一人暮らし初心者「えっ肉ってこんな安いの?」「えっ野菜ってこんな高いの?」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:24:54.68 ID:/DKb354Y0

野菜食わなくてもええよな?


2:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:25:11.77 ID:lXgJUxIY0

野菜ジュースで一日分の野菜取れるらしいしええやろ


125:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:37:32.17 ID:t4mvDrrta

>>2
取れないぞ?


3:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:25:13.84 ID:PcslDO9+a

肉高いぞ


4:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:25:27.37 ID:Fw52BvjnM

いや肉高いやろ


5:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:25:42.81 ID:pOEsFbv40

わい「肉も野菜もたっか モヤシやっす」


6:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:25:42.60 ID:/Tke0XxK0

フルーツが高い
バナナの値上がりひどい


7:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:26:01.91 ID:t2QRD1YO0

肉も牛は高いやろ


8:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:26:02.82 ID:4DibgvLq0

肉が安い?


9:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:26:11.58 ID:8kKgCGA9a

ウィンナー


10:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:26:27.59 ID:EmDuR7IB0

魚が高い
特に刺身


11:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:26:50.89 ID:a+Lc570n0

なお肩ロースの模様


12:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:27:01.59 ID:v7Ab2pSU0

不摂生に青汁かトマトジュースやな


13:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:27:03.31 ID:K30NQgcl0

トマトが結構贅沢品
買うと1個100円やし種から育てるにしても時間かかって即食えんし


14:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:27:23.15 ID:t1GotdsA0

ソーセージ高すぎやろ


15:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:27:24.98 ID:yaryv7Mz0

果物高すぎ


16:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:27:26.30 ID:8Mzrse0Ba

鳥胸やっす!これは買いでしょw
えぇ・・・中に全然火が通っとらん・・・この味飽きてきたわ
パサパサして食いづら・・・なんやこの食材・・・


118:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:36:45.57 ID:nn6PDCjnp

>>16
これ


123:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:37:13.62 ID:do/fGW/X0

>>16
わかる



17:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:27:29.03 ID:7wJIbIeZa

野菜は変動にびびるわ
コロナショックのドルでもそんなに値動きしない


18:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:27:32.83 ID:MhcEi87Ya

鳥胸肉の安さにはびびった


20:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:27:57.34 ID:A5UWJ+J80

安いの鶏むね肉だけやろ


21:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:28:02.14 ID:rtAMuD6b0

カルビとか言う超お得商品


22:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:28:23.17 ID:3ZyEHb040

ウインナー高すぎィ!


23:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:28:26.22 ID:4DibgvLq0

カレー作る材料だけで1500円はかかる


61:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:32:17.33 ID:OtTQX1650

>>23
貝塚レートか?


24:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:28:29.94 ID:Da0Rj4lK0

砂肝やっす買いまくったろw

腹壊した


203:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:42:24.24 ID:n0/Mu4Jj0

>>24
顎も壊れるで


25:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:28:33.48 ID:U6pMEP5bp

豚こまは安ない?


26:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:28:40.72 ID:4cRyxapZ0

肉は鶏と豚と牛の値段の違いにビビるよな


27:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:28:46.23 ID:OUawfd7md

そこで今回オススメするのがネイチャーメイドマルチビタミン&ミネラル
僅か2000円で120日分
1日1粒で良いので手間もかかりません


28:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:28:59.84 ID:CAqnKllUa

グラム100円くらいのやろ


29:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:29:01.79 ID:V/u43EJ/0

パスタもやしポン酢塩
とりあえずこれだけありゃ死ぬことはない


31:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:29:03.25 ID:lzAfZFqE0

バター高杉内


32:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:29:08.36 ID:/IZNfNIZM

先月はキャベツ98円で買えたのに今は298円になっとる


33:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:29:23.20 ID:d+BoS/Qa0

袋入りカット野菜で事足りる


34:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:29:33.07 ID:Ev1aoFgmx

地元にいたときは胸よりささ身のが安かったのに
引っ越してからはササミのが高いわ



35:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:29:36.90 ID:yQN1mHiAd

肉にもビタミンとかは含まれてるからな
理論上は野菜食わなくても死にはしない


36:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:29:39.10 ID:aloEiJaZa

野菜高いしいらんやろw
↓一ヶ月後
野菜食いたいンゴ…


37:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:29:43.25 ID:CHz39DTn0

牛だけは格が違うことにビビる


38:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:29:45.94 ID:nQHjkNWf0

屑野菜と胸肉ばかり食う人生でいいのか?


39:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:29:48.76 ID:c0k1Yv/E0

うゆ


40:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:29:49.84 ID:DIDANiXL0

野菜は高いと思うわ、レタス200円くらいするで


45:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:30:48.90 ID:Tt+MIXETM

>>40
そこまではないわ


172:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:40:52.30 ID:vJYQcCM60

>>40
レタス買うとかガイジ
きゅうりレベルに栄養価ゼロやで


41:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:29:59.69 ID:t2QRD1YO0

牛だけほんま他のの倍以上しよるからな


42:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:30:04.80 ID:u+zCYGyF0

今は小分けでてるしそうでもないやろ


44:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:30:45.14 ID:TAd28mjtr

野菜はまだええねん問題は魚よ


46:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:30:58.80 ID:zjeJsSnL0

野菜も肉も高いわ 90円の豆腐と150円の麻婆豆腐の元 買って3食麻婆豆腐や


108:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:35:51.33 ID:nwPG5e090

>>46
豆腐なんか30円くらいやろ


47:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:31:01.16 ID:Ft/wDoqT0

半額の合挽き肉で牛肉感を味わうんや


48:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:31:01.32 ID:tUn68fsV0

豚クソ安いけど豚のほうが育てやすいんか?


58:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:31:53.19 ID:jRxC0KhJ0

>>48
なんでも食うし


74:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:33:30.34 ID:vokg6H6h0

>>48
繁殖の手間がね・・・


49:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:31:15.33 ID:Ng2vU0kZ0

そんな一日で全部食べんから平気やろ
2日くらいに分けて食えば結局半額や



50:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:31:19.02 ID:VlXYcTwq0

鶏ふりそでとかいうレアキャラ
見つけたら絶対買ってるわ


51:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:31:21.77 ID:e/DO5nZL0

もやしもやしアンドもやし
パスタパスタアンドパスタ


52:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:31:26.48 ID:yFPTc6z20

牛たかいよね


53:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:31:29.18 ID:jRxC0KhJ0

ハムとかソーセージが想像以上に高い


54:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:31:37.92 ID:OMyAR6iK0

雑草食ったらええやん?


55:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:31:40.79 ID:qwoDcT280

ナメてたキャベツとかの高さにビビる


56:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:31:46.38 ID:ByeiQVca0

えっ缶詰のパイナップルってこんな安いの


57:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:31:49.02 ID:VtqXM5F60

肉は鶏むねと豚こましか食わない
贅沢したいときだけ豚こま


59:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:31:58.82 ID:WHZpQB4F0

もやし神やん…


60:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:32:01.76 ID:DRXPiAJN0

ワオ「もうほか弁でいいや」


62:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:32:23.26 ID:e/DO5nZL0

安い牛は食えたもんじゃない
安い豚はそこまで不満なく食える


63:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:32:40.73 ID:8efyQdnt0

豚バラを焼いたのがめちゃくちゃうまいことに気づく


64:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:32:43.20 ID:K30NQgcl0

牛はひき肉ばかりになるわ


65:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:32:51.30 ID:7NvDnm1E0

牛肉だけこんな高いんかとびびったわ


66:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:32:52.52 ID:kd3nPyS90

近所のイオンは豚肉100g150円やったわ
特売で110円ぐらいになる


67:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:32:52.76 ID:1m1X7yKOM

鳥肉すこ


68:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:33:00.39 ID:d+o+3bIR0

肉冷凍するのめんどくさ…
キャベツにんじん玉ねぎ長持ちするし買っとこ…


69:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:33:05.05 ID:ZE7HCuCV0

卵の値段で自分語りねじ込むやつすき



70:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:33:07.46 ID:1yAtHqG+0

牛肉は高い
キャベツは安くてコスパいい


71:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:33:09.73 ID:0s7pyE3Q0

魚>豚>鳥>牛
だわ
牛肉あんま美味しいと思わない


72:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:33:16.88 ID:Y2svolp/0

ひき肉とニラ入りのもやし袋買えばええぞ


73:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:33:26.40 ID:vKC1XgcaM

牛肉高すぎィ!!!
豚でええわ


75:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:33:30.54 ID:NLSt526Y0

豚肉好き
和牛柔らかすぎ


76:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:33:35.31 ID:4rCXnr86a

新卒ホイホイ


77:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:33:36.34 ID:dvbapB6xM

お肉屋さん行ってみるンゴ!…あ、この一番安い豚こまってやつで…


86:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:34:18.07 ID:e/DO5nZL0

>>77
少し奮発して豚バラにしろ


78:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:33:38.96 ID:hlQZy5NQd

バナナ食べたのでセーフ理論


79:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:33:47.39 ID:sfJpJfEIa

鶏豚が安い


80:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:33:51.65 ID:mmO1R1ri0

ブロッコリーの値段が不安定すぎる


81:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:33:54.21 ID:7b7x1QlU0

肉は結構な量入ってて安いなって思うけどいざ料理してみるとすぐ無くなるからな


82:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:33:55.71 ID:/hbRpSLx0

パスタ安すぎぃ


83:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:34:06.40 ID:sWjOzflAr

実家で勿体ぶって出されてたプリンが実は割と安いことを知る


85:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:34:11.02 ID:wuR3mB3e0

業務スーパーだとむね肉2kgで600円やからやっすいよな


95:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:34:44.46 ID:/hbRpSLx0

>>85
これたまに買うわ


218:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:43:00.52 ID:4MZG7XQO0

>>85
小分けして再冷凍よ


87:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:34:19.52 ID:zWcWhQJI0

うちの近くは牛こまグラム7、80円で売るスーパーあるからええわ
まぁカナダ産の消しゴムみたいな牛肉やけど



88:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:34:20.97 ID:K30NQgcl0

鳥胸に慣れると鳥ももが皮ばっかに見えて損した気分になる


89:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:34:22.55 ID:gx/5JeR+a

刺身はカツオのたたきが安くてよく食うわ
臭いけど


90:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:34:23.83 ID:0DXVeYNg0

オススメは小松菜や


103:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:35:11.38 ID:Tt+MIXETM

>>90
それはあるな


91:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:34:27.55 ID:2Gk6abp8d

梅干しが地味に高い


92:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:34:36.12 ID:46koHCg40

玉ねぎの使い勝手良すぎる


93:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:34:38.21 ID:69xYpy8D0

果物の値段を見て親のありがたさを知る


94:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:34:38.94 ID:x8pDiltq0

もやしと豆苗でなんとかなるやろ


96:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:34:47.32 ID:8Mzrse0Ba

外食のステーキたっか!スーパーで牛肉かうわ!
アンガス牛たっか!わざわざこんなん買うなら豚か鳥でエエわ!
もう国民の牛肉離れやろこれ


97:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:34:48.00 ID:cMg9PGWBd

牛肉は高い上にやっすいやつはかなりの味付けする料理じゃないと食えたもんじゃないし
肉は値段が味やなってよく分かるわ


98:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:34:47.99 ID:EcIx3+C10

豆苗が最強すぎる


99:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:34:50.68 ID:GXuYJDiD0

鶏肉はとりあえず蒸し焼きからの適当照り焼き風味付けか親子丼にしときゃ捗る


100:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:34:58.36 ID:TohWrolx0

この時期の白菜高過ぎィ!


101:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:35:06.51 ID:DoXaNOuQ0

半額弁当でええやん


102:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:35:10.76 ID:eXer+ozgp

野菜は玉ねぎとキャベツしか買わないわ


104:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:35:27.07 ID:xoOaD3p5d

もやし安いやん!


105:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:35:28.23 ID:jRxC0KhJ0

自分で牛丼を作ると牛丼チェーンってやっぱ安いんだなと思い知る
自分で作った方が美味いけど


106:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:35:31.94 ID:Pi+lZUQe0

もやし豚肉ポン酢で永遠に食える



107:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:35:36.85 ID:wuR3mB3e0

一人暮らしはじめて1ヶ月で買った肉むね肉だけやわ


109:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:35:56.63 ID:Ft/wDoqT0

挽き肉のレパートリー増やしておくとだいぶ楽になる


110:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:36:00.89 ID:mkNSV9TM0

野菜むっちゃ値上がりしとるんやがどこまで上がるんや?


112:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:36:25.18 ID:TohWrolx0

>>110
外国人奴隷が使えるようになるまで


115:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:36:38.52 ID:e/DO5nZL0

>>110
どこの地方で何がどの値段になっとるんや?


131:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:37:49.69 ID:Tt+MIXETM

>>110
ほうれん草が高い


111:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:36:16.10 ID:mmO1R1ri0

100円で死ぬほど入ってると思ってた海苔が以外と高くてへこむ


113:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:36:28.84 ID:gLdhqK5v0

牛はほんと高い
基本鶏むね肉でたまに豚肉


114:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:36:31.05 ID:c0k1Yv/E0

大豆食品のコスパの良さよ


116:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:36:38.66 ID:Kszn/OvE0

むね肉はサラダチキンにするとうまい
でも食い切らんとアカンのがな


117:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:36:41.31 ID:vKC1XgcaM

鶏むね肉やっす!買ったろ!
なんやこれ、パッサパサやんけ…


119:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:36:49.90 ID:2fKSb4mGM

どうせ炒めるか煮るかやから野菜は見切り品買うわ
肉はピンキリやけど臭いとかはほぼ無くなったわ


120:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:36:58.96 ID:V7VmRbbV0

体に良さそうだし豆腐とキムチ買ったろ


121:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:37:02.79 ID:jRxC0KhJ0

むね肉ばっか食べてたけど久々にもも肉を食ったら美味すぎてやっぱむね肉ってクズだなとなった


122:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:37:08.82 ID:Havequs/0

豚もも肉コスパ良すぎてびびるわ


124:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:37:17.12 ID:YIInWI2r0

納豆とかいう神の食品


126:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:37:32.52 ID:eXer+ozgp

タマネギ死ぬほど入れたビーフシチューよく作るんだけど肉はカレー用豚肉しか使ったことない


127:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:37:33.35 ID:sWjOzflAr

三月の終わりに野菜クッソ安くて売らずに潰したりしてたくせに
今クッソ高いのほんま無能だよな



128:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:37:39.03 ID:NLSt526Y0

豚汁セット楽


129:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:37:39.12 ID:kQxogRG0a

すまん今月から一人暮らしなんやがまだ外食というか自炊全くしてへんけど食費4万で収まりそうなんや
自炊したらもっと安く収まるんか?


140:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:38:37.95 ID:K30NQgcl0

>>129
冷凍庫があればかなり節約できる


147:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:39:33.82 ID:do/fGW/X0

>>129
忙しいならやめたほうがええ腐らすだけ
時間作れるなら自炊の方が安くなる


175:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:41:08.78 ID:gLdhqK5v0

>>129
パスタ、冷凍うどん酷使すれば月2万とかでもいける
ただ、ご飯食うのが作業化するが


130:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:37:45.64 ID:gLdhqK5v0

よくいくスーパーがレタス198円だったのが
最近ずっと258円だわ


133:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:38:17.20 ID:kQxogRG0a

9時にスーパー行って半額弁当2つ買って1日過ごす生活や


134:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:38:19.16 ID:do/fGW/X0

とりあえず期限ギリのとこ見に行ってなんかあれば追加の献立考えるわ
それ終わったら決めてたもん買って帰る


135:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:38:20.01 ID:wuR3mB3e0

キャベツひと玉300円で草生えた


136:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:38:27.66 ID:6eq5sH400

飲食店勤務やけど「兄ちゃんネギ大盛りサービスしてや」って言うて来るおっさんホンマ腹立つ
ネギその辺に生えてるんちゃうねんぞ
大盛りはトッピングになるって言うたらキレよるし


137:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:38:28.31 ID:2vWjHSair

独身男性の皆さん、まだ牛丼屋行きますか?


138:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:38:28.32 ID:Ft/wDoqT0

鶏むねは酒に漬けておけばパサパサしないで
あと弱火でじっくりや


139:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:38:33.35 ID:2b4iMBIx0

豚コマとかいう神の食材
炒めていいカレーに使ってもいい鍋の肉にしてもいい


141:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:38:46.08 ID:R6Fq1yk8a

ピーマンお気に入りや
ハサミ使えば包丁まな板いらずやし楽や


142:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:38:53.66 ID:kQxogRG0a

肉とか野菜とか相場が分からんから安いかどうか判断出来へんねん


144:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:39:06.14 ID:vKC1XgcaM

葉物野菜が高くなってくるなあ、しかも身が詰まってないの多い


146:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:39:12.58 ID:whOw7RIHr

いまキャベツクソ高いからビビるわ


148:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:39:38.79 ID:OSD0aMr30

半額牛肉焼いてソースとマスタードつけて食うと牛肉の割にはコスパええよ



149:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:39:39.44 ID:iasnNO0i0

あんま食費って気にした事ないわ
5万くらい使ってる多分


150:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:39:44.50 ID:mSL3LPQKa

キャベツが倍ぐらいになってるし白菜ももう高いから水菜と玉ねぎ連投や


151:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:39:46.16 ID:+P0nuW9n0

豚高すぎやろ


152:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:39:52.98 ID:V7VmRbbV0

長ネギたかっ玉ねぎでええか…


153:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:39:56.38 ID:iPy9fn9X0

えっ牛肉ってこんな高いの…?


154:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:39:58.11 ID:wuR3mB3e0

最近野菜のおつとめコーナーもしけてるわ
ろくなもんがないけど定価じゃ買えないンゴ


155:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:40:08.05 ID:NLSt526Y0

ステーキは半額の日に買って焼けば三倍食えるで


156:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:40:13.21 ID:nwPG5e090

鶏むね肉の低温調理の習得を境に一人暮らしの食生活の質が激変する


188:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:41:42.85 ID:sCBxFeNw0

>>156
実はアレ言うほど低温調理の必要ないで
レンジで時間を守ればパサパサにはならん
フライパンでも慣れればいける


158:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:40:17.47 ID:2b4iMBIx0

牛丼自作するのはマジでオススメや
店で食うより安いし簡単だし


169:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:40:44.81 ID:sCBxFeNw0

>>158
牛丼なら豚丼でええやろ


159:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:40:17.93 ID:hBArzGk20

結局野菜ジュースって身体にいいのか悪いのか
野菜ジュースて1日分の野菜補給や!はできないの?


160:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:40:18.40 ID:sCBxFeNw0

鶏むねのまずさに驚愕してそこから鶏むねを活用できるようになってからが一人暮らしやで


161:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:40:20.34 ID:Q2HHwkqP0

「えっ洗剤入れすぎた洗濯ものってこんな変な匂いするの・・・」


187:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:41:42.76 ID:8Mzrse0Ba

>>161
洗濯物取り込むのめんどくさ・・・使うときに外から引っ張りこめばええやろ
なんやこのシャツ・・・干しすぎでガサガサやん!


162:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:40:26.78 ID:RZqUtWXta

自炊して思うのは季節によって野菜の値段変わり過ぎやろってやつ


163:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:40:27.32 ID:lFOouxet0

バナナの値上がりはあかん


164:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:40:28.97 ID:UKPLNipPM

100g100円くらいだと鶏もも牛豚バラで飽きることなく回せる



166:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:40:32.24 ID:I4l8N7GT0

鶏皮やっす!
最高や!


167:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:40:33.51 ID:+P0nuW9n0

いつも安いのはきのこと米と卵と豆腐


173:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:40:56.84 ID:sCBxFeNw0

>>167
最近ちょっとキノコたかいで


168:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:40:44.21 ID:b0TD55qW0

カラスノエンドウとかノビルとか摘んできておひたしにして食べるのじゃ駄目なんか?


170:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:40:48.43 ID:WZbL+pO90

100g100円の豚バラばっか食べてるわ
脂質なんか知らん


171:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:40:50.55 ID:R6Fq1yk8a

鶏ももしか使わん


174:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:40:59.84 ID:x7fhKE4x0

冷食やっすw
半額弁当最高や!


176:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:41:08.89 ID:UzMpiYkH0

牛肉の値段にビビる


177:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:41:09.87 ID:/hbRpSLx0

牛はオーストラリア産グラム120円ぐらいのしか買わん
国産グラム350円は高すぎやわ


179:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:41:16.68 ID:TJ9A4y7a0

海鮮食べたい


180:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:41:16.75 ID:+19xQU6a0

バナナ高くなったしなんで最近置いてねえんだよ


193:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:41:51.38 ID:lFOouxet0

>>180
輸入止まってるんやろか


198:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:42:14.37 ID:sCBxFeNw0

>>180
やっぱコロナちゃう?


181:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:41:18.57 ID:/TV45JXz0

牛肉高すぎやろ


182:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:41:19.37 ID:jqX9R1yt0

もやしやっす!
腐るのはっや!


183:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:41:24.32 ID:63l44Xr50

人参じゃがいも玉ねぎキャベツだけは常備するよね


184:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:41:27.34 ID:eXer+ozgp

鶏むねは低温でハムにすりゃパサつかないのは分かるんだけどいずれにせよ飽きる


185:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:41:32.05 ID:eOQskNxB0

お菓子とか清涼飲料水買うのやめて野菜と果物買うとお金相当浮くよな
栄養も段違いだし



189:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:41:49.10 ID:2b4iMBIx0

キャベツは値段も安くて色々料理にも使えるけどレタスってなんやねん高いし料理のバリエーションもそんなないし


190:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:41:49.17 ID:Q2HHwkqP0

結局豚肉に落ち着くよね


191:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:41:50.36 ID:MgV3DnC90

新たま春キャベツが出回る時期は野菜食わんわ高いし


192:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:41:50.61 ID:iasnNO0i0

もう夜に外食でええか…
今日は弁当でええか…
こんなんばっかりやねんけど


195:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:42:01.36 ID:4rEZzzP4a

タンパク質摂るなら胸肉皮なしを低温調理が最強
n-3脂肪酸合わせて摂るならならサバ缶イワシ缶
ビタミンミネラルはサプリメント
食物繊維は野菜海藻イヌリン難消化性デキストリン
これベースでたまに美味いもん食ってれば安く健康維持が可能


196:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:42:06.69 ID:SAPeW0jwp

野菜冷蔵庫に置くと腐らすから常に冷凍庫に充填されてるわ


197:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:42:08.07 ID:dFJ8IPfza

砂糖と塩入ってない野菜ジュース飲んどけば十分やろ


199:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:42:14.71 ID:C9yaJX9Er

まるちゃん袋焼きそばの安さに気付いてからが本番


213:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:42:42.94 ID:Q2HHwkqP0

>>199
エースコックわんたん麺は?


215:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:42:55.35 ID:sCBxFeNw0

>>199
炭水化物はいくらでも安くできるからな
そこから「炭水化物はええねん デブらなくて安い飯を作らな・・・」ってなると
中級者や


200:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:42:19.83 ID:RZqUtWXta

鶏ハム最初に作る時ほんまにこんな砂糖でギトギトにしてええんやろかってなる


201:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:42:20.22 ID:zlJzUYLC0

肉安いやん!→100g


202:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:42:22.39 ID:ZDU2GBsk0

一食分考えたら逆やろ


204:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:42:28.15 ID:jKaGVOW10

ホルモンって放るモンのくせに高すぎるやろ
大してメリット無い


205:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:42:28.33 ID:UzMpiYkH0

野菜とかどうせ余って捨てることになるしまともに買えんわ


206:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:42:29.88 ID:NhOM/Hnca

片栗粉まぶしたむね肉を焼いて甘酢を絡めてタルタルソースかけるとめちゃくちゃうまいぞ


208:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:42:33.91 ID:UE3sgrkId

レタス買ったら虫大量に付いててトラウマや
むしろ虫買っておまけでレタス付いてきたまであるわ


210:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:42:37.32 ID:vKC1XgcaM

排水口のゴミ取りサボるともやしが生えてくる


230:なんJゴッドがお送りします2020/04/26(日) 00:43:36.88 ID:xoOaD3p5d

>>210
あるあるだな
なんで髭生えてんねん!ってなる




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587828294/
未分類
なんJゴッド