「手取り16万」って1番微妙なラインだよな。金持ちではないけど、もちろん貧乏ではない

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:PQmIrqxp0

贅沢もできないわけではない
1番微妙なラインだよな


2:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:PQmIrqxp0

マジで微妙だよな
日本人のほとんどはこのラインだし


3:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:e7bz6skjM

せやな


4:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:PQmIrqxp0

>>3
やっぱりそうだよな


5:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:PQmIrqxp0

苦しいと思ったことないし余裕あると思ってるわ


6:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:L6V/z6Fk0

年収350万くらいか?


8:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:PQmIrqxp0

>>6
せやで


7:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:y/LZkX1S0

高卒かよ


10:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:PQmIrqxp0

>>7
大卒や


9:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:4WjAUuT+0

ボーダーラインよな



11:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:PQmIrqxp0

月1回小旅行してるし、毎月4万貯金も出来てますし


12:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:+DBaYdGpM

36歳やが年収370万や


58:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:x69Q8ok80

>>12
ワイは35で160万や


14:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:PQmIrqxp0

普通に貯金出来てるし食べる物に困らないわ


16:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:etBMwtf4a

間違いなく世帯は持てないけどな


18:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:PQmIrqxp0

>>16
分かる


17:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:PQmIrqxp0

毎週ドンキで買い物とかもしてるし
おもちゃとかお菓子とか好きなもの買えて幸せだよ


20:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:o93W3X8s0

ほんまに田舎なら16万で余裕なんか?


23:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:PQmIrqxp0

>>20
都会や


21:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:3g4MbIjB0

ボーナス4ヶ月分あるならいけるな


22:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:PQmIrqxp0

毎月10万は好きな物に使えるわ



25:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:Ur3DGFkw0

イッチを虐めるな


28:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:bdklkyE5d

自慢やめろや


30:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:y/LZkX1S0

流石に転職したほうがええで


32:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:PQmIrqxp0

>>30
人間関係がええんや


33:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:lulFY4DYd

新卒2年目で手取り24万やが


34:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:wxQgTF3na

ワイ手取り13万やが子どももおるで


35:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:FWUd9e4Xd

ボーナスと手取りのバランス凄いな


37:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:yRLmlMm/0

年齢
家賃
食費


38:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:05kW5obc0

共働きなら余裕余裕


39:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:KKzzHT8t0

16ならギリ貯金出来るラインやな
個人的には
でも付き合いとか出かける事多そうな陽キャやときつそう


40:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:zuG+BEag0

手取り16万が1つの目標みたいなところあるよな


41:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:vWJErfh20

札幌とかなら家賃やすいしイケるやろ


42:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:J4H3GQMLa

都会で手取り16万で毎月10万使えて貯金も毎月4万とかチラシ裏でももう少しひねろうよ?


43:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:9AZQe0Zy0

田舎の若者なら余裕でいる


45:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:wM5txghRa

新卒レベルやんというか新卒の方が住民税払ってないからまだ手取り高そう


46:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:qeL+fJ9T0

金持ちだろ


47:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:ZCxs0GSLd

新卒ならまあわかるけどそれ以降もそれならやばいで


48:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:HBw3dWTE0

低いように見えるけど額面19万くらいか


49:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:5Xmfr33OM

16とか中卒やろ
ワイ2年目やけど480万やでこれでも彼女より低いから頭上がらんけどな


50:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:+pvEFn8f0

高卒の初任給で25万だったわ
ちな飲食



59:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:RPEhjbnYd

>>50
総額で残業代込みなら割と妥当


51:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:WjejJpOQM

手取り16万って漫画の世界の話やと思ってるわ
周りにそんなやつおらんぞ


52:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:PHcQZaMLM

年金より少ないやん


54:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:ZCxs0GSLd

え?大卒32で手取り16万なん?
今まで何してたん?
即刻転職した方がええで
高卒28のワイでも手取り25あるで


55:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:HBw3dWTE0

手取りと求人の対応関係よくわからん
額面で16万ならかなり低い


56:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:4SQsgVpF0

カンボジア住もうや
月収2ヶ月分ありゃ一年住めるらしいぞ


61:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:diTYVGB0a

期間工やれば?


63:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:+eskj9nbd

マジか


64:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:HBw3dWTE0

手取り25って夜勤手当込みか
大卒25でさえ相当なトップ企業やぞ


70:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:+eskj9nbd

>>64
みなし残業40時間分込みや


65:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:7hh2YMiQ0

32かよそれはあかん


66:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:lx11wM6cr

ワイは36で手取り14万や


67:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:TWvpjqeGM

ど貧乏


68:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:ClL2nMAh0

住居費次第かな実家、家賃補助、会社の寮とかなら何の不自由もないだろうな


69:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:QtXwV41hM

珍しくオークション始まってないやん


72:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:kqp/MVbAp

>>69
逆オークションだらけやん


74:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:0kXbqK5m0

36で手取り44万だけど、ふつうに貧乏だぞ
ちなボーナスなし


76:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:WBi+4q0S0

オークションスタート!


78:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:5pFVekH20

そのくらいだと独身だろうし余裕やろ


79:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:5HuJwBRma

ワイの初給料ですら17.5万やぞ😅



80:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:xUX6BXcB0

地方だとこのくらいで結婚してる人ゴロゴロ居そう


82:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:0JpY2R3ld

有職自慢やめろよ


83:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:mREsZJmqa

今の日本だと16でもマシな方なんやろな


84:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:Wk6RaKfdd

高卒で働いて10年経ってようやく手取り20だわ


85:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:UZ3x5mIDM

俺は大卒で30歳、手取り13万やぞ


93:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:KI1IIHird

>>85
それは働く時間が短すぎだろ


86:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:OUJLIWyBa

ボーナスがどうか
家賃補助があるか
これが重要 家賃2万以下に抑えられてボーナス年80くらい貰えてるなら勝ち組やろ


88:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:o93W3X8s0

>>86
これほんまそう
月給そこそこでもボーナス少ないし家賃補助無いからしんどすぎる


89:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:n1Ci05sV0

貧乏ではある


90:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:o93W3X8s0

家賃補助なんかある程度上級な会社しか無いしなー
うらやま


99:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:ez+9N7hVa

>>90
これ
家賃補助ある会社はそもそもこんな安月給じゃないっていう


91:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:CfP7Z9eOd

それより上の世界を知ってるかどうかや
産まれたときからずっと底辺ならええけど
まともに働いてて年収300に下がったら死ぬ


92:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:PwHKxFPE0

高卒22歳正社員で手取り7.5万くらい これが現実


113:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:5HuJwBRma

>>92
流石にもうちょいなんかあるやろ…
夜勤許容すれば家賃補助ありで賃金面も幾らでもマシな仕事あるんやからさ


94:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:lyYrcy1Hd

貧乏でなくはないじゃろ…


96:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:XLgcmHfu0

貧乏に決まっとるやろ


97:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:xtpyHhmMM

まぁまぁ……スタンダード


98:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:CGWnZleaa

家賃引いた可処分所得がいいとこ11~12万で光熱費から食費から全て賄うとなるとまあ独身で学生+αくらいの生活水準にしかならん


102:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:Sh0Thhlf0

高卒ワラワラやん


106:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:Sh0Thhlf0

なんGに高卒っていたのかよ
大学板やから淘汰されたと思ってた



109:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:flXBrLAf0

さすがに生きていけんやろ


112:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:PwHKxFPE0

貧乏なんだけど食事の質まで落としたらもう終わりだろと思って週2で献立に牛肉をねじ込むのが生きがい 今冷蔵庫には完成したローストビーフが寝てる 冷凍庫には牛モモ(200g)と牛丼の具(手作り)が眠ってる



125:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:flXBrLAf0

>>112
鶏ももでもむねでも調理次第で満足できるやろ


114:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:Rther0Gh0

わい都内勤務手取り16万やわ
ここから交通費引かれるし貯金十万しかないで


134:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:Nuufz6hI0

>>114
都内は400万くらいないと貯金すらほとんどできんしほんまキツイな
ワイ今360万やがはよ転職したい


115:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:kB3d8lmnM

独身ならまあ


117:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:Rther0Gh0

ちな年収280万やで
残業代も出ない模様


120:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:RENlohXP0

働くのはええけどマジでお金何に使えばええのかな
家賃光熱費税金食費しか払ってないで毎月


122:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:PwHKxFPE0

料理も裁縫も掃除も得意だし出来ることなら何でもやるから養ってくれ


124:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:5HuJwBRma

ワイ君冗談抜きで3年目手取り23万で薄給思ってたけど社宅3万出張手当最低5000/円あるなら結構恵まれとる方なんか?🤔


126:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:b49uNZkR0

ド貧乏で草


127:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:hZ2lJ/bU0

年齢による


129:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:woyVQ4spa

比較対象が貧乏大学生なら金持ちだし贅沢できるなw


131:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:E8VU3KOHF

ワイやん
ただ向上心がないから他に出来る仕事がないんや…


133:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:6aJoIeYLM

最低ラインつて20ちゃうの


136:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:E8VU3KOHF

ニュースとか見てると結局大なり小なり悪い事出来るやつが金持ちになるんやな
ワイは小心者やから無理や


138:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:tmB1ODjO0

ワイは安月給なのはそこまで仕事きつくないからいいんやが
副業禁止なのがクソや
副業禁止って言われると副業に憧れてしまう


141:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:lJVIfGXUM

>>138
今どき副業禁止なんて珍しいな
雰囲気で皆やってないわけでなくて就業規則に書いてあるんか?


140:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:obZZL4Na0

ワイくんやんけ
都内一人暮らしやがパツパツや


142:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:YX52G7p+0

残業しまくって手取り20万越えた時の万能感は異常



144:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:obZZL4Na0

家賃込み固定費10万食費4万
その他で2万


145:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:PwHKxFPE0

毎日毎日ジジババに罵られ上司に軽んじられ同僚も無くほぼ週6昼休憩一切無しで働いてこれ


147:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:wtafJfGmM

手取り18万ってぎり嫉妬するラインよな


149:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:POTKoqPL0

ワイ年収300万底辺、泣く


150:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:l0UdemH50

手取り16万って額面いくら?


174:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:qcT6Io2/0

>>150
21万くらい


153:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:PwHKxFPE0

遊びに使える金は無いから野菜とかフルーツの飾り切りがここ3年の趣味


155:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:xdodBETUp

38才で手取り22や
まあ毎日定時で帰れてるから結構満足してる


156:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:9Xu930OG0

なに中間層みたいなツラしとんねん


165:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:FNyoQ9gk0

もう終わりだよこの国


167:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:7Au5KWk00

20後半 家賃引かれて手取り30
趣味に結構お金使ってるから手取り10台とかになったら生きられんわ


168:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:kWuYpHSZ0

年齢と地域書かんとわからん


169:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:bKIumSzy0

都市部だったら貯金できないやろ


171:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:2Zgoxvzn0

一年の支出確認したら280万くらいだった
特に節約してもいない


172:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:fZMFjBD70

都内と地方で全然違うわな


176:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:BFfi6W+t0

手取り16さんの贅沢ってなんやろ


186:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:xtpyHhmMM

>>176
ワイは月一でサイゼリヤ行って豪遊してるで

腹いっぱい食っても2000円越えないし最高だわ
今日いく


179:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:PwHKxFPE0

東京のなんかすごい大学出てそのまま銀行のITの仕事に就いた高校の同級生は月収28万らしい 格差ってすげーよな


182:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:5HuJwBRma

>>179
上級やな
ワイは大学中退してもうて今の会社入ったからそんな大層な手取りもっと後やわ🥺


180:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:ngDBWXK10

350って初年度くらいやろ
30になってそれなら正直貧乏やわ


183:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:b4XCkBI+a

残業なし15や


184:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:L0JXTTqM0

ワイ来年新卒やけどそんなもんやな


188:なんJゴッドがお送りします2023/01/31(火) ID:4eGKmWlK0

ワイやん😩
ガイジ年金込みで手取り23万円やけどやってられん😢




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675118780
未分類
なんJゴッド