ドラム式洗濯機ってどうや?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:23:43.66 ID:pX6S4FSb0

給付金あるから買おうかマジで悩んでる
ちな一人暮らし


2:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:23:57.71 ID:oABQGbM60

最強や


3:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:24:12.79 ID:pX6S4FSb0

安くても10万以上するからなかなか買えん


7:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:25:00.34 ID:njoy9D9HM

>>3
家電量販店の決算月なら10万以下あるで
ただしシャープ限定や


14:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:26:18.29 ID:vNPYYkUO0

>>3
安いのならアイリスオーヤマのやつがクソ安かった気がする


4:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:24:51.39 ID:pX6S4FSb0

縦型より不便な点なんかあれば教えてくれ


33:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:28:58.62 ID:dX8PgWPF0

>>4
間取りによっては設置できない
搬入路と奥部屋の入り口の幅よく調べとくんやで


66:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:33:16.87 ID:vZor5Dis0

>>4
叩き洗いで水量少ないから洗濯物が傷む上汚れ落ちが悪い
白いタオルとか即雑巾と化すで


110:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:39:14.44 ID:CM/msoWI0

>>4
掃除めんどくさい
なんだかんだ毎回フィルター掃除や


5:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:24:54.15 ID:einnWwN1a

くっそ高いよなコレ
洗濯物干さなくて良くなるとかで一人暮らしにはええらしいが


9:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:25:51.18 ID:pX6S4FSb0

>>5
ほんま高すぎ
生活に不可欠やから使えるなら奮発したい


11:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:25:59.74 ID:bq3PHbmJM

>>5
干すっていう手間にお金を払うって感じやね


6:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:24:59.24 ID:MZR3K86P0

ドラム式のリピート率って1割以下やで


12:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:26:01.75 ID:pX6S4FSb0

>>6
なんでなん?


8:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:25:45.87 ID:yIwkThtE0

乾燥機能を使わないなら縦型でいいぞ


23:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:27:18.14 ID:pX6S4FSb0

>>8
なんのためのドラム式やねん


10:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:25:54.48 ID:e489d0KZ0

ワイはdyson買うンゴ
v7 ってやつでええかな?



13:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:26:07.58 ID:CvXLoym50

使い込むと音がクソデカくなる


15:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:26:43.62 ID:OtbrKcvXd

上に物置けるのが最高


16:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:26:49.08 ID:qWSG2+gv0

結局どのメーカーがええの?


19:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:27:02.13 ID:BFBYccXOM

電気代ヤバいぞ
余裕ないならやめとけ


32:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:28:42.65 ID:pX6S4FSb0

>>19
まじ?月プラスいくらが目安なんや?


20:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:27:06.41 ID:Ip7y/Y0o0

縦型の乾燥じゃいかんのか?
ドラム式乾燥はすごいんか?


34:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:29:00.14 ID:pX6S4FSb0

>>20
縦型の乾燥はゴミっぽい


37:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:29:36.76 ID:njoy9D9HM

>>20
洗濯物をほぐしてくれるで
必要かどうかはマジで人による


39:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:30:05.18 ID:Fh+pTo6m0

>>20
シワ


53:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:31:50.70 ID:w0u6prn20

>>20
ワイ縦型からドラムに変えたけど乾燥機能は段違いやわ
縦型は量少ないならいいけど多くなると乾きにくくなるから終わってから部屋干ししてた


21:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:27:12.06 ID:qWSG2+gv0

ワイも欲しいけどどうせ買うなら20万以上の欲しいわ


22:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:27:17.21 ID:eiTSjAQp0

中に入って回ると面白い


24:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:27:25.48 ID:zKwchVHf0

乾燥機能にいくら出せるかやな


26:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:27:43.94 ID:Fh+pTo6m0

二槽式プラス乾燥機が最強
ただしめんどくさい


27:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:27:51.91 ID:oABQGbM60

パナソニックにすれば電気代はそこまでやで


28:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:28:09.16 ID:EXjyLLExM

日立のつことるけどええで
外に干すよりシワのびるしな



29:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:28:23.43 ID:yIwkThtE0

ドラムの乾燥機能を使っても段々と臭いが付くからお勧めはしない


30:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:28:28.99 ID:ofc2Y64g0

洗い残しあるから潔癖症のやつは縦型にしとけ


31:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:28:38.83 ID:Tj9PoJEYr

ガス乾燥機買う方が捗る
ドラム式はクソ


35:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:29:25.21 ID:F4EuzHpp0

サンヨーのオゾン出るやつが強すぎて買い替えられない
何故殺した


36:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:29:32.22 ID:SFH4u4L4M

ドラム型のメリット語る奴が縦型と乾燥機別で買えばええ話しかしてなくて笑える


48:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:31:00.72 ID:njoy9D9HM

>>36
実際それが最適解や
ほんまに設置するかは別として


52:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:31:46.60 ID:acVcKZzjM

>>36
乾燥時間2時間半かかってるからな
かんたくんは1時間いらんぞ


57:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:32:13.18 ID:JLljkFa80

>>36
2つおけるスペースある奴がどれだけおんねん


38:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:29:48.11 ID:dX8PgWPF0

ワイ乾燥機かけたらアカンのまで乾燥させてしまう


47:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:30:44.88 ID:Fh+pTo6m0

>>38
ワイガイジ
ポケットに物が入ってる
飴ちゃんとか悲惨


40:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:30:07.52 ID:nhzXnjHi0

乾燥機能付きで一人暮らし用の教えて


42:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:30:27.55 ID:oABQGbM60

乾燥機と別々勧めるやつは何のためのかをわかってないぞ
スタートしたら乾燥まで終わるのがよくて移し替える手間が嫌やねん


65:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:33:07.28 ID:Fh+pTo6m0

>>42
言うて洗濯物が
汚れ物、普通、手洗い
って三種あったら一台だと洗濯乾燥まで終わって次にいくんやぞ
無理ゲーや


43:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:30:27.95 ID:gG5h72in0

洗い途中で洗濯物を追加できないから、無理


44:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:30:29.02 ID:acVcKZzjM

縦型にカンタくん
これ最強


45:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:30:33.18 ID:bg7MmcOZ0

ワイはあんまり魅力感じないわ
乾燥出来ることにそこまで有難味を感じない



46:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:30:34.59 ID:yIwkThtE0

縦型の乾燥って回転させて水を飛ばしてるだけじゃね


49:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:31:20.36 ID:p4XIcmx90

ワイは洗うのは家で乾かすのはランドリーやな


59:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:32:42.33 ID:rIa/wAWSa

>>49
コインランドリーは犬とか猫のうんこおしっこを洗ってるって許容できれば
便利な施設やからな


50:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:31:27.13 ID:pX6S4FSb0

あかんわ勢いつきすぎてレスできんすまん


51:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:31:45.59 ID:yLBFX+r/0

干す手間が省ける快感を味わったらもう戻れんわ


55:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:31:59.12 ID:/n82RRL50

乾燥出来るのだけが強み


56:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:32:04.58 ID:ZjGam3Sjr

縦型は酸素系漂白剤浸け置きでの洗濯槽のカビ取りやり易いんやけど斜め型はどうやって掃除するんやろ?


61:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:32:57.29 ID:k27X8NL6d

>>56
専用の運転コースがある


58:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:32:32.71 ID:/n82RRL50

容量の割にクソでかいのがまあまあイラつく


60:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:32:57.24 ID:acVcKZzjM

洗濯機一体型ガス乾燥機つくってくれよ


62:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:33:01.75 ID:Tj9PoJEYr

高級家電って頭良すぎて無茶な使い方出来んのよな
だからワイは掃除機と洗濯機だけは紙パック式と縦型や


64:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:33:05.37 ID:R4YNK3s90

乾燥機能使うと服痛むというか縮むイメージ
タオルとか下着はいけるけどそれ以外は結局干したほうがええよな?


72:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:33:56.09 ID:JLljkFa80

>>64
せやな
一枚で着るTシャツとかは乾燥機かけたらアカンわ


75:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:34:39.00 ID:qWSG2+gv0

>>64
そらそうやろ
UNIQLOとかの服ならええやろうけど


78:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:35:01.97 ID:pX6S4FSb0

>>64
それは気になるからおしゃれ着は干すつもりや
でも結局タオルとか下着が大半やからな


69:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:33:36.09 ID:pX6S4FSb0

コインランドリーみたいなふわっふわな仕上がりを期待していいんか?



71:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:33:55.81 ID:acVcKZzjM

>>69
電気じゃ無理


74:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:34:37.31 ID:Fh+pTo6m0

>>69
ガスなら
あるいは200V


70:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:33:44.23 ID:CBCFWEsg0

なんであんな値段違うんや?
普通の縦型だと2万くらいで普通に使えるのあるやん
乾燥機付きドラム式も5万くらいであってもええやろ


73:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:34:08.49 ID:OXgOrCbLd

ドラム式の利点は乾燥機能、乾燥機能は大体5kgまで
単身か共働きならありでは?


84:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:35:44.61 ID:zKwchVHf0

>>73
5kg干すくらいの手間に数万出すのが悩ましいんだよなあ
浴室乾燥機あったら特に


76:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:34:44.49 ID:lCee9hPD0

日立の型落ちがオススメ
ネットワーク機能はいらん


77:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:34:55.08 ID:+WYh2R0H0

パナの斜めドラム使ってるけど、全自動投入じゃないやつはズボラだと洗剤投入口カビるで


79:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:35:14.07 ID:K1EOeK3U0

ガス乾燥機マジで早いから最高


80:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:35:14.40 ID:e489d0KZ0

バスタオルのクズが延々出てくるんやけど何か良い対策ないか?
ちな縦型洗濯機でクズ取りもにゃんと使ってる


89:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:36:19.71 ID:VfUv9bkxM

>>80
僕が言いたいのは


91:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:36:25.60 ID:OXgOrCbLd

>>80
バスタオルかえてみては


81:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:35:23.57 ID:vNPYYkUO0

1人暮らしで干すのが面倒ってどれだけ洗濯物溜め込んでるんや


90:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:36:24.07 ID:p4XIcmx90

>>81
洗濯機3回分やな


82:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:35:23.65 ID:5/5oY9Pmd

アメリカみたいに外に干したら負けみたいな民族が使うもんやろ?


83:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:35:25.36 ID:wmFGadg9d

浴室乾燥あれば十分や
それより布団と枕をランドリーに持って行きたい


86:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:35:58.33 ID:/Wjkik7n0

スペースはあったけど、水栓の位置が低かったからドラム式置けんかったわ



87:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:36:03.72 ID:CBCFWEsg0

浴室乾燥付きの部屋だから
その分の家賃払ってる気がしてそっち使わないともったいないと思ってしまう


100:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:37:21.21 ID:6smZ25u20

>>87
浴室乾燥機って電気代バカかかるからやめたほうがええで


88:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:36:16.06 ID:CM/msoWI0

10万なら普通の縦式と乾燥機買った方がええやろ


98:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:37:15.01 ID:1cSIkJpC0

壊れやすいらしい


99:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:37:16.34 ID:5/5oY9Pmd

日本みたいに水がいくらでも使えて軟水の場所は縦型の方が向いてるやろ


101:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:37:57.82 ID:76Knm+bZ0

60°Cくらいのお湯使える奴最高や
生乾きの匂い一切しなくなった


106:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:38:30.32 ID:XYhKoKa/0

服が縮む


107:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:38:37.12 ID:6jAFcRVJ0

単純な土汚れや油汚れを落とす機能は縦型の方が高い
息子娘が部活で外で激しい運動したり、旦那が作業着勤務とかだと悲しいことになるらしい


120:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:41:23.65 ID:kAlWk9SHM

>>107
二槽式最強やで
縦型もピンキリ
最近の洗濯機は衣類を傷めずに綺麗にする方向やから衣類傷んでも汚れ落とすのには向いてない


108:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:39:07.05 ID:e489d0KZ0

ワイの6万円くらいのSHARP縦型洗濯乾燥機の乾燥機能はウンチやで


109:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:39:14.05 ID:2w9plFQup

普通浴室乾燥機がついてるよね


111:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:39:59.87 ID:OXgOrCbLd

毎回乾燥させるならドラム式、しないなら縦型でええで


112:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:40:12.68 ID:IzqKhBDGa

乾燥機付きの縦型でええで
ドラム式は入らん家ある


114:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:40:42.83 ID:mbK6PmhSM

ドラム式なんかちゃんとケアしないと秒でカビるぞ


115:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:40:53.80 ID:VAj33jy20

洗浄力弱いんやろ?


116:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:41:05.90 ID:zKwchVHf0

新しめのコインランドリーの近所に住んで乾燥しに行くのが最強かもわからん


117:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:41:07.78 ID:GHaFo2ql0

縦型の風乾燥と電気乾燥機にどれくらい違いあるんか知りたい


118:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:41:08.52 ID:Ip7y/Y0o0

パンツとタオル靴下くらいや乾燥かけるのは
あとは全部ほしとる


119:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:41:23.19 ID:8tylOY+qp

コインランドリーの洗濯機はなんでドラム型ばっかなん?


121:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:41:27.61 ID:6smZ25u20

ドラム式洗濯機買うならまず始めることは乾燥機不可の服全部捨てることやで
洗い分けとかしてたら逆に時間かかる


123:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:41:38.33 ID:ysu7HfJxM

メルカリで3万で買ったドラム式すっごい働いてくれて助かるわ
今まで4年もコインランドリー行ってたのが馬鹿みたい


125:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 18:42:25.01 ID:+WYh2R0H0

ワイは洗濯物を取り出して外に干す作業が一番嫌いやからドラム式にして正解だった




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588238623/
未分類
なんJゴッド