過去から一人科学者、数学者を生き返らせるとしたら

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:11:41.24 ID:cyzR4pw70

誰が一番いいだろう


2:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:11:58.57 ID:oTBAtsSid

ガウス


3:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:12:01.92 ID:V4bZigE10

あのインド人ちゃう


4:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:12:02.21 ID:cyzR4pw70

ラマヌジャンけ?


5:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:12:03.56 ID:o7KjRF280

フェルマー


17:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:13:15.42 ID:fZADliz90

>>5
もう証明されてるしいらんやろ


6:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:12:19.25 ID:wDM4FTuu0

ラマヌジャン


7:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:12:21.16 ID:PPYdPL3H0

シンプルにアインシュタイン


8:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:12:28.11 ID:PlsPxzbt0

なんか幻滅しそうだし本人も可愛そうだからやめてあげて


9:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:12:29.13 ID:sCicjp+30

ダヴィンチにもう2、3枚描いてもらおうや


10:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:12:31.68 ID:p5y25hqUM

チューリング


11:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:12:38.67 ID:cUo6AP4Xa

アインシュタインやな


12:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:12:47.47 ID:92vRuPjs0

ガロアが二十歳で死んでなかったらどうなってたんだろうな


13:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:12:57.59 ID:tJjg+32C0

ホーキングとアインシュタインってどっちがすごいん?


14:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:13:00.84 ID:QoyFTtii0

ラマヌジャン一択やな


15:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:13:03.10 ID:neUn7Ozy0

アリストテレス


16:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:13:06.33 ID:3egwmMdx0

ピタゴラス



18:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:13:16.94 ID:z+ag7otf0

アインシュタインとか量子力学アンチの老害やん


38:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:15:33.43 ID:A7l8E6bS0

>>18
量子論の礎を築いた偉人だが


19:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:13:19.22 ID:cyzR4pw70

ラマヌジャンならミレニアム懸賞問題全部解決してくれそう


20:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:13:27.64 ID:2aGgkBx90

可愛い数学者おらんの?


21:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:13:38.28 ID:fsczCi3w0

天才ノイマンやろ


22:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:13:38.75 ID:ouxXOd9M0

ドラゴン田中


23:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:13:59.18 ID:oTBAtsSid

今ってガウスとかオイラー級の数学者おるん?


36:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:15:31.50 ID:neUn7Ozy0

>>23
分野が専門化しすぎてああいうあらゆる分野のトップクラスは無理じゃないかな


47:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:16:37.07 ID:92vRuPjs0

>>23
いたとしてもグロタンディークみたく普通の人たちには名前は浸透しないだろうな


24:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:14:05.49 ID:fqeRDLZx0

ニコラ・テスラしかいねーだろ


25:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:14:07.12 ID:Rrs5cFQYM

オイラー


26:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:14:27.33 ID:bkj7FwRma

秋山仁


27:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:14:35.01 ID:TN0qBYwx0

笹井芳樹
いやガチで


37:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:15:32.00 ID:0m084GhG0

>>27
いやガチで笑


28:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:14:40.12 ID:IOjNulrU0

うんち


29:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:14:58.23 ID:Yid0SaRf0

現代のレベルにアップデートするのにどれぐらいかかるんやろ



40:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:15:43.67 ID:uEZkW+yK0

>>29
5年あったら余裕ちゃうか


30:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:15:02.60 ID:6Bho02wgd

過去の人間なんていらんで
今の科学や数学の知識が足りないんやから


31:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:15:04.98 ID:fQUwVtzod

アインシュタイン


32:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:15:12.80 ID:+XcVc5Tz0

そういう人らが今の時代見たらどう思うんやろ
思ったより進んでないなとか思うんやろか


33:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:15:15.94 ID:cyzR4pw70

昔の天才の逸話聞くとワクワクするよな


34:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:15:19.82 ID:oTBAtsSid

ノイマンの逸話ってどれくらい本当なん?


35:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:15:23.87 ID:u/uhm4qQ0

ファラデー


39:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:15:42.09 ID:F1eYGsi20

数学者はオイラーかガウスしかおらんわ


41:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:15:56.42 ID:jV88DZ1+0

哲学者の方が良くない?


42:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:16:00.78 ID:Aauspf9ha

証明もできてない事で400年も無駄に数学者の才能浪費させたフェルマーは殺したい


43:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:16:06.52 ID:GXN8tid7a

ガロア


46:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:16:25.56 ID:+5LpTgd/M

パスカル


48:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:16:53.13 ID:wBcP+oLPa

ラマヌジャンは蘇生しても自身に数式の証明する気がないから意味ない


49:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:16:54.30 ID:CkGO/s1s0

社会科学でもいいならケインズ


50:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:16:57.31 ID:XyPXDjpvd

オイラー一択でしょ
質と量があるし一番数学界に貢献する


51:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:17:04.35 ID:cyzR4pw70

ガロアを決闘で殺した奴って人類の戦犯だよな



53:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:17:12.60 ID:VHz4X+wQ0

チューリング生き返えらしてもまたすぐ自殺しそう


98:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:24:19.06 ID:QXclvy120

>>53
今は同性愛の罪はないから…


54:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:17:19.82 ID:TN0qBYwx0

もはや歴史上の人物を復活させても意味なさそう


55:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:17:20.05 ID:hzRC+cU90

お前らって数学者の話しかしないよな


56:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:17:23.55 ID:qqrBRFZT0

晩年アインシュタインはもうダシガラやろ
天才は30歳までや


57:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:17:40.96 ID:jrAUnqXH0

南部陽一郎


58:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:17:45.64 ID:1js75WON0

窒素肥料でフリッツハーバー


60:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:18:20.23 ID:oTBAtsSid

偉人を召喚するタイプの創作で天才科学者が出てくることあるけどやめて欲しい
見てられんわ


61:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:18:21.66 ID:jfM0H1xj0

アインシュタインは統計力学、相対論、量子力学という3大現代物理学を作り上げたガチレジェやぞ


62:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:18:23.32 ID:5mamnnTA0

ノイマン オイラー マクスウェル


63:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:18:33.39 ID:hjU6cWNi0

ラマヌジャン、ノイマン←こいつらなんでこんなに過大評価されてるんや?


72:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:19:32.85 ID:UngZQmnp0

>>63
過大評価やないから


80:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:21:11.93 ID:5J85xqjx0

>>63
言うほど過大評価か?


96:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:23:58.22 ID:XyPXDjpvd

>>63
前者は過大評価もいいとこやけど後者は過大評価でもないぞ


64:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:18:36.14 ID:Jnw2kxeA0

ワッショイワッショイ
満塁満塁ホームラン


65:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:18:52.32 ID:ouEL2PACp

ラマヌジャンみたいなひらめき型のほうが新しいことに対応できそう



79:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:21:06.06 ID:F1eYGsi20

>>65
ラマヌジャンはいつの世に生まれてもその時代と関係なく数式をポンと置くだけや
数学全体を木とすると他はちゃんと枝でつながっとるのにラマヌジャンは実だけ枝のないところに浮かせる感じ
浮いた実をどう木とつなげていくのは丸投げやで


66:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:18:56.18 ID:V63VaZWbp

ダーウィン


67:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:18:57.79 ID:cyzR4pw70

昔の超天才なら現代数学にも一瞬で追いつけるんかな


68:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:18:59.34 ID:2GvkYfNPd

ノイマンとかいうキチガイ
それかガウスあたり


69:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:19:01.36 ID:bcTXOBvy0

ガウスやろ


70:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:19:02.62 ID:buhA+xhyp

コンピュータ関係に使える研究しとる奴じゃないといらんやろ
チューリングかノイマンの2択やわ


76:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:20:21.34 ID:5hKi1Pc+M

>>70
コンピュータはなにのおかげで動いてると思ってるんや


73:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:19:36.37 ID:11BeQnuV0

ガウス論文書かないからなあ


74:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:19:40.06 ID:N/+UaLlDa

リーマン復活させて数論やらせる


75:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:20:05.97 ID:PgqvqBwV0

NewtonかMaxwellやろな


77:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:20:30.74 ID:jaz23Eed0

エイダ


78:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:20:53.42 ID:dVq+Y6YuH

ノイマンでええやん


81:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:21:14.33 ID:QNSzB0/80

こういうレジェンドたちの頭良い順てIQ順じゃなさそうよな
アインシュタインとかそんな高くないらしいし


82:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:21:16.12 ID:+V9A5tml0

ガウス、ノイマン、アインシュタインあたりは見てみたい


83:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:21:18.02 ID:MjcyoVTi0

誰を甦らせても今さらな感じになるからいっそ古代とか中世の人を甦らせて当時の文化とか歴史とかのこと詳しく聴こうぜ


84:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:21:29.82 ID:l1MDMekp0

実際今の時代にレオナルド・ダ・ヴィンチとか来てもやっぱ天才なんやろか


85:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:21:38.79 ID:cyzR4pw70

ノイマンに量子コンピュータ完成させてもらうのが一番ええやろか


86:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:21:55.18 ID:Ul1UkMgE0

蘇らせたところで現代の理論とか理解できるんか?


87:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:22:09.87 ID:kaSD0ejm0

スティーブンホーキング


88:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:22:25.56 ID:tX6jFMXY0

ガロア生きかえってもすぐ破滅しそう


94:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:23:45.44 ID:129FuOxA0

>>88
酒とクスリですぐ死にそう


89:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:22:45.09 ID:PxDFU/0z0

書ききれないニキ蘇らせて問い詰めるわ


90:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:23:12.87 ID:iqzquOMzM

決闘で死んだバカ


91:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:23:18.84 ID:QXclvy120

アランチューリング


92:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:23:36.22 ID:AqOo8rjU0

ニュートン


93:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:23:39.68 ID:oZS2gn6g0

フェルマーやろ
たっぷり余白を用意してどう証明するか詰問したい


95:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:23:56.84 ID:BqO4mrLgd

ダヴィンチ


97:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:24:04.03 ID:qKCjZE/wd

積み上げの世界じゃ生き返らせても無駄
いくら過去で天才だったとしてもその理論を発展させてきたのは後世の天才たちなんだからその天才たちが積み上げてきた歴史に一人の天才が勝つのなんてまず無理


99:なんJゴッドがお送りします2020/05/06(水) 14:24:43.08 ID:oNVAl7AR0

ラマヌジャンは悪魔と契約した系やろ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588741901/
未分類
なんJゴッド