1:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
意味わからんわ
馬鹿にするヤツガバカなのになにちてんの
2:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
小さな宇宙人がいるんだって疑わないオスカーは、とうとう私達を探して森の中に入ってきちゃったの
でもそんな時、コロンパスさんが作ってくれた笛がとっても役に立っちゃうの
「ねぇ、それどんな笛なのかしら?メ、モ、ル」
とんがり帽子のメモル『森のむこうの宇宙人』
お楽しみに! 〜完〜
3:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
工藤新一と似てるから
4:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
>>3
草
コナン読むやつはアホって事になるやんけ傘
5:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
バカにされるのか?
6:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
星新一バカにしてるやつ一人もみたことないわ
9:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
>>6
前好きな本として挙げたらバカにされた
7:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
なんかただ読むだけでハッとできちゃうのが浅いなぁって
8:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
なろうならともかく、星新一はエエやろ
13:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
>>8
なんかなろうってめんどくさいよな
訳分からん世界の地理とか歴史つらつら書いてくるから眠くなるわ
10:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
ショートだからかね
11:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
逆にSFファンなら「ふーんわかってんじゃん」みたいな反応しそう
12:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
星新一ってまだ読んだことないんよね
おすすめある?
14:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
>>12
大体全部おもろい
16:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
>>12
ノックの音が
18:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
>>12
短いんやからとりま一冊買って読み始めろ、5分で1話くらいいける
19:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
星新一のめっちゃ短い作品めっちゃおもろい
30:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
>>19
たまにクソ短いのあって笑うw
20:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
自分も書けるんやないかとやってみるとできないから
21:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
昔読んだおーいでてこいのラスト結構印象的やったな
22:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
勝利の女神の話めっちゃおもろい
32:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
>>22
それなんだっけ?
23:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
何個か世にも奇妙な物語に採用されとるよな
24:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
長い作品をちゃんと作らずにアイデアだけ食い潰したから
26:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
>>24
それはちゃうやろ
25:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
ワイの最初の一冊は「未来いそっぷ」やった
27:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
>>25
あれ好き
28:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
インパクトだけで言うと犬とかショタとか国民がひたすらパコパコする話とかあったよな
33:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
よしワイ的おすすめの一冊決めた
「午後の恐竜」
35:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
全然関係ない他人の作品を星新一のパクリってイチャモンつける信者いるからな
39:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
>>35
娘もなんかキレてなかと?
36:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
1001話書いたとかいわれてたな
最終的にもうちょっと増えたと思うが
そりゃ多少かぶることもありますわね
37:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
小説読んでる奴は全員バカ
45:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
今日NHKのドラマでやる処刑って話はワイの中では文学の楽しさに目覚めた名作や
ワイもあの男みたいに生きたい人生だった
53:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
>>45
なんやっけ?
あの妄想で金持ちになって死刑実行と同時に妄想でも死ぬみたいな話だっけ?
46:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
何でも馬鹿にされる時代だよ
47:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
おすすめしてくれた人ありがとう
とりあえずブックオフ見てみる!
48:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
>>47
かわいい
49:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
>>47
図書館行けば大体あるぞ
54:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
処刑が一番人気ランキングで上位らしいけど
ワイも処刑が一番好き☺️
55:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
星新一って神格化すべきものでもないけど馬鹿にしていいもんでもないよな
野球で言うイチローみたいなもんあ
56:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
20年位前までは星新一作品はかなり下に見られてたからその名残はまだあるかも知れない
小説の入り口の入り口みたいな扱い
57:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
星新一の登場人物一覧みたいな本ちょっと欲しい
59:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
>>57
N氏多すぎ問題
60:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
星新一はコアな層向けであって大衆が好き好んで読めとなるようなもんでもない
最後はすっきりするわけでもなくモヤモヤが残る作品やし
61:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
>>60
安部公房みたいなもんやな
67:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
処刑ってあれか
火星で装置抱えて…
あれも異色な感じして記憶に残ってる
68:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
星新一は重くならないことに価値があるからな
69:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
は?
70:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
鍵が星新一SSの最高傑作ってそれ一番言われてるから
71:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
大友克洋と藤子F不二雄どっちが上かみたいな
72:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
おーい出てこ〜い
73:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
星新一はショートショートだと無双だけど
そっから一歩外れるとイマイチなんだよね
活動時期(1960年代〜80年代)の他の作家達に比べるとやはり分は悪い
80:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
>>73
100ページくらいの中編になると一気に質が落ちる
74:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
馬鹿にされてるのはチー牛イッチ定期
75:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
そういえば処刑の後編が今日で、最終回なんやっけ
76:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
NHKのドラマ
78:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
処刑って最後死ぬっけ?
79:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
>>78
死ぬかは不明やけど多分死んだんやろな
気の持ちようが大切ってのをワイに教えてくれた話や
96:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
星新一は作品集じゃなくて没作品とその裏話をするみたいなエッセイが面白かった
「できそこない博物館」
97:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
カタツムリ星人が人間の生殖を研究するために美女のレズカップル誘拐して子供作らせようとする話あったよな
98:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
星新一の世界にだけ篭ってスゴイスゴイって言ってる奴がバカにされるんだよね
100:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
>>98
やめどきがわからなくなる定期
107:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
>>98
なんか平沢進のファンと似た感じがある
105:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
N氏ナカムラ説
109:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
サキを読め😠
111:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
唯一ワイが完読できた本
112:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
星新一が好きです言うて馬鹿にされるのは、星新一がショートショートという形態のために読書初心者にオススメされまくってる作家やからや
まあ星新一が悪いとは言わんが、数ある作家の中でわざわざ星新一を好きな作家に挙げるかと言われたらワイは挙げんわ
113:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
>>112
ワイハマって古本屋で買い占めて図書室で全巻借りるくらい好きやったんよな
114:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
城を読め😠
115:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
お前ら
エヌ氏だからな
117:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
好きな音楽を米津玄師と言って馬鹿にされるのと同じことよ
126:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
>>117
そいつは普通に馬鹿にされるやろ
118:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
SF小説好きはSF小説好きって言うからな🤔
120:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
語る、というのは他作家と比較などもしないと説得力ないでな
筒井康隆でいいじゃん、小松左京でいいじゃん、そう言われて全く論理的に言い返すことができないなら何も言わんほうがええ
124:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
考察のへったくれもない大衆向けの文学だからじゃね?
125:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
今星新一風のショートショート集作ってるわ
127:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
夏目漱石も当時は大衆作家扱いだが時代が下るにつれ権威化されてしまった
実際には存在しない純文学とやらを崇め奉ったあげく
いまや明治期の文豪を含め日本文学の世界におけるプレゼンスなどまったくない
とことんおかしな国だよ
128:なんJゴッドがお送りします2024/09/19(木)
ギリ馬鹿にされない作家といえば?
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1726751537