ランニングダイエッターワイ「10kmか!結構走ったな!消費カロリーは…」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:b6fb/MN3a

750kcal
馬鹿じゃねーの


2:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:u2GdDZ9I0

10キロ走れるレベルならもう絞らんでええ


5:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:b6fb/MN3a

>>2
なんか草


109:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:WQOCGZZe0

>>2
ワイ173cm90kgやけど10km余裕で走れるで
全然減らんのがむかつく


3:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:b0VJzPU1M

ランニングするとカロリー以上に痩せるというか太らなくなる
原理はよくわからんけど体感上


51:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:GW1uhLuO0

>>3
そら消費カロリーに
体を修復するカロリー
筋肉がつくことによって消費される基礎カロリー
とかじゃない


102:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:YdPXvptZ0

>>3
疲れにくくなるから日常生活での消費カロリー増えるんよ
すぐ休まなくなるし


106:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:SnxZXe0t0

>>3
テストステロンとか成長ホルモン出るからかな


4:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:hrimPDG80

足の筋肉ついて代謝を上げるのが目的だろ


7:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:b6fb/MN3a

>>4
ちげーよそれはウェイトじゃ
有酸素は単純にカロリー消費するのが目的や


6:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:zN7n+EDX0

家でブルガアンスクワットした方が良くね?


8:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:b6fb/MN3a

>>6
筋トレは筋トレでやってるけどカロリーはろくに消費できんし

筋肉つけて引き締めるのが目的


9:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:B5DxykPf0

ダイエット目的で走るなら10kmより5kmゆっくりのがええぞ


10:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:b6fb/MN3a

>>9
いいわけねーだろ
そういう甘い言葉を言う奴って自分に言い訳したいだけの腐れデブだからな
ランニングなんて距離が物を言うわボケが
楽して痩せようなんて虫が良すぎるわ


11:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:csCvTWQpp

ランニングって膝壊すし痩せねえしゴミだぞ
痩せたいなら食事制限と筋トレが普通
ランニングのメリットはメンタルが回復することくらい


14:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:zN7n+EDX0

>>11
これが正解


15:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:EMM6Fjcc0

>>11
夜に炭水化物抜くだけで良い?🥺


16:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:b6fb/MN3a

>>11
膝にダメージ溜まるのはそうだが痩せないわけねえだろ
筋トレと食事制限も大事だが有酸素も欠かせねえよ
なぜか有酸素アンチっておるけど


12:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:jBfPnfRu0

750って相当やん
10日で1kg脂肪減るやんけ


17:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:b6fb/MN3a

>>12
時間にすると1時間やぞ
一方食事で750kcal摂取するのなんて一瞬やぞ
牛丼一杯食うために1時間走らなアカンと思うとアホくさすぎるわ



13:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:4WKwVczJ0

普通水泳だよね



18:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:dltIqfLfa

ランニングの目的は基礎体力やろ
メンタルってw


20:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:b6fb/MN3a

>>18
メンタル回復ってわけわからんよな
ランニングなんて逆にメンタルやられるわ
特に見慣れた風景で延々と走るのなんて拷問やし


22:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:hrimPDG80

>>18
ランニングでセロトニンドバドバ出ることも知らないのかよ


23:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:kZNwZPYL0

有酸素が目的ならウォーキングでいいよね


25:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:b6fb/MN3a

>>23
時間が無限にあるならウォーキングでもいいけど普通は無理やろ
1時間でたったの4kmやぞ


24:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:OiNjmOhqa

ランニングやるとガチで疲れにくくなるわ


27:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:wn/0a6Foa

プールが最強
デメリットは環境がないことと汚いこと


28:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:6kaRJrr00

カロリー消費なら自転車最強やな


29:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:hrimPDG80

>>28
流石に水泳じゃね


37:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:b6fb/MN3a

>>28
チャリなんて爆走できる峠でもなきゃカロリー使わんやろ
普通に漕いでるだけじゃ全く疲れねえし


30:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:CTMoEg24a

食事制限が一番痩せるけどリバウンド率も高いからな
一生食事制限するならええけど


35:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:b6fb/MN3a

>>30
食事制限メインで痩せた身体ってとにかく見映えが悪いからな
見映え意識するなら運動は絶対に欠かせない


39:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:Wf90wK2sM

>>30
食いすぎを続けて太ったんやから普通は戻さず一生続けるんやで…


32:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:a8wMSYSF0

まずスペックはよ
ランニングって言ったって誰でも長距離走りゃええもんちゃうぞ


33:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:8vo4Ls5J0

最初はダイエットのつもりやったけど今はただ楽しくて走ってるわ
ポッドキャスト消化するのにちょうどええし
週50キロくらいやな


34:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:jBfPnfRu0

たしかに有酸素は終わったあとめっちゃ腹減る
筋トレだとそこまで減らんね


36:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:xTTDaIbNa

10kmて750kcalも消費せーへんぞ
500ぐらいや


40:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:b6fb/MN3a

>>36
消費カロリーは体格によるから500しか消費できない奴はとんでもないチビガリやな


38:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:csCvTWQpp

ダイエットしてるくせに一日3食食うバカが多すぎる
そんなに食う必要ないし消化に時間かかって疲労感もたまる
一日1食半くらいでいいんだよ


41:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:4nS1Xvl90

ワイちゃんも毎日ブルガリアンスクワットとケトルベル頑張ってるヨ👊



47:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:jBfPnfRu0

>>41
ケトルベルは振ってるだけで心拍数すぐ上がってええよな


42:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:epjd7+YI0

ミニようかん5個で800kcal
もうおわりだよ


44:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:CO3mqE0S0

平坦なランニングじゃなくて階段上り下り加えたほうがええで
全然違う


49:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:b6fb/MN3a

>>44
高低差あるほうが効率いいし楽しいけど下りって膝へのダメージやばいんよ
だからワイは平坦周回コースをメインにしてる
死ぬほどつまらんけど


46:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:SKa2dK5w0

1時間ランニングやるくらいなら10分HIITやったほうが痩せるで


48:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:w6hUNrrf0

痩せる心拍数あるからその心拍数キープし続けることが重要やろ


50:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:OGvKh+Ac0

最近ウォーキングしてるけど5キロで300カロリーくらいやな


54:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:0WE9m39K0

体重だけを見るな体格も見ろ
走って痩せた奴は飯抜いて痩せた奴より見栄えがええ


58:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:y4/HwbW80

有酸素はカロリーもってかれるな


59:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:ERL16hk+0

言うほどデブでもなさそうやがそうなると10kmも走る必要ないで
有酸素運動は長い時間かけて行う方が効率ええよ
その他筋トレもしてるなら尚更や


82:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:fW0Bw9EN0

>>59
30秒落として30キロにするか


62:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:0WE9m39K0

割と本気で思うんやけど体重計眺めてあと何kg減らそう!よりは鏡見て目標の体型に近づけてくほうが効果高そうやないか?



66:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:b6fb/MN3a

>>62
それはそう
数字より見た目を基準にしなきゃダイエットなんて意味ない
痩せなきゃ死ぬレベルの巨デブならともかく


68:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:csCvTWQpp

>>62
それはそう
体重だけへってもブヨブヨだときもいし


92:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:GW1uhLuO0

>>62
実際人間は数値によって意識が変わりまたイメージによって意識が変わる
だから毎日体重計のメーター見れば少しやせようかなって思うし
身近にお手本のような痩せてる人がいてそれをイメージしてれば、この人ならこうするなっていう風に考えてその人に近づいていく
なんg見て糞みたいな人がいてその人ならそうするなとかイメージしてると最悪


65:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:RaL1jOw40

結局走らんと痩せんよな


67:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:SnxZXe0t0

10キロ走れるならけっこう痩せてるよな
ほんまのデブ舐めんなよ


70:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:b6fb/MN3a

>>67
ほんまのデブは体重もさることながらそもそも運動から逃げてるからな
10kmなんてちょちょいと鍛えれば誰でも走れるよ


69:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:8Qa8Nim30

大迫とかガリガリやん
あのぐらい走れ


72:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:7sKnjuu2d

体重減らそうとして運動してるやつ全員バカです



73:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:kHP2iYLDd

走り方によるけど超ざっくり言えば体重×距離に近いからな消費カロリー


74:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:B6y1iJJi0

毎日10キロ走ってデブの奴って存在するのかな


78:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:KUUgm+xod

>>74
いやだから消費カロリー知ってる?


81:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:n1bhxJHm0

>>74
中堅ラグビー部にいそう


75:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:zAufdjfm0

消費カロリーなんかいちいち気にしてもしゃーない
同じ量食ってんなら走った分だけ痩せるわ
オレも半年で74→64になったし


77:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:NPl9pbtTd

イッチ身長と体重どんぐらいや


79:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:y4/HwbW80

筋トレだけで87→67kgまで落ちたな
バーベルスクワット最高


83:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:JoscWG6G0

ランニングで痩せないわけないやん
手軽にできてランニングよりカロリー消費効率いい運動なんてないから
ランニングと筋トレを組み合わせることが大事!なら分かるけど
ランニングは痩せない!筋トレしろ!みたいにほざいてる奴多すぎて草やわ


85:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:b6fb/MN3a

>>83
有酸素アンチとかいう謎の存在がかなりいるんだよな
そもそも何らかのスポーツをするための実用的な肉体を目指すなら有酸素は欠かせねえわ


87:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:pYkY0kHja

182cm85kgで10km45分以内で走れてベンチプレス100kg上がるけどなんG最強の男名乗ってええか?



91:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:/6jPvSgF0

0カロリーの物しか飲まんだけで結構痩せるやろ


93:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:vh9CweFB0

ワイここ一年で20kg痩せたんやけど、体重落とすだけなら食事制限が1番重要やと思うで
有酸素運動はオマケで筋トレは効果ほぼ0や
ワイはそれで標準体型になれたけど脂肪率高いから健康体になるには運動も必要なんやろね


99:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:b6fb/MN3a

>>93
体重を落とすだけなら食事制限だけで余裕だけどな、落とすだけなら
しかし筋肉ももろとも落ちるし免疫力とかもシナシナに弱くなるからカッコよく健康的に痩せるには運動必須


94:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:VnUWDQSZ0

モヤシだけ食ってればやせるんちゃうの


96:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:8vo4Ls5J0

食事制限だけやとおじいちゃんみたいな身体になるからな
銭湯で自分の裸体見て愕然としたわ


108:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:b6fb/MN3a

>>96
ほんまこれマジでダルンダルンのダサい身体になる
しかし筋肉つけるのと同時に体重を落とすという都合のいい方法もないんだよな
デブが真っ当な身体になるには
とにかく痩せる→筋トレ+オーバーカロリーで筋肉つけながら増量→筋トレ+アンダーカロリーでなるべく筋肉を維持しながら減量
という非常に長いプロセスが必要になる


98:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:5SCFnZp2a

痩せたいなら運動負荷より運動時間を意識しろよ
ウォーキングに切り替えて倍の時間歩け


104:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:gLbUtPAo0

>>98
これなんでなんや?
走っとった時期と
全く同じ距離同じコースを歩いとった時期比べると
歩いとった時期の方が痩せとったんやが


100:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:4sr5ts7x0

ワイ75キロのテブで毎日ルームランナー8キロぐらい走ってた
見事に膝ぶっこわした🤣


101:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:NEqRjVfX0

何にしても継続が1番や
最大効率目指してHIITやってすぐ辞めるやつより継続してランニングや



103:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:5Nf+xuD10

毎日15km走ってたら膝壊れそうになって辞めたわ…


107:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:ueU577A1M

1日40km走れば3食食っても実質0キロカロリーや!


111:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:4sr5ts7x0

ワイスピンバイク買って毎日50キロぐらい走ることにしたわ
でもあんまり心拍数上がらんから本当は走りたい


112:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:zAufdjfm0

膝が痛くなったのは走り始めだけやったな
無理せず休み挟みながら続けたら2ヶ月後には全く痛くなくなった
後になって知ったけど膝回りの筋肉が弱かっただけやな


113:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:YdPXvptZ0

膝壊れる膝壊れる言うけど大抵は四頭のストレッチ不足による張りだからな
膝が痛くても悪いのは膝じゃない


115:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:U40iZnGCa

汗っかき=代謝が良いって訳じゃないってマジなん?
ようわからんわ


117:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:y4/HwbW80

有酸素も色々やったけど一番膝が痛くなったのは自転車やな
筋トレでは痛くならん


118:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:b6fb/MN3a

土や芝を走れば膝への負担も全然違うんだろうけどな
アスファルトはほんまアカンわ


119:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:I2gv1gbE0

カロリー制限と糖質制限やって
シャドーボクシング30分やっとるけど
一ヶ月で12キロ減量したで(ニッコリ)


123:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:eL/ANH8C0

バカみたいに走るより30分の間に軽いジョギングと筋トレして食事制限するのがいちばん効率いいって結論がこの前出たばかりやろ


125:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:8vo4Ls5J0

ワイも走り始めのころ膝壊したなぁ
理学療法士の知り合いに聞いたらちゃんとストレッチすること、あと太ももとふくらはぎ鍛えたらクッションになるからダメージ減るよって言われて実践してる

実際膝の問題は解決した


134:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:GW1uhLuO0

筋トレは体壊して逆に体弱くなるパターンあるが
ストレッチ系は大体体強くなるからお得だな


139:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:wuiSK3IW0

ワイも走ってた時はメッチャええふくらはぎやったけど今じゃブヨブヨや


140:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:6g0vU1zRa

リングフィットでええやん



141:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:Ytvos+jw0

なわとびせえジミやけどええぞ


147:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:wuiSK3IW0

>>141
最初は縄跳びってこんな疲れるんか…てビビるよな
慣れるとずっと出来るけど


142:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:c3qZLj9rM

まだ若いからかもだけどちょうどこの時間に軽く汗かく程度に毎日ランニング+隔日で筋トレを1ヶ月続けたらワイはお腹のポッコリはなくなったで
今日も終わらせたとこや


143:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:awO5qRdv0

ただ筋肉つけたいだけなんやが食事制限いらんよな?


158:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:2aY9lz92M

>>143
いらんけど余計な脂肪つけたくないなら脂質は減らした方がいい


149:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:eL/ANH8C0

ゆっくりなペースで足腰鍛えられる階段上り下りオススメや
場所さえ見つかれば雪や雨の日でも出来るで


152:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:kQKg/5UE0

膝周りの筋肉クソ雑魚な奴が「ジョギングは膝の負担が~」とか言ってんのホンマ笑える


153:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:wuiSK3IW0

バーピージャンプとかいうひたすらキツイだけの運動きらい
筋トレのあとにやると地獄やし
アレ一本に絞るならええかもしれんが


154:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:cJl/DQIra

膝なんて力士レベルの超巨漢じゃない限りそう簡単に壊れねーから安心して走れよデブ
有酸素から逃げるなよデブ


159:なんJゴッドがお送りします2023/01/13(金) ID:Ytvos+jw0

そうそうなわとびは最初1分とび続けるんしんどいねん




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673553051
未分類
なんJゴッド