシア航空、エアインディア、アシアナ航空は常にどこが倒産するか競い合ってたし
終身栄誉王者のアリタリアイタリア航空も近いうちに4度目の倒産するわ


24:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:10:25.59 ID:u1K7A/cx0

>>19
アリタリア航空とかいう航空界の破産王
なお生き残る模様


35:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:14:24.54 ID:DXCagxpN0

>>19
この辺はどこも生き残れなさそうよなあ
エアインディアは気合で残しそうだが


54:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:19:39.94 ID:TsuLdYoz0

>>19
キャセイもやばくなかったか


20:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:08:56.82 ID:ly30VznS0

月末にJALとANAがダブルで逝くの楽しみやな


56:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:20:07.51 ID:m8KS3CMf0

>>20
JALは夏の賞与だすくらいやから大丈夫やろ


21:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:09:30.80 ID:aWeM3kIO0

セルフ鎖国


22:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:10:02.67 ID:uSYdBfifM

タイみたいな後進国にも空港があるのか


23:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:10:08.04 ID:vtv0mZMQ0

お知り合いである某中堅旅行会社も
事務所を親会社の空き部屋に移動したり
派遣を止めたりしても持たなさそう



25:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:10:47.08 ID:ys1iOeihp

タイはゴルフするのに安くて便利だから重宝してたのに


28:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:12:46.92 ID:p2iV9Lnkp

米主要航空会社の1社が今秋までに経営破綻する可能性が高いと予想したボーイングのデービッド・カルホーン最高経営責任者(CEO)が、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)の影響と闘う最大口顧客数社から批判されている。事情を知る関係者が明らかにした。
関係者の1人によると、カルホーン氏が今週テレビのインタビューでそうした発言をしたことを受け、アメリカン航空グループのダグ・パーカー最高経営責任者(CEO)はボーイングのカルホーンCEOに電話し、驚きと失望を表明した。
ユナイテッド・エアラインズ・ホールディングスでもカルホーン氏のコメントは受けが良くなかったと関係者らは話している。ユナイテッドも不快感をボーイングに伝えたという。
アメリカンもユナイテッドもどっちもヤバイんやろなあ


29:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:12:55.46 ID:obrZKJ27M

航空系は破産多いな


30:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:13:21.54 ID:qzHxP/V10

これでBKの後がま中国系資本に乗っ取られたら
実質支配完了やな…


34:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:14:16.25 ID:QT1gBY/10

>>30
普通にありそうやな


128:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:29:36.53 ID:XSAS6UsOa

>>30
それなんかあかんの?


33:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:14:00.48 ID:5fSG/Vutp

JALもANAも潰れたらマイル修行してる連中憤死しそう


36:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:14:46.74 ID:lXVy9mc80

航空業界が苦しくなるとあの完成しない国産クソジェットの首も更に締まるんやろうか


40:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:16:21.17 ID:DXCagxpN0

>>36
むしろこのまま低迷が続いたら737飛ばしてた路線の後釜になるかもしれん


38:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:14:55.98 ID:sFVIgsXU0

航空会社 倒産 過去
1990 米 コンチネンタル航空
1991 米 パンアメリカン航空
2001 スイス スイス航空
2002 米 ユナイテッド航空
2002 米 US航空
2005 米 ノースウエスト航空
2005 米 デルタ航空
2010 日 日本航空
2011 米 アメリカン航空
2019 豪 バージンエア
2019 タイ タイ国際航空
まあ探せばまだ沢山あるんかな


42:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:16:36.84 ID:u1K7A/cx0

>>38
倒産経験ないと一流とは言えんな


51:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:19:03.89 ID:slx5pWW+d

>>38
破産吸収された航空会社はこの三倍はありそう


65:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:21:45.85 ID:m8KS3CMf0

>>38
民間に資本注入するよりも計画倒産させたほうが国にとって利益あるからな


39:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:16:12.46 ID:0+UKEjYRa

機内食のチキンライスが美味い


43:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:16:42.30 ID:+C4ccPkqa

タイみたいな後進国にも飛行機は飛んでるんだなヘェ


81:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:23:57.75 ID:0+UKEjYRa

>>43
へ、ヘイトスピーチ…



45:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:17:35.49 ID:DXCagxpN0

イタリアが観光立国なのにアリタリア航空がいつも死にかけるってことはイタリア人は国から出ないんだろうな
労組もあるだろうけど


57:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:20:20.70 ID:u1K7A/cx0

>>45
ヨーロッパはLCCが凄いらしいね


47:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:17:57.01 ID:DUZohyE20

ファッ!?
中部国際空港で唯一A380観られるのってタイ航空やなかったか?
今年の夏見に行こうと思ってたんやけどうせやろ…


49:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:18:25.46 ID:NJ3OItlE0

タイ国際航空もあかんのか


52:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:19:09.83 ID:m8KS3CMf0

航空系は投資額ハンパないからな


55:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:20:05.45 ID:FK5asHC+0

全日空潰れそうやな…


59:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:20:30.55 ID:FmpYzZz20

あんな糞高い金取って潰れるんならどうしようもねえな航空業界


61:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:20:40.03 ID:nlVlPyVu0

JALとANAは国がケツ持つから余裕かまして医療用の服作ってるんやろ?


64:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:21:45.17 ID:lv9sOZ3V0

>>61
まぁ、日本の大事な航空インフラやからな


62:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:21:10.47 ID:6kzynvVM0

自由に海外旅行行けた時代は終わったのかな
ワシは悲しいよ


63:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:21:12.06 ID:jM4h0Dyz0

タイ航空なんて「国営やから潰れるわけねーだろw」の精神で放漫経営繰り返してたからな


66:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:22:06.29 ID:GlvAFAyW0

解体して作り直した方がええやろ
長期間続いたら洒落にならん


67:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:22:07.94 ID:zQGEV9ij0

航空業界はもともと恐ろしく高コスト体質みたいやな


69:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:22:27.88 ID:3LAkc+lR0

航空系は何をするのも高過ぎるわ
一晩飛行機停めとくだけで100万オーバーって何やねん


70:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:22:30.54 ID:LUATzCICr

繋がりで、どっかの金融機関にも影響行くから
訳わからんとこに影響出ることも


72:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:22:48.21 ID:q7tkd1WEa

タイの観光収入って日本の何倍とかやろ?
タイ自体もヤバイんじゃねーの?



74:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:23:05.53 ID:QBR1mLsxd

エミレーツ航空も緊縮始めたしA380も終わりやな
1度は乗りたい


75:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:23:11.09 ID:FtLbBmRx0

タイにいきたいのに


76:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:23:21.08 ID:ceTW6I1dx

JALとかANAの社員の給料てやっぱ減るんか?
総合職的なのでもリストラとかあるん?


77:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:23:26.12 ID:kNgGWQgK0

どこもしんどいからな
韓国とか元からやばかったのがトドメ刺されるやろあれJAとか


94:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:25:16.38 ID:NqDorckqd

>>77
韓国はLCC増えすぎたな
価格破壊起きてて使うがわとしては有りがたかった
大阪から札幌行くのにソウル経由の方が安いのは流石に草


78:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:23:48.86 ID:FK5asHC+0

JRも役員給与カットとか地味にやばい


106:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:26:58.73 ID:wi2BD2K10

>>78
役員給与減額したところで何の足しになるねんと思うけどな
頑張ってるアピールにしかおもえんわ


80:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:23:52.34 ID:BtnIDFBY0

その辺の東南アジアじゃなくてタイってのがまたヤバイ


108:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:27:17.59 ID:NqDorckqd

>>80
東南アジアの中堅国のフラッグキャリアはどこもヤバいで
国の威信をかけて金ジャブジャブつぎ込んで世界中飛ばして経営悪化はどこもそうやねん
マレーシアやガルーダも経営ガタガタのはず


82:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:23:57.92 ID:sFVIgsXU0

ANAとJALは国が守るべきとは思うけど、当然破綻処理させてからの再生じゃないと納得いかんわな
既存株主には責任取らせないと


97:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:25:56.49 ID:3LAkc+lR0

>>82
税金で株主を救う必要はないと思うが株主が責任を取るっておかしな話やな
まぁそこに投資したのは自分の責任って意味では合ってるか


83:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:23:58.22 ID:m8KS3CMf0

航空はメンテの回数多いのも難点やな
人より金が飛ぶ業種


85:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:24:05.08 ID:DmiCptz50

タイは6月末まで国際線乗り入れ禁止
観光大国なのに厳しいわな


86:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:24:12.70 ID:+TOiftFg0

二階建て飛行機もう乗れないん?


87:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:24:21.30 ID:LeEh345u0

今までは往復三万未満でタイ行けたけど今後はどうなるんや?


88:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:24:45.19 ID:ngIR2L9y0

コロナ倒産しそうな企業を中国が買い漁りそうで怖いな
中国って借金のかたによその国の港湾抑えたりしてるからそのうち空港とかにも手を出してきそう



99:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:26:03.40 ID:lv9sOZ3V0

>>88
それは許せないな


89:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:24:55.64 ID:F+kV1IBJ0

オリックスの株処分したい


90:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:25:00.95 ID:OcJNRCpU0

音速機作れや


121:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:28:57.70 ID:gcuceIXS0

>>90
日本も超音速機の研究しとるやろ


139:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:31:12.66 ID:LL/qtWLRH

>>90
超音速は空気抵抗ヤバくなるので燃費が死ぬ
物理的な問題であって流体力学の新理論でも出てこない限り無理


91:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:25:02.15 ID:IqoruLUm0

カーゴだけ飛ばせばええやろ
人は船で運ぼう


93:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:25:06.67 ID:sFVIgsXU0

世界内需ランキング
1.米国:12兆8011億ドル
2.中国:4兆5614億ドル
3.日本:3兆8009億ドル
4.ドイツ:1兆8359億ドル
5.英国:1兆7671億ドル
6.フランス:1兆5501億ドル
7.インド:1兆4756億ドル
8.ブラジル:1兆2217億ドル
9.イタリア:1兆2003億ドル
10.カナダ:9547億ドル
11.メキシコ:7320億ドル
12.スペイン:7151億ドル
13.オーストラリア:7030億ドル
14.ロシア:6953億ドル
15.韓国:6905億ドル
内需の弱い国は死ぬ


102:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:26:21.69 ID:6kzynvVM0

>>93
日本て内需優秀やん!!


110:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:27:28.36 ID:BtnIDFBY0

>>93
これソースある?


114:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:28:10.27 ID:u1K7A/cx0

>>93
なんでロシアこんなにウンコなん?


124:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:29:23.72 ID:F+kV1IBJ0

>>93
これ日本と韓国逆やろ


306:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:53:01.90 ID:TbUwr1Fg0

>>93
こんだけ内需あるのにインバウンド狙うのおかしくないんか?


95:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:25:33.44 ID:6kzynvVM0

中国がTG救ってくれてもええんやで


96:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:25:45.57 ID:NJ3OItlE0

積極的には使いたくはないけどエアアジアとかあのへんは大丈夫なのか?
いろんなところを飛ばしてるイメージあったけど


101:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:26:20.69 ID:jDISG1nB0

東アジアの名前付いた航空会社って飛行機が行方不明になりそうで怖いから、タイ航空も復活するなら社名変えてくれ


112:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:27:57.22 ID:l9Kjmg61p

>>101
マレーシア機って結局パイロットの自殺なんかな
まだ見つからんとか怖すぎる



109:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:27:19.76 ID:GUOipU110

これどうなるん?タイに行くのに飛行機代高くなったりするんか?


117:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:28:42.08 ID:6kzynvVM0

エコノミークラスとかあれギュウギュウ詰めだよな
航空券跳ね上がりそう


118:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:28:49.68 ID:F+kV1IBJ0

ワイをモロッコから救出してくれたエールフランスは無事かな


122:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:29:17.24 ID:PngXLl5V0

やっぱ旅行業界はやべーな


129:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:29:42.86 ID:5juNtT3h0

anaいつ死ぬの?


130:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:29:50.17 ID:6AV3lxiy0

もうコロナどうせ収まらんしどんどん安くして外出させーよ


133:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:30:10.25 ID:vGjwEqYu0

タイって日本以上の観光大国やろ


135:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:30:35.14 ID:m8KS3CMf0

観光業界が言うほど倒産してないのは投資額が低いからやろなぁ


136:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:30:51.65 ID:/XVrSJdOM

>>135
どゆこと?


137:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:30:54.15 ID:RjhZeq7Y0

ワイのエアアジアはどうなるんや?


138:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:31:08.65 ID:gUw2tfh10

ここで株帰るやつが勝者


145:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:31:56.88 ID:F+kV1IBJ0

>>138
どこの株やねん


140:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:31:17.03 ID:Lx9oj59t0

航空会社は各国政府が救済する流れですわ
観光業界が前年比1%とかでは、どうにもならない


142:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:31:36.87 ID:TnXuGhrEd

中国に賠償金求めた方がいい
もとはと言えばあの馬鹿国家が世界中に自家製コロナをばら蒔いたせいだろ


153:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:32:48.51 ID:NqDorckqd

>>142
よっしゃタイ航空の株買い占めたるわ
経営陣中華系で占めて中国路線大充実や!
普通にありそうやな


143:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:31:44.65 ID:kHkUUBIma

今って海外の人の行き来かなり減らしてるけど別に人が行き来する必要ってあったんかね



152:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:32:41.99 ID:lv9sOZ3V0

>>143
そこに気づいちゃったんだよね


144:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:31:56.30 ID:twhCCGDz0

anaとjalどっちの方がヤバイんや?


149:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:32:31.24 ID:L8uE5uNad

LCCとかピーチも死ぬんかな


150:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:32:32.52 ID:wi2BD2K10

もはや航空会社を国営にしたらいいのでは?
交通機関の中でも最も経済的に重要かつ景気の影響を受けやすい業種やろ


160:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:33:23.57 ID:3LAkc+lR0

>>150
公務員にするんか
パイロット様達が一斉に逃げ出すで


177:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:35:15.95 ID:m8KS3CMf0

>>150
赤字垂れ流すから民間の株式経営なんやで


151:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:32:34.32 ID:bAMLJ5i50

航空業界ってなんで倒産多いんや
鉄道はそうでもないやろに


164:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:33:49.68 ID:GUOipU110

>>151
鉄道は利益率高い


187:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:36:19.57 ID:5juNtT3h0

>>151
不動産とか商業施設あるからやないか


155:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:32:57.32 ID:29PthGYba

ワイの大好きCAえちえちエアアジアちゃんが心配や


166:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:34:06.81 ID:u1K7A/cx0

>>155
あいつらは余裕で耐えるんちゃうの


156:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:33:08.80 ID:USCciYPha

スカイマークは現金が尽きたとか言ってなかったか?


157:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:33:15.28 ID:F+kV1IBJ0

今旅行会社と航空会社の株爆上がり中やけどな


158:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:33:19.57 ID:tRAlhmbM0

フラッグシップが逝ったか
他の国も時間の問題やなあ


161:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:33:23.91 ID:o+uozPwG0

JALもANAもやばいんか?


162:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:33:28.08 ID:sFVIgsXU0

米 三社+1
中 三社+1
欧 英、独、仏-蘭
日 二社
韓 二社
台 一社
タイとかマレーシアとかが各国1個ずつ持つ大量あるわけないわな



186:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:36:17.08 ID:NqDorckqd

>>162
台も二社ちゃうの?


168:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:34:10.61 ID:Ynj5HMSf0

去年韓国便が滅茶苦茶安くなったの思い出した
確か徴用工問題が原因やったはずやけどあれどうなったんやっけ?


170:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:34:35.58 ID:+iY1qms60

言うても航空会社潰れたからもう空港動かせませんとか国家としてありえんわけやし
どうにかなるんちゃうのどこも


173:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:34:45.66 ID:2p40PDoE0

航空会社ってそんな簡単に潰れるもんなん


183:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:35:44.20 ID:sFVIgsXU0

>>173
わりとよく破綻繰り返す業界


191:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:36:35.92 ID:I7pNKTjl0

>>173
基本自転車操業やからな


195:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:36:51.20 ID:tRAlhmbM0

>>173
タイ航空みたいなその国を代表するような会社がこうなるのは稀やけど結構頻繁にあることやな


175:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:34:58.62 ID:Yot6oZJNp

タイ変やね…


179:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:35:19.43 ID:wi2BD2K10

頼むからスカイマークは潰れんといてくれよ
ワイの関西への帰省手段なんや


233:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:41:13.45 ID:NqDorckqd

>>179
神戸空港の有効活用やな


180:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:35:29.07 ID:GUOipU110

タイ航空の機内食地味にうまいよな


188:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:36:21.56 ID:0+UKEjYRa

>>180
宗教上の理由かチキンかポークやけどどっちもうまい


209:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:38:10.63 ID:NqDorckqd

>>180
うまい
おしぼりがいい匂いするのもすき


181:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:35:42.29 ID:vBW592O20

パイロットカワイソス


182:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:35:43.43 ID:Lm3QHTMgr

ANAとJALが合体する時がきたか


189:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:36:29.25 ID:4HhrQARp0

中国人招き入れたから日本で流行った理論はわからんでもないけどそうなるとアメリカタダのバカやん



192:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:36:39.82 ID:IqoruLUm0

地方空港閉鎖とかなるんかな


200:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:37:15.70 ID:L8uE5uNad

でも航空会社は国に助けて貰えるしええもんだよな


213:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:38:39.31 ID:U3kKuJK2a

>>200
まぁトリアージや
飲食とか一回潰れてもまた簡単に参入できる業界は潰しちゃってもってなるしな


202:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:37:44.32 ID:/YReJO5P0

A380のイメージが強い


211:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:38:20.26 ID:2p40PDoE0

ためになったわ


212:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:38:34.23 ID:w/U9I2+m0

これむしろ回復してからが人手不足やばいんちゃうか?


216:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:39:09.23 ID:joduEDBE0

タイ航空振り替えで乗った事あるけど日系以外で1番飯が美味いと思ったあと機材未だに747使ってるのスコ


219:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:39:34.42 ID:wi2BD2K10

これを機にパイロットの自動運転化を進めて人件費削減がんばれや


220:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:39:58.91 ID:wDXmh6VD0

↓名倉が


221:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:40:03.13 ID:+MvL0dtr0

もうサガットステージ行けないやん


222:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:40:06.70 ID:8Q4pDt9y0

爺「一般庶民が世界中を自由に旅できた時代があったんやで」
孫「うそだい」


225:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:40:26.51 ID:lv9sOZ3V0

>>222
ほんとこうなりそうだわ


232:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:41:12.48 ID:lv9sOZ3V0

>>222
航空運賃が下がったのは747のおかげやからね 今はその逆


236:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:41:44.12 ID:/XVrSJdOM

>>222
孫「この目で世界を見たいんだ!!」

物語始まりそうやん


293:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:50:11.02 ID:FcrnRQNo0

>>222
DEATH STRANDINGやん


223:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:40:11.83 ID:6r7dnL60a

JAL「ワイちゃんは?」



227:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:40:42.52 ID:NqDorckqd

最近乗ったとこやとベトナム航空の機内食がめちゃくちゃ美味かった
ハノイ→香港線やったけど感動したわ


229:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:40:49.18 ID:mDvbs3M30

人間が増え過ぎたから余計な負担とか余計な仲介が増えるんや
やはり人間はある程度淘汰されるべき


239:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:42:01.05 ID:w/U9I2+m0

>>229
安全圏から偉そうに
そう言う発言する奴は積極的に4んでから物言えや


230:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:40:50.41 ID:w/U9I2+m0

シンガポール住んどったけどタイの飛行機嫌いやわ
タイ行きの便ってマレーシアの上を通るんだが野焼きがひどいせいで死ぬほど揺れる
がんっ!って落としながら下に落ちた時は声出たわ


277:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:47:38.54 ID:NqDorckqd

>>230
あれ野焼きのせいなんか


231:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:41:03.30 ID:MV9uIIfma

チャイナマネーで復活やろな


235:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:41:41.55 ID:WuZulIz20

まじかよ、もう航空業界は終わりか
大幅なリストラするしか生き残る道ないね


237:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:41:48.42 ID:tRAlhmbM0

飛行機ってコストの塊やからなあ
飛ばさないで置いとくだけでも金が掛かる


247:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:42:45.63 ID:w/U9I2+m0

>>237
タイとか湿気やばそうやしメンテかさみそうやな


238:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:41:52.82 ID:NK1Rr3G1p

逝ってもうたんか…


240:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:42:04.72 ID:joduEDBE0

貨物便とかどうなるんや?


241:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:42:12.81 ID:oZzeFTuc0

タイ航空「メーデー!メーデー!メーデー!!!!」


244:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:42:22.70 ID:MRONNer/0

ぶっちゃけ国内線だとLCCばっかりやな個人やと
ジェットスターホテル付き安すぎンゴ


246:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:42:45.12 ID:Q20yYzRta

飛行機代が高くなると北海道沖縄ってどうなるんやろな
この2つは観光客いなくなったら一瞬で干上がるやろ特に沖縄、ほんと米軍基地相手にしか商売できんで


249:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:42:54.51 ID:xEVUe1J6M

コロナで国自体がヤバいとこってないんか?
そういう国から領土買い取れば日本でっかくなれるやん


256:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:44:35.05 ID:pLmwfAtza

>>249
日本でかくしてどうするんや



250:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:43:00.74 ID:NqDorckqd

これを期にタイ航空爆安にならんかなあ
いつも乗りたくても乗れない高嶺の花やったわ
タイ航空を横目にエアアジアとかスクートに乗り込むのが常


255:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:44:22.44 ID:70mfazoj0

>>250
タイ航空って相場どのぐらいなん?
一回乗ったけど5万円で糞高かったわ


251:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:43:35.14 ID:vYfitv9va

世界中が鎖国してるから航空会社はしばらくは無理やな


267:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:46:11.06 ID:Lx9oj59t0

>>251
航空業界は、まったく仕事がないわけではなくてな・・・
世界中で自粛のおかげで貨物輸送の需要が凄まじい
でも貨物機が足りなくてイマイチ稼げてないんやけどね


254:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:44:07.96 ID:IqoruLUm0

FDAとかどうなんやろか


257:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:44:35.10 ID:WvaK9B1J0

機内食でタイカレー食ったわ
映画に日本字幕付いてるし普通に快適だった


258:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:44:40.23 ID:2yrvkeY8d

航空って固定費高そうだから不景気に弱いんだろうな


261:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:45:12.84 ID:v3u/pQEE0

中国に請求したれ


263:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:45:20.10 ID:GUOipU110

タイ航空っていうほど高いか?


265:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:46:07.67 ID:70mfazoj0

>>263
LCCなら片道5000円の路線やで
高いやろ


264:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:45:50.44 ID:MRONNer/0

タイ航空の馬鹿でかい紫翼のエアバス
アレかっこよかったんやけどなぁ
初めて飛行機乗った時 前の滑走路走るタイ航空の壮大さには感動したで


268:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:46:33.88 ID:oxtHWoPH0

もう死ぬとか後進国らしいな


271:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:46:41.99 ID:hukhQ8jC0

ガルーダはそもそも事故ばっかのイメージあるわ


272:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:46:54.02 ID:DXCagxpN0

タイ航空はトランジットで安いから良かったな
中国経由のほうがもっと安いが


288:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:49:07.26 ID:F+kV1IBJ0

>>272
学生の時中国東方とエアチャイナ使いまくったわ


273:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:46:57.41 ID:lv9sOZ3V0

中国の大興国際空港もどんまいやな


274:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:46:59.78 ID:UAoYVc+d0

破産ちゃうやん


276:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:47:33.85 ID:sFVIgsXU0

韓国には日本航空と日本郵船を足したような財閥があったのに跡形もなくなりそうやね


278:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:47:41.78 ID:C4X/H0uy0

そういえばちょっと前にlccが馬鹿みたいに増えてたけどあれどうなったんや


279:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:47:42.74 ID:cug0t/mT0

ピーチもヤバイんか?


281:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:47:58.54 ID:XXsNZpxm0

貨物機ないからね


282:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:48:07.44 ID:0Y0tdT+30

月曜日ははーさーん


283:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:48:31.65 ID:qWyck5U10

あらまぁ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589825073/
未分類
なんJゴッド