空気清浄機持ってるJ民来てくれや

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:49:05.11 ID:OMpck9j+0

やっぱあると良い?


2:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:49:17.73 ID:OMpck9j+0

買おうか迷っとるんや


3:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:49:32.09 ID:0BrZPMUK0

持ってないけどホコリ吸うらしい


4:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:49:41.34 ID:eY8sBW9s0

まっったく分からん
なんかの景品で当たったから置いてるけど効果あるのか分からん


5:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:49:42.10 ID:OKU0S8RQ0

ぶっちゃけ無くてもいい


6:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:49:46.28 ID:OMpck9j+0

あった方が良いのは間違いないが、果たして必要なんか?


7:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:49:51.02 ID:FSMASSa7d

あるかないかで言うとそりゃいいよ


8:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:50:06.43 ID:UavmBf2M0

気持ちの問題や


9:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:50:07.80 ID:OMpck9j+0

ちな花粉持ちや


10:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:50:22.49 ID:YEYEh8N90

タバコ吸うならあったほうがいい
吸わないなら無くてもいい


11:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:50:34.88 ID:Jm8cJcaoM

屁こいたらちゃんと反応してくれる


81:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:58:57.20 ID:As8gQ7UEd

>>11
これ


12:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:50:39.19 ID:ZPmSHJ//0

部屋の謎の匂いは消えるで


20:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:51:19.53 ID:OMpck9j+0

>>12
匂い消しに1万以上はなあ


14:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:50:40.99 ID:8pmnZcDI0

あったらだいぶ違うよ


15:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:50:58.66 ID:4afUO9sr0

風邪になりにくくなる
あったほうがいい
最低2万はするやつ


23:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:51:58.20 ID:OMpck9j+0

>>15
15000のプラズマクラスターはいかんのか?


16:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:50:59.77 ID:eY8sBW9s0

デメリットは加湿で水入れ替えるのがダルいわ


17:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:51:03.58 ID:8pmnZcDI0

ワイはダニホコリアレルギー


18:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:51:07.71 ID:T9bn56hB0

絶対あったほうがいい
部屋広いといいの買わなあかんやろうけど



27:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:52:23.94 ID:OMpck9j+0

>>18
なにがそんなええんや?


19:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:51:08.85 ID:w0ivpaTm0

わいは必需品や


21:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:51:37.69 ID:xY3TVlXS0

帰宅して、なんか臭う…が無くなった


22:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:51:48.23 ID:8GBWtzZG0

オナラしても動かへんわ


24:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:52:15.99 ID:xY3TVlXS0

匂いセンサーの技術不思議やわ
ほんと匂いに反応するもんね


25:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:52:16.87 ID:FyCMbe9K0

SHARPの加湿空気清浄機2台あるけどよくわからん


26:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:52:17.13 ID:QTREjUQa0

加湿器がついてるのは加湿機能使わんほうがええで
カビたら逆にカビ巻き散らかして空気汚染機になるから


32:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:53:21.20 ID:OMpck9j+0

>>26
ほんまか?
むしろ加湿器あるやつ欲しかったんやが


28:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:52:24.45 ID:04DWI8x70

シャープの使っとるけどいいで
綺麗な空気に慣れてるからかつけるの忘れると喉イガイガするようになってしもたが


29:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:52:35.89 ID:iAsJV29E0

メンテナンスめんどい?


34:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:53:33.96 ID:NshwHSmo0

>>29
ブルーエアならメンテナンスいらない


30:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:52:49.00 ID:RC4XpWGyp

ダイソンの羽の無い扇風機を空気清浄機代わりにしてるけど涼しくてええで


37:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:53:40.41 ID:OMpck9j+0

>>30
あれクッソ高くねえか


31:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:53:14.50 ID:NshwHSmo0

ブルーエア社の買え


46:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:54:44.49 ID:OMpck9j+0

>>31
あれメーカー名よく知らなくて怖いわ


33:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:53:27.83 ID:JN+lfny70

花粉症やが部屋で過ごすときは薬いらなくなった


35:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:53:36.24 ID:AdoZLsOY0

ワイはブルーエアー


36:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:53:40.11 ID:Ln8m4sas0

わいはお掃除いらないもの使ってるけどええぞ
プリポットって言うけどオススメや


38:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:53:51.51 ID:lJJseJ5xM

富士通の脱臭機おすすめ



39:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:53:58.83 ID:GrYQCXtTd

屁とアルコールに対する嗅覚は異常や


41:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:54:15.38 ID:NshwHSmo0

空気清浄機専門のメーカーのブルーエア買っとけば間違いない


42:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:54:24.05 ID:R2xnkATm0

掃除がクソ楽


44:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:54:30.90 ID:wouJzrBkd

2015年製のシャープki-fx75中古で買ったけど消臭フィルターだけ新品に変えたら調子ええわ


45:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:54:31.41 ID:d0l7vdtFd

ブルーエアのPure411って効果あるんかな
とりあえず置いてるけどどうなん


47:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:54:52.94 ID:A30HWBPp0

ワイは去年の段階でマスクと消毒液買いだめしてるもんやけど
そういやプラズマクラスター発生装置もすでにあるわ
自分の先見の明が怖くなるわ
効果は知らん


51:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:55:23.94 ID:tFNXIjsX0

家にはいらないけど職場にはめっちゃ欲しい


52:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:55:30.58 ID:RRsMX9VyM

ええで、実質5畳の狭〜い部屋やが
Pm2.5やらなんやら健康のため一応つことるで


53:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:55:41.32 ID:ndiUfVDG0

ガチ勢来たで
性能求めるならブルーエア
パナ&シャープのオゾンの意味ははぼない
ダイキンのストリーマの方がマシ
ダイキンとシャープはモデルによって音がキツい
全自動フィルターほこり除去はシャープが上
加湿器と空気清浄機は別々に買うべき


58:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:56:11.29 ID:NshwHSmo0

>>53
これはわかってる


55:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:55:58.25 ID:topMB6710

屁すると轟音になる


56:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:56:02.38 ID:uCL/Ityy0

アレルギー和らいだで


57:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:56:07.17 ID:i4R2cmUi0

邪魔なだけや


60:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:56:23.19 ID:8uqAhix8a

加湿器は継ぎ足しで使える奴を別に買うべき


61:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:56:37.60 ID:RRsMX9VyM

どこに住んでるかにもよると思うけれど
できればおすすめやで


69:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:57:19.99 ID:OMpck9j+0

>>61
長野住みやわ
花粉がやべえわ


62:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:56:50.18 ID:XON5iTpU0

ワイホコリ溜まるのが嫌で3万くらいのやつ買ったけど効果感じないわ
一応フィルターにホコリ詰まってるから吸いよるっぽいけど


63:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:56:51.08 ID:us/qTG6Ld

プラズマクラスター使ってるけどマジで室内で咳やくしゃみしなくなった
あと部屋に埃が溜まりにくくなった


64:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:56:59.77 ID:lM6VymWZ0

空気清浄機かええな
パソコンに埃が溜まりにくくなること期待して買ってみるか



65:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:57:06.67 ID:HdBVyuOQr

空気清浄機じゃないけど
ジアイーノとかいうパナソニックのウィルス撃退の次亜塩素酸機器があるで
なお高い


67:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:57:15.89 ID:YGxbzIrca

ジアイーノって良いの?


68:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:57:18.69 ID:QACub5fG0

ホコリ減る?


78:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:58:47.95 ID:ndiUfVDG0

>>68
減るけど、ほぼ意味ないで
部屋のほこり減らすのが目的ならルンバ買うべき


85:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:59:22.69 ID:WEnLvMkM0

>>68
ホコリ減らしたいなら窓開けて換気しろ


70:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:57:22.35 ID:+toRCK3v0

花粉症で買ったがまじで世界変わるで、ただ安いのは糞うるさくて夜眠れんからある程度高いの買うとええで


77:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:58:41.87 ID:OMpck9j+0

>>70
ちなみになに買ったん?


71:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:57:27.74 ID:qoUnk902d

パチ屋は巨大な空気清浄器あるようなもんやから、パチ屋が良いとおもうなら有り


72:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:57:43.65 ID:g6MizuzS0

ブルーエアググッたけど高すぎやろ
6畳用でいいのおしえてくれ


74:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:58:23.01 ID:Ln8m4sas0

>>72
プリポット買っとけ


75:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:58:29.45 ID:3DJ0Im6DM

プラズマクラスターでええやろ
コロナ対策にもなるし


76:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:58:32.99 ID:SaUIfF3+d

空気清浄以上に加湿がほんま大事やなぁと思った
冬やとマジであかぎれとかしなくなった


79:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:58:56.69 ID:+lkZmQtV0

ワイの卒検、マイナスイオンやったんやけどまじで効果あったわ
まぁオゾンでてるから研究してる間、くっそ体調わるくなったけど


80:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:58:57.12 ID:GGUyqlak0

ペット飼ってるなら必須だけどそれ以外は気持ちの問題やな
清浄機あっても臭いはするし埃もたまる


82:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:58:57.81 ID:FSBQMaKka

ブルーエアたっか


83:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:59:04.79 ID:OMpck9j+0

ほんま賛否両論だな


86:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:59:30.52 ID:uCL/Ityy0

paypayモール 30%還元の時にシャープの加湿清浄機買ったわ


87:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:59:44.41 ID:QNrKXwpX0

ブルーエア使ってるけどフィルター代えるの面倒だし高い
けどよくよく考えたら半年ごと6000円弱だからいうほど高くない
変えた直後は部屋の匂い変わるし空気良くなった感は実感できるレベル


97:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:00:58.40 ID:OMpck9j+0

>>87
そのレベルに金出すのも迷いもんやな



89:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 22:59:59.54 ID:FL6FW72A0

メンテナンスがめんどくさい


90:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:00:12.33 ID:QACub5fG0

電子タバコ吸うからあったほうがええけどメンテナンスめんどそう


92:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:00:15.56 ID:+MEs5rxJ0

ちっこいやつやけどこんなちゃうんかと思った
それから二台買った


93:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:00:31.67 ID:OMpck9j+0

空気清浄機いいな


95:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:00:48.27 ID:Cae2A0z10

わい電気屋行ったけどいらんやろと言われて買わずに帰ってきたわ


116:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:03:06.26 ID:ydEFwOi90

>>95
電気屋有能


96:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:00:49.64 ID:a7tcHX3g0

1万円でプラズマクラスターつきの空気清浄機買ったわ
加湿器ついてるとかびる


106:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:02:12.01 ID:TGqjbUT20

>>96
多分同じやつ
型落ち安いで


107:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:02:14.41 ID:OMpck9j+0

>>96
シャープのやつか?
アレは一番ベタだよな


98:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:01:03.65 ID:trJvLP+s0

花粉の存在忘れるレベル


99:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:01:16.79 ID:TRraAU+Y0

ダイキンの空気清浄機 (加湿機能なし) 使ってるけどなかなかええぞ


100:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:01:21.18 ID:FSBQMaKka

小さくて1万以下のおすすめは?


110:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:02:28.26 ID:Ln8m4sas0

>>100
プリポットや
メンテナンスいらずやで


101:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:01:46.04 ID:8uVGo60+0

ワイはアムウェイの空気清浄機やで


102:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:01:50.73 ID:hMMIRwFR0

自室にシャープの置いてる
夜ライトが明るくて煩いからテープ貼ってる


103:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:01:52.78 ID:uCL/Ityy0

加湿機能がメインやと思っとったわ


104:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:02:04.88 ID:QNrKXwpX0

実家にあるバルミューダの筒型のやつはジェットモードくっそうるさい


108:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:02:18.51 ID:TRraAU+Y0

>>104
無印のやつか?


112:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:02:58.55 ID:WQyc8o150

>>104
五万円くらいするやつか?あれ見た目がオシャレだから気になってたけど五月蝿いんやな



105:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:02:11.86 ID:WQyc8o150

ワイは花粉症だから効果抜群やで!コロナもイチコロや


111:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:02:36.26 ID:ydEFwOi90

空気清浄機はやってる感出してるだけやからいらんで


113:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:02:59.80 ID:6JlrkRLg0

ダイキンしか選択肢がない


115:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:03:03.44 ID:ndiUfVDG0

ブルーエア高すぎてビビるかもしれんが、空気清浄機としてまじで意味あるのはブルーエア
ただ、フィルターの交換頻度が他社より段違いで早いから、運用するにも金がかかる
その代わりまじで効果を実感する
オゾン発生装置は、シャープもパナソニックもほぼ意味ない。というか全く意味ない
その方面求めるならジアイーノ買うべき
あと加湿器と空気清浄機は別々に買うべき。加湿器はダイニチのトレー破棄できるタイプを買うべき
空気清浄機の各部パーツの精度はパナソニックがええ
精度がええと何がちゃうかっていうと、空気清浄機をモーターで回すときに「ガタガタ感」が減る
空気清浄機はフィルターのほこりをこまめに取らな、空気清浄機自体が異臭発生機になってしまうんやけど
フィルターの全自動掃除はシャープが一枚上


129:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:04:48.24 ID:ZPmSHJ//0

>>115
普段家電板とか居そう


136:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:05:58.41 ID:QNrKXwpX0

>>115
家電とか好きそう


176:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:11:20.65 ID:xs5zXQqQd

>>115
これは賢J民


117:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:03:11.68 ID:OMpck9j+0

なんで加湿は別々のがええんや?


128:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:04:47.41 ID:a7tcHX3g0

>>117
フィルターに水含ませてそこに風あてて加湿するんやけど
熱してないから黒カビくるわメンテしなあかんわ
そもそもハイエンドモデルなって高くなるわで論外


155:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:08:50.37 ID:ndiUfVDG0

>>117
空気清浄機に付いとる加湿器は、100%フィルターに風当てて水を回す気化式やけど
気化式の加湿器はカビがメチャメチャ発生する
そうならんように銀イオンのカートリッジが付いとるけど、
水を含ませるフィルターの交換は年1せなアカンし、カートリッジも年1交換必須
2年くらい使えるデーってどのメーカーの加湿機能付き空気清浄機にも書いとるけど2年も使えん
加熱式(ポッド式)orハイブリッド式の加湿器の方が、加湿速度、加湿のキレイ度共に段違い
あと空気清浄機についとる加湿の湿度系はかなり実測値と乖離があって
もっと加湿してくれ!って時も加湿せんと止まってしまうことが多い
加湿空気清浄機の最上位モデルですら給水頻度が高いからそれも面倒ポイント


118:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:03:28.37 ID:YsMfBtsq0

酒飲んだら爆音になる


123:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:04:20.39 ID:VOan/XTa0

>>118
体臭にも反応しそう


121:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:04:09.20 ID:+toRCK3v0

ワイが買って失敗したやつツンバードってメーカーや、今は改良されてるかもしれんが糞うるさかったわ


122:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:04:18.17 ID:gMr2Ix8M0

アレルギーやけどだいぶ効果あるで
寝るときにマスクせんですんだわ


124:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:04:23.38 ID:3n4gKOir0

オートバックスで売ってるプラチナシャワーの香りの芳香剤をベッドの近くに設置するのええで
お風呂上がりの女の子の香りがしてたまらん


125:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:04:24.66 ID:5a6jog+Z0

確かにホコリはすっている


126:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:04:34.78 ID:k1bPjoJqd

ダイキンの加湿機能付き使ってるけどいい感じ


130:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:05:01.65 ID:WQyc8o150

ワイがオナラするとスグ動きだす


132:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:05:18.26 ID:MH0N5D4I0

シャープのやつ注文したわ
4まんちょっとのやつ



133:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:05:44.91 ID:rSX9bpgN0

クリーンルームに憧れてHPAAフィルターの買ったけどマジでいらんで
花粉症とか体臭やばいとかじゃなけりゃいらん


134:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:05:49.21 ID:N9fWyhyF0

喘息持ちだけど空気清浄機買ってから調子ええで
気持ちの問題かもしれんけどな


137:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:06:07.29 ID:7ZfW2tin0

わい「…(」
空気清浄機くん「!!!」


138:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:06:18.92 ID:a7tcHX3g0

100円の換気扇フィルターとプレフィルターが同じ素材で値段10倍違う罠
ワイは100円の切って貼ってるわ


142:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:07:06.91 ID:+toRCK3v0

>>138
ワイも同じようなことやってるわ


141:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:06:54.42 ID:hdqSK3DT0

試しに空気清浄機の前で屁ここうとしたらウンコまで出たわね


143:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:07:07.02 ID:WR0QtwC30

加湿機能暫く使ってたら排気口から雑巾みたいな臭いしてきたからやめた


144:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:07:08.61 ID:HdBVyuOQr

日本じゃ
シャープ ダイキン パナソニック3択やぞ
ワイはダイキンやが
ジアイーノは
施設とか店とかやるならジアイーノは信用ある


153:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:08:27.52 ID:6JlrkRLg0

>>144
シャープは合わなかったわ
空調ならダイキンやろっと思って買い替えた


145:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:07:18.34 ID:D3HUWKgk0

これコロナには効果あるの?


146:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:07:20.09 ID:OMpck9j+0

ブルーエアー推しがすげえな
気になるやないか


147:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:07:29.72 ID:QNrKXwpX0

てかブルーエアは今でも圧倒的なんやな
10年くらい前もブルーエア一択の世界やったぞ


149:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:07:40.25 ID:MH0N5D4I0

シャープのやつ、無線LAN対応、スマホ連携とか
エモパーみたいにしゃべるらしいから楽しみ


150:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:07:59.62 ID:4uaa2bBv0

あんなもん意識高い系がインテリア目的で置くやつやろ


151:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:08:03.39 ID:a7tcHX3g0

ブルーエアってフィルター半年ごとに買い替えてるから高機能なだけで
フィルターそのものの性能については規格品やからなんら変わらんぞ
家で半導体クリーンルーム作るわけでもないしシャープかダイキンのエントリーで十分や


152:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:08:10.60 ID:RXseu3zs0

半年回してもフィルタに何もついてないとか、起動してるのか疑うわ


154:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:08:44.25 ID:lM6VymWZ0

>>152
清潔J民


161:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:09:16.30 ID:+toRCK3v0

>>152
ワイはこれでフィルターに保護フィルム貼ってあるのに気づいた


156:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:08:52.93 ID:aEb/Z9Ul0

消臭最強はどれなん?
やっぱジアイーノ?


157:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:08:59.70 ID:l01GCWJ5a

実際フィルター汚れるもん
何かしら仕事はしとるわ


159:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:09:03.21 ID:oVsP6de00

空気をファンで送るだけの機械のくせになんであんな高いんやろな
フィルタが高いのはまだ分かる


160:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:09:12.29 ID:jzAUvTlz0

空気清浄機はダイキンやろ


162:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:09:28.53 ID:xKt0pTBW0

空気清浄機のおかげでワイの部屋は冬でも常に
湿度50パーセント前後保たれてるンゴ
なお湿度測ってるのは空気清浄機な模様


163:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:09:34.14 ID:HdBVyuOQr

会社だとステリproとかの次亜塩素酸水を
加湿器に混ぜて使えばウィルス撃退効果あるからそうしてる


164:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:09:53.63 ID:kUmONrnla

ホコリ少なくなる?


165:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:10:13.65 ID:IHOokZ7+0

2006年くらいのそれこそナショナルのやつ使ってるわ
効果ないやろなあって思ってるけど1週間くらいでフィルターに埃たまってるしないよりはマシだと思う


166:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:10:13.65 ID:a7tcHX3g0

その昔韓国で加湿器になんか入れて死傷者だしとったな
なんか混ぜるのはあのニュース見てから怖くてしていない


167:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:10:15.05 ID:h7S76+ZZ0

掃除機何使ってる?
週何回掃除してる?


172:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:10:40.02 ID:OMpck9j+0

>>167
ほぼしとらんで


168:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:10:18.57 ID:4FhkPMh40

正直違いがわからん
何か綺麗になってる気はする


170:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:10:31.75 ID:mpxPSkI3p

勉強になるわ〜


171:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:10:36.99 ID:xKt0pTBW0

フィルターより
水廻らす滑車みたいなところが汚れとるンゴ


173:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:10:49.44 ID:ndiUfVDG0

ブルーエアが性能として段違いやけど
フィルターの交換頻度も高いし、フィルターも高いし
コスパで考える人向けちゃうで
あとブルーエア買ったとて置く場所、向きにしっかり拘らな部屋の花粉流入は防げん
シャープので良かったやんけとなりかねん


175:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:11:13.73 ID:u8UDuOh7M

クソ高いけど、ventaええぞ。2週間に1回メンテしてりゃ、加湿空気清浄機には避けられないカビとは無縁で快適


177:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 23:11:31.02 ID:a7tcHX3g0

熱く家電語るのはええが句読点ガイジのお客さんやん



未分類
なんJゴッド