結局、島耕作って何を成し遂げたの?ガイジムーブで社名変えただけだろ?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:30:43.60 ID:HJokv9uu0

過大評価の極み


2:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:31:51.50 ID:DiLFPPtRa

敵対者が勝手に死んでいく死神やぞ


5:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:32:33.64 ID:eA+qI8u6r

>>2
今野さんは良い人になっとったやろ


3:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:32:01.46 ID:eA+qI8u6r

耕作がやった事業のほとんどか現実の家電メーカーでは失敗に終わったって知ってさみしくなった


7:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:33:12.84 ID:Q13s3p8/0

その時その時で現実に流行ってる事業を後追い
島が特に活躍しなくてもライバルが勝手に失敗したり死んだりする
あと島耕作に取り上げられた事業はたいてい斜陽になる


14:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:35:01.70 ID:6W0ZDAlC0

>>7
これが大企業の取締役の会話なんかっていうぐらいレベルが低いのが気になる
それに対して島が意見言うてさすが島くんだその着眼点は凄いみたいになってるのが


8:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:33:15.24 ID:1gKILHVvd

ずっと東芝がモデルモデル言ってきたのに
最近は言わなくなったの草


10:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:33:53.53 ID:6W0ZDAlC0

>>8
松下じゃないの?
作者がいたところやし


12:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:34:05.54 ID:Q13s3p8/0

>>8
ハツシバのモデルは弘兼が若い頃勤めてた松下(パナソニック)や


9:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:33:29.16 ID:6W0ZDAlC0

現実で起きた事件に対して後だしで正解を耕作に選ばせてるってのがキツイ


13:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:34:10.25 ID:1gKILHVvd

>>9
なろうじゃん
って言う奴がいそうなストーリーやな


15:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:35:07.67 ID:Q13s3p8/0

>>9
そこまでやってるのに結局現実ではその事業ダメになっていくという
島が「これからは原発だ!」とか言い出した直後に東日本大震災起きたりとか


11:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:33:57.01 ID:HpT+xp6Kd

部長時代の功績ちゃうか


17:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:35:44.80 ID:pge6DOhoa

団塊の醜さがつまってる


19:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:35:58.84 ID:HJokv9uu0

あんだけ力を入れて描かれた映画製作会社買収が部長なって一瞬で失敗総括されたのは草も生えんかったわ
リアルバブルそのまんまなのは分かるけど


20:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:36:24.30 ID:1HToyJGwM

60代が好きなんか?


21:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:36:44.62 ID:SGQtkjsV0

熱い原発大好き人間きらい



22:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:36:48.57 ID:ZoOGtzzc0

やっぱサラリーマン金太郎よ


25:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:37:23.37 ID:SRFDvsbp0

金太郎の方がマシ


26:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:37:41.09 ID:+rkKQRk90

漫画じゃん


27:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:37:42.74 ID:vkA35+4J0

なんかフィリピン?でゲリラに襲われた時に男友達から愛を告白されたシーンあったよね


34:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:39:46.08 ID:Lu72625+a

>>27
ほもお


28:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:37:49.96 ID:6W0ZDAlC0

中国企業と共同で会社作るのに初芝側は51持ちたいが
中国側は50じゃないとアカン言うてこれをどうやって解決する?の話のオチが
お偉いさんの息子が誘拐されたのを島耕作が救出したから初芝が51持つのを認めるってのは酷いと思った


31:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:38:58.25 ID:w0Azzi1Jd

>>28
まんま時代劇のノリだな
頭江戸時代かよ


30:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:38:58.07 ID:tnqdmiESM

大町久美子とかいう有能女のおかげ


32:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:39:05.31 ID:NKKJ25h/0

中沢社長って死んだん?失脚?


35:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:39:59.47 ID:HJokv9uu0

>>32
愛人宅で大転倒して死んだ


39:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:41:13.57 ID:0Ko9UV5Sa

>>32
島が裏で手を回して始末された


33:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:39:29.71 ID:voT693B1M

あれ次々と歳とってるけど今は認知症老人島耕作とか後期高齢者島耕作とかなん?


38:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:40:46.06 ID:ZoOGtzzc0

作者3年しか勤めてないのに「サラリーマンたる者は」みたいな目線でもの言うのサラリーマンへの侮辱やろ


43:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:41:38.01 ID:9C3JmvUKa

女たらしと自己保身が出世には必要って事が分かる漫画やろ


44:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:41:54.58 ID:qL0WlI0l0

なろうの元祖
見た目取り繕ってる分、なろうより酷い


47:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:42:54.94 ID:6fudagDDd

>>44
時代劇もなろうだし
日本人が俺TUEEE好きなだけでは?



46:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:42:47.86 ID:HpT+xp6Kd

中沢さんの葬式は名シーンやろ


48:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:42:56.57 ID:AD8ERs1m0

ずっと赤字出してるイメージ
成功したのはレコード会社だけじゃないか


52:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:44:12.16 ID:ANYNAcg80

会長も辞めたしもう後は死ぬだけやな


53:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:44:35.38 ID:CtAUv6SX0

そういや騎士団長はどうなったんや


56:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:45:06.07 ID:oOnXPS/M0

ケツの穴から携帯取り出すマジキチ漫画


58:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:45:37.85 ID:Q13s3p8/0

島が手がけた事業
・アメリカの映画会社を買収
・ブームに乗ってワインの輸入
・グループの音楽会社で自分が不倫相手に生ませた娘を歌手として売り出す
・中国進出で大暴れ
・三洋電機をモデルにした会社の買収
・原発事業に参入(東日本大震災で頓挫)


65:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:46:42.79 ID:6fudagDDd

>>58
なんか団塊の薄っぺらさが丸わかりで萎えるな


104:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:53:54.92 ID:8T30NUs50

>>58
なんで電器屋が映画会社買収したりアイドルグループ作ったりするんや?


60:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:45:49.44 ID:3trlMGDS0

中沢さんが部下を中傷する壁の落書き消しながら「お前らこれ終わったらビール飲み行くぞ!」って言うシーンかっこよくて好き


64:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:46:38.05 ID:kqDi0SHI0

名前は知ってるけどよくわからない
羽柴秀吉みたいに立身出世をしていくモノなの?


67:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:46:54.17 ID:A9ODw5sF0

連載中のもコロナどうたら触れてるんやっけ


74:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:48:47.15 ID:HJokv9uu0

>>67
すでに反映済み
岩手にイベントキャンセルで足運ぶ時「新幹線ワイらだけで草wこんなん自由席でええわ」みたいなこと言ってた


68:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:46:59.21 ID:2QUXUUeCa

中沢さんの次に社長になったおっさんはまだ生きてんよな


70:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:47:17.16 ID:6W0ZDAlC0

八木さんだったか地位が低いときはイケイケのやり手サラリーマンだったのが
出世したらパワハラやりだしたり女に入れ込んで破滅ってのはちょっとリアル感あると思った
こういうのはいそう


72:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:48:20.60 ID:Q13s3p8/0

>>70
そういうのは確かに現実でもある話やな


117:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:56:25.40 ID:n0bOMQ3E0

>>70
八木さんとかが今野を社食でボコるシーン、大好き



137:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:59:09.95 ID:wxWoTQ0Qd

>>70
八木社長って太ってる人だろ
マジかよ


75:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:48:51.90 ID:PlxnmCqYr

島が唯一尊敬してた中沢さん好き


77:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:48:57.52 ID:ANYNAcg80

最初の頃の社長になろうとするお偉いさんの下であれこれ暗躍してた頃が一番面白かったな


78:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:49:16.70 ID:qL0WlI0l0

大手企業って不倫して当然なんやなぁという歪んだ価値観を全国の学生に植え付けた罪は重い


81:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:50:34.64 ID:ANYNAcg80

不倫は当然だし隠し子おってもそれを咎められないどころか美談みたいにするところに作者の価値観でとるわ


93:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:51:59.48 ID:HJokv9uu0

>>81
中澤さんにボクサーの隠し子いるの知って島が褒めてたのは笑った


85:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:51:02.81 ID:NKKJ25h/0

人間交差点のほうがおもろいな


87:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:51:14.26 ID:7yDpdHce0

大町久美子に出会わない世界線を作るべき


91:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:51:42.18 ID:2QUXUUeCa

黄昏流星群はなろう顔負けのなんでもありが魅力です


96:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:52:23.72 ID:Q13s3p8/0

>>91
あっちの方がずっと面白いわ
読んだあと嫌な気分になる話もあるけど


92:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:51:46.80 ID:SRFDvsbp0

元妻とかいうサゲ万女


95:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:52:17.59 ID:qL0WlI0l0

この作者は中年の性事情を描せることで輝くよね
もちろん島工作みたいなヤリマンガではなく


102:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:53:22.53 ID:NKKJ25h/0

>>95
黄昏とか酸いも甘いもかみ分けた初老とはいえ事が早すぎる


110:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:54:33.91 ID:ddf+BRsKa

>>95
20の頃セフレやったおばさんが数十年後呆けたババアになってその娘と付き合ってる話とか妙に気持ち悪くて逆に好きやった


98:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:52:47.14 ID:Y7fZXV5i0

やっぱり島さんはすごい!


111:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:54:43.03 ID:lhVqqMF6d

>>98
これラノベのこと馬鹿にできないだろ…



99:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:53:02.38 ID:6fudagDDd

よく考えたら島耕作も金太郎も演じた高橋克典って
ハシカンみたいなもんだな


126:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:57:16.61 ID:KxkDJELF0

>>99
只野もやぞ


101:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:53:19.97 ID:vRle4GYy0

今どのへんまで出世したんや
経団連の会長くらいにはなったんか


108:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:54:05.90 ID:6TOXQPl/0

>>101
異世界に行って騎士団長になったで
お貴族様や


112:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:54:49.23 ID:6W0ZDAlC0

>>101
経団連には入って有能だから結構な地位にさせるとかあったかも
その後経団連つまらんからやめるわで終わりだったかな


114:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:55:28.99 ID:lhVqqMF6d

>>101
経団連なんて作者が描けるわけないだろ!


103:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:53:49.59 ID:tnqdmiESM

金ちゃんの方が一途


106:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:53:57.05 ID:Nk1ddGkJd

こんなんありがたがってるやつバカ丸出しだろ


116:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:56:15.98 ID:V5kJxNwaa

中沢さんも気持ちいい人間ではあるけど社長としては微妙だったんだよな


125:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:57:12.48 ID:6TOXQPl/0

下手なバトル漫画より人が死ぬ漫画


127:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:57:17.86 ID:yJBpDe740

リアル版ラッキーマン


129:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:57:48.03 ID:9DIuG+Jr0

なんで事あるごとに不倫するの?


132:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:58:20.10 ID:V5kJxNwaa

樫村に関してはいいBLだったな
絶妙にスッキリしない話


136:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:59:05.77 ID:7yDpdHce0

>>132
会長の時には息子が出てきて島耕作にお父さんのこと好きでしたかとか聞くで


134:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:58:37.73 ID:NKKJ25h/0

中沢さんは出世せんかったほうが幸せだった感じ
出世するみんなそういう悲哀持ちみたいな世界やけど


139:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 16:59:31.43 ID:ANYNAcg80

映画会社買収の時に相手企業の社長がホームレスに扮していて金をせびって来て
島耕作は相手しなかったけど女が調子よくお金あげた結果気に入られて買収成功
みたいなのあったな



148:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:01:27.26 ID:HJokv9uu0

>>139
金太郎ならフーンで済む展開をさもリアルの様に描いた島耕作の罪は深い


161:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:04:47.85 ID:VIJT2dAWd

>>139
書き出すだけで笑えてくるんやが


142:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:00:37.86 ID:A9ODw5sF0

インベーダーにハマってる有能研究者ぽい人


143:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:00:45.90 ID:6TOXQPl/0

島耕作のアニメって全然話題にならなかったが
シュール系だったから読者に受けなかったんやろか?


152:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:02:28.33 ID:xlbNJxOMr

ついていくなら中沢さん一択
島についたら何か不幸になりそう


169:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:06:25.76 ID:Q13s3p8/0

>>152
島は周りの人の運を吸い取るタイプやね


157:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:03:55.04 ID:VIJT2dAWd

騎士団長騎士団長って村上春樹のことかと思ったら公式スピンオフなのかよ草


158:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:04:02.77 ID:E5rIS/F8a

日本の会社がダメになっていったか理解するための指標


159:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:04:11.16 ID:qTlouLGyd

こいつもこいつ描いてる作者も時代錯誤ひどくてキモい
岡村が炎上したけどこの作者よく燃えんよな


164:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:05:15.49 ID:2QUXUUeCa

>>159
SNSとか好きな層はまともに読まんやろ


174:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:07:36.37 ID:LGZT1+1+d

>>159
Twitterキッズが島耕作なんて読むわけないだろ


160:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:04:15.10 ID:IUgwaZHJM

托卵させてたよなこいつ


165:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:05:16.67 ID:HJokv9uu0

>>160
存在が都合悪かったから当然のように黒人死んでるしな


162:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:05:07.64 ID:gdpYMeDS0

もんじゅ推進派やったの昔見たわ
今どんな気持ちなんやろな


163:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:05:14.32 ID:4ID1Vp/l0

権力ある女を落とした


166:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:05:23.42 ID:wxWoTQ0Qd

確かにトンデモなろう展開くそ多いけど基本的に勧善懲悪で悪人は報いを受けるし善人は救われるんでワイすこや



168:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:06:25.33 ID:6W0ZDAlC0

>>166
むしろそのトンデモ展開を楽しむってところが今の楽しみ方という気もする


170:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:06:34.29 ID:2QUXUUeCa

今野さん最後改心するまでクズやったわりには定年後は楽しそうやな


173:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:07:23.79 ID:7yDpdHce0

>>170
嫁に捨てられて独居老人になってボケて家はゴミ屋敷になって死んだで


178:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:08:46.10 ID:HJokv9uu0

>>170
会長編でズタボロに墜ちて自殺したぞ


171:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:06:43.97 ID:8f03Pn6n0

社長の孫と結婚したんか結局


172:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:07:01.32 ID:aR9TIUq80

めっちゃ有能な興信所の友人おったよな
あいつまだ出てるんか?


175:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:07:36.57 ID:8f03Pn6n0

>>172
あいつハロー張りネズミって漫画の主人公やろ


177:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:08:29.33 ID:iidBGA//0

課長島耕作だけ全巻揃えてたアッ二の書棚で島耕作の処世術みたいな本見つけたことある


179:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:08:51.58 ID:ZaC4L/c80

中国行ったとき霊とか功夫とかでてきたのは草


180:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:09:08.45 ID:7yDpdHce0

島耕作と美味しんぼはいかに団塊がクズかと言うのを学ぶためのバイブルや


187:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:10:50.72 ID:TrKXDGHxd

>>180
わかる


181:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:09:11.26 ID:f6Qeqr6vM

島耕作よりナニワ金融道の灰原君や桑田さんや帝国金融の社長の方が絶対有能だよね?


183:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:09:51.93 ID:s4uRGFk9r

女と女して困ったら女した女が助けてくれる
おっさんリーマンが読む漫画としては最高やろうけどこれをビジネス書やと思ってる日本企業はイカれてる


191:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:12:20.15 ID:kNQN8EvK0

>>183
閨閥みたいなもんやろ
上級国民皆穴兄弟みたいな


189:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:11:35.95 ID:6W0ZDAlC0

ソニーの会長がゲイという設定になってたはず
自分がゲイというのを島はみんなにバラしたなとかで逆恨みするんやったかな
何か仲悪くなったよな


190:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:11:45.85 ID:NwekHFQf0

騎士団長島耕作やれや


199:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:14:17.80 ID:TrKXDGHxd

>>190
そのうちアニメ化するやろ間違いなく


194:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:12:58.87 ID:qKkebMhB0

騎士団長 島耕作はタイトルでオチてる


203:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:15:09.63 ID:TrKXDGHxd

>>194
勇者島 耕作とか魔法使い 島耕作にしなかったのは好感持てる


195:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:13:28.54 ID:JpRoAj7U0

いつ異世界から帰ってきたんや


197:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:13:39.81 ID:QzKYAy1Z0

鉛筆削ってたらいつの間にか出世してた金太郎も大概やぞ


198:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:13:42.11 ID:ZaC4L/c80

親友もゲイやったしゲイ多すぎでは?


200:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:14:38.13 ID:wxWoTQ0Qd

これと金太郎と美味しんぼは描いてる作者本人達も勘違いしてるけど経済漫画とか料理漫画は一面で本質は釣りバカ日誌とか山口六平太とか人生漫画みたいな感じで読んで侘び寂びを楽しんだ方が面白いと思うで


201:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:14:41.71 ID:eaDEWXf30

ギアをあげたやろ


202:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 17:15:03.08 ID:hPB9yFv/0

ホームレス 島耕作




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588231843/
未分類
なんJゴッド