わからない
2:なんJゴッドがお送りします2023/01/29(日) ID:xW6/aiX30NIKU
EDMに含まれる
3:なんJゴッドがお送りします2023/01/29(日) ID:pjAHDzu3dNIKU
シンセメインのやつはみんなEDMなのか?
4:なんJゴッドがお送りします2023/01/29(日) ID:oVcuDpEn0NIKU
売り手がEDMって言ったらEDM
5:なんJゴッドがお送りします2023/01/29(日) ID:KGqPnnm40NIKU
EDMの方が作りがポップスっぽい
昔のエレクトロニカは自由
7:なんJゴッドがお送りします2023/01/29(日) ID:39UJ1nbP0NIKU
>>5
ニカとエレクトロって別物じゃね?
8:なんJゴッドがお送りします2023/01/29(日) ID:39UJ1nbP0NIKU
90年代中頃からのアシッドジャズや
2000年前後のディープハウスや
00難題後半のガラージのリバイバルあたりはまだクラブ遊びしてたけど
EDMあたりからクラブがつまんなくなっていった
9:なんJゴッドがお送りします2023/01/29(日) ID:pI8xQbKq0NIKU
ちょっと待て!ハピコアをJコアって言うのやめろ!
10:なんJゴッドがお送りします2023/01/29(日) ID:39UJ1nbP0NIKU
>>9
きも
12:なんJゴッドがお送りします2023/01/29(日) ID:Xj/d821PrNIKU
ジャンル分けしようとする奴ってホントうざいわ
15:なんJゴッドがお送りします2023/01/29(日) ID:39UJ1nbP0NIKU
>>12
この手のゆとりに呼応する形でEDMって言葉が市民権を得て行った
本来ならどの箱に行けばいいのか
自分の好きなジャンルを明確にするために曲調で持ってある程度のカテゴライズされていたものが
「盛り上がればなんでもいいっしょ」みたいな緩めの捉え方がされるようになっていった
13:なんJゴッドがお送りします2023/01/29(日) ID:OwHrTSISaNIKU
スパッツとレギンスを入れ替えたりしてるみたいなもん
14:なんJゴッドがお送りします2023/01/29(日) ID:nKhLqpaD0NIKU
Skrillexの曲みたいなのがEDMじゃないのか?
16:なんJゴッドがお送りします2023/01/29(日) ID:MhTi9s0W0NIKU
EDMはサイドチェインとかスパソ系のユニゾンした音色とか、リバーブごとオートメーション掛けてテープストップなんかのエフェクト処理するとか色々様式美的なものがあるんだよ
V系ロックって普通のロックとどう違うの?みたいなもんで、結局様式や文化に沿ってるかみたいな部分もデカい
17:なんJゴッドがお送りします2023/01/29(日) ID:39UJ1nbP0NIKU
名前の通り
エレクトロダンスミュージック
打ち込みのダンスミュージックは全部内包されるカテゴライズ
良くも悪くもも10年代以降の世相が文化的背景にある
表層的と言うか
18:なんJゴッドがお送りします2023/01/29(日) ID:39UJ1nbP0NIKU
イビザハウス系のウェイ系パリピをもっと軽薄にした感じ
19:なんJゴッドがお送りします2023/01/29(日) ID:ZBPXxNqt0NIKU
いうてTIESTOとかもEDMで括られてるしな
20:なんJゴッドがお送りします2023/01/30(月) ID:UP8fkxXqr
情報聴いてる爺がなんか言ってらあ
21:なんJゴッドがお送りします2023/01/30(月) ID:2UHWSDJd0
>>20
音楽は音情報の塊だろ
22:なんJゴッドがお送りします2023/01/30(月) ID:2UHWSDJd0
「情報を食べている」って例の漫画を元にしたバカが多用する煽りフレーズを転用したんだろうけど
やっぱりバカだから「情報を聴く」という文章が普通に音楽を聴くことと変わらない事に気づいていないの何かほんとにアレ
23:なんJゴッドがお送りします2023/01/30(月) ID:Ax9L9biz0
マジで情報しか喋らないよな
24:なんJゴッドがお送りします2023/01/30(月) ID:2UHWSDJd0
音情報を抜きにしても
音楽を聴く上での知識って深く聴き込む上でかなり重要だしね
バッハのインヴェンションを聞いて
「なんかドラクエで使われそうな曲」程度の感想しかない人と
「バロック特有の対位法のかけあいが綺麗だね」と感じられるかの差は大きいしね
25:なんJゴッドがお送りします2023/01/30(月) ID:wxP3DDK10
完全に同意
26:なんJゴッドがお送りします2023/01/30(月) ID:Ax9L9biz0
言葉が欲しいつて思うのは他人に説明する時くらいだわ
28:なんJゴッドがお送りします2023/01/30(月) ID:2UHWSDJd0
>>26
あと気づいてないと思うけど
音楽って空気の振動という情報で構成されているよ
27:なんJゴッドがお送りします2023/01/30(月) ID:wxP3DDK10
作曲やってるから既存の曲を分析したり本で学ぶときに言語化された説明が必要
29:なんJゴッドがお送りします2023/01/30(月) ID:Ax9L9biz0
はあ
なんかむかつくやつだな
30:なんJゴッドがお送りします2023/01/30(月) ID:2UHWSDJd0
説明云々もそうだけど
自分が知覚した情報についてプリミティブな感動で終わらせずに
その感動の根拠を明確に縁取る事でより感動も深くなるんだよね
「情報を食べている」って例の漫画のフレーズを多用する人って無批判に受け入れすぎじゃないかな?っていつも思う
31:なんJゴッドがお送りします2023/01/30(月) ID:wxP3DDK10
それも完全に同意
自分が何を美しいと思うのか、何に感動したのかを分析し言語化することでさらに理解が深まる
音楽理論なんて元々そうやって作られたものだしね
32:なんJゴッドがお送りします2023/01/30(月) ID:yd980XIlr
効きすぎやろw
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1675002670