【悲報】 自作PCとかいう趣味、完全に語られなくなる……

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:35:58.30 ID:X4LeIfci0

何故なのか


2:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:36:11.16 ID:X4LeIfci0

Sandyおじさんって未だにおるんかな


6:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:37:23.07 ID:HSE9AtBX0

>>2
流石にRyzenに行ったやろ


12:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:38:25.39 ID:A2a8fMdpa

>>2
ここにおるやで


18:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:39:51.10 ID:syj+WCuj0

>>2
はい


40:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:44:10.47 ID:6jxuUA/U0

>>2
去年壊れたわ


67:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:48:40.88 ID:8WVmJYsG0

>>2
ネハレムおじさんだったワイも正月にryzenおじさんになったわ


3:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:36:44.76 ID:7vG6bHkB0

はい


4:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:36:50.34 ID:yLpw5cas0

語るもんじゃない


5:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:37:00.52 ID:BejJigbO0

することねんだわ


8:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:37:30.71 ID:cVL02YAVM

普通gtx1660sだよね


9:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:37:43.08 ID:hc57i/ie0

sandyおじさんの近代化があらかた済んだからやろな


10:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:38:01.29 ID:OTqoT3w20

Ryzen 4000番台はいつ出そうなん?
Ivyから替えたいんやが


11:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:38:10.61 ID:aX5viB0e0

デスクトップとかゲーミングノートとかいらんわ
軽い薄いノートで良し


13:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:38:31.75 ID:JXUu1SVhM

いや壊れん限り十分やしまだサンディやわ


14:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:39:04.54 ID:0uNMJIkPd

語るって何を?


15:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:39:05.44 ID:X4LeIfci0

10年前はWin 7やらCore 2 QuadやらSSDの黎明期やらで楽しかったンゴねぇ



17:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:39:24.24 ID:v902pJyy0

趣味っていうほど頻繁にするか?


19:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:39:56.35 ID:cVL02YAVM

zen3もrtx3000もコロナで出るの遅れるやろ


20:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:40:03.12 ID:a2JEZPS/0

Zen 3待機おじさんやぞ!


21:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:40:39.58 ID:aX5viB0e0

いつまでグラボとか差しとんねん
hddもcpuもgpuも全部クソ小さいチップセットの時代はいつ来るんや


27:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:41:31.16 ID:m7gqNNhy0

>>21
場所とる方が性能アップしやすいのは永遠に変わらんのちゃう?


22:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:40:44.73 ID:2yrvkeY8d

むしろプログラミングやるなら合わせて義務教育にしろと思うけどな


49:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:46:23.75 ID:lME5icxJ0

>>22
プログラミングに自作pcなんかいらんやろ


102:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:53:32.74 ID:/pWzW6oy0

>>22
そもそも国は実用的なプログラミングやらせるわけやなくて情報工学専攻の簡単版みたいに離散数学の入門とか論理とかやらせるつもりやろ
その道具としてちょろっと言語が出てくるぐらいで


23:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:40:49.25 ID:Pav1vGJS0

ゲームやらんからなぁ
小さくする方向に向かうわ
desk mini a300が至高


24:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:40:51.16 ID:ii4AadRNM

Sandyから現行品って単コア性能2倍しか上がってないってマジ?


25:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:40:55.46 ID:m7gqNNhy0

なお、やる事はなんJとYouTubeとニコニコ


26:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:40:58.91 ID:b1YFd/st0

とモヤシくん…


28:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:41:40.25 ID:nAIHCHIdd

corei7-9700k
GTX1660SUPER
16GB
このスペックってgta5でもヌルヌル動くか?


34:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:43:05.93 ID:1nzJ1LyEM

>>28
試せばわかるやろ


35:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:43:42.14 ID:sRXRqOdu0

>>28
設定次第じゃね?あとモニター


81:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:51:07.27 ID:Lq0ZE23l0

>>28
くっそヌルヌルやと思うで
ワイが五年前に組んだやつでも普通に動くし



159:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 04:03:32.29 ID:VSvrEl6Z0

>>28
120fps出るんちゃう


29:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:42:09.10 ID:m7gqNNhy0

コロナでパーツショップ潰れないか心配


30:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:42:21.46 ID:0+UKEjYRa

わいガルタソの980XEEが未だに現役


31:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:42:24.48 ID:X4LeIfci0

うーん


32:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:42:25.01 ID:52J7Lh2b0

給付金の10万円で買うとしたらどれ買うのがええんや?
ちなゲーミング


73:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:49:50.28 ID:XSAS6UsOa

>>32
RYZEN5 3500
geforce 1660ti
現代のフェニックス一号や


33:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:42:50.57 ID:X4LeIfci0

はあ


36:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:43:53.85 ID:qU4f0gQ+a

思い出すんごえ〜
10年前初めて作った2500k 550ti ssd 60のモンスターマシンをな
今でもcpuとマザボは使ってる


37:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:44:01.53 ID:rfJUyxa90

「卒業」する時やで


38:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:44:05.41 ID:E85dK+Ox0

クラウドでゲームをラグなしでできるようになれば個人用のマシンいらんからな
あと5年くらいすれば完全に消滅するかも


39:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:44:05.59 ID:odfi/UNSM

中古1500円でi5-2400こうたわ
サンディの中古ってコスパ魔神やろこれ


41:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:44:12.76 ID:nUOQwCBt0

4800G待ちで良いぞ
いくら何でも強すぎ10年使えるわ


43:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:44:51.14 ID:rfJUyxa90

2600Kとかいう完成形


91:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:52:19.09 ID:Vip6779B0

>>43
こいつの後からグリスバーガーとかIntelがふざけた事し始めたからなぁ


44:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:45:05.74 ID:hc57i/ie0

epic gamesが今激熱やね
civ6やウィッチャー3の無料配布も噂されてるし
far cry5も900円で買えたわ


45:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:45:23.66 ID:eT7pOVoK0

最後の自作はi7 2700kが出た頃で終わったわ
PCゲームもやらなくなったしワイみたいなのも多いんちゃう?



46:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:45:24.98 ID:ZMqH/D6F0

ブレス潰れた時
自作って終わったなと感じた


47:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:45:32.21 ID:dKRyOrvQ0

はーい、どうも吉田でーす


48:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:45:44.55 ID:joduEDBE0

自作10年前に辞めたけど去年の夏久しぶりに一台組んだ
ケースとか配線めっちゃ楽になって進歩を感じた


50:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:46:26.64 ID:IWoB4Ieo0

語ってくださいと言えッ!


54:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:46:53.49 ID:X4LeIfci0

>>50
語ってください


51:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:46:29.16 ID:rfJUyxa90

Zen 2はチップセットが電力馬鹿食いって聞いたけど3はどうなるんやろ


52:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:46:30.58 ID:ZtiWGkv50

ワイもデスクトップ欲しいンゴ


53:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:46:48.46 ID:2yrvkeY8d

昔は年追うごとにどんどんスペック上がってってワクワクしてたけど、しばらくして停滞感が出て止めた
今ってだいぶ進歩したの?


60:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:47:59.18 ID:8oI+syqCa

>>53
多数コア化して倍々に性能上がった


69:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:48:44.17 ID:lKUKBGW30

>>53
まだムーアの法則に追いつけてる
停滞どころか常に指数関数的に伸びてるよ


55:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:47:16.81 ID:KE2lNamOM

サブ用のミニタワー組もうかな


65:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:48:20.27 ID:ZMqH/D6F0

>>55-56
ガワ選びからワクワクするんだよな(してたんだよな)


56:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:47:23.95 ID:0+UKEjYRa

男は黙ってフルタワーや


57:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:47:51.07 ID:gPd5ne2i0

だって組み立てるの簡単だし


59:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:47:58.73 ID:X6KvyepO0

VRでカスオメやりたいから組むで


63:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:48:13.10 ID:8tLwY20w0

そろそろ新調したいけど面倒臭くてね
ハズウェルで特に困ってないのよ



64:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:48:14.42 ID:odfi/UNSM

CPUなんかほとんど性能変わってないし型落ちの中古でええんやけどな
いかんせんマザーの方がナマモノやから古いCPUは実質使えなくなっとるわ


68:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:48:41.53 ID:X4LeIfci0

デスク周り晒すとかもしなくなったな


71:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:48:59.00 ID:reND/n8h0

相性問題も解決され組み立て動画も充実してか意外と敷居が低い上に1個作るとしばらく2個目作らないから趣味にし辛い


72:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:49:41.12 ID:NnCzoZOPp

Ryzen4000載っけたノート出るの待ってたのにこの騒動よ


74:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:49:52.77 ID:fOln34480

マウスって無線の音出ないのがいい?


75:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:49:53.66 ID:ZtiWGkv50

本格的にゲームやるつもりないならミニタワーでもええよな?


76:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:50:09.35 ID:xGWeeSJW0

今は時期が悪い


77:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:50:20.56 ID:SfTY8zWd0

そら月1ペースで組んでますとか業者でもなければ変態さんやもん


78:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:50:33.33 ID:3k9osC8D0

吉田製作所見てほーんって思って終了
最近本当買わなくなった


79:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:50:50.97 ID:dg80ZiDn0

202X年 14nm++++


85:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:51:41.39 ID:sRk1G7KyM

>>79
次もう7nmだぞ


80:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:51:04.49 ID:DXCagxpN0

趣味自作PCて何個も作ってどうするねん


84:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:51:39.55 ID:kLKZBCLM0

何だかんだ買い替えたいなーとは思っても結局タブレットやsurface買って満足してるわ
ちなi7 3770 gt1030


86:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:51:51.70 ID:z9/juZdG0

ガラクタ集めるほうが経済的にも楽しそう


87:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:51:56.29 ID:ViJnYpG8a

i7-37770やけど未だに困ったことなし・・・PCって壊れる以外で買い換える必要ほんとにないよな


97:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:53:06.97 ID:eT7pOVoK0

>>87
未来から来たんか?



98:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:53:12.30 ID:X4LeIfci0

>>87
未来人かな?


99:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:53:18.68 ID:TN5S/nrpM

>>87
満足に使えてるなら変える必要ないからな


103:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:53:54.42 ID:sRXRqOdu0

>>87
未来のcpu


88:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:51:58.37 ID:lME5icxJ0

パーツ同士はネジ止めせんか


89:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:52:13.59 ID:nAIHCHIdd

ちな給付金でグラボもRTX2070SUPERに買い換える


92:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:52:30.48 ID:IZv7+yLp0

趣味が自作PCってどう言うことや?
気合入れてハイスペックPC作っちゃったら向こう5年は余裕で使えるやろ
数年に1度の趣味やんか


93:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:52:43.15 ID:gCtJqSNBa

ゲーミングPCが欲しいんやがあれって最初から出来上がってるやつはないんか?


94:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:52:44.37 ID:aX5viB0e0

pen4→c2d→iシリーズとかワクワクしたんだけどな
頭打ち感あるわ


112:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:55:58.15 ID:eT7pOVoK0

>>94
C2D→クアッドが1番ワクワクした思い出


133:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:59:12.86 ID:lKUKBGW30

>>94
それは君が飽きただけよ
集積度は常にムーアの法則に従って指数関数的に伸び続けてるんだから


95:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:52:48.81 ID:T7tWRMIVM

自作PCは趣味だと認知されたから語られないのは当然だろ
アニ豚やドル豚と同じなんだから勝手にやってろって話


100:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:53:23.11 ID:ViJnYpG8a

CPU変えるならモニタとか周辺機器に金かけたいくらいやね


105:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:54:33.91 ID:JylRRuck0

サンおじやが?


106:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:54:34.07 ID:lKUKBGW30

i5 8500 GTX1070
なんやが、現状困ってないしまだ買い替えないでもええよな?
どうせモニターはFHDやし、レイトレ除けばほぼ最高画質余裕やしな


108:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:54:50.58 ID:3+C84Yi30

i9 9900k 2080sだけどくっそ満足しとる


109:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:55:01.54 ID:DhaX4D4g0

Ryzen新型まだ?早くintelなんか捨てたいんやけど



110:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:55:26.36 ID:VjnuWXeC0

もうBTOでええし
必要になったら都度パーツ変えれば良い


111:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:55:29.35 ID:zFmo7O7/d

1回作ったら2年は変わらんからや


113:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:56:00.29 ID:z9/juZdG0

たしかに知識的に繋がってるのはわかっててもどう繋がってるか知ってると理解度違うな
中学校の技術?かなんかでいっぺんバラすだけバラさせてもええかもな


115:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:56:26.35 ID:lKUKBGW30

ここ数年は有名大学の電子工学部も、わざわざ実験として自作PCの組み立てやるぞ
学生からはクソ楽テーマだと思われてる


151:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 04:02:23.56 ID:tR1tw1NMa

>>115
まあ部品を作るんやなく部品をつなぐだけやしな
電気が流れる素組ガンプラというかなんというかではある


116:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:56:33.35 ID:jzvr/r9+0

ワイの楽しみ
6月 野球開幕
7月 パワプロ
秋 Zen 3


118:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:56:55.91 ID:X4LeIfci0

はあー


119:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:57:19.01 ID:j2zhpRE8M

ジャンク漁っていかに低予算で仕上げるかってのおもろいで
普通に組んでももう面白くないンゴ


123:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:57:53.41 ID:z9/juZdG0

>>119
そこに行き着くよな
金もそうかからんし


132:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:59:07.84 ID:jZu8D74Z0

>>119
作った後はどうするんや?


120:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:57:49.95 ID:DobIvH8u0

RTXグラホ買ったのにレイトレゲームが少なすぎてモチベあがらん


121:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:57:50.54 ID:jZu8D74Z0

情弱の趣味ってバレちゃったからね


124:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:58:09.97 ID:Pxd4Wiy5M

ワイは技適警察や


134:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:59:14.33 ID:/pWzW6oy0

>>124
中国製無名タブレットとかで技適アウトのやつたくさん流通してるけどなんで見逃されてるんや


126:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:58:26.10 ID:uF7ECqw7d

3600と2070sで組んだし数年はもう壊れる以外で弄らんやろなあ
買うならストレージ増設と周辺機器や


139:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 04:00:07.28 ID:sRXRqOdu0

>>126
cpuクーラーどうした?虎徹に変えたけど夏場しっかり冷やしてくれるかな



127:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:58:37.28 ID:4Z6XI6/T0

自作PCが趣味の友達ほしい


128:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:58:51.26 ID:LnGF6pX+0

ぶっちゃけガンプラより簡単よな


143:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 04:01:08.18 ID:XSAS6UsOa

>>128
ガンプラはアホでもできるからそれはない


129:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:58:54.25 ID:jzvr/r9+0

ぶっちゃけBTOで十分は10年前から言われとるぞ


130:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:58:54.76 ID:QuyJ4jwP0

ワイの親父が一体型買ってて草


131:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:59:02.44 ID:pvUHRTl0d

給付金10万で買える一番良いグラボってなに?


135:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:59:31.18 ID:jwDD2VT0d

intel、終わってる


136:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:59:34.15 ID:Y0J4sxi20

安ケースは大体排熱があかんわ
中見えるのええやん思って側面アクリルのやつにしたのに排熱不足で落ちるから側面のアクリル外す本末転倒になっとる


146:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 04:01:52.88 ID:hc57i/ie0

>>136
天板排気ついてないやつ?


137:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 03:59:57.66 ID:X4LeIfci0

せやなぁ


140:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 04:00:35.33 ID:BHR58dKw0

数年ごとに予算内で買い換える作業に語ること無いよな


141:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 04:01:00.00 ID:d3tXxbDV0

1600af買おうと思うんだけど現行マザーじゃzen3に完走できないってマジ?


149:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 04:02:10.39 ID:zUrFzJuP0

>>141
マジやで


157:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 04:03:18.56 ID:TnxREOh+a

>>141
x570はイケる


142:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 04:01:07.18 ID:z9/juZdG0

組み立てるだけならガンプラの方が難しいというかやり込める要素が多いやろな
自作がおもろいのは部品探しやし


162:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 04:03:52.26 ID:LnGF6pX+0

>>142,143
ワイはガンプラ組むほうが時間かかるんやけどなぁ…
でも自作やらない出来ないって人は確かにおるな


145:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 04:01:40.21 ID:JylRRuck0

窒息ケースとか言われてたsolo使うとるで


153:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 04:02:40.67 ID:ZssYznis0

光るやつすき


154:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 04:02:59.63 ID:0+sOaJTv0

おかしなケース使った組むのが楽しいで


156:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 04:03:06.33 ID:ONPjzQHH0

3Dモデリングやってみたくなったから苦しくなってきたら増設しようと考えてるわ


160:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 04:03:33.46 ID:jgTxbP1g0

激安ジャンクが普通に動いたときの勝利感すき


161:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 04:03:35.92 ID:X6KvyepO0

まだ量子コンピュータがあるから……


164:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 04:04:13.11 ID:vcKWgAu70

今自作って言葉大げさすぎやろ
ハンダコテとか使ってるレベルで自作自称しろ


170:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 04:05:40.24 ID:70h8rdbed

初めての自作っていくらくらいで作るもんなん?
あんま高いと失敗したら目も当てられんやろ


174:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 04:06:13.23 ID:sRXRqOdu0

>>170
何したいかによるやろ


172:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 04:06:01.58 ID:jgTxbP1g0

E8400、9600GTとかジャンク集めたらたぶん1000円もせんから暇つぶしにええで
つべとかニコニコ見るだけなら十分高速マシンや


175:なんJゴッドがお送りします2020/05/19(火) 04:07:01.57 ID:VPmgOfZRM

A10-5800Kおじさんや




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589826958/
未分類
なんJゴッド