3,40代の男がスポーツカーに興味がない理由

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
今の30代40代は就職氷河期世代でスポーツカーどころじゃなかった世代だから、スポーツカー興味ないどころか嫌ってるよな
コスパがいいというだけで軽自動車を崇拝してる



2:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
?むしろオッサンしか乗っとらんやろ もしくはキモオタ


4:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>2
今の3,40代は幼少期に「自動車は悪」というプロパガンダ教育を受けとるんやで


98:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>2
チーズw


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
法定速度&安全運転でスポーツカーに乗る理由がない
サーキット行く趣味がある人は乗りたいんじゃない?


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
都内で走ってても不便だし珍しさがなくなったよな
田舎で走る分にはええと思うわ


6:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
いやコイツラのせいで峠の道ボコボコにされてるんやが😅
走り屋最後の世代やろ


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
今の40代前半はイニD世代だぞ?



9:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>7
ガキの頃からクルマ否定教育を受けた唯一のクルマ嫌い世代
小中学校で「クルマの排気ガスは山の木を枯らす。身近な危機は交通事故」という教育を受けてきた


128:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>7
イニD世代は50前半だよ


8:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
興味はあるけど金がないんや


10:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
金がね…


11:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
あるけど?


12:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
税金がね…


13:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
40代の冴えないおっさんが一人で乗ってるのはよく見るわ


14:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
グランツーリスモやりまくってたから好きやで

バイクの方が乗ったらあかんって風潮あった感じやわ
あとタバコ


15:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
30代が受けた教科書で登場する「最も大きな公害」はクルマから出る排気ガス。
60代だと「企業が出す廃液による健康被害」
年寄りは工場の煙突を見ると漠然とした嫌悪感を持つ。工業地帯そのものも無意識に嫌う傾向。
30代はクルマに対して同じ印象を持ってるのだった。


16:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
男で軽とか金ない弱男だけやん


17:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
所得低いからローン組むほどの信用がないんや
審査が通らんのやろ


104:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>17
ローンで自動車(笑)


18:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
買えるのでいいのがない
骨とう品みたいなシルビア300万とかアホかと


19:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
まず車に興味がない
見た目のかっこよさとか全然わからんし走れればええわ



25:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>19
そういう人こそむしろ見た目しかなくね?
ハイトワゴンとクーペ比べて何も思わんやつおらんやろ


27:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>19
こういうやつな
絶対金ないだけ


48:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>19
プロパガンダ洗脳済み宣言は草


20:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
昔は車両1万のシルビアとかワンエイティ
いまは300 倍以上の300万 しかもクソボロ
ほとんどは外人が買い占めて国外に持っていったからな


21:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>20
そら車嫌いになるわ
日本さん頼むわ


22:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
昔はどういう奴が買ってたんや
やっぱり独身貴族の三十代子育て終わった四十代の金持ってる層といわれる三十四十か


26:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>22
昔高校卒業してフルローンでセリカ購入や


28:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>22
イニDの池谷みたいな男
というかアレに出てくる若者みたいに仕事やアルバイトがむしゃらにやればスポーティーカー買えてた


23:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
スポーティなのは好きやが別にスポーツカーをすこってる程ではないんよなぁ


24:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
免許取った頃180SXが18万みたいなゴミ値段で売ってた世代やぞw


30:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
GRスープラ乗ってるけど若手には高すぎるよね
86なんかは人気あるみたいだけど


31:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
おっさんなったら走り屋車いじって遊ぶつもりだったのがこんな事になってしもて興味なくなった


32:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
車とかチー牛しか乗らんやろ
男ならバイク


34:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>32
家庭ある奴は何乗ったら良いんだよ


33:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
ワイ、サーキット場で働く若者やが
車欲しすぎるで
なお、高額で手が届かない模様


37:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>33
ほんま一気に金持ちの趣味になってもうた
メーカーは再販して価格ぶち壊してほしいわ


35:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
普通に若い女の子もドリ車乗ってサーキットしにくるで


36:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
おっさんカーマニアがイキリ散らしてて
スポーツカーにかっこいいというイメージがないのよな
むしろスポーツカーを見せびらかしてる奴はダサいという空気感


46:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>36
なんでスポーツカー乗ってるやつって例外なく運転下手なんやろな
スピード違反信号無視割り込み煽り何でもござれやろ


38:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
ブーブー五月蝿いんだよ
こっちは長距離乗りたいんだから静かで燃費のいい車出せや


39:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
燃費の悪いアホ車乗るかよ



40:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
ワイもやけど30代はアルヴェルノアボクかハリアー、セレナあたり乗ってるのが普通やない?
子育て世代がメインやし


41:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
昔GTR乗ってたけどまじでアホだった


43:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
あんな法定速度以上ぶっとばすの前提の車いらんのやろ


44:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
公道しか走らないのに速い車に乗ってどうするの?


52:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>44
キャノンボール


54:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
SUVほちい🥺


55:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
かっこよくて速い車ならなんでもいいよ
オープンカー以外


57:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
交通ルール守らないのは圧倒的にイキリミニバンと老害軽


59:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
そりゃ子育て世代がスポーツカーとか買えんやろ


61:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
あるんだよなぁ…
一番金かかる年代やからしゃーないわな


62:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
謎に平べったくて曲線多めな車がスポーツカーってイメージであってる?


64:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
いやむしろ32GTRですら200万切ってた時代だったからバイトでも乗れたぞ13シルビアなら数十万で買えたし
興味あるやつは乗ってた


66:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
30代って残クレアルファードやろ


69:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
自分が独身やと子育て世代とか頭にないんやろなあ


71:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>69
いつか君も結婚できたらええな


70:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
むしろスポーツカーて運転マナーはええやろ
あかんのはプリウスアクア系


116:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>70
普段から飛ばさない派と免許の点数がヤバい派が混在


72:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
ワイ29 90チェイサーが欲しくて咽び泣く


73:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
ヘタクソってきいてまず思いつくのは30系プリウス
あと黒ワゴンRとかあのへんの軽


74:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
スポーツカーを嫌ってる奴に限って何故か自分は運転上手いけどスポーツカーには乗らない、敢えてね
みたいな態度とる奴多いと思う


77:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
30やけどDC2乗ってる
SW20とER34とL880コペンとヴィヴィオにその前コロコロ乗り換えてた



78:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
子供の頃にスーパーカーブームがあった世代かどうかの違いは大きそう


79:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
コスパがね
スポーツカー買うくらいならハイエース買ってキャンピングカーにするわ


99:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>79
でもお前そんなの買う金ないからいい年してゴミの軽乗ってるよね


83:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
愛知県在住なせいか全世代でスポーツカー乗りいる印象だが


85:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
車なんて乗れればなんでもいいよ


86:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
維持費がね


88:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
自分が持ってないからそう思ってるだけじゃね?


89:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
車に興味がない乗れれば何でもいい
とか言ってるくせにSUVが流行ってる謎民族


91:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>89
ほんまSUV人気おかしいよな?電通か?


92:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
車内が狭い


94:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
20万で中古スポーツカーが買えて
ガソリンがリッター85円だった時代とは違うんよ…


97:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>94
羨ましい時代


101:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>94
まあここにいる奴らも貧乏人だらけやしな


95:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
お前らスマホのスペックにはやたら厳しいのに
車の話になると「乗れればいい」とか謎すぎない?
命関わる機械こそスペック大事じゃね?金ないの?


107:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>95
安全性🟰値段だと思ってるお前みたいなクソガキは早く死んだらええねん


96:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
見るのはいいけど自分が乗るのはちょっと
車は必要で乗ってるし子供や荷物乗せて運転することがほとんどなのに機能性が悪すぎるじゃん


102:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
子無し夫婦ならスポ車でもいいけど子供いたら厳しい
2台持ちできるやつも限られてるだろうしな 特にこの板じゃ


114:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>102
かっこいいとは思うけど日常の足とおもったら微妙だよな



103:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
先月クラスポ納車されたで
ちな47


106:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
就職氷河期世代は現在の42歳以降定期


108:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
金がない



109:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
興味持たん方がええ
散財癖が付いてしまう


112:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
氷河期の次の世代からはミニバン育ちのせいでは
ミニバンがカッコ悪いって感覚がない


113:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
スポーツカーに興味あるのおっさんだろ
若い人は車に興味ない


115:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
置き場がない
ファミリーカーと軽自動車とバイクおいてあるから
さすがにもう1台はおけない


119:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>115
そこでアクアGRとかスポーツっぽいファミリーカー出すトヨタの巧妙さ


117:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
東京外車ばっかりやしみんな好きやろ


120:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
イニdシリーズ4~60代だったはず


123:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
10万で売ってくれるなら喜んで乗るわな


135:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>123
スポーツカーの価格が下がって軽自動車とかと同じになったときに乗り続ける人ってどのくらいいるんだろうな


124:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
あんたニキら妙に語るけど3040なんか?
人生の先輩やんけ


125:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
30代が氷河期世代ってイッチの認識はどうなっとるんや


126:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
いい車は憧れるけどスポーツカーとは違うんだよな


127:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
走り屋が走れる公道がポール立てられたりガードレールで狭くされたりでもうないからな
速い車買っても宝の持ち腐れや


129:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
高級スポーツカー以外女受け最悪だからだろ


130:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
ぼっろいRX7とかシルビアとかはどうでもいいがTTとかなら欲しいわ
スポーツカーいうても解釈色々あるやろ


134:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>130
TTってアウディか
それならRX7やシルビアと違って二束三文のゴミやん


131:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
若い頃に車乗ってる余裕なかったとか
スポーツカーって二人乗り多いし実用性ではあんま選択肢に上がらんやろうしな


132:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
その性能を日本の公道のどこで活かすんや
サーキットとか行かんし


133:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
なんG民のスポーツカー嫌いはサーキットの狼世代だからやろ


136:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
クーペにして車体軽くすりゃスポ車やぞ
別に性能自体が高いってわけじゃない
身軽ってだけ


137:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
若い頃にちょっといい車買っていいこと言われたら逆に恥ずかしくなって以後大衆車しか買ってない



138:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>137
なに乗ってたん?


139:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
ヤリス乗ってるけどコスパええからなぁ


149:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>139
ヤリス被りまくるけどかっこいいよな


140:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
イニD世代やん
とっくに卒業しただけやろ


141:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
ワイのワークスじゃないアルト(平成10年車)のほうが速いからな


143:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
頭文字Dで出てた車がほとんどクラシックカーになってきてるからな


144:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
純粋にスポーツ走行が好きなやつは今バイクに乗ってるはずや
いま手頃なスポーツモデルがあるのはバイクだけ


146:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
30代はいうほど氷河期ちゃうやろ


148:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
燃費が良ければなんでもいいや


150:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
言うほどスポーツカー売れてなかったけどな


152:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>150
GTRが100万以下で買えるのが40代の20-30代


154:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
100万以下だと今ちょうどSSバイクの下位モデルだしなー


158:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
マイベックエンジンのミラージュに乗りたかった


159:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
高卒は社会人1年目でスポーツカー買って20代で無理してミニバン買ってそのまま結婚


160:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
車全く詳しくないのがもう底辺だらけなのわかっちゃってキツイよな


161:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
金が無い


162:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
俺はセダン派


163:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
興味あっても買えない人増えすぎだから興味もなくなると思うわ


165:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
今49歳でも免許取れる年齢が1994年だから時代はRVブームの頃だな
クーペが人気だったのは50代以上だな


167:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
30代は氷河期やないぞ


168:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
なまじ若い頃まだ好き勝手走れた時代やから
いまの交通文化では買っても昔みたいに楽しめなくてイライラするのわかってるから


169:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
ワイは車乗りたかったな
躁うつ病発症で免許ダメって医者に言われて仕方ないからミニカーで我慢してるで


170:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
スポーツ走行楽しみたいならコンパクトカーのスポーツグレードでええわ
見た目もかっこいいの多いし


171:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
車の見た目のかっこよさとか全然わからん
結局見てるのは正面のロゴやろ?


172:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
既婚者で子持ちだとコスパ優先になるのは仕方ないね


173:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
今スポーツカー作ってもすぐ海外メーカーと比較されてショボい性能ばれちゃうからな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749594744
未分類