1:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
誰が考えてんこの糞制度
お前か?
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
最近知って立てたんだろうなぁ
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>2
は?
何十年も前から知っとるわ
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
残業やらないの普通だよね🥺
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
しかも交通費も込み
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
社会保険料は税金ぢゃない
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
残業0にして等級下がるお金よりも一個上の等級まで残業した方が圧倒的に金は手に入るというね
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>7
4、5、6で休出残業要請されまくってその後途端に残業なくなるんですが?
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>7
圧倒的は言い過ぎのような…
ちょっと残る程度じゃね?
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
この3ヶ月は残業せんほうがエエ
ほんとアホシステムやな
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
業務量を自分でコントロールできない人は残業させられるわな🥹
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
新入社員俺
知っていたにもかかわらず
ついうっかり80時間残業してしまう
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>12
しゃあない
お互い来月と再来月は何言われても定時上がり譲らんとこうぜ
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
その3ヶ月仕事しなきゃいいんじ(ね?
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
真のアホシステムは予定納税やろ
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
丁度4~6月だけクソ忙しいとかままあって困る
36:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>24
年度始めだからそれが普通やろ
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
通勤手当も含めるのが最高にガイジ
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
ゆるさんてー!
な~んちゃって
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
ま?
30:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
しかもここでとられすぎた分は税金みたいに返ってこないというクソ仕様
31:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
てことはその時期に有給は使わん方がいいん?
38:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>31
使って残業抑えた方がええんちゃうか
32:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
今年は6月いっぱい休むか
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
この国は稼いだら負けになりかねない罠が多すぎるんよ
意地でも労働意欲削ぎたいんやろうな
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
ピンポイントで忙しそうなんやが😳
35:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
去年無職のワイは今年たくさん貰えそうやね
37:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
これ2等級下げたら年間10万引かれる額違うんだが
意図的に残業減らしたほうが良さそうやな
39:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
そのへんを考えるのは再雇用になってからでええやろ
普通のリーマンが自己都合で春は休みますなんてどうせ言われへんのやから
41:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>39
そこで残業サボったところで他の人が入るだけやしな
印象悪くなるだけやわ
40:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
何やったら有給使わず欠勤扱いする方がいいまであるからな
ワイ2等級上がる可能性大やから来月再来月は2日ずつくらい欠勤するわ
GW16連休ぶっ込んだろ
44:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>40
普通に欠勤ぶち込めるなんてええ会社やな
43:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
そうなんや
45:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
ワイ自営業で6月から会社員なんやけど社会保険料ってどうなるん?
46:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
会計関連の職業とかホンマに狙い打ちでこれ食らうよな
47:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
知らんやつから税金ちょろまかす方法
48:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
厚生労働省「手取りは減ってもその分年金が増えるからお得だぞ」
49:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
毎月の3ヶ月平均で等級見直しのときには残業代は考慮しないなのに
年度の等級決める時には4~6月の給与(残業代も入れる)は何でなんだろ
50:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
今まで残業全然してなかったのに3月だけめちゃくちゃ残業しちまったわ🥶🥶🥶🥶
53:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>50
3月はセーフやないかな
52:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
なんg民はタワマン120階に住めるぐらいやからいつも厚生年金の上限額超えてて保険料変わらんやろ
54:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
悪意のある上長はこの時だけ俺に残業やらせて他の月はやらそうとしない
60:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
知らなかったわ
62:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
そして自分も3月残業多かった…
入院した人の穴埋めで無理して出たんだよなぁ
3月で助かったわぐらいに思ったけど完全アウトだったんだな
63:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>62
いうて一ヶ月で等級上がるくらいの残業ってクソほど残らなあかんやろうし3月だけならまぁセーフやろ
64:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
変わるレベルのときは通年計算も選べるんですが
66:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
ワイ3月残業代だけで10万越えなんや
70:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
俺も3月が忙しくてその月だけ普段の倍ぐらい残業してるんだけど
やべえか?
72:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
3月4月死ぬほど忙しくてそれ以外定時上がりだから最悪ですわ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743252250