【朗報】🇮🇳インドの人口の伸び方、いくらなんでも凄すぎるwywy

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:5Du7rXgH0

🇮🇳インド
1960年 4億4,600万人
1980年 7億人
2000年 10億6,000万人
2022年 14億1,700万人
🇨🇳中国
1960年 6億6,700万人
1980年 9億8,100万人
2000年 12億6,300万人
2022年 14億1,200万人
🇺🇸アメリカ
1960年 1億8,000万人
1980年 2億2,600万人
2000年 2億8,200万人
2022年 3億3,400万人
🇯🇵日本
1960年 9,300万人
1980年 1億1,600万人
2000年 1億2,600万人
2022年 1億2,400万人
🇳🇬ナイジェリア
1960年 4,500万人
1980年 7,300万人
2000年 1億2,300万人
2022年 2億1,100万人


2:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:5Du7rXgH0

すごい


3:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:5Du7rXgH0

こら、伸びるわけだわ、、、😲


5:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:0pUSTu1t0

ナイジェリアのほうが伸び率すごいやんけ…


7:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:5Du7rXgH0

これは🇮🇳の時代きたわね


10:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:pjwP7TJF0

>>7
つーか元々覇権国家やし


8:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:5Du7rXgH0

インド市場はとてつもなくでかくなる
今のうちにインド企業に投資していけ


9:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:iQdOs3cc0

インド株が上がらなくて困っとるんやが


11:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:Ph5Kqhska

中国は食料生産が追い付かないのにビビってひとりっ子計画ガチったけど
インドは統制取れてない分無計画に人工増やしたけど運良く食料生産が追い付いてて人口パワーでブーストかけた
インドネシアすごいと言うより幸運すごい感じ


13:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:5Du7rXgH0

中国はもう人口ストップしたからな、、


14:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:476NXk8xa

こんなに人口いるのにインドってスポーツクソザコなの何故なんだろうな


16:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:pjwP7TJF0

>>14
クリケットとホッケー強いやん


17:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:rEd4UY690

>>14
つカースト


20:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:0pUSTu1t0

>>14
さすがに人気競技のクリケットくらいは強いんやろなあ…と思ったらそこまででもないしな
オーストラリアに負けるレベル


18:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:QXO3VvfB0

領土から考えて中国は増える余地はあると思うけどな
政治体制が変わったりしたら爆発的に増えそう


29:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:5Du7rXgH0

>>18
ふえるわけないじゃん
中国人の多くは都市部に住んでるし
都市部に住んでる人たちは先進国の人とほぼ同じ暮らしをしてる
近代化が進んだことにより、出生率もガツガツ落ちてる


24:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:BIIzP2r90

食料事情どうなってるんや


28:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:hmtwgf5Hd

インドって避妊具無いの?


30:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:56hQ6kwB0

インド実はこれから思ったより経済伸びない説見たんやがマジなん?


32:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:nmM7hiX40

資源限られてるのに人口ばっか増やしてどうするんや
人口増やすのが正義なんやったらろくに管理もなにもせんでガンガン増やす施策するのが正義になっちまうやんおかしいやろ


36:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:EIE3ckZK0

ガンジス川入るだけで妊娠するらしいな



40:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:ToA9Ztok0

減り始めてるの日本だけなん?😭


46:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:zTe522eHp

>>40
東欧とか減少率エグいで
西欧は移民のおかげで日本よりは出生率マシや


41:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:uIGTP6PZM

女の地位上げんほうが人口伸びるんやん


42:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:QLyXmTgwM

ワイが生きてるうちにスズキがトヨタ抜くで


56:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:R59J1g/R0

>>42
スズキはトヨタの子分じゃないんか?


43:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:j83/13OS0

民主主義国家やから中国の一人っ子政策みたいなんは無理なんか?


44:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:BtnBYFeH0

ファッ!?いつの間にか人口中国抜かれてたんか?


48:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:5Du7rXgH0

ムンバイ擁するマハラシュトラ州の人口は1億2200万人!やばい!


53:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:zTe522eHp

>>48
ムンバイヤバイって覚えればええんやな
試験に出てきたら楽勝で答えられそう


50:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:zTe522eHp

人口10億以上いたらまる見えに出てくるような面白人間とか山ほどいそうで楽しそうよな


58:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:5Du7rXgH0

ちな人口減少してる国一覧
スペイン
ポルトガル
イタリア
ポーランド
ウクライナ
ベラルーシ
ルーマニア
ハンガリー
ブルガリア
モルドバ
セルビア
クロアチア
ロシア
日本


77:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:6mD/aiCOa

>>58
イタリア人は陽キャだらけやったんやないのか🤔


179:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:fOv03xBjr

>>58
サカ豚ばっかやなw
ヘディング脳が関係してるね


182:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:JpLAjg7Hr

>>58
大韓民国は?


60:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:5w7Z5geK0

「次に経済成長して大国になるのはインド」みたいに言われてるけど
いつになったらそうなるんだよ
いつになったら先進国入りしてくれるの


64:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:zTe522eHp

>>60
ブリックスっていつまでもブリックスよな


61:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:5Du7rXgH0

インド頑張れえええええ!
同じアジアの友として応援してます
🇯🇵🤝🇮🇳❤


63:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:5w7Z5geK0

よく考えたらインドが中国並みに近代化したらやばくね?
資源足りなくなるだろ


68:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:zTe522eHp

>>63
そしたらムガル帝国のお返しに西へ西へ領土広げて油田根こそぎ貰っちゃえばええ


65:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:FrNiyjmvM

結局経済って人口だよな?



140:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:1DwnikTmH

>>65
人口ゲーは間違いないね


66:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:IF0AteXJ0

インドや中国みたいな二流の遺伝子じゃなくてゲルマン系がこのレベルで増えてたら今頃大天才が誕生してたのに


73:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:zTe522eHp

>>66
ゲルマン系の国は今や中東系とのハイブリッドやぞ!
頭脳のゲルマンと商人魂のアラビアンの最強タッグや


70:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:k4lqrREOd

いつの間にか14億到達してて驚くわ


71:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:pjwP7TJF0

真の父さん見つかったな


74:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:x+pOMY2ga

減ってる国あって草


76:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:tqyyN+pM0

もう中国抜いたんか


79:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:3youd7GF0

人が一億という単位で簡単に増えるのすげえよな
こっちは毎年減ってるのに


82:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:pjwP7TJF0

>>79
それだけ日本が太平になったということや
誇ってええで


83:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:1H3jizLy0

グエンとかいってバカにしてるけどベトナムフィリピンも平均年齢30歳以下やしAI時代ですぐぶち抜かれそう


85:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:h0lgEF1B0

中国の人口怪しいらしいが


86:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:ok0hs7B4p

中国、インドって来たけどその次が無いよな


87:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:1H3jizLy0

>>86
リープフロッグでアフリカのどっかなんかな


88:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:wYQLIJJ8d

食料問題も逼迫してくるやろ
独りっ子政策せーよインドは


90:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:xsmzePxOd

移民ブーストかけてるとはいえアメリカすげーわ


91:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:3Ft7fjKwd

大躍進政策と文化大革命、更に一人っ子政策でブレーキかけまくっても14億いる中国もおかしいよ


92:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:iwCtCfEt0

日本ップさん😭


95:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:xlS2kkOL0

インドは今でも20歳前半で結婚して子供産んで直ぐに2人目も産むのがスタンダードだと
さっきテレビで見た


98:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:LnDndZDV0

中国が人口減りだしたの隔世の感


101:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:UvgEuQSJ0

わいのアプリの利用者インドとインドネシアめちゃくちゃ多い



138:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:6nTMenYop

>>101
そんなアプリあるのか?


102:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:rZYMmrZJ0

アメリカっていまだに人口増えてるんやな
イスラエル以外の先進国やと唯一やないか


106:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:zTe522eHp

>>102
ラテン系の移民が子供ポンポン産むしガンガン移民してくるからな
たしかアングロサクソンとか白人系は横ばいか減ってた気がする


103:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:wYQLIJJ8d

インド
中国
ベトナム
何でサッカー雑魚な国は無駄に人口多いんや?


105:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:jePXL1st0

インドって本当に中国並に発展するの?優秀な人材みんな流出してねえか


107:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:6mD/aiCOa

インド人って目元すらっとしてて美人なきがする
ネット検索でしか見たことないけど


110:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:Z8PGAkAza

ほんまに第三世界って感じ


111:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:iopjkWNl0

中韓見てたら技術なんていくらでも追いつけるってわかってるし
インドもじきに超大国になるんやろうな


113:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:sVwJMZt5a

人口増えるって大事やな
日本も無計画に増やしてみたらええのに


115:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:4t1Vmo7N0

もう大分とか人住んでないところをインド人に住んでもらえばええやん


116:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:gozpYdab0

貧乏人ほど何故かポンポン子供産むし生活保護とかやめて日本ももっとはっきり格差広げたら少子化問題解決するかもな


121:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:4t1Vmo7N0

>>116
他所の国は労働力として産んでるだけだから
日本じゃそうならない


134:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:bKzjRdJDr

>>116
先進国の子供は贅沢品
途上国の子供は労働力
この図式である以上日本じゃ真逆の事起こるで


117:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:BRE4kjNV0

インドはいずれ覇権とりそう


118:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:Q+f74UrvM

凍結されていた日本印度化計画を今こそ


119:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:NWoU3C3p0

インドはいくら増えても身分制のせいで覇権国家になれんで
高度人材流出し続けてるせいで実質欧米の植民地やん


120:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:TdOw9m1d0

カースト最強やね
やっぱ身分制度は国の発展には効率的なんや


122:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:K0wxpQmF0

綺麗な人口ピラミッドみせたろか?


123:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:kclz+izx0

そんでインドって半数が30歳以下なんだろつまり7億人
中国に関しちゃもっといるんちゃうか


126:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:rr1f6li50

インフラ整備が何よりの課題だね



127:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:mjYiL9Iz0

中国は長年してた一人っ子政策の影響で日本以上に早く高齢化社会になっていくやろ


130:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:mjYiL9Iz0

そもそもインドは警察が権力者に擦り寄ってるから弱者いじめはしても強者には何もしないやろ


131:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:paTRSgux0

やっぱ人口増やさないとあかんね


132:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:h0lgEF1B0

もう日本は手遅れや


135:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:zFL1P5+qp

RRRみたらインド人も迫害とか差別にちゃん怒るんやなと思った
そのくせカースト制度にはなんも思わんのやなと


137:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:PxIVz73kp

インドって人口だけじゃなくITの分野で日本より遥か上やろ?
ヤバすぎやろ


139:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:paTRSgux0

先進国で多様性って言いながら同性愛流行らせようとしてる勢力の中に国の衰退目論んでる勢力おるのが丸分かりやな


150:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:aE0e/M5jp

>>139
頭暇空やん


141:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:2uDQNMvE0

これは日本もインドを見習うべきではないんか


142:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:Q8lp82BFd

カーストガー言うけど中国だって似たような事やってるんやろ?
農村部出身の奴と都市部出身の奴で待遇が違うとか


143:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:d0v4Ox7+a

これからは人はいらなくなる
そうなる


144:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:2S3EuYD+0

インドに輸出すれば大儲けできるやん
人口多いからたくさん買ってもらえる


145:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:03+Nj3INa

3億人くらい日本にお裾分けしてくれへんか?


146:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:sadgVgs80

インドが成長しない可能性は単純作業が機械やAIに全部奪われるくらい未来しかないだろうな


147:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:b/eVPs7I0

アメリカ少な過ぎひん?


148:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:Lu6uGh+P0

アメリカはこの人口で一人あたりのGDPも上位やからな
バケモノやで


161:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:mw1aONsw0

>>148
日本もつい最近まで人口1億人以上おるのに一人当たりGDPがトップ3でしたけど?


149:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:2uDQNMvE0

というか60年前時点でこんなにいるのに何してたんだ?
そっちのが不思議なんやが


152:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:4dW/3oT/d

インドが経済力や軍事力でイギリスを抜くのはいつや?


153:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:Q9dX1+CY0

えっ!? 今ってインドが人口世界一なのか!



155:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:mw1aONsw0

インド人が一致団結してガチればイギリス追い出せたやろ


159:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:VPsAb2yea

>>155
当時のイギリスに楯突いたら国際社会から締め出されるやろ


156:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:BU8/bJVoa

これからは真面目にインド向けに商売すること考えたほうがええな


162:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:mw1aONsw0

>>156
スズキ由来の自動車会社がインド一位らしいぞ


157:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:C3tAIAr2r

もう日本はどうにもならんからインドとかに投資しまくるのがええんやろな


158:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:bVWDJESm0

インドネシアは?


160:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:3qguOEt/a

ハゲ薬作ってるのもインドだっけ?


164:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:BU8/bJVoa

>>160
ハゲ薬に限らず法に抜け穴あるからジェネリックとかもインド製品多いで


163:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:wCKI3/eu0

割りとインドってアメリカ中国につぐ世界第三位の国に成長するいわれてるからな
日本が追い抜かれていく様がやばすぎるわ


169:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:KNYtfR/dM

>>163
人口多い国もデカイ
今までクソだったのがおかしいんや


165:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:YwgYQqM10

そんな人いてよくカレー粉なくならないな



166:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:jSg5KB3o0

インドだけじゃなく東南アジアの経済成長もすごいからな
アジアの時代来てるで日本以外の


167:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:+rcbWzXq0

インド人って数学凄いんやろもう人類のCPUになるかもしれんな


174:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:qoTRAMR80

>>167
以前何かの番組で市井の子らが日本の九九のように2桁×2桁まで言えるのがデフォとか見た気がする


168:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:8uuqKc8R0

やっぱバター食いまくってる国はちげえな


171:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:5JvmMIl4a

温暖化の原因だろこいつら


173:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:SqTxCfeFp

マジかよヒンディー語学びます


177:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:3Ft7fjKwd

でも中国が水止めたら終わりだよね


178:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:/FBCbLjwp

謎に人口多すぎだろって国
バングラデシュ
ナイジェリア
エチオピア


184:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:7gYvIT+60

>>178
インドネシア


180:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:oNDGAjZAp

地球の事を考えて敢えて人口増加を抑えている国があるらしい


185:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:XTkDkZkta

アジアのスポーツリーグの市場規模
2500億 NPB(野球)🇯🇵
1100億 IPL(クリケット)🇮🇳
800億 J1(サッカー)🇯🇵
720億 KBO(野球)🇰🇷
620億 SPL(サッカー)🇸🇦
580億 TSL(サッカー)🇹🇷
550億 PGL(サッカー)🇮🇷
530億 ISL(サッカー)🇮🇳
510億 CSL(サッカー)🇨🇳
370億 CBA(バスケットボール)🇨🇳
340億 QSL(サッカー)🇶🇦
320億 CPBL(野球)🇹🇼
290億 Pリーグ+(バスケットボール)🇹🇼
260億 UPL(サッカー)🇦🇪
250億 B1(サッカー)🇯🇵
220億 K1(サッカー)🇰🇷
200億 J2(サッカー)🇯🇵
180億 TSL(バレーボール)🇹🇷
170億 リーグワンD1(ラグビー)🇯🇵
160億 MSL(サッカー)🇲🇾
155億 プロ・カバディ(カバディ)🇮🇳
150億 CSL(卓球)🇨🇳
145億 T1(サッカー)🇹🇭
140億 V1(サッカー)🇻🇳
130億 独立リーグ(全リーグ総合計)(野球)🇯🇵
115億 大相撲🇯🇵
105億 インドネシアリーガ1(サッカー)🇮🇩
アジアでも珍しいサッカー以外のスポーツでも運営できる優秀民族や(強いとは言ってない)


189:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:mT1hn2XU0

>>185
カバディすげえ!


191:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:JpLAjg7HrSt.V

>>185
相撲しょぼくて草


194:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:jagQYPq+aSt.V

>>185
サッカーも稼げてて弱いとか中国以上の戦犯やん


186:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:KMJzmAhb0

インドよりインドネシアに可能性感じてるんやが、どう?


187:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:Lu6uGh+P0

>>186
婚前交渉禁止やからなあ


192:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:7ZdOvfEy0St.V

>>186
抜くのは勝手だけど可能性は感じないでほしい


188:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:Nr/zjKZA0

なんか一つ減ってますね


190:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:jDJ/ePLx0

カーストに対して世界の人権屋は何も言わないの?


193:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:kh6oFfJc0St.V

こう見ると一人っ子政策って効果あったんやな


196:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:lSehGnvl0St.V

もしかして男尊女卑が国の発展に必要なのでは?日本も昔そうだったよね


197:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:HD70WBQO0St.V

アメリカッテこんな少なかったっけ?


198:なんJゴッドがお送りします2023/02/14(火) ID:oadx8KF20St.V

日本も二億総活躍とか言いたかったな




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676318685
未分類
なんJゴッド