【悲報】10万円「オンライン申請は3種類のパスワードを5回入力しろ。間違えたら役所まで解除しにいけ」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:49:00.81 ID:3lK2Na72M

マイナンバーカードで10万円給付金、受け取るときの「最大の注意点」 電子申請はおススメできない?
https://www.j-cast.com/2020/04/21384703.html?p=all


2:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:49:09.59 ID:3lK2Na72M

パスワード間違えすぎたら「窓口」へ
iPhoneでのe-Taxの場合、「利用者証明用電子証明書」と「券面事項入力補助用」(いずれも数字4ケタ)、「署名用電子証明書」(英数字6〜16文字)のパスワード入力を計5回求められた。
もし3〜5度連続(種類によって異なる)で失敗してしまえば、カードにロックがかかってしまい、解除には自治体窓口でのパスワード再発行が必要となる。


160:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:09:35.92 ID:yfG04bqAp

>>2
こんなん最初から役所行くわ


3:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:49:23.81 ID:gXbiC0iOa

わすれた


5:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:49:54.42 ID:JzqEswuo0

パスワードなんて設定した覚えないわ


10:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:50:45.40 ID:/I3rHqLG0

>>5
紙持ってるだろ


17:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:51:27.90 ID:2gkMeG3H0

>>5
マイナンバーカード貰う時に時に紙に書いたぞ
持ってるはず


21:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:52:00.05 ID:mnuQ0AZNd

>>5
カード交付の時に設定させられるやつやで


6:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:49:55.16 ID:isHeFjJUd

自治体に人が溢れ返りそう


7:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:49:56.13 ID:w/tBLmeSa

はあ?


8:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:50:07.13 ID:q/VTdbY/0

くっそ厳重で草


9:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:50:30.21 ID:4DSbUE6TM

これマイナンバーカード発行するときに職員の前で紙に書かされるからな


11:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:50:49.68 ID:D16vDrIdr

そんな連続で間違うなよ


12:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:51:01.11 ID:/I3rHqLG0

>>11
それな


13:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:51:03.33 ID:6qxJvAkQd

流石にこれは紙に印刷したわ


14:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:51:17.12 ID:/I3rHqLG0

そんな間違うやつは社会でやっていけないだろ


15:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:51:17.98 ID:TjtVFVItM

麻生太郎トラップ
どうしても国民に払いたくないんやろ


18:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:51:30.30 ID:+2baV7OOM

ワイ転居の際に変更して紙に書かされたからバッチリや✌


19:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:51:38.33 ID:AtR4do5H0

数字4桁2個も覚えられないならもう直接役所行った方がいいだろ
しかもこのパスワード一緒でも問題ないからな


20:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:51:54.80 ID:9csBG0Uz0

何か全てがうんこやね


22:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:52:02.91 ID:itknuinxd

どれでか知らんけど大文字指定とかあるってマジ?


23:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:52:05.72 ID:CJUxrNAA0

申請書を書いた後にスマホで撮影してるワイは完璧や


24:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:52:15.94 ID:s8JmSNeKd

案の定頭悪い仕組みになってて草も生えない
なんのための配布やと思ってるんや


25:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:52:38.63 ID:DSJ8VFlt0

紙なんか書いた記憶ないぞ…



26:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:52:44.51 ID:6r+sUDQLd

これは役所クラスター


27:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:52:52.26 ID:EgMBDfKC0

ワイはマイナポイントのマイキーidの取得で間違えたから近々パスワード再取得しにいくで…


28:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:53:09.51 ID:2gkMeG3H0

紙書いた記憶がないやつはマイナンバーカードと通知カードとを勘違いしてる可能性がある


29:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:53:38.37 ID:X22a+R/Wd

大半はマイナンバーカード発行してないんだよなぁ…


30:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:53:38.61 ID:B/idoh+20

いやこれはなりすまし防ぐためにはしゃーないやろ


31:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:53:38.93 ID:LTbHZEOgM

発効したときに設定したパスワードの控え残るよな
捨ててるやつはちょっと控えの意味を分かってない御人なので考慮しろという方がムリっす…


36:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:55:00.95 ID:+sMFYetH0

>>31
パスワード類は紙に書いて残しておくと危険!って防犯特集でやってたから…


32:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:53:54.98 ID:6qxJvAkQd

任意に決められる数字4桁
任意に決められる数字アルファベット混じり6桁〜12桁
向こうから割り振られる数字アルファベット混じり12桁
この三種類やった気がする


82:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:58:03.94 ID:ROg4LB+90

>>32
上2つだけ
下はない


33:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:54:10.20 ID:/ylv0BvH0

このマイナンバーカードの認証はどうかしてるよ


34:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:54:12.92 ID:Q3xH6rq60

普段使わない物のパスワードなんて覚えてるわけないわな


35:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:54:22.29 ID:0e7ICbhx0

いまだにマイナンバーカードとマイナンバー通知カードを混同してるやつ何なん?


37:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:55:07.74 ID:JzqEswuo0

さすがに通知カードとは間違えてへんわ


38:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:55:10.04 ID:68PG3C1Ta

こんなのじじばばには無理やろ


52:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:56:12.07 ID:JUQpfZtT0

>>38
若者でも無理やわこんなん


39:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:55:23.13 ID:DT9jV7qVa

カードの裏にテプラで貼っとけばええ


40:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:55:23.55 ID:7CgJ1tomM

バイオハザードかな


42:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:55:36.17 ID:8wOSqHhkd

ワイカード作ってないんやがやばいんか?


50:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:56:05.80 ID:D16vDrIdr

>>42
オンラインではできない


44:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:55:36.52 ID:2pBX5mhG0

数字4桁はよく使うけどパスワードなんてあったか


71:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:57:17.09 ID:DprIBGSw0

>>44
発行の時書かされるで
大半の人は普段使ってるパスワードいれてるはずや


46:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:55:45.17 ID:Y9Yyl6SHd

パスワード紙で設定するとかマジ?
頭悪すぎやろ


59:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:56:36.79 ID:l5S07LkL0

>>46
入力したのを紙にメモするだけやぞ



47:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:55:55.01 ID:w6iZJTzQ0

かなり初期にマイナンバーカード発行したから全然覚えてへんな
金庫の中探さなあかんわ


48:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:55:58.21 ID:nPQ4SCuH0

使いどころのないカードのパスワードなんか覚えてへんわ
控もどこに置いたかわからんし


49:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:56:00.28 ID:KSwJBPmV0

詐欺にひっかかる情弱だらけのジ.ャップには難しすぎたな・・・


54:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:56:19.81 ID:ekEfIT7xp

マイナンバーカード持ってる奴って何のために作ったんや?
今持ってる奴は運転免許持ってないから身分証明書の意味で作ってるイメージやが


60:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:56:45.33 ID:d3GZDi6/0

>>54
こういう時のため


61:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:56:46.58 ID:nrUS4/6m0

>>54
省庁入るとき必要


66:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:56:59.61 ID:7NJSJhoOa

>>54
ふるさと納税やぞ


67:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:57:00.37 ID:uS81d5z40

>>54
愛国心を見せるためや


83:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:58:07.49 ID:2pBX5mhG0

>>54
引っ越しする時に取ったわ
住民票使う機会増えるし役所行くの面倒やったから転居届出すついでやった


85:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:58:15.75 ID:uQPi4qOdM

>>54
コンビニで住民票の写し発行するため


88:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:58:43.78 ID:N/OMJGbJ0

>>54
家族代表で作ってみた
これいらんわってなってわお以外持ってない


89:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:58:47.24 ID:2gkMeG3H0

>>54
なんかの身分証無くした時に身分を示すために別の身分証が必要になるやん
通知カードは身分証代わりにもならんからマイナンバーカードにしたで
免許証
マイナンバーカード
健康保険証
パスポート
運転免許証
でリスク分散しとる


99:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:01:08.11 ID:hjnZE1zc0

>>54
どういうためもなにも、通知カードが届いてカードの案内があったから作るのが当然と思ってた。


104:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:01:58.88 ID:I9s4L2270

>>54
コンビニで住民票発行する
役所が遠いんやぞ


137:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:06:32.32 ID:jwb94pDx0

>>54
四年前に確定申告をe-Taxでやるために作った
なお今はマイナンバーだけでe-Taxできる模様


199:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:13:47.87 ID:RuC97bhM0

>>54
証券口座開設


202:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:14:10.09 ID:x9deUJcra

>>54
公務員やが昨年度中に作れ言われたんや


55:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:56:27.20 ID:hWbbhp9hH

覚えとらんから郵送でやるわ


56:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:56:28.94 ID:r1DsXz9U0

パスワードはだいたいhara1okuen


94:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:59:49.86 ID:TD2QvNvR0

>>56
わー、きみおもしろいね! ギャグセンス抜群!


58:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:56:33.33 ID:3+W8f9HQ0

これ世帯主一人がマイナンバーカード持ってれば世帯全員分貰えるのか
それとも世帯全員マイナンバーカードもってなきゃアカンのかどっちなんやろ


72:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:57:23.15 ID:w6iZJTzQ0

>>58
世帯主だけでいけるみたいやで


62:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:56:50.88 ID:idjufu7+M

114514
8101919
364364
これでええやろ



63:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:56:52.08 ID:oF9iJIxRM

忘れたあ!紙に印刷?あなくしたあ!


64:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:56:52.50 ID:/zkKiSk7M

パスワードぐらい間違えんなよ


65:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:56:58.08 ID:2sbSSInOM

こういうとき免許証のICチップ活用しろよ
一度も使ってねーぞ


68:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:57:04.26 ID:jSi1VKeH0

マイナンバー通知カードもらってマイナンバーカードは受け取らずに放置してるわ


69:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:57:05.86 ID:tanJw+k20

やっぱ”ハンコ”を使うべきだわ


70:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:57:07.07 ID:Mca1wB91a

市役所で対人受付が一番確実やろ
インターネットよくわからんのや


87:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:58:36.26 ID:K5mYW0XHr

>>70
はい、クラスター


73:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:57:25.34 ID:KuFyWQrO0

ワイ今日カード取りに行く予定やがパス2つ考えるの面倒やな
てか申請してから1ヶ月もかからんかった


74:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:57:28.87 ID:DT9jV7qVa

マイナンバーカードで10万円の給付が受けられますので今から最寄りの銀行に行ってください
え?パスワードを覚えていらっしゃらない?でしたらこちらで新しいパスワードを発行致しましたので機械に今から言う数字を打ち込んでください


75:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:57:32.14 ID:JP2HtT7H0

セブンイレブンとおんなじことしてんな
セブンイレブンが国レベルなのか


76:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:57:34.55 ID:TRAeY+f30

マイナンバーカードでイキってた民どんな気持ち?


78:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:57:50.55 ID:xN/VEEX3p

そして役場でクラスター


79:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:57:52.52 ID:+MW0WAHDM

窓口でパンデミック起きそう


81:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:57:57.96 ID:RgxXBuy10

マイナンバーカードでコンビニ交付しようとしたらパスワード覚えてなくて解除の手続きに近所の支所行ったら、市役所まで行かないと正規の手続き出来へん言われて「はぁ〜つっかえ」ってなったわ


92:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:59:35.73 ID:DT9jV7qVa

>>81
そこで市役所までいってロック解除してからコンビニで書類交付しなおすとかやってほしい


93:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:59:38.86 ID:uQPi4qOdM

>>81
数字4桁やしふつう銀行と同じにするやろ…


84:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:58:14.49 ID:wWpR+o3Wa

郵送でええわもう


86:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:58:15.77 ID:QqG56vk0a

1枚のカードに2つも暗証番号設定させるとか意味が分からんよな


90:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 07:59:14.80 ID:QQ3n/KscM

いや意味あるんかこれ


95:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:00:03.40 ID:Sw7oPGsVM

免許証無くしたときにパスワード8桁覚えてなくてどうしようかと思ったけど再発行の時もいらんって言われたわ
あれなんのためにあるんや


197:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:13:36.55 ID:hWbbhp9hH

>>95
本籍確認で使う


96:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:00:13.53 ID:Fdv4S0GC0

記憶に無いな・・・


97:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:00:15.71 ID:Uqd5HXlI0

役所の担当者、大変そうだな



98:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:00:42.78 ID:xBiNbG690

ジジババ「わからんから窓口並ぶわwww」


100:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:01:35.73 ID:2gkMeG3H0

>>98
申請したら窓口で10万貰えると思ってわめき散らす
老害ジジババが思い浮かぶ


101:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:01:35.83 ID:C3aJK65g0

こういうのっていつも思うけど爺さん婆さんとか絶対に出来ないよな
スーパーの無人レジや飲食店のタッチパネルにすら戸惑ってるような連中なのに


102:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:01:50.05 ID:JUQpfZtT0

このくらい余裕で覚えられるやろって言ってる奴は
ちゃんと免許証のパスワード覚えてるのか?


108:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:02:41.69 ID:DT9jV7qVa

>>102
設定してないで


103:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:01:57.01 ID:cwSHGaMZ0

まあ数回間違えたらロックかかるのは普通やろ


105:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:02:05.17 ID:cgQ/4B9k0

わい確定申告の時間違えて、この間解除してきたところやからバッチリや


106:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:02:08.82 ID:5W4Dy79Ba

麻生への忖度半端ないな
簡単には渡さんという執念を感じるわ


109:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:02:49.43 ID:0VyBSAnV0

パスワード設定した気がするんやけどなんやったか忘れたわ


110:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:02:56.27 ID:YsVt6LPza

郵送よりも手間やんけ


112:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:03:13.98 ID:6V2eX7P40

署名用のやつ思い出せなくて4回間違えた
次で決めないといかんからプレッシャーのかかる場面や


114:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:03:25.60 ID:00ZpmaLqd

代行詐欺が横行しそう


115:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:03:49.28 ID:y4NMpQwqa

まじで少しでも給付減らして浮かしてやろうと必死だなクソ政府


116:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:04:04.38 ID:w6iZJTzQ0

金庫にパスワード書いた紙あったわ


117:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:04:09.90 ID:KGb4rYoe0

パスワードぐらいおぼえとけ


118:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:04:15.82 ID:YOzxw/Cxa

役所や郵便局閉鎖したらどうなるん?貰えないん?


119:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:04:25.07 ID:6j8PW6d40

どんだけ渡したくないんや


120:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:04:26.75 ID:N/OMJGbJ0

持ってて良かった点
ふるさと納税が少し楽
証券口座開くのが少し楽
これくらい


121:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:04:37.37 ID:V+g7RQEZ0

icカードリーダー値段やっぱ上がってるやんけ


136:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:06:25.23 ID:4VuKP2drp

>>121
古い機種ならともかくスマホで出来るのにな


148:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:07:54.25 ID:hQErwKF6H

>>121
別に上がってないぞ
それにこれはマスクと違って申請終わったらいらんから中古出回りまくるわ


122:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:04:43.54 ID:nrZwo/hv0

イタックスのパスワードなんてログインするときだけだろ


123:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:04:46.22 ID:Sho7lYEI0

これ世帯主じゃなくても受け取れるんか



124:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:05:09.44 ID:D8844sFQp

パスワードとかいう面白文化
最近で1番笑ったのはワンタイムパスワードのアプリ
たった1度のミスも許されない


128:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:05:37.06 ID:xZOhL4X+r

郵送でええやん


129:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:05:43.48 ID:7sl1b4YM0

マイナンバーカード発行したいんやが交付申請書とやらをなくしたからできない
しねよ


130:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:05:44.43 ID:YL6gZ/UE0

マイナンバーカードと カードリーダーあるけど
急いでないから郵送でいいやと思った


131:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:05:54.96 ID:Q/G7q/JdM

多分アレかアレやなっていうのはあるけどうろ覚えやわ


132:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:05:55.77 ID:a02cHu6Bd

4桁の一個あったのは覚えてるけど後一個は何桁のやつや?


133:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:06:09.89 ID:JQBR85/K0

持ってる利点がニートの身分証明書くらい


135:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:06:16.86 ID:cgQ/4B9k0

たまにしか使うことのない、任意の6〜12桁が間違える人がめっちゃ多いらしい


138:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:06:34.40 ID:yOVh15Gfd

マイナンバーカードなんて要らないわな


139:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:06:40.80 ID:ec1/rxb6a

めんどくせぇな
そこまでするなら生体認証にしろや


140:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:06:48.13 ID:aAvoo7NN0

etaxで年に一度しか使わんからどれがどのパスワードかわからなくなる


142:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:07:10.87 ID:WxSJuJKT0

郵送でええやんけ
マイナンバーとかめんどいわ


144:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:07:23.19 ID:/mksVexL0

確定申告してないやつのマイナンバーカードとか電子署名の有効期限切れてそう


146:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:07:34.84 ID:JQBR85/K0

ワイはどのパスワードも4桁なら7777にしとるから平気平気


147:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:07:40.21 ID:XkQ3dj6tp

マイカー作ってないわ
通知カードは引っ越した時にダンボールに入れて肉寿司してないからどの箱にあるかわからん


149:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:07:58.96 ID:YL6gZ/UE0

通知カードなくしたからついでにつくった
ちょうど免許更新で写真余ってたし


152:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:08:41.15 ID:ZWLgMaSgd

>>149
サイズ違うやろ?


150:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:08:04.55 ID:5vreJc1Y0

免許証もICチップ入ってるんやろ?
それで出来るようにすりゃええのに


157:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:09:21.52 ID:nrZwo/hv0

>>150
あれ本籍しか書き込まれてないからなICチップの無駄使いやで


154:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:08:58.22 ID:DpU64WBMr


なんやゲーム方式かいな


155:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:09:04.46 ID:71TZh9SP0

どうせ役所に申請しに行くジジババが大量に押しかけてクラスター発生するで


158:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:09:30.78 ID:JQBR85/K0

>>155
役所勤めって命賭けやな


156:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:09:14.47 ID:hBpQRMRAM

「利用者証明用電子証明書」←本人であることを証明するパスワード
「署名用電子証明書」←カード内の電子署名(電子ハンコ)の持ち主であることを証明するパスワード
「券面事項入力補助用」←こいつだけ謎



161:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:09:52.11 ID:RgxXBuy10

現金書留じゃダメなんか


165:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:10:11.29 ID:JQBR85/K0

>>161
郵便局員死ぬやろ


166:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:10:20.26 ID:zyzvlcFsp

無難に郵送で申請するわ
変に間違えても面倒やろ


167:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:10:28.62 ID:q/VTdbY/0

結論役所に行けばいいだけやん
時間かかるけどスマホいじってればええだけやし


168:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:10:39.73 ID:qIt74sJG0

これマジで頭おかしいと思った
誰が設計したん?


170:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:10:45.14 ID:dTnK48Trd

マイナンバーのパスはコンビニで試して二回間違えたら別のコンビニ行けば間違い回数リセットされるガバ仕様やで


185:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:12:25.10 ID:hBpQRMRAM

>>170
こマ?


171:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:10:48.52 ID:pxatbuIi0

ハンコ大臣「マイナンバーカード…??」


172:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:10:52.61 ID:71TZh9SP0

いっそオンラインでしか申請出来ないようにしろ役所が地獄絵図になる


194:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:13:27.70 ID:3+W8f9HQ0

>>172
5000万世帯のアクセスに耐えられるシステム作れるんですかね……


173:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:11:21.26 ID:+PCcoFJGp

こんなややこしいの、アホの日本人には難しすぎるだろ


180:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:11:59.67 ID:JQBR85/K0

>>173
パスワード3つすら入れられないって小学生以下やろ


175:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:11:27.72 ID:3+W8f9HQ0

郵送や窓口申請にもマイナンバー必要なら通知カードすら無くした人の住民票交付殺到しそうだなあ
自治体職員本当に大変そう


176:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:11:33.26 ID:AgVzV3ZN0

こんなん役所で密が発生するやろ
あほか


177:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:11:41.38 ID:HcAZiskB0

覚えてねえよそんなもん


184:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:12:19.79 ID:ywkQMdqPd

バーカw


186:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:12:31.62 ID:pJ7DvOR30

ノーモアセブンペイ


187:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:12:35.36 ID:rwmGyXG4d

郵送の身分証明書って家族全員分いるん?
それとも世帯主だけでええん?


200:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:14:08.37 ID:0e7ICbhx0

>>187
世帯主だけや


189:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:12:49.53 ID:DbJMiMijM

パスワード2つ設定したけど同じ数字にした記憶だけがある


190:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:13:05.18 ID:+LlvHLVZ0

クレカAの暗証番号
クレカBの暗証番号
クレカCの暗証番号
銀行Aの暗証番号
銀行Bの暗証番号
銀行Cの暗証番号
運転免許の暗証番号1
運転免許の暗証番号2
マイナンバーカードの暗証番号1
マイナンバーカードの暗証番号2
マイナンバーカードの暗証番号3
職場のネットワークのパスワード1
職場のネットワークのパスワード2
職場のネットワークのパスワード3
頭おかしなったで


218:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:16:23.34 ID:jwb94pDx0

>>190
結局、メモ帳に手書きで残しておくのが一番確実なんだよな


191:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:13:18.90 ID:fgH1ljWud

普段使わないパスワードなんか覚えてないわ
大人しく書面に切り替えていく


193:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:13:27.23 ID:MQm5b5xA0

コロナ騒動でIT後進国なのがバレてしまった


195:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:13:31.41 ID:tszJXaQ5a

マイナンバーカードなくしたんやが?


196:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:13:34.33 ID:OTBtTXqRa

マイナンバーカードすでに作ってた奴って何が目的やったん?


203:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:14:13.68 ID:itknuinxd

>>196
マイナポイントでしょ


204:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:14:14.66 ID:RuC97bhM0

>>196
証券口座開設にいる


205:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:14:17.08 ID:UZvxEv0Ja

>>196
e-tax


210:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:15:19.50 ID:fismkx/M0

>>196
絶対いつかは使い時が来てその時に申請じゃ混雑するだろうなと思ったから


212:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:16:01.90 ID:tvlAOxnj0

>>196
転職して会社に言われて


213:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:16:03.93 ID:rk02Qi0ZM

>>196
・日本に現存する最強の身分証明書。これ一枚で何でも突破できる
・キャッシュレス決済で25%還元される
・10万円給付が郵送組に比べていち早く貰える
・スマホにかざすと自宅で確定申告が出来る
・コンビニで住民票、印鑑証明書、戸籍証明書が発行できる
・将来的に保険証としても使える
・将来的に図書館カードとしても使える


226:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:17:03.75 ID:lKpeGmLep

>>196
自営業とかそんなんだろ
10数%しか普及してない時点でお察し


233:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:18:02.63 ID:X6k8MYNGM

>>196
コンビニで住民票取れるのは地味に便利
役所で突然必要になったけど役所で発行するより
役所出てコンビニで発行して戻ってくるほうが早かった


239:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:19:01.83 ID:uwMi9f480

>>196
通知カードの紙みたいな奴やと絶対になくすから作ったわ
マイナンバーカード使ったの過去2回くらいやから必要なかったわ


245:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:19:44.75 ID:ybTAgjFPx

>>196
免許証なくしたときに身分証なくなって困ったからやな


198:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:13:46.91 ID:/mksVexL0

普通パスワードマネージャ的なものを使うよね


201:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:14:08.63 ID:nNCcqXNTd

自分のパスワードわからんような奴は淘汰されろよ


207:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:14:29.79 ID:yjBbNZ8ud

ジジババキラー


208:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:15:10.75 ID:PH94bW+c0

いやこれは間違うほうが悪いわ
運転免許のパスワードも忘れてそう


211:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 08:15:38.33 ID:SgChZaUAM

マイナンバーのパスワードってそんないくつもあったか?
4桁のやつしか覚えてないで




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587595740/
未分類
なんJゴッド