1:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
バイト歴は合計2年や
少し焦り始めた
そろそろ何か始めなきゃやばいよな
2:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
飲食小売介護物流はNG
オフィスワーカーになりたい
37:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>2
オフィスで何の仕事するの?
3:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
まだ早い
10:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>3
流石に40代はアウト
30代がギリ再スタートきれる年齢だと思ってる
やから今がラストチャンスや
4:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
その辺NGなら警備しか無いな
一番身分低いけど
11:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>4
警備も嫌や
底辺職は嫌だ
5:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
まだ焦るような時じゃない
6:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
まだ余裕
7:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
あえて野球選手を目指したらどうや
9:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
そんなプライドだけ高い粗大ゴミどこもお断りや
自宅警備で稼げ
12:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ブラックにつきたくないからほとんどの奴は新卒カード使って社会人入りするんだよ
それを使い損ねた奴に選択権などもはやない
13:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
実家太くて働く必要無さそう
14:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
そこまで無職なら余裕やろ
15:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
考えてるのは優良企業の法人営業か事務や
16:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
悪いけど君はエッセンシャルワーカーにすらなれへんよ
17:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
学歴は
19:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ビルメンちゃうの
20:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
職歴ないなら無理やろ
誰が雇うねんそんなゴミ
21:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ワイ物流やけど人マジで足りないから来てほしいわ
どんなにコミュ障でも体さえ元気なら戦力になる
22:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
仮に38歳から勤めて定年の65歳まで働くとして27年も働ける
今はすぐ転職する奴も多いし27年働けるって言ったら採用されるんじゃないかと思ってる
なんなら課長くらいまでなら出世できるんちゃうかと思ってる
甘いんかな?
28:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>22
歳取ると物覚え悪くなるんや
おっちゃんが20年頑張っても新卒2年目のが優秀とかザラやぞ
24:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
本当に焦っとんのはイッチの親やろ
命の危機すら感じとると思うよ
25:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
人生100年やぞまだええやろ焦る年齢じゃない
26:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
別に働く必要なくね?
親が死んだら生活保護頼ればいいだけだから
それまで楽しもーぜ😎
焦る心配は全くないよ
27:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
35超えて職歴無しは詰み
ニートの定義は34まで
ハロワでも未経験でも大丈夫って言ってくれるのは34まで
31:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>27
あ?
29:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
57歳で職歴無い
人生終わってる
30:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ビルメンはいけるやろ
32:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
そこまで生きられる実力があるなら慌てる必要はない
33:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
今日もうんこ製造機お疲れ様
34:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ワイアラフォーで就職できたからきにすんな
ちなMARCH卒
36:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>34
自慢か?
39:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ビルメンでええやん
宿直出来る土日出れるって伝えるだけで即採用や
40:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
若い定期
42:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
給料いくら欲しい?
45:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>42
年収1200万は最低ラインやな
51:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>42
高望みはしないから
40歳 年収450万
45歳 年収550万(主任)
50歳 年収700万(課長代理)
55歳 年収800万(課長)
このくらいは貰いたい
結婚して子供も欲しいし
44:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
少しなんか🤔
46:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
今から行動すればまだ間に合うけどイッチは5年後も焦ってそう
47:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
その場所にいるだけでいい仕事ってないんかね
自分のPC持ち込んで本業中に副業したいわ
48:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>47
ビルメン1択
54:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>47
乙4取ってセルフは?
49:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ビルメン定期
52:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
副業なんて稼げなくね?
本業で経理やってるけど副業は二束三文や
60:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>52
ワイ経理興味あるんや
37歳未経験の男で経理っていけるんか?
簿記関係の資格は持ってる
53:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
10年遅いやろ…
57:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ビルメンやるなら50でもまだ若手扱いされる可能性あるから
まだ遊んでても大丈夫やけどな
58:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ビルメン推されすぎてて草
61:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ビルメン
電工2種の本買ってこい
63:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
会社側の視点に立ってみろ
お前みたいなやつ採用したいか?
他にも応募者はおるんやぞ
70:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>63
すぐ仕事やめそうな新卒22歳よりも
後がなくて全力で仕事してくれそうな37歳の方がワイは採用したいけどな
若い子って社会常識とかも知らんし
64:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
種銭用意して株やれ簡単や
65:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
15ネンオセエヨ
71:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ワイ!ビルメンになれ!!
74:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
底辺が底辺職嫌だとか言ったら仕事無いやろ
77:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
すまん、ちょっとサウナ行ってくるから落ちるわ
明日から就活しようと思う
まだなんとか間に合いそうだということが分かった
最後のチャンスだと思って明日から頑張るわ
81:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>77
ビルメン定期
78:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
経理やりたいならなんでもっと早く職探さなかったの?
79:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
いやビルメンなってからサウナ行けばいいだろ
80:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
無理に決まってんだろカス
来世では頑張れ
84:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
夜勤ビル警備やったことあるけど死ぬほど暇だから苦痛で辞めちゃった
何もしなさすぎるのもつらい
85:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
就活したところで経歴見たハロワ職員に鼻で笑われるのがオチやろ😂
エージェント?門前払いや
86:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
これは社畜のニートごっこやろ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1727692119