FF13とかいう「閃光」のたった1曲だけで神ゲー扱いされるゲーム

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:shYW20ou0

どんだけ名曲やねん



2:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:x6D7H4Dt0

山上も一発で神扱いだし、似たようなもんだろ


3:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:f6DK1ryb0

閃光魔術


4:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:mawp1XX60

サンレス水郷もあるぞ


5:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:5QxKiKH20

ガプラ樹林もあるぞ


6:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:ivRA1wa/0

FFXも素敵だねとザナルカンドにてといつか終わる夢しかないぞ



7:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:5QxKiKH20

>>6
ビサイド島もあるやん


8:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:6zj24PGO0

BGMとグラはほんま神だった


9:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:9TQqtw2a0

浜渦正志すこだけど微妙なゲームばかり担当しててかわいそう


10:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:4kEajIit0

浜渦とかいう神なおゲームの内容


11:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:+PCA9EiS0

戦闘もライトニング リターンズまでいくとかなり凝ってるという
当時基準だとかなり面白かった


12:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:JJPoNNjSa

グラと音楽だけとか言うクソゲーのお手本


13:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:j5Tk/Y9H0

13はライトニングさん以外のキャラがアカンかったな


14:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:qGGHg20Y0

神ゲー扱いはされてないやろ唯一の容疑として曲は良かったというだけで


15:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:qGGHg20Y0

>>14
容疑やなくて擁護や


16:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:TGUxKl9O0

FF13サントラええぞ
今でも聴いとる


17:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:vJr+op5Z0

アンサガ「ほんそれ」


18:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:AEQuspPr0

たった一曲ちゃうやろ
音楽のGOTY取ってるし


19:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:sR/oPoBE0

フィールドBGMもええでサンレス水郷とかも


20:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:sR/oPoBE0

バニラがカバーしてるサンレス水郷ええよな
あと13-2だかのでかい象おるばしょのBGMとか


21:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:TGUxKl9O0

スーリヤ湖
ヤシャス山
ガブラ樹林
癒しや



22:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:6zj24PGO0

ブレイズエッジ今聞き直して来たけどやっぱ最高だった


38:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:PwAPxUzk0

>>22
曲調変わる瞬間たまんないよな


23:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:lRH9JKmd0

サンレス水郷ほんま好き
FFで1番好きや


24:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:GtXnaVJbF

マジで閃光はアホほど流行ったな


25:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:Shr62ONQ0

サンキューアフロデブ


26:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:t6gBad4a0

ブレイズエッジがあるやろが


27:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:AEQuspPr0

通常戦闘選手権
閃光かゼノブレ2の戦闘イーラか



28:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:NlXAkSaEd

閃光ってもうハサウェイのやつしか思い浮かばなくなったわ

ワイは13-2のラストハンターだったかが一番好きだけどゲーム自体の不人気もあって知名度マジでないわ


29:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:R0QDUCga0

酷評されてるけどワイは普通に面白かったわ


30:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:vPYKOrDR0

Alexandrosの同名曲に埋もれている模様


31:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QJSC7WUu0

浜渦ってアンサガとか13のヴァイオリンがやたら高評価やけど真髄はピアノ曲だよな


32:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:+Y2v9Xyzx

浜渦はサガフロ2が一番よかった



33:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:pN8Ocb6ea

音楽だけマジつまらんかったわ


35:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:K6JROCQbd

ムービーに体力ゲージとか付けたのを戦闘シーンかのように流してたトレーラーとか今考えると酷いよな


36:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QJSC7WUu0

>>35
野村の作り方がそれだからな
ムービーチームにイメージムービー作らせて、はい、こんな感じになるようにプログラム組んで面白くなるようにしてね!
だから


70:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:YMXs2CN/0

>>35
ムービーが仕様書ってコスパ悪すぎて笑えてくるレベルやな
スクウェア黄金時代のバブル感覚を引きずってる世代なんやろな


37:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:KjwkJ6za0

浜渦正志の曲はGirl Named Shelkeがいい


42:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:WZPfdlOf0

女神の騎士好き


44:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:qGGHg20Y0

最初は戦闘システムも神って言われてたよな
どう見ても戦闘システムもカスなのに


46:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:0jtxspdp0

にわか乙
通はブレイズエッジな



50:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:z8o9pZUQ0

>>46
いや死闘やろ
バトルくっそ面白い神ゲーやったわ


47:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:uwHKr4wL0

イケメン女子のライトニングさんが人気なだけのゲーム


48:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:e7CkA4jD0

むしろ必要以上に叩かれてたわ


49:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:KjwkJ6za0

ザイコニング・ワゴンって蔑称すき


53:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:z8o9pZUQ0

FFは12と13が至高やな
これに比べたら9とか10なんてシナリオしか取り柄がないクソゲーや


54:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:2SVh8WKo0

サンレス水郷あるよね


55:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:chycAWD80

13でクソほど滑ったのに何故15でノムリッシュをやめられなかったのか


56:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:Shw5C+1k0

キングダムハーツ2FMとかいうRage Awakened1曲だけで神ゲー扱いされるゲーム



57:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:5ukJj7t70

閃光ってガンダムじゃないの?



64:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:PwAPxUzk0

>>57
🎃は題名被ってるだけ


58:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:2SVh8WKo0

CM映えしてたけど、セリフ言わされてるような無理矢理な演出が目立った


59:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:cNMxGZcI0

敵がカチカチすぎてテンポ悪いわ流石にやりすぎやろ


61:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:mvjkelE4a

>>59
ちゃんとブレイクすりゃふにゃふにゃな奴ばっかりやったやろ


65:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:j59MmzBha

>>59
それ7Rも同じやろ
せっかくバースト状態してこれからタコ殴りにしようと思った途端にイベントでまたゼロに戻されることあるしそっちのほうがうんちやし
そもそもFF7Rの戦闘がガチでLRの劣化や😓



63:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:B7t8wFgM0

サガフロ2はなんやかんやいって評価されてるのでセーフ


66:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:HZhRNl0e0

サンレス水郷好きやけどこっちは人気ないんか


67:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:PFjDXEJ/M

もっと熱い感じの方が好みやな
閃光はなんかスタイリッシュ過ぎるわ


71:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:86L3Ul+Xp

ヴァニラキモすぎて途中でやめたんやけど
正直ff13神ゲーだった気もするからまたやりたいわ



75:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:HZhRNl0e0

>>71
やるならちゃんとヴァニラがメイン主人公であることを理解しとかないとまた投げ出すことになるぞ


218:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:03Il0bgaM

>>71
ヴァニラ、ファングえったやったからワイは最後までやれたわあと、ライトニングが一番人間性あってすし



72:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:h7fV12zw0

サンレス水郷あるやん


73:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:f7SxWLpv0

奇跡はウチらの得意技だ
このセリフ考えた奴はやばい


74:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:chycAWD80

FF10の続編とかいうそびえ立つ糞と比べたらようやっとる方なのかも知れん



76:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:FpZ6HO1O0

FFやったことなかったから何年か前にSteamセールで13買ってやってみたけど普通に面白かったんやが
何でこれ叩かれたんか不思議やったわ


79:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:+QFkchkX0

>>76
そら君にとっては気まぐれで買った格安ゲームだからやろ


77:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:Pd76dk+k0

サンレス水郷が一番や


80:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:mvjkelE4a

ライトニングって別に主人公らしいことしてないよな
後半はファングとバニラが主役と言うかこいつらの掘り下げ以外全くしねえなって感じやし


81:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:UixVoxoA0

13の頃なんてゲハの全盛期やろ


82:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:p2dNbY6C0

5章くらいまで遊んだけどギブアップしてもたわ
ガチで一本道だし戦闘はボタン連打で終わるからつまらん過ぎる


86:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:d8YM/w+KM

ドラクエとか7位から100%曲がクソなのが約束されてるせいで曲だけはマシみたいなのすら一切無いぞ



90:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:ivRA1wa/0

FFX-2さん、久遠とかいうガチ名曲があるのに神ゲー評価されない


92:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:D2ygRYd50

>>90
神BGM聞くのにゲームやる必要ないからな
起動するだけで目的達成や


95:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:ijefbVOga

最後までやったはずなのにストーリーがほんとに記憶にない


96:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:GCblJ2mz0

FF12、13、15「BGMは神です」



103:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:mvjkelE4a

>>96
12ってなんかいいのあんの?


97:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:GBfFMfmc0

13-2ってEDを含め相当糞やと思うんやが当時炎上しなかったんか?


98:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:TGUxKl9O0

>>97
無事炎上したで
リターンズまで辿り着いたプレイヤーはごく僅かや


101:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:Pd76dk+k0

>>97
13を擁護するワイでも13-2はモンスターのバトル周り以外なにもかもクソゴミだったと言えるぞ😁


100:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:Eob/mWtB0

戦闘が詰将棋みたいでワイは結構すき



104:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:d19BUTIK0

10-2は倖田來未を起用しなければもう少し叩かれなかった




106:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:ho182tNT0

曲は9が一番好きだわ
全体的に雰囲気が統一されて癒やされる


112:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:mvjkelE4a

>>106
脳内補正かかってるかもしれんが9の曲めっちゃ好きや
ストーリーは終盤以外何やってたか思い出せんけど


107:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:6zj24PGO0

ストーリーとか何処吹く風で戦闘だけひたすらシコってたワイにとっては13と13-2は非常に都合が良かった


108:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:8lxKfCtA0

浜渦最近全然みないな


109:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:F1IzRNP60

8や12と違って一向に再評価される気配ないよな


110:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:z8o9pZUQ0

>>109
13はわりと面白いのバレてきてる
ヤバイのは15やないか


111:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:Eob/mWtB0

バルトアンゲルスに50回くらい負けたわ


114:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:i8/GlUgD0

どういうシーンや台詞があったかすら思い出せない
ひたすら一本道歩いて退屈なカットシーンを見せられていたことだけ覚えてる


116:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:J82H7WMQ0

16って大丈夫なんか?自慢のグラももう追いつかれてるし


117:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:6zj24PGO0

まああのストーリーじゃ劇としておもんねーよな
そこなんやろね評判が悪いのは


120:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:mvjkelE4a

>>117
ff10とかストーリーめっちゃいい変わりに戦闘はつまらんしな
ff人気になるのに必要な要素ってストーリーだけやないか


118:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:YMXs2CN/0

閃光は神曲←◯
だからFF13は神ゲー←×


119:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:lAZgXhYF0

ハサウェイの閃光が紛らわしいんよ


121:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:JRsrfbNaM

10並みにFFらしくないクソダサい曲やろ


131:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:M3MXo2y3d

ワイは4.5.6の次に13が好きやでキャラも世界観も音楽も文句無し
一本糞言われてたけど言うほど元々FFに自由度なんて無かったし求めてもおらん


133:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:p2dNbY6C0

やり込み(怠いレベル上げ)
洋ゲーのRPGみたいにレベル上限低くしてビルドと立ち回りで差付ければいいのにな


139:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:0jLjnCfja

サンレス水郷って閃光より名曲やと思うんやがイマイチ知名度ないの何でや


142:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:iP4miGTQd

>>139
めちゃ知名度あるやろ


144:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:M3MXo2y3d

>>139
めちゃくちゃあるやろ


140:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:f6DK1ryb0

クリスタリウムとレベルキャップ、チャプターごとにアクセサリー入れ替える必要あるのがクソやった
ストーリーは好みやと思う



146:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:HZhRNl0e0

>>140
平原入るまでまともに編成すらさせてくれないのマジで糞やったな


141:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:Yt+lywmm0

戦略性のある戦闘って受けないからな
エンドオブエタニティとかほとんどの人がクリアせず投げたみたいだし



143:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:0jLjnCfja

最近だと閃光といえばガンダムのアレやな


161:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:YMXs2CN/0

>>143
「やってみせろよマフティー」
「なんとでもなるはずだ!」
「ガンダムだと!?」
鳴らない言葉をもう一度描いて~♪


149:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:0jLjnCfja

多分閃光ってゲームやってない人でも知ってる曲なんやろな
ビッグブリッヂやザナルカンドやメインテーマと同じ


150:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:TOML3nkhp

ガキの頃ママに泣きついて同梱版買ってもらったけど1週間ぐらいで飽きたわ


151:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:P9D9u+zXM

良い曲だけど割と飽きる


156:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:mvjkelE4a

>>151
他の人気曲と比べても通常戦闘故に聞き飽きる人は多そう


157:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:bSzYqccx0

浜渦で面白いゲーム無し
ほんまかわいそう


174:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:qAi/mBKb0

>>157
サガフロ2面白かったやろ
って思ったけど思い出補正と良曲補正で錯覚してるだけかも知らんわ


158:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:TOML3nkhp

FF13シリーズを全てプレイしてクリアしたやつ0人説


164:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:mvjkelE4a

>>158
そこは全作トロコンした奴とかにしろよ
プレイしただけならわりとおる


160:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:vFwHvN9R0

キャラクター全員嫌いすぎてすぐに止めたわ
あんなに不快感満載なキャラクターいたゲーム初めてやったわ


162:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:SqlBZCgT0

ヘイストゲーやけどバトルはほんま面白い
ATBでこれ以上のシステム作れんやろうし以降アクションゲーム化するのもやむなしや


163:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:qAi/mBKb0

13も7Rも
一本道→戦闘→ムービー→一本道→戦闘→ムービー
の繰り返しで辛かったわ
15はシナリオとイベントスカスカやったけどまだ自分でゲームをしてる感じがして好きやった


165:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:kLMjd0wN0

曲はとんでもなくええしライトニングもキャラとしてウケてるけど作品としての評価はうんちやろ


167:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:f6DK1ryb0

サッズは好きやけどテンプレ黒人やったからなぁ


172:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:mvjkelE4a

>>167
いいキャラしてたのにパルス行ってから空気になるの糞や
後半ストーリーファングとバニラにしか脚本の視線向いてねえ


168:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:9/9Fgk0W0

唯一途中で辞めたFFやったな でも最初プレイした時のグラフィックはシリーズ一感動した


170:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:6zj24PGO0

もう一度あの戦闘システムで何かゲームさせてくれ



171:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:GCblJ2mz0

今思えばグラフィック良かったしBGMも雰囲気も良かったし戦闘も面白かったけどなんも覚えてない


173:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:CYKLEgcH0

閃光が転調するあたりで敵をブレイクできるってのがよくできてるわ
13-2以降は特にそういうのなかったけど


176:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:0jLjnCfja

2分で画像貼ってるのに下の方の細かい順位まで見てるわけないやろ
もし閃光が15位くらいやったらそこまで調べてたけど
意図して隠したとか糖質怖いわ


178:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:1WUbuHNd0

遊んだはずなのに全くストーリーを覚えてない途中で入ってきた女がライトニングさんの上位互換だったのは覚えてる


180:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:SsDK4tfD0

7Rはもっと13みたいに弱体系使いたかったわ
ボス戦長かったイメージ


181:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:d19BUTIK0

ようわからんけど、13ってなんで売れなかったのに続編作られたん?


185:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:f6DK1ryb0

>>181
途中で止めたら15になるんやぞ


203:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:bAOb3ZPZ0

>>181
開発費が高騰し過ぎて元々3部作にしないと回収出来ないから
13のストーリーが糞なのもそのせい


182:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:M3MXo2y3d

「僕が名曲だと思ったら名曲なんダー!」
糖質恐っw


187:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:6zj24PGO0

そんなん21位に見切れてたんか気付かんかったすまんなええんやでで終わりだろ…


191:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:0jLjnCfja

>>187
21位だとしても順位差あることに変わらんやん
そこ問題ちゃうやろ


190:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:TOML3nkhp

なんか喧嘩してて草


193:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:SqbyM/YP0

サガフロ2のMißgestalt好きなんやけどこれと同じ人だったんやな


194:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:yLZtorjR0

行きたいよ、君のところへ


195:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:Jdjg9OgH0

サンレス水郷が良曲!とか聞いてプレイしてたけど結局アレもメインテーマのリミックスで同じ曲じゃねーかと思ってた


197:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:mvjkelE4a

>>195
今いつか終わる夢の事馬鹿にした?


198:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:0jLjnCfja

>>195
例えば妖星乱舞なんかもケフカのテーマのアレンジだし
FFそういうの多い気がする


199:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:qAi/mBKb0

光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士
これ見る度フフッってなる


201:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:0cVrexRC0

12の砂漠の曲好き
素敵だねは当時からくどい


204:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:f6DK1ryb0

7Rの続編はグラそのままなんやろうか…



205:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:HZhRNl0e0

>>204
そもそもあれ完結させる気あるんか


206:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:stiYkvTj0

プレイ開始時以外ほぼロードなしって凄くないんかな


208:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:M3MXo2y3d

12とかいうガンビットしか語られず音楽は記憶にも記録にも残らない謎作


213:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:GBfFMfmc0

>>208
オイヨイヨ


209:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:LjuGBExU0

サンレス水郷があるんだよなぁ


210:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:p5/+pot70

12の葉加瀬太郎の曲好き


211:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:ZIETl9IK0

だが余はライトニングさんを生み出した功績を忘れてはおらん


215:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:qNAb8kTI0

>>211
15で指折ったんやろなぁ


214:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:PkIPI6f30

13だけリマスターも移植もされない理由


216:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:YPXdDDeTp

ライトニングさんが可愛いだけのゲーム


217:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:7JBoCOmW0

サンレス水郷の透明感すごい


220:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:KQktgc+k0

ストーリーさえ分かりやすく良ければ神ゲーになったポテンシャルはあったよな


222:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:7JBoCOmW0

13-2の間違った世界の新宿感は当時は感動した


223:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:03Il0bgaM

ファルシでコクーンでパージって洋ゲーやってないやつが過剰に敏感に反応しただけやろ
ぶっちゃけウィッチー、スカイリム、ホライゾンとかの方が頭おかしくなる



226:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:GDOzVQ7O0

浜渦とかいう敗戦処理
エッグ戦すき


228:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:SOTxErKL0

信者が持ち上げてるだけじゃね?ライトニングさんも


231:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:qbjYZBVt0

13-2までやったけどリターンズはやらなかった
リターンズってやる価値あるのか?


232:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:w/G2N5F/0

10-2の久遠だっけ?
あれもめちゃくちゃ評価高いよな


233:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:rl54Q4Ota

一本道は別にいいんだけど雑魚戦すら長すぎた
ブレイクするまでが長すぎる


236:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:mvjkelE4a

>>233
オプティマ変えたらゲージ満タンってシステム理解してたら戦闘すぐ終わったやろうに



234:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:k2DkW2Wra

浜渦って同じモチーフをどんどん変えて作ってるよな
サガフロ2のバトルの曲シリーズすごい好きやわ


237:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:3/TYcZmj0

曲戦闘シナリオキャラ全て完璧の零式が最高やぞ


241:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:mvjkelE4a

>>237
シナリオ糞だわ
最後マキナとレムだけ助かったの意味不明だしマザーそれできるならクラス零の連中も助けてやれよって感じがひどい


238:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:CzeL1miw0

数少ないおねショタ正史ルートのゲームやぞ


242:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QC1J5pSb0

ブレイズエッジもええやろ


245:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:rOnQFLiJa

ワイ零式全然知らんでもディシディアでエース君ずっと使ってたわ
あの子主人公なんか?


246:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:mvjkelE4a

>>245
13無印のライトニングと同じくらいの主人公力やな


248:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:7R1P4NIsp

サンレス水郷とブレイズエッジもあるぞ
てか13のエンディング結構好きなんよななお13-2以降


251:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:kYvh3aYO0

>>248
クソなのは13-2以降と言うより13-2のみな
3作目はむしろ1作目より面白い


252:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:CWDHOvF90

>>248
LRエアプさぁ
神ゲーやぞ


249:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:w/G2N5F/0

FFの裏ボスでHP数千万超えるやつおるけどあんなんゲームとしては何も面白くないよな
ひたすら戦い長引くだけやし


253:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:mvjkelE4a

>>249
LRFF13のあいつはプレイヤー強すぎてむしろ数十秒で戦闘終わるぞ


250:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:7JBoCOmW0

ライトニング人気ってライトニングさんありきなとこあるよな


256:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:h2Tk+ext0

13だけやったことねえわ


259:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:yxEDOyKU0

FF13が神ゲーとか統一教会を笑えねえよ


260:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:vukdS4vz0

3作目のラストで「うおおおお!」ってならんやつおらんやろ
ワイらの現実世界の地球が生まれて終わりや
ワイらが生まれたのはライトニングさんのおかげでしたエンドやで


261:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:iB+2Ra700

そういやFF15って印象に残る曲もなかったよな



267:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:SDxFqadbM

13-2の願いも名曲すぎる


268:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:ZnsKWPzD0

ライトニングさんって3作も主役貰ったのにそんな人気出んかったな




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672944877
未分類
なんJゴッド