【超絶大朗報】週休3日案検討へ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:32:09.12 ID:f83Xd5y00

政府は14日、全国の39県について緊急事態宣言を解除することを決めました。
しかし「特定警戒都道府県」の指定が続いている東京や大阪などに本社や事業所をおく企業が圧倒的に多いですし、それらの会社と取引する他県の企業も含め、今後どのように事業活動を行っていくのかが喫緊の課題となっています。
経団連は、企業が事業活動を行う際の感染予防対策をガイドラインとして公表しました。
ガイドラインでは、通勤頻度を減らし、公共交通機関の混雑を緩和する方法としてテレワークや時差出勤などの他に「週休3日」も挙げられています。
やったぜ!!!


2:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:32:27.19 ID:Kj49ZyYW0

ほんとぉ?


4:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:32:46.83 ID:ZpaN5NIo0

えぇ…やめてクレメンス…


5:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:32:58.22 ID:p88E9BLWM

マジでこれやったら安倍ちゃん支持するわ


170:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:48:09.67 ID:A9viIB0o0

>>5
給料減らされるで


6:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:32:59.33 ID:aWYXh5NQ0

ソース、無し!w


11:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:33:31.16 ID:LGOWt3tg0

>>6
検索してみろよ


7:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:33:01.78 ID:4cDSOdY1p

お前らどうせ週休7日やろ


13:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:33:41.54 ID:9L3AJO/x0

>>7
自分基準で語るのはNG


8:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:33:12.29 ID:f83Xd5y00

https://news.yahoo.co.jp/byline/yatsuzukaeri/20200515-00178321/


9:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:33:24.22 ID:MrIkQJn60

早くしてくれ


10:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:33:30.32 ID:f83Xd5y00

ほんまやぞ!


12:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:33:35.55 ID:A9dWkHEt0

どうせ公務員は関係ないんやろ


14:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:33:46.97 ID:zC8AZvHb0

仕事量は同じとする


15:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:34:02.08 ID:f83Xd5y00

ワイ社畜歓喜


16:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:34:10.66 ID:4/AiMWm70

8時開始の19時終わりが前提やろ


17:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:34:28.25 ID:PFOCC11Z0

1日8時間×5が、1日10時間×4になるだけだけどな
出勤日が減るのはでかい



42:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:37:04.86 ID:gyb4s48aa

>>17
残業4時間ワイ、ノーダメージ


112:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:42:52.71 ID:Vyoa7ar60

>>17
なお給料


18:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:34:39.40 ID:Elvj2jhF0

まず週休2日を徹底しろよ


19:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:34:40.34 ID:Nq3CEPqG0

3日じゃ足りん
週休6日にしろ


20:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:34:49.74 ID:f83Xd5y00

仕事量は別に同じでもええわ


21:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:34:53.99 ID:rC5KTGSG0

週休3日だから給料減らすけど据え置きだとしたら売り上げ変わらずにコスト削減できるじゃん


22:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:35:04.36 ID:K9HBaXjZ0

なお日本経済は死ぬものとする


23:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:35:15.17 ID:RISlG47j0

仕事量変わらんでええからこれ実装してほしい
月火頑張って水曜休んで木金で頑張れば土日
こんぐらいがまじでええやろ


252:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:53:57.76 ID:pQL3JUTf0

>>23
それ最高
公務員だけは従来通り週5にすれば、水曜に役所行けるし


24:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:35:18.47 ID:T8KziS5w0

絶対に抜け駆けする企業あるわ
緊急事態宣言中の自粛期間ですら通常にやってた企業あったで


35:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:36:15.59 ID:63zV6+tOM

>>24
うちの会社の文句言うな
ちな某ゼネコン


65:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:39:13.59 ID:VoIYc1+la

>>24
ワイの会社売り上げ下がるからって営業が普段取ってこないヤバい仕事受注しまくって死にそうやわ


179:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:48:41.94 ID:UF/cm9p30

>>24
こういうのは抜け駆けしたら営業停止や重い罰金などのペナルティ科さないとあかんな


25:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:35:24.59 ID:wcMDu2DUa

水曜休みしろ


26:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:35:31.44 ID:NNVbnCbP0

検討(やるとは言ってない)


27:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:35:36.56 ID:39FRBi3V0

給料減らすか1日の勤務時間増やすかの話になるけどな



28:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:35:41.39 ID:stwyVOG00

土日休みに水曜休みが追加されたら最強やぞ
どの出勤日も前の日休みか次の日休みになる


36:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:36:23.40 ID:RISlG47j0

>>28
月曜の憂鬱が緩和されていいよな


29:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:35:42.31 ID:f83Xd5y00

週休3日になったら安倍でも何でも支持するわ


30:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:35:48.81 ID:Zl78c89yM

残業代減るけど労働効率上がってええわ


31:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:36:01.63 ID:agZ03Y9V0

なんでこんなにテクノロジーが発達したのに労働時間は減らないんやろうか


40:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:36:55.65 ID:RISlG47j0

>>31
100倍の仕事ができるようになったらその倍の仕事を要求されるから


41:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:37:03.67 ID:tzhmcznH0

>>31
営業「なんでやろなあ」


32:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:36:05.05 ID:12hM99moa

あくしろ


33:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:36:06.64 ID:/RftolMld

企業「うーん…なんか違うんだよなあ…」
企業「そうだ!一日十二時間労働、残業代はなしにすればいいんだ!」
企業「アハ!」


123:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:43:58.31 ID:mzWHJvBNd

>>33
連チャンパパやめろ


34:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:36:10.62 ID:x9OKbVab0

交通機関が死ぬ?


37:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:36:29.96 ID:a+ZhqZFgr

これしてくれたら安倍支持するわ
はよ手のひら返させてくれ


38:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:36:41.15 ID:f83Xd5y00

頼むから成立してくれ!ツイッターでみんなつぶやくんや!!


39:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:36:42.49 ID:2QRrZkeU0

週の労働時間が変わらんとしても平日残業する日が1日減るのは素直に嬉しい


44:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:37:14.40 ID:f83Xd5y00

●コロナ以前から注目を集めつつあった「週休3日」
ここ数年、ヨーロッパなどでは「週休3日」への注目度が高まっていました。
きっかけのひとつは、2018年にニュージーランドのある会社が2ヶ月間の実証実験を行い、その結果を公表したことです。
実証実験では生産性の向上や社員のエンゲージメントの向上、プライベートの時間の充実といった効果が見られ、同社は公式に週休3日を制度として取り入れることとなりました


45:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:37:19.92 ID:3sH+zP6Jd

スーパーみたいな小売りは一日増やしたら詰むぞ



46:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:37:26.18 ID:RISlG47j0

なんなら水曜半ドンでもええぞ
導入しろ


52:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:38:24.26 ID:f83Xd5y00

>>46
ほんまや、最悪それでもええわ


47:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:37:45.42 ID:e3nYFA7z0

なお10時間勤務の模様


48:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:37:56.05 ID:SYylunHz0

これは安倍ちゃんグッジョブやね


60:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:38:42.29 ID:eMmhPI510

>>48
なお給与は4/5ですって言われたらどうする?


49:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:38:06.57 ID:cmmk77Oe0

1日10時間ってもはや自由ないやん


72:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:39:47.70 ID:/CyEobqi0

>>49
社内不倫でもするしかない


50:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:38:15.24 ID:gqNmOpEud

検討するだけやぞ、完全週休二日制の義務化も出来てない国で出来るわけないやん


51:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:38:21.98 ID:VwW85KEi0

なお8時-21時になる模様


54:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:38:29.37 ID:2QRrZkeU0

女「誰が子供迎えにいくんや?」


55:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:38:32.75 ID:oOQ6D/DW0

給料減って仕事は減らんなら意味ないわ


67:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:39:20.00 ID:eMmhPI510

>>55
両方減ったら賛成?


56:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:38:33.79 ID:EMLlportM

仮になってもローテーション制で都合よくいつも水曜休みとかにはならなさそう


57:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:38:35.00 ID:xyM0dp8t0

これは公務員が先陣きって週休3日にしないといかんね


58:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:38:38.93 ID:/CyEobqi0

10時間週4勤3休はすでにやってるところあるけどな
なお、繁盛期は


59:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:38:39.96 ID:MOLRkQCg0

社会人を週末3連休にして、学生を出来るだけ週末に学校に行かせるのがベストかもしれんな
当分その方がステイホームしてストレス出た大人が楽になれるから、問題なければそれが良いかもね



82:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:40:23.81 ID:epG9nl15M

>>59
それはええなぁ


61:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:38:49.46 ID:p2dU1Brud

言うて工場民は大して変わらんやろ


62:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:38:53.46 ID:woS4oyFX0

やったぜ。


63:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:39:01.11 ID:epG9nl15a

3がありなら、4もありでわ?


64:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:39:13.24 ID:4usgkiJH0

まーた人件費削減化の仕組みか


66:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:39:17.59 ID:hDORyqzNd

客も金ないのにそんなに仕事ある?
ワイのとこスケジュールゆるゆるなんやが


69:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:39:23.56 ID:YqYSz5D/x

給料減るんやろ


70:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:39:26.22 ID:Gc31z4nw0

コロナフィーバー時だけでしょ?


71:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:39:41.63 ID:AClwQb8h0

週休3日になったはいいが休日に通常勤務の客から電話とかあるんじゃない


73:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:39:51.75 ID:RISlG47j0

大体労組はこういうの積極的に交渉すべき問題やろ
サビ残、残業時間で死ぬって言われてるんだからベースの労働時間
減らすよう動くべきやろ
今までなにをやってたんですかね…


89:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:40:47.63 ID:p2dU1Brud

>>73
八百長相撲やろ


74:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:39:51.81 ID:7fV+fSEL0

コロナでも変わらず働いてたやつは絶対こんな事にはならん


75:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:39:54.52 ID:8yVPJwr10

で、残業代は?


77:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:39:56.52 ID:f83Xd5y00

#週休3日制度に賛成します
これでええやん!


78:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:39:57.57 ID:RDEgZP/60

週休2日制 ← ガイジ
完全週休2日制 ← ガイジ
日本特有の言葉遊びマジで廃れろ


79:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:40:00.07 ID:qHX2bBvK0

経団連だけな



80:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:40:02.73 ID:rRhdVOWyr

ただし企業がどうしてもの望む場合は週休2日にしてもよい
更にどうしても無理と言うなら週休1日でもよいものとする


87:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:40:38.76 ID:eMmhPI510

>>80
残業規定がこんなんだよな


90:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:40:50.40 ID:Onfqf5jPa

>>80
どうしても辛い場合は社員全員管理者にして24時間働かせていいものとする


81:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:40:03.95 ID:Onfqf5jPa

公務員ワイ、社会情勢を考慮して週休3日+非番1日を要求


83:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:40:29.16 ID:UO2vuznA0

給料は?


95:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:41:22.28 ID:eMmhPI510

>>83
4/5でございます


84:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:40:31.15 ID:YzUhTQgx0

定時が8時なら飲み会も減るだろうし最高やん


85:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:40:31.90 ID:e3nYFA7z0

祝日も潰れて実質労働時間が増えるんやろなあ


86:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:40:34.78 ID:g+CASavmd

うーん、出勤日減ったからその分給料カットで!w


88:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:40:47.51 ID:B6qyAKhzr

どうせテレワーク一日ぶち込むだけやろ


91:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:40:52.27 ID:/CyEobqi0

これで自殺も4/5に減るかな


92:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:40:53.25 ID:wUMQvQvH0

うおおおおお


93:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:40:55.38 ID:ytI88QQq0

病院も週休3日にしてくれ


99:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:41:50.76 ID:RISlG47j0

>>93
ジジババ「ダメです」


94:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:41:10.79 ID:h3LKZ9f00

完全週休3日にしてくれ


96:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:41:30.23 ID:+cSrJorA0

定時増やすの止めて



97:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:41:43.57 ID:Vhzxbtjja

週40時間のままで定時が1日10時間になるんでしょ?


109:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:42:32.98 ID:9hvEwgp80

>>97
何がアカンの?


98:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:41:50.57 ID:h4TZSfsO0

まずは完全週休3日じゃないと意味ないよ


100:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:41:55.99 ID:Tj0hBi/40

求められる生産量が変わらん時点で地獄やんけ


110:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:42:33.53 ID:eMmhPI510

>>100
給与減る
人が増える
と言うことがやりたいんやろ


101:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:42:14.19 ID:f83Xd5y00

これなったら社畜にも希望が見える
頼むで


102:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:42:15.72 ID:dCo3OxZza

週休三日、残業は20時間まで見なし残業とかでええやろ
10時間デフォだと絶対パフォーマンス下がるわ


103:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:42:17.40 ID:EvfHz7ALr

老害「そんなに休みが増えてもやることないし出勤日でええやろ!」


105:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:42:21.67 ID:+Q3lNzWUx

別に週休3日でもええやろ
例えば水曜日休みでもテレワークのみとかな
今回のテレワーク導入を無駄にするんかな


107:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:42:23.83 ID:KMpGehMpd

その分給料も減るぞ
聞こえのいいリストラや


117:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:43:10.60 ID:od+ZFojc0

>>107
総労働時間は変わらんから下がらんで


108:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:42:30.65 ID:PFOCC11Z0

週休は3日にしろ
給料は減らすな
仕事量は増やすな
定時は増やすな
がまかり通るわけないから、週休2日のままか給料減るか仕事量が増えるか定時が増えるかの何かは選ぶことになる


111:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:42:39.96 ID:CQ3BP1dU0

社長「じゃあ給料減らすわ」


113:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:42:53.39 ID:/HA+Aa1KM

こういうのはまず公務員から始まるんよな


121:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:43:38.31 ID:eMmhPI510

>>113
始まってもあそこは給与据え置きや


138:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:45:10.40 ID:XoYHHnA4a

>>113
緊急事態宣言出ても変わらず週5勤務だったのに絶対変わらんわ



114:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:42:53.66 ID:Wj/A0ZVSa

給料も下がるンゴ


115:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:43:03.08 ID:+cSrJorA0

残業分が減るから給与が下がる


119:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:43:32.52 ID:PFOCC11Z0

>>115
無駄残業してるやつの出勤日も減るから、経営側としては嬉しいだろうな


116:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:43:07.19 ID:UI6qlIcya

コロナを機に欧米みたいな働き方になれば理想やな


118:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:43:13.30 ID:f83Xd5y00

ゆうてお前ら完全週休2日制やろ?
ワイはそうやで


127:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:44:17.40 ID:SYylunHz0

>>118
完全やから、祝日のある週の土曜は出勤になるんや


120:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:43:34.37 ID:iv4Y72+X0

公務員も週休3日になる?
こういうのって公務員が率先して取り組むよね?


124:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:44:00.50 ID:kti/SRiX0

しゃーない教師が先陣きって始めたるか
ガキは塾にでも行ってろ


125:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:44:11.67 ID:gkaklgv/0

経団連もたまには仕事しろよ
給料どうこうは目を瞑るから週休3日にしてくれ


126:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:44:16.97 ID:x/MC6TQY0

別に金に困ってないから週休4日でもいいぞ


128:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:44:24.70 ID:zcDWi0eFr

これあれやろ
週休は3日やけど残りの4日は10時間勤務なんやろ?


129:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:44:27.25 ID:RISlG47j0

祝日、夏休み、有給廃止しても完全週休3日制のほうがお得だからやれ


130:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:44:32.22 ID:rnSqES6+p

弊社は仕事なさすきて既に週休3日や
去年は週休1日やったのに


139:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:45:16.89 ID:l40hVuci0

>>130
働き方改革進んどるやん☺


154:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:47:07.87 ID:T8KziS5w0

>>130
潰れるんちゃうか…?


131:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:44:35.28 ID:K+Ty+HtHd

海外で週休3日のとこあるん?



132:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:44:38.58 ID:mgG1adlT0

完全週休一日制祝日休み無しの底辺勤務ワイ、希望を見出す


134:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:44:51.12 ID:KhnD1SBg0

でも実際毎日10時間労働で3日休みと8時間労働で休み2日間なら前者選ぶわ
通勤自体にどうせ往復2時間かかってんだし


143:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:45:53.52 ID:od+ZFojc0

>>134
ワイもそれやな
4日のうち2日はテレワークになれば最高や


135:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:44:55.10 ID:BQNcDoVJ0

年金扱いか


137:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:45:03.39 ID:Vhzxbtjja

あっでも週に3日休めるんやったら1日10時間でもええか
毎週3連休で祝日ある週は4連休とか遊びまくれるな


140:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:45:32.72 ID:5QSOpHcy0

うおおおおおおおおおおおおおお!!!!


141:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:45:40.11 ID:o1uRN0qR0

ワイの自動車工場はそもそも仕事がなくて週休4〜5日になってるのだが?


142:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:45:47.65 ID:FFai2UrS0

これまで仕事しまくってきた人ほど金は余ってるからな
休み増えた方が嬉しいやろ


145:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:46:08.52 ID:mykqtZ0z0

月毎に選べるようにしてくれ
野球のある期間は週休2日で終わったら3日にしたい


146:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:46:15.27 ID:8Cgk0UzKM

多いですし でめちゃくちゃ信頼度下がるな


147:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:46:16.76 ID:ZXwNLy82M

給料下がるやん


152:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:46:53.21 ID:/mHO2Z4V0

>>147
これを理解せずに喜んどるアホの多いことよ


153:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:47:02.01 ID:KReH3ScGd

>>147
副業で稼いでいけ


167:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:47:58.40 ID:od+ZFojc0

>>147
そもそも残業代をあてにしてる時点で無能の証やろ
できるやつは基本給高くて定時で帰るから影響ない


194:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:49:21.88 ID:3mXB3hLW0

>>147
安心しろ
給料を下げない代わりに1日8時間じゃなく10時間労働を基本にする案と
給料下げる案と2通りあって労使交渉やぞ


228:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:51:56.80 ID:EOVuZbIc0

>>147
単純な労働時間が減って給料下がるとかどんな底辺企業やねん



148:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:46:26.78 ID:vAfmYufk0

やるにしても水土日な


149:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:46:42.02 ID:I8ZbKoI+a

ワイ建設、どうせ無縁の話


150:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:46:44.78 ID:Z+tZy40qa

中小は無理やろ
仮に出来ても残りの4日に振り分けられるだけ


151:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:46:50.16 ID:AjNrt+xg0

その分生産性上げないといけないから無能は淘汰されそう


155:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:47:24.30 ID:ChJW9bym0

なあ週末、東京大阪の外出はめちゃくちゃ多かった模様


156:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:47:27.16 ID:tgke8juR0

そんなもんうちの会社が従うわけねえだろ
意味ねえわ


165:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:47:52.38 ID:f83Xd5y00

>>156
でもしたがったら?


157:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:47:29.94 ID:s8LG+NPs0

無理無理、逆に土曜の半ドン復活だろ


158:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:47:33.45 ID:B5r5b5OJa

ワイ日給月給民どうすんの?


159:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:47:40.15 ID:MdP040sja

休みすぎても保証なきゃクソ月給になるだけやん


160:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:47:40.36 ID:Z1/+forg0

あかん
日本の企業が効率よくなってしまう


161:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:47:40.90 ID:eSLDl4MJ0

給料さがるとかべつによくね?
休みのほうが嬉しいわ


162:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:47:42.03 ID:ZYW8mnZi0

その分給料減らすから副業で埋めろ会社は知らんと言うことだぞ


213:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:50:36.73 ID:tzhmcznH0

>>162
アンチ乙
副業は禁止だから節制してね


164:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:47:48.02 ID:0brL6kWZa

給料下がるわけないやん
組合員やぞ


166:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:47:54.36 ID:RISlG47j0

給料下がるガイジは何のために労組がいると思ってるんや
そのための労組やぞ本来
労働問題だけで死ぬほど忙しくすれば沖縄行く暇もないはずなんや本来



200:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:49:45.97 ID:eMmhPI510

>>166
いや雇用が無いからあるところの4/5削って新規雇用作るのも1つの目的じゃねーの


168:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:48:03.86 ID:7gITdDNfa

ユニクロってこれだよな確か
ショップ店員はいいと思うわ営業時間に合わせた勤務スタイルは理にかなってる


193:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:49:20.44 ID:Q3xnbrym0

>>168
小売正社員はこれ合っとるわな


169:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:48:08.07 ID:SqS5am3ha

仕事は週給3日が丁度ええ
2日は短いし4日は長い


171:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:48:10.02 ID:BYA0Z8kEd

給金減るのはまあいいやろ
給金より休日を重視するワークモデルが少なすぎたからな


173:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:48:15.06 ID:o1uRN0qR0

クールビズで6〜17時出勤とか胸が厚くなるな


174:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:48:16.93 ID:unB8hg8l0

まじで働きすぎだから常識を覆して欲しい


175:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:48:30.96 ID:cveg64Uwa

むりむりカタツムリ


178:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:48:40.28 ID:uFFQTDxs0

緩やかに滅亡する国なんだから、週休4日くらいになってちょうどいい


180:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:48:45.29 ID:MOLRkQCg0

別に毎週じゃなくて良いんだよ
2週に1度とか、祭日がない週に3連休を持ってくるとか
あの手この手でどうにかして休みを増やすのが目的だろう
とにかく学生共が再開されて、また公共機関に人が増加するのをどう避けるかだね


181:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:48:45.40 ID:Z1/+forg0

長期休暇削ってでもやるべきやわ


182:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:48:47.04 ID:hdz4iNMca

変形労働時間制なら週40時間を4日に振り分けるとかあるし同じことやろ?


183:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:48:51.84 ID:kO+poPHi0

結局、テレワーク導入もガンガン進むみたいやし
取引先もほぼネット会議で訪問自粛願い来とるからなあ
ワイの会社も
全体の出社数減らせれば本社オフィス借り換え不要になるから
3割テレワーク、4割は3休制で2年3年やるつもりらしいからなあ


208:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:50:21.86 ID:Q3xnbrym0

>>183
こんな時期に直接会おうって言ってるとこは取引切られそう


184:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:48:57.23 ID:9V1JvmlI0

やってくれたら安倍支持するわ


185:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:49:04.58 ID:WMInlkmkd

まーた派遣や非正規との格差開いちゃうね



186:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:49:08.22 ID:+imm6SVra

1日12時間勤務とかになりそう


187:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:49:09.46 ID:qqHi45Aoa

〜の日いっぱい作って毎週週3日祝日つくろうや


189:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:49:12.92 ID:mc/4kGgp0

週休3日じゃなくてもいいから毎月2回水曜日休みにしてくれ
人生変わる


190:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:49:18.44 ID:UP3on5xF0

^_^<掛け持ちすることを推奨します!


191:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:49:19.20 ID:0bauuGqh0

祝日消して水土日休みにしろ
業務時間はのばすな


192:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:49:19.77 ID:DqHPmNBv0

確か、水土日の週3休の方が効率がいいんだろう?


195:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:49:22.54 ID:c7fuDmPT0

いつも思うけど
何で労働者を一番に考えその保護と働きやすさを追求する党が日本には一つもないんやろ
まともな労働党作ればそこが政権取れるのに


201:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:49:47.03 ID:RISlG47j0

>>195
共産党「せやろ?」


203:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:49:55.63 ID:ChJW9bym0

>>195
その前にまず公約を守る党が必要になるな


197:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:49:33.34 ID:6ibl9drQ0

営業の外回りとか結局いるんか?って感じやしなあ


198:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:49:35.61 ID:I/BSiqnea

完全週休三日制じゃない


199:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:49:40.95 ID:ICKUAxLL0

go to hellキャンペーンより良いな


202:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:49:53.21 ID:unB8hg8l0

バイトは飲食やれや


204:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:50:09.38 ID:5NpetRFgr

どうせ検討で終わる


205:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:50:12.52 ID:Z1/+forg0

コロナとかいう日本企業を効率化してしまうウイルス


206:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:50:17.23 ID:w5rSAE5u0

休日出勤増えるだけや


207:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:50:20.18 ID:s8LG+NPs0

日本にこんな気の利いたことはできないぞ


211:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:50:30.20 ID:gkA34r87p

完全週休3日制じゃないやん
詐欺みたいなもんやろこれ


212:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:50:34.77 ID:c7fuDmPT0

ワイは今の手取りが8割になってもいいからこれ導入してほしいわ
月末月初以外は暇な一応上場企業の事務屋やし


214:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:50:41.89 ID:tWK3tHsM0

意味あんの?


215:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:50:42.12 ID:Ds5YKAcw0

経団連が対象にしてるのは大企業の話だから
ハナから中小なんかアウトオブ眼中だから


216:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:50:43.93 ID:NNVbnCbP0

1日休み増えるなら平日の勤務時間増えても別にええわ
通勤がホンマだるすぎる


226:なんJゴッドがお送りします2020/05/17(日) 11:51:36.42 ID:VI/rhLRDd

>>216
確かに通勤分の時間は確実に減るんやな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589682729/
未分類
なんJゴッド