3月でバイト辞めるって伝えたんだが、有給ないらしい

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
今大学4年で丸三年務めてて、残った有給消化したいと言ったら、店長が「今まで有給つくほど長くいたバイトいないし、有給使いたいと言われたこともない」みたいなことぬかしてきたんだが違法だよな?
そもそも有給って勤続半年からつくんじゃないの?
契約的には週4で、テストや帰省、就活で結構休んではいるけど、暇なときは週5でシフト入ってるから絶対有給もらえるはずなんだけど


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
ちなみに、今まで休んだ時は一切有給使われてないのは確認済み
給料もシフト通りに払われてる


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
バイトて


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>3
バイトへの有給付与義務化したんだけどおっさんにはわかんないか


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
今まで使われないってそら有給使うって申請しなきゃそら使われんやろ


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>4
一応去年に辞めたバイトの先輩に「ここって有給あるんですか?」って聞いたら、2年務めたけど有給について何も言われなかったとは言われた


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
付与に上限あるのに最後の最後に言ったんか
もったいねぇ


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>5
雰囲気的にバイトに有給使わせたくないのはわかってたから、もったいないけどごちゃごちゃ言われるほうが嫌だったから


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
バイトも比例付与でもらえるよ
目の前の箱で検索かければいい


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>7
だよね、しかも3年務めてるし


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
1日何時間だよ既に1年分消えてるだろ


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>8
長期休暇や就活終わってからは一日8時間だね


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
バイトでも有給取れる
店長が無知か誤魔化してるだけ


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>10
絶対ごまかされてる気がする
休みの融通はすごく利くけど、結構ブラックな会社だから


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
会社の人事部に訴えろよ
なければ労働基準監督署か


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>11
一応期待できないけど会社に先に行ったほうがいいかな?
前に辞めた社員の人がずっと残業代でないことボヤいてて、その人が辞めた直後にバイトもタイムカード一分刻みになったから多分労基にチクったんだろうな


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
確実に残ってるよwしっかり調べたほうがいい


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
お前が正しいからちゃんと戦えよ
もう気遣うこともないやろ


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
3年もやってて情はないんか


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
3年いて1度も有給使ってないとかガイジで草
一生搾取されてろ


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
アルバイトでも有給あるで
使わせない会社はあるけどそれなら労基行きますでええと思う


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
有給つくよ
たいていの会社はないことにしてるから取ろうとすると戦って勝ち取るような形になる


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
有給単価は会社次第やけど


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
バイトで有給www馬鹿すぎwww
て書こうとしたら今はあるんやな
危なく恥かくところやったで


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>22
昔もあるやろ


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>22
こいつガチで働いた事無さそう


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
でも確か二年くらいで有給消滅するから一年分くらいは損してるね
まあ新しい会社始まる前に消化しないといけないから早くいった方がええぞ



30:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>26
まぁ初めの一年はそんなに働いてないからもったいないけどしょうがない
早めに有給のこと言って「こいつ面倒だな」って思われるのも嫌だし


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
後輩のためにも戦うか
あんまり店長と関係良くないから憂鬱だけど
ムリそうだったり怠かったら労基行くわ


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
労基行け


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>31
多分行くことになるだろうね
素直に出してくれればいいんだけど、たぶんなあなあでごまかされる気がしてならない


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
つかえつかえ


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
個人店でなければ本社に問い合わせるのがいいよ


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>35
個人店ではないよ
店長にもう一度しっかり話してムリだったら本社だね


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
労基いけ


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
一応有給の付与条件は労働日数や時間で変わるから調べてからの方がいいぞ
条件さえ満たしていればもらえるんだしそこは強気でいけ


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>37
おけ
懸念点としてはテストや帰省で半年に3週間位休んでるんだよね
契約としては一日4時間、週4日勤務で土日は8時間入ってるし、週5で行ってた時も多いから大丈夫だとは思うんだけど


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
俺もゴネたが店の経営を圧迫しそうだしいうのやめたわ
お世話になったし波風立てたくなかった


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>39
多分今まで辞めた人たちはみんなそんな感じだし、俺も円満退社したかったけど、社員の人に相談したら「そんなこと気にせずに絶対もらったほうがいい」とは言われた


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
店長と関係良くないなら直ぐ本社に言えばいいのにな


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>40
店長から素直にくれるほうが話としては楽じゃない?
本社に言ってもどうせ俺が言ったってバれるからまずは近いほうを先に攻める


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
勘のいいガキは嫌いだよ


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
木背委華伊日予宇


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
バイトって有給買取りは無いんか?


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>48
ないんじゃない?
買取もかなりグレーゾーンらしいし


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
給与明細に載ってるもんやが


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
週何日入ってたかによるけど
週2日とかでもちょっとは有給あるはずだぞ


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
会社の上の方に言えば一発でもらえるよ
向こうも労基案件は避けたいだろうし


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
今調べたけど面倒だなこれ
一応、契約書にはシフト制かつ週4日、一日4時間って契約だけど、実際には全く入ってない週もあれば、週5のときもあるし、8時間勤務の時もある
どんな計算方法でも少なからずもらえるってことでいいんだよな?
勤務率だと8割超えてないかも
勤務時間だったら余裕なんだけど
面倒だから労基行こうかな


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>57
勤務率は所定労働日に対しての8割って考えるのよ
要するに振られたシフトに対してどんだけ欠勤したかで考えてok
ちな労基


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
半年勤務で付くはずやけど、半年間の総勤務時間にも寄らんかったかな
社保とかは入っとるんか?


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
>>58
半年の時も期待してたけど何も言われなかったね
うちはアルバイト・パートは社保未加入


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
バイトにも有給あるんだよな
これだんまり決め込んでるせこい店長多いから知らない人も結構いるよな


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/12(水)
バイトに有給草


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739318538
未分類