アンチャーテッドってそこまで面白いか?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 04:54:26.48 ID:KW9RQK6V0

コレクションで1と2の途中までやってるけどめんどくささが凄いんだが


2:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 04:54:51.27 ID:YUJr7kVo0

じゃあ向いてないよ


3:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 04:55:27.91 ID:KW9RQK6V0

面白くないとは言わんけど神ゲーとか史上最高傑作とか言われるほどか


4:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 04:56:45.28 ID:KW9RQK6V0

いかにも目立つ壁の突起物をバツボタン連打して登るだけのとことかなにが面白いん


5:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 04:57:21.53 ID:pUzbtCNa0

2と3は良い
1は古臭い
4はやり過ぎた


6:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 04:58:42.71 ID:KW9RQK6V0

遮蔽物に隠れてやたら硬い敵が顔か体出してきたら連射するだけの銃撃戦が多すぎて正直またか…ってなってしまう


7:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:00:38.00 ID:VaC8J+B70

プレイしてないけど動画で見た
プレイする意味を感じなかった


8:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:02:40.35 ID:ZXrCwZpe0

1やったけど途中で飽きて積んだ記憶
なんか射撃が難しいというか不親切なシステムだった気がする


10:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:02:56.07 ID:yQeWv4UJ0

プレイ部分はおまけや


11:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:03:32.47 ID:KW9RQK6V0

ヘリとか戦車がでてくるシーンで正直安っぽ過ぎて笑っちゃったよね


12:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:06:19.55 ID:KW9RQK6V0

いやさっきのあれつかめるならこれもぜったい掴めますやんみたいな壁とか屋根もただジャンプするだけで掴めないしプレイする映画って言われてもそういうところで萎えちゃうんだよ


13:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:10:36.15 ID:GXFHeo4aM

崖や壁によじ登っての移動に面白さを微塵も感じない、銃撃戦に爽快感もないし映画見てた方が楽でええわ


14:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:12:09.67 ID:BuDElQdKM

何年前のゲームやと思ってんねん


17:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:15:35.76 ID:KW9RQK6V0

>>14
昔のゲームでも面白いのなんていくらでもあるやろ
ラチェクラ最近やったけど色んな武器とか使ええて楽しいし戦闘もアンチャーテッドより面白かった


15:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:13:21.12 ID:KW9RQK6V0

まあ少し昔はあのグラフィックで崖とかをよじ登るワクワク感と冒険感壮大感だけで良かったんだろな


16:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:14:19.68 ID:6bfOBAYU0

4だけやったがこれがGOTY総なめは信じられんわ
洋ゲー最高傑作はアサクリオデッセイやわ


Galaxy S10 楽天モバイル対応 simフリースマートフォン

18:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:16:00.97 ID:Q3LyCZeqa

>>16
ストーリーがね…


38:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:27:38.55 ID:2ONL3OV+r

>>16
GOTY「洋ゲー最高傑作はウィッチャー3やで」


19:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:17:12.79 ID:TAC8IK1p0

ドンパチ要素ゼロならなあ


21:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:18:34.98 ID:FE97jpi10

1配信少し見たけどバンバン面白そうと思わんかったな


25:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:20:55.80 ID:YUJr7kVo0

>>21
1はうんちよ


22:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:18:40.46 ID:KW9RQK6V0

とにかく銃撃戦がダルすぎる
少しストーリーが進んだりナゾ解きが終わったあとに敵がワラワラと出てくるとまたかよ…ってガックシくるよ


23:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:18:54.40 ID:Bi+n3eGg0

1だか2は途中で銃撃戦だらけでなんのゲームかわからなくなった


24:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:19:36.38 ID:6bfOBAYU0

白人の作るゲームはいつまでたっても銃パンパンだからな
サイバーパンクですらそこからなんも進化してなさそうだし


26:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:21:26.29 ID:bsIqWx840

4はB級映画突き詰めた感じやん
あのめちゃくちゃな感じワイは好きやけどな
ゲームとしてgoty総舐めしたのもわかる


27:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:23:04.88 ID:KW9RQK6V0

2はステルス要素増えててそれは良いよな
銃撃よりもっとこっちメインにして欲しかった
敵に見つからないように近づいてステルスキルするのは気持ちいい
見つからないように看板に隠れたりとかルート考えて移動するのは面白い


28:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:23:29.47 ID:KLFpGoQk0

2000円で手軽に暇潰しするためのゲーム


31:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:24:04.95 ID:HHME/aeud

123はやって何故か4を開封すらせず積んでるんやが面白い?


32:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:24:09.54 ID:TFHlk/Ff0

ならキャッスルヴァニアロードオブシャドウをやればええ
アンチャーテッド要素に加えて鞭ぶん回して敵なぎ倒す無双要素があるで


33:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:24:12.20 ID:tELGMJ9x0

必ずドンパチがはさまるんだがそれがおもちゃの撃ち合いみたいでつまらんのよ
初期のほうはとくにそう


34:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:24:47.04 ID:FubSJp9t0

だいたいどのゲームでもそうやけど昔のゲームで今やって普通におもろいほうがまれやろ




35:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:25:55.47 ID:FYOcc/KH0

1はモーションセンサー売りにして操作性犠牲になってるかもな
リメイクはどーなってるか知らんが


36:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:27:04.94 ID:WyptFdljd

ヘッドショット一発じゃ死なないの爽快感なさすぎて萎える


49:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:31:15.90 ID:bsIqWx840

>>36
ヘッドショット1発で死ぬぞ
君やってないやろ


37:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:27:20.19 ID:Y9wYMDsOd

やべやべやべやべ

銃撃

やべやべやべやべ

パズル

やべやべやべやべ


39:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:27:40.14 ID:6mH4lQ/VM

日本人はいつまでも横スクロールアクションとコマンドRPGが大好きやし文化の違いなんやろな


40:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:28:16.46 ID:iEc3YAnF0

4のサム救出はゲーム史に残る作り込みや


41:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:28:29.51 ID:2ONL3OV+r

アンチャ4で主人公と嫁がクラッシュバンディクーplayしてて草生える


43:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:29:36.72 ID:/vK5Fnn3a

>>41
エンディングで娘もやるぞ


42:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:28:52.15 ID:YUJr7kVo0

展開がどうの言うとるけど、このゲームの存在がハムナプトラやインディアナジョーンズのパロディやからなぁ
あの映画群もなかなかB級展開多かったやろ、そんなもんよ


44:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:29:44.96 ID:9x5thGVUa

2やったか3昔やったけど合わんくて序盤でやめたわ


45:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:29:54.08 ID:wxSLyYRx0

どんだけ急いでも先回りして来る敵さんつよい


47:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:31:03.77 ID:d0A9Wgg0d

ネイト「もういい!俺一人でやる!」
ネイト「サム〜助けてくれ〜」
サム「しゃーないな」


48:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:31:08.77 ID:WyptFdljd

てか毎作クリアまでに1000人近く殺してるけどどんだけ戦力あるねん


50:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:31:47.93 ID:Rkcs+4gCd

吹き替えが秀逸すぎる


53:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:32:30.44 ID:tBES5fv+0

ジブンで操作してる感無いわ
勝手に進んでく


57:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:33:12.42 ID:5XlPIlcV0

2の出来は驚愕だった
あの時代を考えると完全にオーパーツ


59:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:33:45.33 ID:qwxaE61u0

4は各所に123ネタあって集大成って感じだからな
過去作やってないと面白さ半減しちゃう


60:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:34:22.34 ID:mmtFpBqX0

4はめちゃめちゃ面白かった


62:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:34:45.55 ID:bmmg8+jZ0

俺はああいうストーリー会って派手なの好きだから楽しいわ


63:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:34:58.91 ID:w0tV72u80

やべやべやべ


64:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:35:20.05 ID:Y0ozVKBH0

洋ゲーやってればあんなもの褒めるほどじゃないよ


65:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:35:56.57 ID:Ef36PUEl0

フリープレイで遊べるんやな


67:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:37:15.89 ID:bCk9HyKE0

1〜3はグラの進歩ほとんど無いけど4は感動した てかもう4年前とかヤバない


68:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:37:16.06 ID:t6Nxujot0

銃撃ばっかでイマイチなんよな
アドベンチャー要素を強くしてくれ


69:なんJゴッドがお送りします2020/04/11(土) 05:37:19.16 ID:5XlPIlcV0

2の村のグラにはビビった
PS3専用で作るとここまでグラが美麗になるのかと


Galaxy S10 楽天モバイル対応 simフリースマートフォン





元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586548466/
未分類
なんJゴッド