【徹底討論】松井秀喜とイチローって「打撃」だけならどっちが上なん?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:16:53.68 ID:4oByXy8op

NPB
松井秀喜 .304(4572-1390) 332本 889打点 OPS.996
イチロー .353(3619-1278) 118本 529打点 OPS.943
MLB
松井秀喜 .282(4442-1253) 175本 760打点 OPS.822
イチロー .311 (9934-3089) 117本 780打点 OPS.757



打撃だけに限定するとどっちが上なんや?


2:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:17:01.43 ID:4oByXy8op

やっぱ松井?


3:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:17:12.56 ID:NhJUQ3A7p

松井


4:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:17:13.36 ID:iI/7BvNWd

イチロー一択


6:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:17:33.23 ID:gsrzpWFtp

松井やな


7:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:17:43.36 ID:00BIYRpDp

圧倒的に松井


9:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:18:05.91 ID:9qC7KOSJd

松井は致命的な怪我さえなけりゃ、あの後もようやっとったろ


10:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:18:05.87 ID:obfnbruVp

そら松井よ


11:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:18:09.02 ID:nBopUAuld

松井とかネタでも飽きたわ何がおもろいのかわからん


150:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:27:50.66 ID:P0uhx6trd

>>11
え? 打撃指標でイチローざ勝ってる部分って、内野安打で稼いだ打率と安打数くらいやろ


12:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:18:16.35 ID:biCp6X+ap

間違いなく松井


13:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:18:16.68 ID:R+tQdMVfa

贔屓に欲しいのはイチロー


14:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:18:25.16 ID:zcNz36VPa

松井思ったより数字ええな
ほんまか?


16:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:18:27.55 ID:UW9ncjGTp

松井秀喜


17:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:18:28.87 ID:BnEfabwP0

イチロー


18:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:18:33.31 ID:9b07kAGS0

NPBの松井ヒットの4分の1ホームランってやばすぎるやろ


20:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:18:45.95 ID:b081RVdZ0

得点+打点
これが多いほうが上



21:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:18:50.76 ID:xn1e5W+np

打撃は松井
それ以外はイチロー


22:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:19:00.82 ID:DEh0ky/op

松井や


23:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:19:03.93 ID:lVQI+jjF0

イチローやな。
安定しすぎてる


24:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:19:04.16 ID:rJdvTe2Tp

イチローのNPB打率異次元やな


25:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:19:10.98 ID:y8l/vRpKp

打撃は圧倒的に松井


28:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:19:25.92 ID:/vc60/To0

ほぼ二塁打のイチ


29:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:19:31.55 ID:hsQpq5oRp

野球は長打
松井


31:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:19:38.70 ID:H/C5uFLYd

打撃は松井秀喜やろ
贔屓に欲しいのはイチロー


32:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:19:40.25 ID:n+c0+ur+0

贔屓チームに欲しいのは松井
贔屓チームに入らないのはイチロー
こんなイメージ


33:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:19:41.81 ID:cx7o+0mL0

イチローは衰えたあとの成績も反映されてるからどうなんだ


63:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:21:43.98 ID:H/C5uFLYd

>>33
それはどの選手にも言えるやろ


102:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:24:26.79 ID:AJlN405Kp

>>33
全盛期3年
鈴木 473試合 .328(2018-662) 29本 182打点 OBP.374 SLG.440 OPS.813 121盗塁
松井 487試合 .297(1836-545) 70本 330打点 OBP.370 SLG.484 OPS.853 7盗塁


105:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:24:39.34 ID:yQjNT+f6d

>>33
そんなん誰でも当てはまるやん
イチローが最後に3割打ったのと
松井が最後に20HR打ったの同じ年やし
イチローの方が打撃以外の取り柄の分長く生き残れた


35:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:19:54.00 ID:I/inuxMTp

打撃はどう考えても松井


36:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:19:58.08 ID:SrpKplXOa

NPBは松井
MLBはイチロー


38:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:20:05.56 ID:s62Q7STDp

まあ松井



39:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:20:10.77 ID:lVQI+jjF0

てかイチローのNPBでのOPSたかすぎやろと


55:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:21:11.72 ID:wlenFoeVa

>>39
4冠やりそうな年もあったから


40:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:20:14.00 ID:psagoLhkd

林ネタもう完全に滑ってるで


41:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:20:16.39 ID:FZl/CxERp

松井だな


44:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:20:27.17 ID:6alazBLap

バッティングは松井


45:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:20:32.23 ID:zkAruomea

日本人で松井以上のバッターおらんやろ


46:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:20:33.11 ID:bHVpjOL/0

NPB時代のイチローはほんまにすごかった


48:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:20:46.69 ID:7Wui3BD3a

松井が体重増やす前
2003年イチロー
打率.312 13HR 62打点 34盗塁
長打率.436 OPS.7877
OPS+112 wOBA.341 wRC+112
111得点 296塁打 3併殺打
盗塁成功率.810 BsR8.4 WAR5.7

2003年松井
打率.287 16HR 106打点 2盗塁
長打率.435 OPS.7875
OPS+109 wOBA.342 wRC+109
82得点 271塁打 25併殺打
盗塁成功率.500 BsR-2.7 WAR0.2


203:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:31:04.67 ID:irMWeItzd

>>48
オフの期間で筋肉だけで10kg近く増えたとか言ってたな


49:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:20:49.79 ID:dEN8gm/D0

なうちゃん @nauchan0626
先ほどイチロー選手のことを「偉大なアスリート」と言いましたが、イチロー選手は韓国の方々を公然と侮蔑する発言を何度もしていますし、私は人間としてのイチローは決して評価出来ません。
彼の強い向上心というものは、権力志向や差別意識というものと、どこかで結びついているのかも知れません。
@boukendanji
流石はなうちゃんよくイチローを見抜いてます。残念ながらスポーツ馬鹿の典型。とっくに引退すべきイチローが日本凄い洗脳の為、特別会計で支えて来た訳です。大谷選手が出て来たのでお役御免です。いずれ鈴木大地の様に自民党に取り込まれるでしょう。
@boukendanji
日本国内だけ、メジャーではイチローより松井の方が評価が高い。イチローは日米通算安打数4360本(30%は内野安打かセフテイバント)でHR235本。
日本記録者張本安打3085本でHR504本。イチローはヒット20本でHR1本、張本はヒット6本でHR1本の割合。
@boukendanji
仰る通り。まともな日本人は少数。Koreanが世界一暮らし難いのが人権後進国日本。勿論こういう社会は日本人自身の人権も軽んじられてる未開の国。その上ホの汚染。在日の若者は日本脱出を真剣に考えるべき時が来てる。
喜久山大貴 @kikuyamahiroki
イチローが現役引退するらしいが、WBCで日本チームが韓国チームに連敗したとき「僕の野球人生で最も屈辱的な日です」というナショナリズム丸出しで韓国チームを侮蔑する差別発言を行ったことは忘れてはいけない。しっかりと彼の栄光の野球人生に刻んでおくべき汚点。
boukendanji @boukendanji
まったく。WBCで韓国戦に連敗した時、イチローが言った「生涯最大の屈辱」発言といい錦織圭のこの態度。
日本人の差別意識の根深さに唖然とさせられる。スポーツ馬鹿だけでなく、大相撲の差別的運営を見ても、これが人権後進国日本の実態でしょう。
jun @jun9905van
イチロー選手と聞くと2006年WBCを思い出す。当時も彼は唯一無二の存在だったが、正直地味だったと思う。
しかし、松井秀喜 選手が出場辞退する中で中心選手として活躍し、韓国を揶揄する発言でナショナリズムを煽った事で、その人気を絶対のものにした。
それは彼の弱さだと思っている。
イナモトリュウシ@キモサヨオタ
イチロー擁護者は「イチローという希代のスーパースターが差別主義者なんて認めたくない」という気持ちが先行するのかもしれないが、差別は差別です。
青さン、ご主人様は神対応抗日デス @hariotoko
一回も韓国に勝てなくて、最後にこれやった。イチロー、あれから心底軽蔑してる。


67:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:22:00.62 ID:rcTl3goYM

>>49
イチローって韓国人からめっちゃ恨まれてるのは知ってるけど、具体的にどんな差別発言したんや?


85:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:23:05.01 ID:1BodsInDd

>>49
在日ワラワラで大草原


51:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:20:54.69 ID:JAKJfyph0

イチローとか打撃だけなら柳田以下やで


54:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:21:11.49 ID:Y3LLmTXU0

松井みたいな選手は超当たりの外国人にたまにいる
イチローみたいな選手は他にいない
NPB成績は


57:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:21:21.53 ID:LiW1lejU0

タイプ違う奴を数字だけで判断するの?


65:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:21:51.89 ID:knz4CAFV0

>>57
リードオフは劣等種



58:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:21:29.15 ID:mCVri21Dd

イチアンわらわらで草


59:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:21:31.42 ID:w8fSSwKfp

打撃は完全に松井


60:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:21:33.50 ID:irMWeItzd

松井もう飽きたわイチローと違って語ることもないし


61:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:21:40.39 ID:h5pEpCvv0

実質打率とか「打撃」だけとか
お囃子は都合の良い数字だけ取り上げるの好きやな


62:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:21:40.89 ID:PqdzSr9rd

カサカサ安打に価値なし


64:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:21:46.40 ID:fvQ/76E0d

松井秀喜 走7 攻10 守7 人柄10 計34
イチロー 走9 攻3 守9 人柄4 計25


81:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:22:39.92 ID:gPSuGZulp

>>64
ネズミ講広めてるやつが人柄10…?


66:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:21:59.08 ID:+aK2d12Wa

打撃ですらイチロー以下とか松井可哀想すぎるから松井


69:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:22:06.51 ID:zFs2pK+g0

松井に決まっとるやろ


70:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:22:07.12 ID:kSJ1jYv3a

やきう詳しくないけど松井の守備ってどうなん?


87:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:23:12.41 ID:lDaOTSAk0

>>70
球際強いけど範囲は縦にしかない


72:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:22:16.81 ID:lDaOTSAk0

打撃と走塁分けるの難しいわな
UBRとWSB抜いても内野安打あるし


73:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:22:18.44 ID:qA6++HCMd

結局この2人も甲子園でやったらボロボロになりそうじゃね?


75:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:22:25.11 ID:bHVpjOL/0

NPBでイチローが本塁打王争いに参加してたことも知らないキッズがワイワイしとるな


78:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:22:32.91 ID:L82UJ0vPM

打撃だけなら松井やろな
オフェンスwarはイチローのが上やけど


79:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:22:37.51 ID:otRtkkhQ0

打撃なら松井、総合力なら圧倒的にイチロー



80:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:22:38.85 ID:hl6umgtsd

誤爆した


83:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:22:43.53 ID:4qrcF59G0

もしかして打撃だけって前提を用意しないといけない時点でイチローの方が上なんか?


103:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:24:30.49 ID:zFs2pK+g0

>>83
打撃含めて総合的に見たら松井の方が上やろな


135:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:26:26.89 ID:yQjNT+f6d

>>83
そらそうやろ
打撃は松井秀喜のがええって声もあるやろけど野手としてみたらイチロー


84:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:22:49.81 ID:7Wui3BD3a

MLB1年目松井秀
出塁率.353 長打率.435 OPS.788
OPS+109 wOBA.342 wRC+109
MLB1年目イチロー
出塁率.381 長打率.457 OPS.838
OPS+126 wOBA.360 wRC+124
MLB1年目青木
出塁率.355 長打率.433 OPS.787
OPS+109 wOBA.344 wRC+113


86:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:23:08.67 ID:oix0hyUx0

普通に松井でええやろ
塁上の働きがイチローをレジェンドにしてるんやし


90:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:23:24.70 ID:Qsll16CO0

イチローはHOF初回入り100%やから比べものにならん


91:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:23:27.65 ID:lVQI+jjF0

イチローのOPSが943もある時点で察しろよ


93:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:23:31.37 ID:3RWQs/WjM

両方欲しい


94:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:23:40.47 ID:ZUzJdq8aM

チームに欲しいのは松井


97:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:23:55.67 ID:irMWeItzd

イチローは打撃でも特別唯一無二だけど松井なんてただの凡人


98:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:24:03.46 ID:aqV+XwjTp

松井の方が上


99:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:24:05.89 ID:BvDbN3/k0

お囃子


100:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:24:15.63 ID:7CmYhIzPp

打撃なら完全に松井


101:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:24:24.75 ID:t/2Tjbc4M

NPB イチロー
MLB 松井


104:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:24:34.47 ID:SxBR69oUp

守備走塁はイチロー
打撃は松井



106:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:24:40.49 ID:iyDSHSiLx

LIVEで打席を見たいのは松井
イチローの打席はハイライトで見れば十分


107:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:24:43.32 ID:lVQI+jjF0

平均して3割五分ってよっぽどうたないとでないからね


110:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:24:48.16 ID:8pBhmCBs0

イチローと違って本物のヒットを打つ松井


118:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:25:30.92 ID:lVQI+jjF0

>>>110そのくせにOPSがそんなに大きくないのはなんでなん


111:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:24:51.60 ID:knz4CAFV0

当たり損ねダッシュ安打塗れのイチローに打撃を語る資格無し


112:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:24:58.02 ID:ZJqRzQLJr

WBCなんてなければ圧倒的に松井の方が評価高かったやろなぁ


113:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:25:12.77 ID:7Wui3BD3a

松井は体重増やしただけ
2003年イチロー
打率.312 13HR 62打点 34盗塁
長打率.436 OPS.7877
OPS+112 wOBA.341 wRC+112
111得点 296塁打 3併殺打
盗塁成功率.810 BsR8.4 WAR5.7

2003年松井
打率.287 16HR 106打点 2盗塁
長打率.435 OPS.7875
OPS+109 wOBA.342 wRC+109
82得点 271塁打 25併殺打
盗塁成功率.500 BsR-2.7 WAR0.2


114:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:25:15.74 ID:qYy+x0xC0

松井も野球選手としては比べられるレベルにない言うてたから打撃なら勝ってると思ってるやろ


115:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:25:17.88 ID:BX5VyvEbp

間違いなく松井のほうが上
メジャーで31本108打点はすごすぎる


116:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:25:26.06 ID:zFs2pK+g0

イチローが50本なんて打てるわけないからな


119:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:25:39.74 ID:kL2LR5slp

そら松井のほうが上よ


120:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:25:40.07 ID:irMWeItzd

マジで林ネタ滑ってんな


121:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:25:53.92 ID:Vaju6gzj0

根本的にチームから求められるタイプがちゃうのに比較する意味があるのか


122:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:25:54.65 ID:5aOKTc9yp

松井
OPSが違いすぎる


123:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:25:57.77 ID:NizZOIYza

かなり高い確率で出塁してくれる1番打者がどこのチームにもおるんか
羨ましいわ贔屓に欲しいのはイチ


129:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:26:10.00 ID:BOFscJRN0

本気出せば40本打てるイチロー



132:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:26:21.35 ID:l5hO+iNh0

和製大砲減ってるし日本が欲してるのは松井


134:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:26:24.23 ID:H13tjTKWd

そういや松井は今どこにいるんやイチローは当たり前が当たり前でなくなったとか言ってたけど
さすがにこの状況でニューヨークにはえんやろ


136:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:26:30.39 ID:aCI28OjF0

ヤンキースは日本でいう巨人やろ
じゃあマリナーズはどこ? 阪神


148:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:27:41.20 ID:zFs2pK+g0

>>136
オリックスやぞ


172:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:29:21.02 ID:yQjNT+f6d

>>136
人気的にはまさにオリックスやないか


137:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:26:30.47 ID:yNi2vmUra

松井やろ


138:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:26:39.44 ID:bPyH4FdYp

松井しかない
内野安打アへ単ほんまつまらん


139:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:26:43.53 ID:3RWQs/WjM

ヒット打つ能力ならイチロー
ホームラン打つ能力なら松井
9回ツーアウト一点ビハインドでランナーなしか1塁なら松井
得点圏にいたらイチローが良い
タイキシャトルとメジロマックイーン比べてもしゃーない


140:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:26:45.01 ID:9lSUcP0Bd

通算の累積の打撃ならイチロー一択


142:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:27:06.30 ID:YSrgXRzY0

実働年数考慮してイチローでちょ


143:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:27:10.30 ID:F4SnxXL0p

得点に貢献してるのは松井なので松井


144:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:27:24.61 ID:MyyD7wNE0

1.事実に対して仮定を持ち出す
「松井選手のような、と言ってほしかったが、イチロー即ヒデキだ。」
2.ごくまれな反例をとりあげる
「お帰りゴジラ!ド派手復活4の4「生涯忘れられない瞬間」」
3.自分に有利な将来像を予想する
「松井にはやり残したことがある。 だから来年も必ず、この夢の舞台に帰ってくる」
4.主観で決め付ける
「松井は誰から見てもスーパースターである」
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「松井秀の願いは、 日本の願い。立て、立つんだ、ゴジラ!! 」
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「こんなところでも、MATSUIはスゴイのです!」
7.陰謀であると力説する
「イチローがWBCは歩調を合わせようと水を向けたというのです」
8.知能障害を起こす
「松井秀の姿からオーラが漂っていた。パペルボンの投球がストライクゾーンからそれていく。」
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
「ジャップの集会?異様だよ?向こうから見ると 」
10.ありえない解決策を図る
「ロース、ロース、カルビ、ロース。怒とうの攻撃だ」


145:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:27:32.37 ID:coRGDLF10

ホームラン出るまでにゴロキング見せられるくらいならイチローのがいいわ


146:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:27:37.27 ID:9uIaDrnsM

どちらもDH起用するとして今のヤンキースに必要なのはイチローやろ
リードオフマンがいないからな


149:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:27:50.50 ID:lVQI+jjF0

イチローのMLB
通算打率311の時点でやばいわ


155:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:28:13.49 ID:zFs2pK+g0

>>149
打率だけやん
出塁率見ろよ



167:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:28:51.93 ID:otRtkkhQ0

>>149
昔は.320くらいあったはず 10年くらいゴミだったせいでだいぶ落としたな


151:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:27:53.16 ID:NdodZOp5p

イチロー9人打線と
松井9人打線
どっちが嫌かな
どっちも嫌やな


164:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:28:41.70 ID:zFs2pK+g0

>>151
松井の方が怖いわ
ホームラン打てなかったら何も怖くない


153:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:27:55.19 ID:ORKV0srFp

打撃に関しては何を持ち出しても松井が上


162:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:28:30.93 ID:eXWsniPW0

余裕で松井


165:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:28:45.51 ID:lVQI+jjF0

内野安打数でかせいだとかいうくせにOPSでそんなに差が違わないのはなんでなんだろうね


166:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:28:51.05 ID:1PRPYHEU0

イチローなんてほとんどフリーで打たせてもらってこれだからな
松井がほとんどの打席でフリーで打てば個人成績はとんでもないことになるよ
ただ打点を求められるからね松井は


168:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:28:52.42 ID:AJlN405Kp

全盛期5年
鈴木 796試合 .332(3401-1130) *52本 310打点 OBP.377 SLG.442 OPS.819 190盗塁
松井 681試合 .295(2555-*753) 103本 462打点 OBP.371 SLG.485 OPS.856 *12盗塁
この辺で耐久力の差が出てくる


169:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:29:08.28 ID:fAYpVJx60

イチローと松井を比べる意味がわからない
二人のどちらかに及びそうなのもう大谷しかいないだろ
イチローは無理だろうし


179:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:29:49.59 ID:qYy+x0xC0

>>169
大谷とか論外やろ


170:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:29:11.40 ID:ddTjqu3K0

イチローは地味に満塁ホームラン率歴代1位やぞ。要は打つ気になったらいつでも打てる


181:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:29:50.94 ID:a7qpRdGZ0

>>170
じゃあ打てよ


192:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:30:30.33 ID:zFs2pK+g0

>>170
満塁ホームラン率(笑)
ホームランが少ないだけだよね…


171:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:29:15.68 ID:iE/DgIvz0

指標で見ると松井
希少性で見るとイチロー


173:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:29:22.19 ID:a7qpRdGZ0

イチローが凄いのはそこそこの打撃とズバ抜けた守備走塁を何年も続けられたことやろ


186:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:30:07.92 ID:fAYpVJx60

>>173
最多安打とかついでレベルのもんだよな凄いけど



212:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:31:51.95 ID:ckyjk3a5a

>>173
しかもケガしないもんな


175:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:29:37.31 ID:sLeV6mTM0

松井ってドーピング男だろ
なんで比べるねん


176:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:29:40.58 ID:GrkY/ILbp

そら松井よ
バッティングならな


180:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:29:50.35 ID:Vaju6gzj0

イチローの打撃はメジャーリーグファンの常識を根本から覆したとまで言われたし数字だけじゃなく衝撃度も高い選手ではあった


182:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:29:57.27 ID:lVQI+jjF0

正直NPB時代のイチローをみたことがないやつだらけだからこうなるんやろ


184:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:30:04.58 ID:LzSHySsFa

絶対的に松井


185:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:30:04.55 ID:sLeV6mTM0

松井はドーピングドーピングドーピングドーピングドーピングドーピングドーピングドーピングドーピングドーピングドーピングドーピングドーピングドーピングドーピングドーピング


189:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:30:14.54 ID:lJuCXO/q0

松井の長打力とイチローの長打力以外を持ち合わせた外野手が史上最強の外野手やろな


191:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:30:29.31 ID:HrM/HIUi0

打撃だって盗塁含めたらそんなに差がないじゃん


193:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:30:32.08 ID:dUa5MGXu0

松井は手首グキッのインパクトが強すぎて泣ける


195:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:30:34.92 ID:ZymPW38g0

wRC+ イチロ 松秀
*1年目 124 109
*2年目 118 140
*3年目 112 128
*4年目 131 130
*5年目 106 124
*6年目 106 112
*7年目 122 127
*8年目 102 126
*9年目 125 *93
10年目 110 *20


204:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:31:09.11 ID:zFs2pK+g0

>>195
松井の方が上やね


196:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:30:38.30 ID:n+c0+ur+0

松井とイチローがヒュージョンした松井イチローとマイクトラウトってどっちが上?


198:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:30:41.22 ID:HVP0qvNLM

松井
イチローのすごいとこは長く全部できたことやし


199:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:30:41.95 ID:XX+Xvrnyp

完全に松井の方が上


201:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:30:49.17 ID:lVQI+jjF0

平均して350うつことがほとんどないから価値がわからないんだろうな



202:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:31:02.73 ID:Vx06tJEW0

タイトル持ってる時点でイチローの方が上でしょ


205:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:31:09.43 ID:hMerGr0bp

イチローとかレス乞食か?
バッティングは圧倒的に松井やろ


208:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:31:29.09 ID:aEeJ4EGO0

osp見れば一発やん


209:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:31:32.25 ID:sLeV6mTM0

ドーピングとサイン盗みで比べるならサイン盗みのがマシなんだが


214:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:31:58.18 ID:GszDBMwip

>>209
ゲェジ


210:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:31:34.03 ID:7Wui3BD3a

イチローと松井が同じ体型ならってなぜ考えないのか
松井が体重増やす前
2003年イチロー(180cm 78kg)
打率.312 13HR 62打点 34盗塁
長打率.436 OPS.7877
OPS+112 wOBA.341 wRC+112
111得点 296塁打 3併殺打
盗塁成功率.810 BsR8.4 WAR5.7

2003年松井(188cm 95kg)
打率.287 16HR 106打点 2盗塁
長打率.435 OPS.7875
OPS+109 wOBA.342 wRC+109
82得点 271塁打 25併殺打
盗塁成功率.500 BsR-2.7 WAR0.2
その後の松井
2004年103kg 2005年110kg


211:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:31:43.02 ID:js+TtXS1p

打撃は松井
他はイチローかもしれんが


213:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:31:54.71 ID:vQjeS4h7d

イチロー「2割2分でいいなら40本打てますよw」
プホルス「イチローより打率上で年平均40ホーマー打ったぞ」
10年連続200安打(2001-2010年)
イチロー .3310(6779-2244) *90本 *558打点 出塁率.376 OPS*.806 WAR54.7
10年連続3割30本100打点(2001-2010年)
プホルス .3314(5733-1900) 408本 1230打点 出塁率.426 OPS1.050 WAR81.4
10年連続200安打のアンタッチャブルレコード(笑)


220:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:32:24.09 ID:zFs2pK+g0

>>213
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


232:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:32:57.10 ID:2SGqYVWc0

>>213
比べるのも烏滸がましいな


234:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:33:05.58 ID:NizZOIYza

>>213
日本人レベルでの比較に化け物を持ち出すのはNG


235:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:33:07.74 ID:CmkJmDOda

>>213
何故か絶対こっちとは比べようとしないよな


245:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:33:31.24 ID:7Wui3BD3a

>>213
打率はイチローの方が上だぞ
プホルス 2001〜2010年
6782打席 打率.331(5733-1900)
イチロー 2001〜2010年5月19日
6782打席 打率.333(6261-2087)
プホルス 2001〜2011年
7433打席 打率.328(6312-2073)
イチロー 2001〜2011年4月22日
7433打席 打率.330(6867-2269)


216:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:32:08.15 ID:DWPDOs6P0

贔屓に欲しいのは松井
家族に欲しいのはイチロー


217:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:32:10.15 ID:WZ1WCybkd

イチロー
2015 バレル%0.6
2016 バレル%0.7
2017 バレル%0.6
2018 バレル%0.0
2019 バレル%0.0
通算バレル%0.6
MLB平均6.3%

【悲報】イチローさんフラレボ時代に逆行していた


219:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:32:16.36 ID:cEabSP2Ja

ホンマどこまで必死やねん



223:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:32:37.18 ID:qA2mgTvw0

両方とも秋信守以下


226:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:32:44.10 ID:IxRkkdA90

イチローと比べるのはやめたほうがいい
別格だからイチローは


227:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:32:47.33 ID:AJlN405Kp

打撃と守備に隠れがちだけど27歳から500盗塁してるのもすげえわ


228:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:32:50.26 ID:lVQI+jjF0

松井さんは三割五分一回でもうってことあるのかね?


264:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:34:41.82 ID:P0uhx6trd

>>228
イチロさんはフリースインガーのNPB時代でも、30本すら打ったこと無いんだがw


229:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:32:51.94 ID:qniyEOd+d

野球は本塁打がないとダメだわ
打てるけどあえて狙わないと強がり言ってるイチローより松井一択


236:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:33:07.84 ID:yM1pybIGa

イチローとプホルスってどっちが格上なんや?
10年連続200安打凄いよな
プホルスには絶対できんやろ


251:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:33:52.21 ID:WZ1WCybkd

>>236
334でプホルス


239:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:33:15.91 ID:AtXnZBSz0

NPB時代の松井の打点すげぇな


240:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:33:16.96 ID:9DZ2kAwaa

イチローと比べるには10年以上規程乗らないと話にならんやろ


242:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:33:20.91 ID:irMWeItzd

お薬の凡人とクリーンな世界最高の選手
そもそも比較対象じゃないな


246:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:33:33.73 ID:50hoI/Ww0

>>242
>あれハマったわ


243:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:33:21.07 ID:IjEtvp4Z0

松井のメジャー1年目16本ってショックだったわ
イチローが当たり前のように首位打者取ったから30〜40打つもんだと思ってた


247:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:33:39.25 ID:86/1/EbG0

打撃だけなら比べるレベルですらないやろ


249:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:33:45.24 ID:sLeV6mTM0

さっきから飛行機バレてんだよpカス


250:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:33:49.16 ID:MdMK65BE0

大きな怪我せず試合に出続けたイチローの方が上


252:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:33:53.63 ID:fAYpVJx60

プーホールズさんの打撃とか並ぶやつのが少ないレベルだろ


254:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:33:59.03 ID:1wGvvMjUd

まぁイチロー


257:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:34:13.84 ID:HrM/HIUi0

戦力的に言っても松井はゴミじゃん


258:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:34:17.13 ID:lVQI+jjF0

松井をホームランでアピールしイチローを内野安打が多いとディスるならOPS0.2くらい差がないと話が噛み合わんわ


259:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:34:16.93 ID:enVW4ZQz0

数字で見るとイチローですね


260:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:34:24.52 ID:sLeV6mTM0

飛行機飛ばしてる時点でワイの勝ちなんだがw


262:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:34:39.10 ID:cz44Q6PWp

>>260
おまえの負け


263:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:34:40.39 ID:+HNyXn55a

イチローより上の選手なのにWARが青木に近い選手w


265:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:34:55.13 ID:T6gqwh+4p

松井の圧勝


266:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:34:56.34 ID:aww653gSd

古田敦也
「一番いやなバッターはやっぱり松井秀喜ですね。ホームラン打つからなんですよ。
僕らの感覚では三割打とうが四割打とうがシングルヒットしか打たない人は別に良いんですよ。
打っても一塁じゃないですか。あいつは一人で一点とるわけですよ。
ランナーいたら一気に三点とかとるわけですよ。
巨人相手にコツコツ2点ためてきたのに一振りで三点とかとられるから、本当に嫌いやったですね」

>僕らの感覚では三割打とうが四割打とうがシングルヒットしか打たない人は別に良いんですよ。打っても一塁じゃないですか。←イチローのこと
>あいつは一人で一点とるわけですよ。ランナーいたら一気に三点とかとるわけですよ。←松井のこと


268:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:35:03.82 ID:wlenFoeVa

やたらと松井のワールドシリーズMVPを誇るやつおるけど
普通にシーズンとオールスターでMVPとったイチローのほうが上だよな


269:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 13:35:05.61 ID:yQjNT+f6d

イチローは衰えてから長いから本当の打率はもっと高いって理論意味わからんわ
打撃以外で10年くらい食っていけたってのがすごいのに
それに打撃以外が優れてたからこそ3000安打打つまで使ってもらえたんやん




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588047413/
未分類
なんJゴッド