King Gnu好きだけど洋楽の二番煎じだよな

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:bXQjrt1j0

正直そこに関してはワンオクよりやばい



2:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:bXQjrt1j0

ワンオクよりは演奏レベル団地やけど


3:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:mqvrcc9w0

洋楽(クソデカ概念)


4:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:bXQjrt1j0

>>3
英ロック


5:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:lAnDJrdxM

Queenの再来やぞ


7:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:bXQjrt1j0

>>5
いうほどクイーン要素あるか?


6:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:HI6Dnamb0

日本の音楽はほとんど二番煎じやろ


8:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:lnFjYMK30

洋楽って具体的には何なんや
普通に元ネタ知りたい


12:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:hfvPo0T10

>>8
アクモン、ブラーあたりパクってる


13:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:bXQjrt1j0

>>8
飛行艇
アクモンのdo i wanna know


9:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:US7Srrqya

演歌以外歌えなくなるやろ


35:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:byD7lZq00

>>9
演歌も明治以後に入ってきた欧州の民族音楽の影響でかいで


10:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:X/t6h4hk0

Arctic MonkeysのBrianstormの二番煎じみたいな曲マジであるよな


11:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:SlLDgBla0

B’z好きだけど洋楽の二番煎じだよな



20:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:5l6bN35Ea

>>11
ALONEでモトリーのTime For Changeが歌える


14:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:bXQjrt1j0

あとブラーのsong2


19:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:/4sX2PRMd

>>14
song2自体パクリやん


15:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:2yWOjhhL0

黒人以外がやってる音楽の9割黒人の二番煎じなんだから


16:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:bXQjrt1j0

まあそれいったらレッチリの曲も人間椅子やんけってなるが


17:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:ErwgEvrE0

白日とか逆夢に似てる洋楽あるの?


18:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:SxB5gFG60

笛と太鼓で音楽作れってこと?


23:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:cojriwvU0

海外はもうロック捨てたんやからそれを拾ってもええやろ
アメリカやイギリスなんかじゃロックなんて今はもうどうでもいい扱いなんやろ?


25:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:x1ofMi4gM

>>23
そんなことはない


24:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:x1ofMi4gM

だから海外人気全く無いんだよな
アニソン歌ってるけど


26:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:YrqzauU40

Arctic Monkeysの丸パクリみたいな曲あるよな
オマージュって言ったら聞こえはいいけどそこまで昇華できてないし


28:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:QmuMr6icM

常田って声質があれだから
アクモンとかミッシェルとかのボーカルに寄せてるよな


29:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:QmuMr6icM

でもそれじゃ売れないから井口なんやろな


30:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:SDMyX0qY0

W杯のテーマ曲もうちょっとなんとかならんかったの?


31:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:cojriwvU0

ロックなんてゴミ扱いで日本だけで需要ある状態なんやからええやん
ヒップホップやEDMが世界の流行でロックを捨てたんやからロックはもう日本人のワイらだけのもんや


32:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:oyudkfMX0

好きやけど白日がピークのバンドやったなとは思う
肩書きの割に意外と引き出しが少なかった


33:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:XfRve2oca

King Gnuの今いちハマれない感じってなんなんやろな


34:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:YT0GCjKR0

ゴリラズみたいなこともやってるな


36:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:dm8QlQ+J0

”ヒットメイク”やぞ


37:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:M1UGqmOf0

常田主体のBPM高めの曲がやけにUKロックそのままって感じするわ
井口にJPOP歌わせてたほうが遥かにオリジナリティあるわ


38:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:bXQjrt1j0

>>37
歌いにくそうな曲ばっかよな
嫌がらせか?


39:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:2Zf3jqfyM

ファルセット中心ボーカルはレディヘのパクリ
ファンクっぽいワウギターはレッチリのパクリ

曲はオアシスとかレイジとかアクモンとかからパクってる
かなりミーハーな洋楽好きや


40:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:Ze5CqZT/a

>>39
流石にレディへは難癖やろ
ファルセット多めなんかいくらでもおるわ




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673720288
未分類
なんJゴッド