20代「お通夜、葬儀、49日はめんどくさい」

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
死んだやつが生きてるやつの大切な時間を奪うなよ
行かんかったら畜生とまで思われるイベントゴミすぎる
親族だけでやれ


0002:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
葬儀からの火葬はまだわかる
お通夜とかいう泊まりイベントからのクソみたいな待ち時間からの葬儀からのクソみたいな待ち時間の火葬
誰得だよ


0214:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>2
みんなで集まって故人を偲ぶのは
死んだ人のためやなくて生きてる人の心の整理のためやるんや


0003:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
じゃあ自分の親の時ボイコットしろ


0005:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>3
そもそも直葬希望らしいぞ
無駄な金かけてほしくないらしい


0007:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>3
ほんこれ
しかも知らん親戚とかだったりするとほんま意味わからん
話しかけてくるうぜえジジイもおるし
気を使わなきゃならないし


0004:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
死んだやつに構ってる暇無いしな


0006:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
まあ親戚が集まる口実やし


0008:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>6
親戚というかジジババどもだろう


0009:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
面倒なら今は通夜なし葬儀なしで火葬式のみやる人も増えてるぞ
49日は納骨して線香やるだけだ


0010:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>9
そもそも49日すら繰り上げてやる方法もない?
きっちゅうひきだっけ
そんなん


0011:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
葬式ってジジババの遠足やぞ


0012:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
お葬式もニコニコ動画配信する時代か…


0013:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
お前の意見なのか統計的データなのかはっきりしろ


0016:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
タイパ悪い


0017:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
坊主「初七日ってのもありますよ👛なんなら二七日も三七日も」


0018:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
身内だけで葬式やって通夜とかやらんで終わりばっかやろ最近


0019:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
大学の時3回やったけどめんどくさいで


0022:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
まあ自分が死んだらわざわざ金も時間も掛けんでいいとは思う
各々テキトーに墓参り来てくれるくらいでええわ


0024:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
49日で終わればまだマシ
1回忌3回忌7回忌13回忌とか疲れたわ



0036:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>24
普通、一周忌と49日を一緒にやる家庭多いぞ


0026:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
タイパコスパ悪くても削減で稼いだ時間と金ですることがない


0027:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
50手前ワイ、月1回は通夜あるわ
同級生の親が死にだすからな


0031:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>27
そんな関係性薄い通夜いくのかよ


0038:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>27
その親世代だとまだ見栄張りたい人も多そうやな


0042:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>27
そろそろボツボツと同級生自体も逝きはじめるで
病気とかでな


0029:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
うちの親戚一同は告別式しか呼ばなくなったわ


0033:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
葬儀屋から50回忌までの日程渡されて草
みんな死んどるやろ


0035:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
こういう仏教的伝統はどんどん嫌われてっとるけど
神道的伝統は以前に増して口うるさくなってきとるわ
墓参り忘れても誰もが何も言わんが初詣やらんだら非国民扱いや


0037:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
20代じゃなくてもめんどいわ


0039:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
葬式の2年後にやるのに3回忌とか紛らわしい名前つけんなカス


0041:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
まじで葬式とか時間と金取られるだけで無駄でしかないだろ


0052:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>41
いざ身内がその立場になると、なるべく手厚く葬って荼毘にふそうって思うよ
葬儀って故人最後の輝く場所やからね


0043:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
そのせいで子供が減ってるらしいな


0044:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
戒名とかもくだらないわ
坊主が金取るだけのシステムなんとかならんか


0046:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
なくなってもいい文化だよな
坊さんとヤクザが仏罰チラつかせて金稼ぎしてるだけだし


0048:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
自分のはやらなくて良いけど親のはやっとくか…
みたいな連鎖がずっと続いて永遠にやり続けるスパイラル



0066:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>48
ワイの親も散骨でいいとか言い出してるけど実際そういうわけにも行かんよな


0082:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>48
末代のワイの”勝ち”やね
パッパマッマのやったらあとは終わりや



0146:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>48
せめて葬式はやっとかないと故人の知り合いがお線香あげさせてくれって次から次へと出てきて休日が潰れちゃうからな
葬式の代金の是非はともかく葬式自体は否定できん


0050:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
坊さん無しの火葬って参加した経験ある?


0051:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
喪主が言うなら分かるけどただの参加者でブーブー言うのはやめなされ


0053:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
坊さん高すぎなんよ
マジで一回で良いわ


0054:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
一周忌と49日一緒なんてきいたことないわ
だいたい挟むであろう初盆はどうすんねん


0056:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
お経が1番いらんよ


0059:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
この前やったけど本当に面倒くさかった
参加しただけやが喪主になったら最悪やろな


0061:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
葬式と49日一緒にやっちゃうていうのはよく聞くわ


0071:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>61
自分勘違いしたわ書いた後に一周忌はさすがにない
初七日と49日は一緒にやるとこ多いね


0065:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
めんどくさいけど
親戚の付き合いとかあるから諦めて全部した
年一回の法事もこなしてる


0067:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
マジで繋がりが細くなって貧しくもなると墓の管理費も勿体ないとか言いそう


0068:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
法事のやり方について親族の父方母方はもちろんどっちか一方でも家が違えば更に風習が微妙に違う上にみんな年取って記憶が曖昧なのも全てクソ
葬儀屋は「最近は皆さんこんな感じで~」に従ってもおじいおばあみんなびっくりしとる
己を信じるしかない


0069:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
安倍とかもうあの世に行ってるはずなのに飼い犬の金儲けの道具にされて未だに奈良の道端に魂が留まっていることになってるんだけど
どっちが正しいの


0070:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
葬式と49日が同じ日にやったことはある
49日の一周忌は無いな


0076:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
坊主が儲けすぎなんよね
死の商人やんけ


0078:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
どっちかというと生きてる人間が心の整理をするための儀式やからな
整理も何もいらんのならええんちゃう


0118:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>78
喪主になるとやること多ぎて偲ぶ暇もなくあっという間に焼いて埋めて終わったわ
本末転倒な気がしてならん


0080:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
神道やキリスト教ってどうなんや?


0081:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
仕事休めるぞ



0091:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>81
49日は休めないやん


0084:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
坊主いらんわ
壁に向かって念仏でも唱えてろ


0087:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
そもそも勝手にお経上げにきて数万お布施
この時代にありえんだろ
そんなに聞かせたいなら仏壇の前にPC置いて初音ミクがお経読んでる動画流しといたらええんや



0092:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>87
勝手にではないだろ


0088:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
アイアムマキモトって映画おすすめや


0096:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
家族葬にします←わかる
家族葬だけど香典絶賛受付中です←こいつらなんやねん


0102:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
何年も寝たきりの親父が死んだとき母親は葬式分の金持ってなかったらしくて50万出したわ
香典からも返ってくることなかった


0106:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>102
仏壇とかも高いからしゃーない


0103:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
49日は親族だけやろ?


0105:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
葬儀屋、坊さん「お気持ちですからw」
遺族「(あんまり安くしたら死んだ婆さん可哀想やし…)高い方でお願いします😢」
これが現実


0113:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>105
霊感商法よな


0107:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
この前知り合いの葬式に行ったら創価だったんだけど
大作名義で来てた香典が1万だったらしいわ
ケチやな


0112:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
墓じまいもそうやな
死んでから立派な墓立てたりお盆に掃除きっちりするのは普段から親孝行しててそうしたい人以外無駄やろ
生きてる間に孝行もしてない奴が墓なんか立てて何になるんやって世間体のためだけに立てても意味ないやろ


0114:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
無宗教やか葬儀とか戒名マジどうでもええんやけど
ほんとに死を偲ぶ仏教徒なら坊さんは全部無料でやってくれや
どうせ他人の死とかどうでもええんやろ
金欲しいしか考えとらんのやろ
資本主義の坊さんに払う金なんかないんだわ


0115:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
親でもどうでも良いとか言えるのは亡くなった人に「もう何も出来ないけど何かしてあげたい」と思えないくらい貧しいんやろ


0116:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
お気持ち少ない=戒名短くしたろ
これやめろや


0119:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
冠婚葬祭を意味もなく手厚くするのは田舎に多いイメージだな
田舎者なんか金もないくせに見栄張ってどうするんだよ


0120:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>119
他に娯楽がないんやろ


0145:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>119
集団とか繫がりが生きてるからやと思うで
それは必ずしも見栄じゃない
都会は人間がドットとして切り離されてるから儀式とかどんどんなくなる
本当に刹那的に生きて死んだら忘れ去られて消えるだけ



0122:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
タイパ悪いよな


0124:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
なんで煩悩塗れの坊主に金包まなきゃならんのかまーじで意味不明


0132:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
初七日も四十九日も百箇日も1日で終わらせられるやろ


0133:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
ワイの親戚は逆に壮大にやりすぎて成金だの見栄っ張りだの陰口叩かれとったな


0135:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
死んでから金かけるんやなくて生きとるときにその金で楽しい思いさせてやれや


0136:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
新興宗教を叩く一方で仏教はよしとされてるのはなんでや
どっちも一緒やろ
人の弱みに漬け込んだ商売や


0142:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>136
規制というか制限というかルールは作らんとあんよなぁ
坊主丸儲けは時代にそぐわんよ


0149:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>136
まあ程度の差はあれど宗教なんて心弱い人間から搾取するためだけの機構やからな
本当に神様いるならまずエセ宗教潰すっての


0137:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
役所に電話すれば全部やってくれるぞ
1万円で終わり


0138:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
別に家族葬でええのにお前らが勝手に来るんやんけ
うっとおしいからこんでこんでええんや


0139:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
○回忌とかはいらん


0140:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
ワイ一族最後の長男やから墓の管理やら葬式やら全部やらされる未来が決定してるわ


0144:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>140
ワイはもう好き勝手やるつもりやけどな


0141:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
うちのバッバとマッマは墓じまいしたわ


0150:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>141
それ大事やと思うで
なかなかできることじゃない


0143:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
家族だけで葬式やったら坊主に渡す金含めて60万かかったわ


0151:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
ワイはコロナのお陰で最小人数で済んだけど本来だったらこれの数倍人来てたかと思うとゾっとするわ
参列者30人いかないくらいでむちゃくそ大変やったぞ


0152:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
なんかほんとに情けないわ
死ってのは一生に一回しか訪れないんだぞ?
しかも今まで生きてきた人間の終わりの瞬間や
そんな一大のイベントにすらお金渋んのかよ
地獄に落ちるけどええんやな?
俺は爺ちゃんが死んだ時親父は300万くらい払ってたわ勿論戒名にも100はいった
俺はそんな親父が誇りだよ
だから俺も勿論同じ事するし
もう一度いう死の瞬間にすら金渋るとか情けねぇよもう人間やめちまえ地獄行くからな


0158:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>152
こいつ坊主だろ



0170:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>152
お前の金は坊主のレクサスになったよ
バーカ


0171:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>152
死人は何にも思わないのにww
残念ながら死んだら「無」なんだよ
あの世も地獄もない「無」なんだよバカが
葬式だなんだは遺族の自己満、見栄にすぎない


0186:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>152
その金は坊主や葬儀屋の懐を暖かくするだけ
坊主が高級車乗って美味いもん食う金に化けるだけ
お布施ごっつぁんですwww


0201:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>152
相手の思う壷やな


0153:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
交通費なんぞに課税しようとするなら宗教全般と政治家共から取れや


0154:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
なんかもう虫みたいな世代やな
ほんま日本史上最低の世代やろ…


0155:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
俺の墓参りしてくれるのなんてパパとママくらいだろうな…


0157:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
そもそも葬儀は死んだやつのためじゃなくて生きてるやつのためにやるもんやからな
盛大にやって金浪費するのもケチって質素にやるのも生きてるやつの気分次第やし
金払いたくないなら簡素にやればええだけ
アホみたいに金使って「高い!」って喚いてるやつはただのアホやろ


0203:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>157
安すぎると何か言われるんやないかと思って金だしとんやろね皆
最低100万くらいは出さなアカンみたいな感じする
うちは親父のとき70万くらいの葬式にしたわ


0159:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
魂とか死後とか信じてないけど無縁仏はなんか申し訳ない気するよね


0161:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
葬式を凄いシンプルにやったらどうなるん?
とりあえず坊さん役は禿げてるワイでええな?
喪主と坊さんの二刀流や


0169:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>161
適当な念仏っぽいのYouTubeから流してればええか


0162:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
バッバが亡くなった時にたかだか百数十万の遺産巡って優しいと思ってた親戚が豹変したの見てドン引きした
バッバは自分の葬式の足しにでもなんて話してたのに


0165:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
冠婚葬祭は大事なんやろうけど金かけてやるほどのことでは無いって気づいたわけやろ
結婚式でさえやらんやつ増えてるのに


0172:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
坊主が入れ歯なのかお経読んでるときなんかもにゃもにゃしてたからおばさんが失笑して周りにも軽く伝染して笑ってはいけない24時になったことあるわ
途中で笑い声漏れたり下向いたりしててこっちも耐えるのに必死だった


0173:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
簡易的にやってくれる所とか出てきそうやない?


0179:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>173
イオンだかの葬儀は結構安かったはずよ
全て手配してくれるし


0189:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>173
もうすでにあるやろ
こぢんまりとした家族葬とかそれやろ
そんなのにもわざわざしゃしゃってくる親戚とかうぜーだけやけど


0176:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
死者を弔い自分の気持ちに整理をつける方法なんてそんなに金と手間をかけなくても多分できるやろ
先入観に囚われてるだけ



0177:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
ワイより年上で親が死んでない人もいっぱいおるんやろなぁ


0181:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
大切な人が死んで追い詰められてる人間から大金せしめて高級車乗り回す奴らを許しちゃいかんでしょ…


0185:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
すげぇよな坊主って人の死利用して金稼ぐんだから
統一教会と何が違うの?


0191:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
言うて坊主に払う金って「まあこれくらいだよね」って額なら葬儀全体費用の10~20%とかそんなもんちゃうの


0192:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
サラリーマン坊主が出てきてそれっぽいことを安く済ませてくれるようにならんかな


0195:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
もう御祝儀とか坊主に払うお気持もPaypayでええやろ
わざわざめんどくさいねん
つまるところ金が欲しいだけやろ
あとお通夜葬儀長すぎ
一日で全部やれよ3時間くらいで
なんで2日もかけてしかもその2日目の17時とかに終わるねん
アホくさ


0219:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>195
実は生きていたというケースがあるからやろ


0198:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
お通夜はほんとしんどい
死体の近くで寝るとかだけでいいやろ


0205:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
そういう子らも年食ったら案外ちゃんとやってるんやで


0208:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
まあ詐欺って言うけどどうするかは選べるわけやし統一教会と同一視するのはどうかと思うわ


0215:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>208
選べる言うても法律で決まってる以上色々とやる事あるしな


0224:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>208
別に統一教会だって強制とちゃうんやが
生きづらいやつが統一教会で救われたりもしてるし、
今の仏教よりは救った数自体は多いんとちゃうか不幸にした数も多いけど


0209:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
やっぱ死んだら処理は役所に任せるのが1番やな
税金払ってる訳やし当然の権利を行使するだけや


0210:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
通夜と葬式までは分かるんやが49日とか一周忌とか3回忌とかやめてくれ
あーいうのって大抵土日やったり大型連休潰されるんや


0216:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>210
こういうのはワイもいらんと思う
親が生きてる間は仕方ないから出るけど


0211:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
3回忌5回忌7回忌13回忌
クソめんどくせえ


0213:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
焼香とかいう毎回やり方忘れる儀式


0218:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
俺は葬式に金かける予定は一切ないわ
そんなんより生きてる時に色々楽しい思い出作ってやりたいし
だから両親旅行とか連れて行ったりしてるわ
葬式に本来かける金がでて言ってると考えたら全然いい


0226:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>218
お前の親の魂地獄行きやけどええの?
現世でいい思いしてもあの世じゃ釜茹でやで?w



0220:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
そもそも生臭坊主に1円でも渡したくないわ
あんな小一時間お経適当に読むだけで数十万も貰えるとか頭おかしい


0221:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
塗装雑で簡単にバラバラになる位牌が4万したのが一番信じられなかったわ


0222:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
家族だけでやっとるけどせっかくの休みが潰れて嫌や


0225:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
つまり誰かが死んだ時点で関わっとるやつが「ああ死んだんか」って即割り切れてるなら
葬式諸々やる必要ないってことやな


0238:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>225
そうやな
無宗教でもお世話になったお返しとして儀式という認識で葬式くらいはやってあげてもええんやないかと思うけど


0228:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
脳死で慣習事をやりすぎや
おせちなんか何の意味もないただの語呂合わせで集めたおかずを高い値段で食うし
賽銭はご縁があるから5円ってアホか


0239:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>228
賽銭は小銭やめて!の世界やからな
もう意味わからん


0231:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
死体や骨に向かってお経を読むのって
植木鉢に「大きく育ちますように」って話しかけるのと同じくらい無駄な行為だよな


0233:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
魂ってのがあってですね…


0235:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
最近はよぼよぼになったまま長いこと病院で寝たきりになったのちにくたばっていく老人ばかりやからそれまでの間に家族の心は壊れてしまうんよ!
いざ死なれたらあぁ死んだんやな…と思うだけ!
慰めのためなら葬式なんてもう突然の事故死とか以外必要あらへんわ!


0236:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
そりゃ費用だけ請求するならいいけどさ
目ん玉出るような大金を要求してくるじゃん坊主って
あれって統一教会の霊感商法って何が違うんやろな


0241:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
ワイが死んだ時にはやっすいプランでええけど親には手厚くやってあげたいよな
なんなんやろ


0250:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>241
まじ?
そんなことねえわ
生きてるうちにする感謝の言葉のが5000000倍嬉しいやろ


0242:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
何回もやらないとお寺さんが儲からないだろ


0244:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
後から気持ち悪くなるから三回忌まではやっといた方がいい
法事なんてもうええわ!って実感してからやめればいい


0245:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
お通夜してもらったけどぶっちゃけいらんわ
無駄な儀式だよ


0246:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
初七日までは葬式と一緒にやるからまあいい
49日も坊主を呼んでお布施、親族呼んで飲み食いする金、白木の位牌から本位牌に変える金が必要
一周期も坊主を呼んでお布施、親族呼んで飲み食いする金
まじめにやったらとにかくとんでもなく金がかかる


0247:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
ベルトとかネクタイは100均でいいよな


0248:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
明治大正の頃まで日本人は通夜と葬式しかやってなかったという
後から色々追加され過ぎや



0254:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>248
そうなんか
ならなおさらそれだけでええよな


0249:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
海に散骨するの5万くらいだって聞いたわ
あとどっかの地方は骨を細かく砕けば川に流していいらしいで


0252:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
割とマジで時間に追われまくってる現代人が人として終わってる
コスパ重視で葬式もろくにできないとかもう死んでるようなも?


0253:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
死後のことがわかる人間なんておらんのにあれこれ理由つけた金儲けの儀式や


0255:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
結局生きてる側が世間体気にしてやっとるだけやろ
なんも信仰せず生きてたのに急にお経読んでぽんぽこされるの意味わからんやん


0279:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>255
生前から熱心な仏教徒でアクションしてたなら最期も仏さんに任せようってなるわな
もちろんキリスト教徒ならキリスト式でやるだろうし
生前は神も仏もなんだそれみたいな人を死んだからって急に宗教色強くするのは故人の遺志に反していないのか


0257:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
あのなぁ
本人とか家族はよくてもな
親戚とか近所の人がしゃしゃり出てケチつけるんやで


0265:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>257
ほんまこれ
仕切りたがる奴も出てくるし面倒な親戚おるわ


0268:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>257
他人事やからなぁ


0272:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>257
マジでそれ
金かけたらなんやねんって話やわ


0286:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>257
世間体を金で解決するか関わりの無い親戚にやっかみにされるかの天秤にかけるだけでええから楽やん
めんどくさいとかじゃなくてしっかり家ではこういう風に決めたのでって説明すればええだけ
それでわかってくれなくても関わり無いしどうでもええやろむしろ価値観の多様性認められてるから親戚の方が古い考えやでって突っ込まれるかもな


0259:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
最近は通夜もやらず納棺から納骨まで一日で終わらせるプランとかもあるから別に希望すればやらんですむぞ


0260:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
気付いてしまったようやな
結局のところ人の死で金儲けしてる連中やからな


0262:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
葬儀屋って火事場泥棒に近いわ


0276:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
>>262
葬式エアプおつ
遺族が自分らで全部手配すんのクソ大変やぞ
葬儀屋はこっちの希望聞いてだいたいその通りやってくれるしめっちょ助かるわ


0263:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
49日って昔は意味わからんかったけど今は必要やと思うようになった
残されたもんとしてはひとつの気持ちの区切りになる


0264:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
坊さんの袈裟にまでケチつけられた


0266:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
ワイが死んだら無縁仏かそこら辺の合法な場所に遺骨撒いて終わりでええわ
墓じゃなくても思いを馳せるぐらい出来るんやし


0271:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
確かにレクサス乗ってる坊主は多いよなぁ


0277:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
親戚ってほんまいらんよな普段関係性希薄なのに節目には関わらなくちゃいけないんだから


0278:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
葬儀ビジネスとかいう不謹慎ども


0280:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
お葬式だけ宗教に則るのって効果あるんか?
その死んだ人間はずっと無宗教で生きてた人間やったのに最後だけ則れば魂が救われるもんなんか?
うさんくさいわぁ~


0281:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
お前らが親なら子供にその分の金のこしたいやろ
そしてお前らも安く済ませたいんやろ
得するのは坊主とあと集まりたいジジババだけやぞ
ジジババは葬式の時はマイナスやが49日とかは無料やろ


0288:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
コロナで父の葬式は家族だけで済ませた
親戚も呼ばず寂しいもんやったけど楽ではあったな
これでいいんだよ


0294:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
金が欲しいだけなんだし賽銭箱には蓋をしてQRコード置いておくだけでいいぞ


0295:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
でもワイは坊主の肥やしになるとは分かってても親が死んだらお葬式くらいはちゃんとやってあげたい


0296:なんJゴッドがお送りします2023/07/23(日)
結婚式も成人式も不要


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1690095426
未分類
なんJゴッド