謎の軍勢「国会議員の給料下げろや!」←国の中枢担ってる連中の給料下げてどうすんねん

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:18:42.26 ID:ACmO/S2E0

頭おかしいにも程がある


2:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:19:24.88 ID:H+WeAO77a

給料下げても意味ないのにな


4:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:19:38.93 ID:ACmO/S2E0

>>2
それな


3:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:19:30.73 ID:qpM/AcoG0

嫌なら辞めてもらって結構


5:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:19:53.43 ID:ACmO/S2E0

>>3
ガイジ。そういう問題じゃないだろ


6:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:20:09.07 ID:lJ1ZCvo6d

じゃあ中枢担わなくてええわ


8:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:20:13.61 ID:H8+49seSM

あいつらの給料下げたら自分らに帰ってくるとでも思ってるんやろかね


9:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:20:35.98 ID:4XqafSzJa

嫉妬や


10:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:20:43.37 ID:LSjGmosB0

そういう意見が出るのもまた自己責任だよね


11:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:21:00.40 ID:Qf0PIyQx0

給料下げて数を増やすべきなんだよな
実際は反対になってる


12:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:21:03.26 ID:3JOOJ58s0

資産家国会議員「(人気取りのため)給料下げろ!」
こうやろ


14:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:21:17.94 ID:4ZsZ+08f0

海外でクッソ安いとこあったはずや
金で動く様なのは信用ならんという事やな


15:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:21:24.80 ID:tOLmZXska

でも河合杏里みたいなやつに何千万も税金出てると思うと腹立つよね?


21:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:22:25.72 ID:H+WeAO77a

>>15
何とも
選んだの国民やし


24:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:22:49.23 ID:ACmO/S2E0

>>15
公務員ムカつくから給料下げろ!って言ってるのと同じ


16:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:21:28.97 ID:xo1xaqIj0

あんま意味ないよな


18:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:21:41.84 ID:PkcGgq3c0

下げたら資産がある人しかなれなくなるで今より余計に


19:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:21:52.74 ID:mBafJIK30

お金儲けは悪やぞ




20:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:22:12.09 ID:x72e9Rz50

何もしてないし
中国からのスパイやん


22:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:22:37.14 ID:T/N4Aw3fd

給料下げたところで票で買収されるか金で買収されるかの違いでしかないやろ


23:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:22:39.59 ID:rE4UJLSJ0

公務員よりはまず議員から下げるべきだな


32:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:24:02.60 ID:ACmO/S2E0

>>23
ガチガイジ
なんで国の中枢担ってる連中の報酬下げて、自治体や省庁の歯車やってるだけの連中の報酬上げるんだよ

アホか


25:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:22:56.31 ID:OT0iauGb0

下げたら賄賂やらで私腹肥やすことは歴史が証明しとる


26:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:22:56.79 ID:PkcGgq3c0

東京に住まず地元に住めや結局会議なんてテレワークできるやろ


36:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:25:01.23 ID:L0cGQtaga

>>26
\野次が虚しいだろー/


27:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:23:13.16 ID:jpCPoLli0

文書交通滞在費の方が闇っぽいやん


29:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:23:32.20 ID:T23tTHY20

どうにもならんよね


31:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:23:57.71 ID:Kge4qZUo0

専業でやるもんちゃうよな政治家って


34:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:24:16.20 ID:fAKHeiuS0

自分らの給料を公務員並みにしろなら分かる


35:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:24:33.91 ID:gHh01pGQ0

太田房江「せやな」


37:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:25:03.50 ID:r40IiLtC0

公務員叩く奴って働いたことなさそうやわ
それか努力したことないか


39:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:25:13.60 ID:mBafJIK30

公務員はボランティアやぞ


40:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:25:20.56 ID:QsSQDsKv0

まあ自分が貧乏だから議員とか他のやつも下げろとかはかっこわりーわ


41:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:25:21.08 ID:Q+fpBSnC0

担ってないからじゃないかな


47:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:26:14.52 ID:ACmO/S2E0

>>41
いやぁ?立法府なんだけど?国の中枢じゃない訳がないんだけどぉ?



42:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:25:34.72 ID:RqQvd9wm0

人数減らせよ


43:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:25:50.41 ID:GmHVqJ5s0

国会議員の給料は確かに他国と比べて多いし先進国と比べて対GDPに占める割合を同じくらいにしたらええんちゃう?


44:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:25:52.63 ID:H8+49seSM

実際議員の給料500万とかにしたら買収不可避なんよなぁ


45:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:26:05.95 ID:JvN4ABeor

公務員削減したから保健所や役所が死んで今大変なことになってんだぞ
削減するべきは議員
特に地方自治体は首長の意向でほぼ決まるし地方議員なんか大して役に立たねーから定数削減して公務員増やせや


54:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:26:55.96 ID:ACmO/S2E0

>>45
公務員の数増やして給料下げればいいよ、うん


46:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:26:13.23 ID:iiN26ZMD0

議員が貧乏になったら買収しほうだいだから


48:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:26:30.83 ID:S+ifOj4V0

大仁田〰!


49:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:26:38.65 ID:k3UICVoEd

言うほどちゃんと国の中枢を担ってるか?


59:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:27:34.29 ID:ACmO/S2E0

>>49
彼らがいなくなったら誰が立法するのさ(笑)


50:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:26:39.80 ID:8hvsbDEgd

給料額相応の働きをしてないから


51:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:26:40.33 ID:GmHVqJ5s0

日本って人口における国会議員の数多かったっけ


52:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:26:44.61 ID:9pbwlKlw0

社長とか医者とかの金持ちかガッツリ支持母体がある人しか議員になれなくなりますな


53:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:26:52.23 ID:nvLlBxS10

中枢になっとるのは官僚やろ


55:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:27:01.09 ID:3JOOJ58s0

議員になるようなやつなら給料がいくらあろうが、
賄賂もらうときはもらうし不正働くときは働くやろ


56:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:27:01.89 ID:fM1avhqHd

地球の裏側まで秒で連絡が取り合える時代なのに代表立てる必要ってあるんか?
ネットで国民が直接政策に賛成反対投票できるようにすればええやんけ


70:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:28:39.34 ID:H8+49seSM

>>56
そういう党あるけどみんな投票せんよな
それ含め民主主義の今や


72:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:28:56.38 ID:jfFmrO+30

>>56
そんなことしたら政治家全員クビになって無職になるから出来ないように憲法違反にしてあるで




84:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:30:12.17 ID:GmHVqJ5s0

>>56
国会議員の数は減らせるやろけど他国と交渉したりするのに代表はいるんちゃう?


104:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:32:33.41 ID:I1obpuTU0

>>56
直接民主制はデバイスの問題以外にも意思決定が遅かったり他国との交渉が出来なかったり問題は多いです


57:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:27:04.37 ID:/eNmOP8c0

あいつら給料なくても他の収入いっぱいあるやろ


58:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:27:29.24 ID:/EdB+SuyM

無能だから下げていいぞ


60:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:27:36.15 ID:ilJZZP+SM

ちゃんと給料分働いてくれりゃ文句は言われないんだよなぁ


61:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:27:50.09 ID:4WwbIWeT0

下げろとまでは言わないがこれだけ国が上手くいってない状況でてめーの給料あげるのはいかがなものかと思う


62:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:27:58.68 ID:V6CG2sxv0

ナウでヤングな若者だけど今の政治家は真面目に何してん
アメリカの犬をやるのはしょうがないからいいと思うけど過去の遺産を食い潰してるだけじゃない?


63:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:28:03.30 ID:oC7kd+8TM

地方政府の方が働いてないか?


64:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:28:15.51 ID:DrEucZjW0

コロナ対策ガチってるなら給与ボーナス十分にもらったらええ
コストカットでモチベーション下げるのはあかんわ


65:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:28:27.74 ID:3JOOJ58s0

議員は国の中枢じゃなくて完了の言いなりだからな
原稿読みマシーンに金を与える必要はない


87:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:30:49.43 ID:4WwbIWeT0

>>65
財務省のパワーはんぱねーな
議員を傀儡にするんではなく一度その実力をテレビで遺憾無く見せつけて欲しいわ


66:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:28:31.40 ID:gpBpRsjE0

下げ過ぎると賄賂横行しそうやけど高すぎるのもあれやし
緊急時は変動するようにしたら?


99:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:32:11.63 ID:4WwbIWeT0

>>66
現時点でIRとかやらかしてるし正直いくら上げても賄賂はなくならないやろ
中国共産党とかそれこそ兆単位の汚職しとるやろ


68:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:28:33.98 ID:y4zU9/So0

ほんこれ
ゼロ円にしろ


69:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:28:35.92 ID:RIRWYUeP0

不意に給料削減とかされるとかますます一般人が議員になれなくなるだけやろ


73:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:28:58.35 ID:aVhnpMqI0

お肉券!お魚券!
うーんこれは国の中枢!w


74:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:29:04.90 ID:8hvsbDEgd

今回の騒動で政府のハリボテが露わになって草



75:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:29:13.44 ID:cxExHEIor

給料はこのまんまでいいけど、議席減らせ


76:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:29:16.62 ID:m17FmiZcd

無能だから減額ってのもおかしいよな
歩合でもねーし


78:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:29:18.72 ID:cuqsrQnM0

担ってるのは官僚な


79:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:29:31.65 ID:DrEucZjW0

二回感じちゃうは草生えた


80:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:29:36.84 ID:qfdFaY3fa

給料下げろとも思わんしもうちょい高くてもいいとも思うけど、数減らせ
700人もいらん
あと60歳以上の人間に被選挙権を与えるな


81:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:29:48.94 ID:lGQkOJ2t0

そもそもゼロでええやろ
資産形成出来ん程度の奴が国動かすな


82:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:30:03.83 ID:TF6QgbVr0

仕事中に寝てるようなやつにやる金はない


85:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:30:16.33 ID:tcv9kILbp

でも国会って無能ガイジのひまわり学級じゃん


86:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:30:36.29 ID:H8+49seSM

官僚とか逆に低すぎる
あいつらもっと貰っていい


98:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:31:48.97 ID:ACmO/S2E0

>>86
給料低くてもやりたがる人材なんて腐るほどいるんだしこのままでいいよ


88:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:30:54.51 ID:I1obpuTU0

供託金なくして年収あげまくれば有能が政治家になりそうやけどな


89:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:30:54.87 ID:BDuphL2Nr

自分の給料あげろやって騒ぐのはわかるけど他人の給料下げろ下げろは見苦しいわ


90:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:31:12.34 ID:Bzc2CVQK0

国会議員の報酬減らしたところで国民の数で割ったら大した数字にならんのよな


91:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:31:14.71 ID:vvJfs1dq0

国会議員半分にして中選挙区にして給料3倍にしろ
そうしたら有能集まるやろ
ガチで有能集めたいなら給料安すぎるやろ


92:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:31:23.67 ID:XpzvBbKK0

???「ほならね、自分が政治家になればいいでしょw」


93:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:31:26.84 ID:cxExHEIor

日本の政治家なんて所詮官僚のスピーカーだし


95:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:31:31.09 ID:3+bnsE0g0

国民の代表ってだけでお金持ちになるのはおかしいよね
代表ってだけなんだから暮らしは一般人と同じにするべき




96:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:31:38.38 ID:cE1hhEur0

パワプロみたいに能力を数値化すれば評価しやすいのにな
選挙 B
カネ D
秘書 B
質疑 C
応答 E
失態 C
特能
厚生B 労働A


106:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:33:15.88 ID:2LGZ7+nKd

>>96
彡(●)(●)「ここで議員一人だけ残して国会回したらどうなるんやろ…」


131:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:37:25.99 ID:8WTzxyoz0

>>96
TOEICみたいな感じの政経分野の試験で選挙の時にそのスコア明示させればええな


101:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:32:30.74 ID:loGOWVa40

高杉やろ


103:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:32:32.88 ID:7sNZAABe0

正直政治家になるメリットがわからん
国の中枢なんやからアホみたいに給料高くしてエリートかき集めるってのはダメなんか?


107:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:33:18.09 ID:szpb3HjV0

2000万だか3000万だかが国会議員の給料として
高いとは思わんが
お前らがそう思っちゃうような奴を国会議員にしてんのやろていう


128:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:37:04.57 ID:SX9t8SfJa

>>107
おまえはすぐそうやってひとのせいにするよな


109:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:34:02.61 ID:qpM/AcoG0

年収400万とかでもやりたい奴はおるやろうしそれでええやろ
それでこいつらはもっと貰ってもええって国民に言われるのが理想やん


111:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:34:27.47 ID:9pbwlKlw0

職業としての国会議員が魅力がないから有能な人がなろうとしないんでしょうなぁ


112:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:34:38.48 ID:F2pQp6bRd

アメ公より年に10万ドル高いんやから5万ドルくらい削ってもええやろ


113:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:34:44.23 ID:QQspQ8tA0

議員減らせよ


114:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:34:54.84 ID:cE1hhEur0

1票の格差については格差があっても仕方ないと思うわ
都市部に住んでいればそれなりに利益を享受しているわけやしな


125:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:36:37.23 ID:I1obpuTU0

>>114
言うて恩恵を受ける人間の少ない地方の一票の方が大きいのは問題やろ


115:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:34:56.68 ID:J+b8LLsi0

世襲とかあるのが糞だろ
小渕が再当選する国だからな


121:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:36:04.74 ID:szpb3HjV0

>>115
国会議員の子供に生まれたら差別されなアカンの?


126:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:36:38.98 ID:gpBpRsjE0

>>115
有能ならまだしもセクシー大臣とかあれはあかんやろな


117:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:35:16.48 ID:I1obpuTU0

数を減らして給料あげるべきやろ
地方議会も規模を縮小して首長の権限増やせ


127:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:36:39.21 ID:H8+49seSM

>>117
地方は逆に多すぎる説出てきとるよな
あまりにも落選が少ないから選挙としてどうなん?ってなる


118:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:35:28.16 ID:/T0iot6tM

数を減らせ。多すぎ。


123:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:36:13.76 ID:K1R4MiIza

>>118
でも君口だけで何もしないよね


119:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:35:36.91 ID:tpneVXQSa

日本の議員は政治家じゃなくて選挙家だからな


122:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:36:11.02 ID:TvcWIJaQ0

人の給与減らすことより自分の給料上げることにパワー使った方が早い


129:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:37:12.00 ID:U5SAYo9S0

ワイもそこはどうでもええわ
国債刷れば
でもボーナスは下げてええやろ
なんでこいつらここまで無能でボーナス貰ってるんや?


130:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:37:13.88 ID:Fjm98m+ca

それ言ったら年収高いやつほど付加価値高い仕事しとるんやから累進課税もおかしいって話にならんか?


132:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:37:26.41 ID:L55nPVOV0

民間に準拠して公務員の給料を来年以降ガッツリ下げるべき


134:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:37:31.76 ID:q3JZWFsX0

勉強してきた人間が楽に稼いで、サボってきた底辺層が搾取されるのは同然やろ


135:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:37:33.79 ID:jK/9IJer0

野田と約束した議員数減はどうなったんや?


137:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:37:51.75 ID:R5pwZXtl0

議員なんて税金で食わせてやってる乞食
主権者である国民が苦しんでるときは返納せえ


138:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:38:07.02 ID:IjuMTLHx0

国背負って税金を外国と上級にばらまいてる奴がいるらしいな


140:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:38:43.40 ID:Ti/GkNSc0

イッチいなくなってるやん


141:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:38:57.55 ID:UF7/CJOrd

給料下げたら賄賂が増えるだけやぞ


144:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 01:39:39.33 ID:YdK2V4Uga

二世三世なだけで有能なわけでもないし
給料下げた方が有能な奴が政治をやってくれるようになるわ






元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587140322/
未分類
なんJゴッド