「アイアムアヒーロー」読破したんやが

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:BFSoli6A0

ZQNの目的とか発生理由とか
散々勿体ぶって煽っておいて
全部スルーは草



2:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:AL0VLyYM0

終わり方モヤモヤするよな


3:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:BFSoli6A0

ZQN化せずにパワーアップする個体とか
比呂美とかは何だったんや


4:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:3+QLuqNbd

この手の三流マンガってまともなオチ考えてないやろ


5:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:ojSVteVo0

ゾンビパニック系って書き出しは楽そうやけどオチつけるのめっちゃ大変やろなぁっていつも思う


6:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:Dvqz+I8X0

青春漫画家なのにゾンビで売れたの可哀想


7:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:HHnJTWGe0

この作者いっつもオチ辺りで頭おかしくなんねん


8:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:QsEaGLhA0

花沢健吾はルサンチマンもボーイズオンザランもまともにたためてないんよ
アイアムアヒーローもオチがひどい


56:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:Dvqz+I8X0

>>8
ルサンチマンは月子が黒髪モードだけ好感持てるって明確に分けてたのがよかったわ、作中では説明なかったけど
ボーイズオンザランは後半全カットと言いたいところなのにムーンフェイスが衝撃すぎてあそこ見たいのがむず痒い
映画良かったけど


9:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:z11MkNab0

デビューから今までずっと意味深なこと煽って最後投げっぱなししかやってない漫画家や


10:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:3+QLuqNbd

オチはハガレンもスラムダンクも酷かったし、マンガはほんと読む時間ムダやで



11:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:+cQIGMQbd

ボーイズオンザランも終わり方クソやったな
全体的に花沢は主人公をどうしたいねん


12:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:IxdBLsPi0

ゴール決めないで書き始めていいのは小説だけや


13:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:FFtFDugZM

そこら中に散り散りだから手に負えないモンスターが終盤集まって巨大化してくれるの
事態収集的に楽よね


15:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:QsEaGLhA0

つぐみもひろみも死ぬ
来栖の正体は不明
世界を再建するのは若返ったおばちゃんと中田コロリたちのコミュニティ
ヨーロッパやアジアでもZQNが発生してたのは結局よくわからない
英雄は一人になってハゲて自給自足する
割とどうしようもないオチ


16:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:EL4XZx4X0

ゾンビ系作品ってラストが俺たちの戦いはこれからだになるのはしょうがないにしてもそれまでに余計な伏線広げすぎたのがあかんわ
せめてヒロインとの別れをもうちょいスッキリする別れだったらなあ


26:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:QsEaGLhA0

>>16
ジョージ・ロメロの初期3部作でゾンビってジャンルはやれること全部やってるからね
あとはどうやってロメロのゾンビから脱線するかってことしかできない


17:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:xb3ks8Ok0

途中からの失速ひどすぎ
初めは面白いのに


19:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:4fSKjhgx0

アンダーニンジャも…



25:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:AL0VLyYM0

>>19
なんか用語多すぎて世界観わけわからん


20:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:LfV73Px30

三大風呂敷広げすぎた
ドラゴンヘッド
20世紀少年

アイアムアヒーロー



21:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:Rc+qkHP10

ルサンチマンを超える作品描けない作者


23:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:QsEaGLhA0

アンダーザニンジャも割と迷走してるけどあれアニメ化するのか
花沢は映画化・ドラマ化・アニメ化のすべてを成し遂げたのか


60:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:Dvqz+I8X0

>>23
アイアムアヒーローでラジオドラマ?みたいなのもやtってるな


24:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:f0ozL4b10

普通の最後ブン投げならゾンビ映画ってそんなもんと言われたやろうに
ブン投げとるくせになんやあの長尺のエピローグは


27:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:1QkBWjvC0

そう考えるとGANTZはようやってたな



33:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:+1q6JSx70

>>27
いや、互角やね


28:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:TL3ggzq30

浦沢直樹が終わり方が思い通りにならないと怒る人たちがいるって愚痴ってたのが全て


39:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:EL4XZx4X0

>>28
まあでも浦沢はまだ一応広げた風呂敷を畳むからまだ許せる
アイアムアヒーローとドラゴンヘッドは畳む事すらせずに終わったからなあ


57:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:2ZB6GJ7t0

>>28
煽るだけ煽って許される作品はジャズ大名だけだよ


29:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:/CM1+wl40

UNも広げたまんまぶん投げるんやろな


30:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:+1q6JSx70

最後の雑さとぶん投げ方は酷すぎたな


31:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:Xl2jARGX0

あれ描いてる人って元々ヒューマンドラマ系描いてる人なんやろあんな終末ゾンビものに舵切ったのはなんでや


62:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:Dvqz+I8X0

>>31
担当と「ゾンビ漫画って意外とないですね」って話したから


32:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:SYRh0CXm0

コイツのマンガ基本つまらんだろ
今のニンジャの奴も読む気起こらん


34:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:PNo0n5wy0

娘の家族がどうたらこうたらまでは面白かったな


35:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:PNo0n5wy0

>>34
いや違うヒーローだったすまん


41:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:QsEaGLhA0

>>34
>>35
マイホームヒーローはそれなりに面白いよね



36:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:FQl0EZ4Xd

ZQN同士で意志疎通出来るのなんか安心した


38:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:YL8ufT4I0

ゾンビ化が始まった辺りがピーク


40:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:3B4XC/Tx0

ぶん投げるのはゾンビ物の宿命やとしてももう少しマシな投げ方あったやろ



42:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:tybWQPJ/a

最後どんな終わり方したんや?


44:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:Xl2jARGX0

>>42
アイアムアヒーロー


53:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:QsEaGLhA0

>>42
野生に戻った池袋でハゲた英雄は一人で自給自足
銃砲店見つけて猟銃の弾を自作できるようになる
鹿とか狩ったりして生きていく
英雄「アイアムアヒーロー」
おわり


43:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:Cn9dZbfd0

あれ結局実写版映画見とけばええよな


45:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:TbDNm3y+a

あんくらいリアルなゾンビものってありそうであんまないよな


46:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:FQl0EZ4Xd

ドラゴンヘッドはほんまになんやったんやあれ


47:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:YL8ufT4I0

アイアムアヒーローとマイホームヒーローがごっちゃになる気持ち分かるわ


50:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:Xl2jARGX0

ドラゴンヘッドはほんまようわからへんあれ結局日本の富士山だけ噴火してましたってだけやろたしか


52:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:SqyCi73h0

おもろいのは最初だけ


54:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:rMJdjMCS0

妊婦のゾンビが赤ん坊覗かせながら襲ってくるところとか走り飛びゾンビがピーク


55:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:jjh6HqM90

マイホームヒーローは二部までほんと面白かったのに
いや三部も面白いのにここ数週クソおもんないわ
なにをぐだぐたしとんねん


66:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:EL4XZx4X0

>>55
つっても二部も二部始まってから窪無双になるまではつまらな過ぎて読むの断念しそうになったからなあ
窪無双始まってから面白すぎてそれまでのつまらないのが帳消しになったから3部もそれを期待してる


61:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:QsEaGLhA0

花沢「ちはるみたいな女が嫌いでアンチヒロインをボーイズオンザランで描きたかった」
花沢「英雄は結局ポストアポカリプスの世界でも主人公になれない現実をアイアムアヒーローで描きたかった」

いや商業漫画でそんなん描くなよ


63:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:vLPZDMG+0

パニック発生時なんかは日本やったらこうなる事がリアルに描いてておもろかったのになぁ


81:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:QsEaGLhA0

>>63
ZQNを政府が「多臓器不全及び反社会性人格障害」って定義したりとか細かいとこではセンス光ってたんやけどねえ・・・


64:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:P/c7rQRY0

クルスくんとか最後どうなったん?🙄


73:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:QsEaGLhA0

>>64
来栖の正体はなんかよくわからないけど寝たきりのジジイでした
とかいう雑な説明があって終わりや
じゃあの峯田みたいな初期形態とかスコップの男とかたかしとの一体化ってなんだったんだよっていう


65:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:3B4XC/Tx0

ワイの中ではラストの酷さじゃ「岳」が不動のトップやな
「アイアムアヒーロー」は10位以内のどこかや


69:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:EL4XZx4X0

>>65
最終話あたりの岳はいくらなんでも何回も救難に行きすぎて不自然すぎたな


67:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:KwpdJelA0

途中までおもしろかったけど
完全に投げたよな



68:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:Dvqz+I8X0

来栖編で中二心くすぐられたから全部許すわ


70:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:t6P14ze/M

一年間イタリア語だか英語で一切読めなくて苦情がきたらしい


71:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:Xl2jARGX0

ゾンビもののお約束は一通りやってくれてたよな
大型ショッピングモールで立てこもり、謎の宗教団体、終末世界で目覚めるサイコ濡れ場仲間がゾンビ化


72:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:KkhBFJtR0

アンダーニンジャ好きで読んでるけどちゃんと畳んでくれよ


105:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:2ZB6GJ7t0

>>72
絶対なんも考えずに描いてるのわかるやん


75:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:gMQmIKI10

完全版でエピローグ追加されたの知らん奴多そうやな


78:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:Xl2jARGX0

>>75
どんな話や


83:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:64VBhDab0

>>75
エピローグみても何も明かされないんでしょ?


76:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:Dvqz+I8X0

花沢健吾ってどうやってデビューしたの?
調べても新人賞受賞がないけど


89:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:QsEaGLhA0

>>76
アシやってそれからルサンチマンでデビュー


77:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:tybWQPJ/a

ゾンビ物で生き残ってる漫画無いよな


103:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:DjvP8ziZ0

>>77
彼岸島でいいじゃん



106:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:Dvqz+I8X0

>>77
福満しげゆきの生活だかは終わったのかな


79:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:pVubsLead

来栖に首もがれた可愛い女の子で抜いた


80:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:EjV00gcZ0

一応作中で地球征服しに来た宇宙人による策略みたいな描写あったぞ


85:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:Dvqz+I8X0

>>80
ゼロコアニュークリアーとかいう正式名称出た時ちょっと興奮した


84:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:w6QjknKn0

アンダーニンジャはどうなん


99:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:KwpdJelA0

>>84
おれはそれが一番楽しめてる


86:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:Dvqz+I8X0

でしゅよーとか言ってる漫画家が歩き出すとこの主人公感あるページ好きだった


93:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:QsEaGLhA0

>>86
結局ZQN発生前から英雄が嫌ってた中田コロリが主人公(ヒーロー)ってオチなんよな



87:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:Gmac8E0z0

最後がいまいちやったな
なんやこれって感じだったのは覚えてる


94:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:tybWQPJ/a

他の動物とかZQNになるんか?


95:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:xb0oPOFX0

そもそもゾンビもので原因云々とか万事解決とか邪道だからな


98:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:Dvqz+I8X0

そう考えるとパニック系でちゃんとオチつけたオメガトライブ凄いな


108:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:HHnJTWGe0

>>98
今なんか続編やってるらしいな読んでないけど


100:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:wWXpHWNJ0

わざわざ買って追加エピソード読んだけど結局謎は謎のまんまやし
なんならちょっと風呂敷広げてたで


101:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:PGblr0960

映画は原作つまらなくなる前の絶妙な所で終わったな


104:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:9egshLs30

ゾンビ物は投げっぱなしで終わるのが正統なんだよ


113:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:NFZQIKu80

ボーイズオンザランと新井英樹ってどういう関係なんや?


114:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:Dvqz+I8X0

>>113
ボーイズオンザランは宮本から君へのパクリだって明言されてる


119:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:QsEaGLhA0

>>113
花沢本人が好きな漫画が宮本から君へ
あとボーイズオンザランの映画版で主人公演じた峯田和伸が宮本から君へのドラマにカメオ出演したり


115:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:P41j+a7n0

ボーイズ・オン・ザ・ランの脳破壊描写だいすき


117:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:3x8LfVqYa

最初の架空の後輩と話ししてるの見てなんかすごい漫画はじまったと思ったらよくあるゾンビものでがっかりやったな


118:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:gEdIcAfH0

こいつの漫画おもんない


120:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:4LvHgnPp0

絶妙に女の子が可愛くないよな


128:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:QsEaGLhA0

>>120
逆にあの絶妙な芋っぽさが花沢の描く女の子のかわいさやないかなあと
意識してるであろう新井英樹の画風にも言えることやが


121:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:mX0W9RGJ0

一時期推されてた時にグロいホラー系苦手やし迷ってスルーして
それでも気にはなってたがオチのネタバレ見て読まんで正解やったと思った漫画やったわ


122:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:+uHRCYNC0

ゾンビ物というかパニック物は終盤、最終回で失速しない方が珍しいのほんま


129:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:19oitcfz0

ゾンビものなんて序盤で息切れするのが普通なのによくもったほうだろこれ


133:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:QsEaGLhA0

ドラマ版ボーイズオンザランとかいう誰得作品
男性視聴者(原作読者):ジャニーズが演じる田西に共感しにくい
女性視聴者(ジャニオタ):ジャニーズが演じる主人公がしょーもない男
映画版に比べてしょーもなかった



134:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:GjFfqI/G0

アンダーニンジャも何がしたいかわからんよな
作者の頭の中の世界観見せられてるだけって感じ
ずっと面白くなるんか?を続けてる


158:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:n9aevsSDa

>>134
再来週くらいから面白くなりそうな話やな…

再来週くらいから面白くなりそうな話やな…

再来週くらいから面白くなりそうな話やな…


137:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:19oitcfz0

屋上でおっさんが特攻して救った少年が星空を眺めるシーンすこ


140:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:4LvHgnPp0

>>137
あの空気感があるからモール編すきや


138:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:4LvHgnPp0

感染するまでのあっさりさ静寂と動の緩急つける展開はほんま上手いと思うで
ワイゾンビ好きマン的にはかなり高評価や


139:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:7AlrV8410

どこで読んだんですか?


142:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:4LvHgnPp0

オン・ザ・ランのボコられた相手が難病で人工肛門なってたとこ大好き


143:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:4LvHgnPp0

微妙ないい間違えたわ
主人公ボコったイケメンのあいつやな


145:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:VIOkkai8a

ルサンチマンの前半がピークの漫画家
あれたしかデビュー作やろ
スピリッツで始まった時は天才現れたと思ったのになぁ


153:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:QsEaGLhA0

>>145
実際今Vtuberとか出てきてるし先見の明はあったよなあ
「接続された女」とかSFの古典に元ネタがあったとはいえ


146:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:149luRh30

こいつの漫画は2度と読まんて決めたわ


149:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:SZ0kvue+0

ショッピングモールのとこでビー玉で英雄援護してた奴の死に方だけなんか覚えてる


151:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:Xl2jARGX0

>>149
すまん先に行くわ的なこと言って自殺選んだやつやっけ?


152:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:3Ogx27Xla

>>149
ブライくん優しいし死なないでほしかったわ


161:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:P/c7rQRY0

>>149
定時退社みたいなノリであっさり飛び降りて死んだ人おったな
もう少し諦めずに戦ってたら生き残れてたかもしれない😥


150:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:3Ogx27Xla

てっこが実は英雄を感染させたがってたってのは流石に酷い後付やわ
英雄を傷つけないために歯抜いたんであってほしかった


154:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:Gj5SUsGA0

アンダーニンジャは九郎好きやったのに


155:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:sD3CoL/d0

覚醒たかし普通に単体でリーダーになってて欲しかったな
なんか混ざってるしニートメンタルに戻ってるし


157:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:M/K7+h/Wa

中身何も知らんで初見で読んだ1巻の最後はビビった


159:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:M7SxoA020

こいつのラストほんま嫌いや
どうせ嫌な気分になるからアンダーザニンジャは読まないことにした


160:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:UMqKaOpE0

ドラゴンヘッドとかいう序盤にステ全振りしてしまった漫画


164:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:Dvqz+I8X0

>>160
富士山の上ヘリで飛ぶ時の背景真っ黒の絶望感ヤバかったからセーフ


163:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:UEFR5XVx0

実写の映画はどんな出来やったんや


166:なんJゴッドがお送りします2023/01/14(土) ID:OySRBZad0

ボーイズオンザランは風俗ネキに抜いてもらいそうになるとこで抜いたわ




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673625588
未分類
なんJゴッド