【悲報】最近の若者、『ファイナルファンタジー』の最高傑作を“10”だと勘違いしてしまう…

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:rEvb46CaaXMAS

マジレスすると5な
当時の盛り上がり凄かったわ



2:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:6xkaDv9N0XMAS

ジジイさあ…
12TZAswitch版な?



3:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:u/vvs4yZaXMAS

普通9だよね


4:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:eVzQLsuk0XMAS

6やで


6:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:CcwkRky+0XMAS

10は一本道すぎてね


7:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:u2kBdjLqaXMAS

8だよな


8:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:mjPvH9sT0XMAS

なんだかんだ圧倒的に7やろ
世界観の作り込みがダンチ


9:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:XG4mZnSH0XMAS

2なんだよなぁ


10:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:wP4Wd1ER0XMAS

7やろ
派生の多さ
リメイク


12:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:F9efJ/5y0XMAS

4と5はリアル発売日に買ったけど1万円越えててエグかった記憶しかないわ


13:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:UcIXYRUm0XMAS

4~7のどれかやな


14:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:O8IR6+oC0XMAS

6やろ


15:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:Y+Re0SgL0XMAS

6やで
ピクリマやってるわいま


16:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:V2A2uTZpMXMAS

まあ王道は7やろな


17:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:j2UJ7ehO0XMAS

クリスマスになにやってんだおっさん


18:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:xef+j/7cHXMAS

ピクセルリマスターとかいう素人の作ったRPGツクール乱発して死んだ


21:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:lgEVTtFUMXMAS

ゼノギアス→8な😤



22:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:FHDV7SXD0XMAS

14やろ


23:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:vvGHywWD0XMAS

人それぞれやろ
ワイは45691015どれも甲乙付け難いしストーリーの深堀なら8が好きやわ


25:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:bgGHY2tE0XMAS

12だろ


26:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:MAQlqF7E0XMAS

このシリーズ全部してる人少そう



27:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:bN5hOJGyaXMAS

いまだにジェノバ関連の話ようわからんのだが


31:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:roY/ehSW0XMAS

若者はFFやらねーからな


32:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:e/tj5sIzaXMAS

FF10世代も四十代



35:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:CAD6zn0R0XMAS

キャラ人気投票の53位が居る10だろ


37:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:rlDNyBjQMXMAS

4が好きやわ
ドラクエは6



38:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:Vj4eqcnY0XMAS

3の世界観が1番良い


39:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:YeF4vTBj0XMAS

12ZAや


40:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:aHJQ09570XMAS

ジャンクションってどういう理屈で魔法とかGF体に装備してんの?


47:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:vvGHywWD0XMAS

>>40
GFは何か脳の領域にGFを突っ込む的な
その代わりその部分の記憶が無くなるみたいな設定やったと思う


49:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:6DhqADwr0XMAS

>>40
あの世界観では魔法や召喚獣使うだけで記憶に障害もたらすからな
恐ろしいで


43:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:6DhqADwr0XMAS

8の魔法をジャンクションするのは面白いけど持てる魔法の数が少ないから捨てないとならないのがあかんわ


45:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:GqAEnOQN0XMAS

16は6の過去編らしい


52:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:1uZ/ytAd0XMAS

テンだわ


54:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:epqV48qp0XMAS

6やな


56:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:2Wk5OQq80XMAS

勘違いもクソも投票で結果出たじゃん


57:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:V5wwbWwYaXMAS

8の戦闘でつまらんって奴は殆どのFF楽しめへんやろw


59:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:aHJQ09570XMAS

ジャンクションした魔法使って減ったらステータス下がるのはあかんやろ


63:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:5Wwm6Qvf0XMAS

>>59
ステータス減らしてでも使う意義があるなら別にええやん


65:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:uqHTDI6G0XMAS

>>59
使う魔法必死にドローしてたけど終盤に精製すりゃいいのか…って一周目のとき気付いたわ


62:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:7xhdG3C2pXMAS

最近の若者はFF知らんやろ



64:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:r6EE+iBq0XMAS

シリーズ以前にワッカしか知らない若者の方が多いぞ


66:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:HiPgFeR3HXMAS

SFCやった世代からすると7までやろ
7も当時としてはすげえ!だったからで世界観とかで考えると5や6までがファイナルファンタジーで
ソレ以降は名前同じだけど別シリーズ感覚
ワイは7も9も11も評価してるけど


67:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:QTom45Jz0XMAS

最高傑作候補10が20年以上前の作品ってのが怖いよな
そのあとどれだけ駄作しか作れてないの


74:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:Zhcv9F9JaXMAS

>>67
この20年でオフラインのナンバリング3つだけだからな
まともに継続してるファンアラサー以上でしょ


69:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:2Mup+9+f0XMAS

5のオメガや神竜みたいな事前情報なければまず全滅するようなゲームって今だとめっちゃ批判されそうだな
セーブポイントが少し前にあるけどそこまで戻るのが面倒くさい


85:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:vvGHywWD0XMAS

>>69
神竜は下手したらギルガメッシュ(イベント)ツインタニアハリカルナッソスまで戻されるやろあの位置…


71:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:AkSGDLsFaXMAS

9やちな思い出補正や


72:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:CmtVX4xg0XMAS

10が20年前のレトロゲーという事実


88:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:Zhcv9F9JaXMAS

>>72
なんなら13すらそろそろレトロゲー厶枠に入りそうでこわい


73:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:VyGKC/Wa0XMAS

もっと信長の野望くらいポンポン作ってどうぞ



75:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:vvGHywWD0XMAS

8は魔法の威力がが弱いのは擬似魔法やからって設定好きやわ
アポカリプスみたいな本物の魔法は魔女しか使えないって



76:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:dg8BQTMBMXMAS

456だな


77:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:5Wwm6Qvf0XMAS

FFは3と4と5がどれがどれなのかわからんくなるわ
ディシディアのおかげで2とか6はギリ判別つくが
4がゴルベーザで5がエクスデスか


78:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:3DWLTQ/vrXMAS

ジ・エンドとはいったい


79:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:l01Gle1mMXMAS

続編を作る元になったんやし初代が一番偉いやろ


80:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:K7zFkV3T0XMAS

7と言ったらミーハー扱いしてくるやつって浅いよな


81:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:GqAEnOQN0XMAS

5のジョブバランスはおもろいよな
ゲーム的にも最高クラスだと思う


82:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:WiJBa+Sm0XMAS

8のレベル上げたら敵も強くなるシステムはRPGの概念ぶち壊してるからな
攻略本必須みたいなゲームはワイも嫌いや


95:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:2Mup+9+f0XMAS

>>82
ロマサガもそうじゃなかったか?

あっちはエンカウントの数で敵のレベルが上がるんやったかな


83:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:NoJsT4cH0XMAS

ナルタジ



86:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:Q4kMfdkt0XMAS

ワッカさんが産む人という風潮は今の時代にマッチしてるからな


87:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:sJN1W4PK0XMAS

ストーリーは賛否両論あるけど戦闘バランス的にはガチで5一強やと思う


89:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:w7oowerK0XMAS

初FF7で温かったからその感覚で4やったらやたら死にかけて草生えたわ



92:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:esQL9g160XMAS

圧倒的に2よな次点で1


105:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:w7oowerK0XMAS

>>92
盾が重要とか分かるかボケ!1リメイクは気軽にやれるからええな


94:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:NoJsT4cH0XMAS

レベルをあげて物理で殴る民を一喝


97:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:FldHdJTUaXMAS

XIII-2


99:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:q88Jtxo00XMAS

普通に7やろ


100:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:K0t4UGQ+aXMAS

8おもろいよな
まませんせいのカードだけ手に入れてないから未だにクリアしてへんわ


102:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:4A4gr7m0MXMAS

室町幕府と一緒で初代と8代目が優秀なんよ


103:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:QTirZrYupXMAS

まーた8信者が暴れてるよ
そういうとこやぞ


108:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:BA8nQIjtMXMAS

>>103
八代将軍って歴史的に優秀やぞ


104:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:Zhcv9F9JaXMAS

12,13はロクなミニゲームがないのがガッカリだった
7~10-2まではミニゲーム天国やったからな


107:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:5Wwm6Qvf0XMAS

7Rってどうなん?今更昔の7やる気にはならんけど当時7遊んでたのと同じ楽しみを感じられるんか?


115:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:CmtVX4xg0XMAS

>>107
良くも悪くも別の楽しみやと思う


116:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:w7oowerK0XMAS

>>107
覚えてたら違いを楽しむ感じやないか?
ワイはバレットの知能指数が上がって憤怒した


121:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:tqb4YpNp0XMAS

>>107
面白いけどああゆう売り方は許容できん


146:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:+lQDQLxxaXMAS

クライシスコアのリメイクってどうなんや?
原作ミネルヴァ倒すまでやり込んだから大して変わらんなら買う必要ないんやが
>>107
本家7とはだいぶ違うゲームやから7Rやったら7と同じ楽しみが得られるってことはないと思う
RはRで面白かったけど続き出てから買えばええわ


109:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:bUuLuKZo0XMAS

6やぞ


113:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:hIztaz7M0

1~10まで発売した時期より
11~15までの発売時期のほうが大幅に長い事実



132:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:uqHTDI6G0XMAS

>>113
グラフィックすごくしなきゃいけない縛りが増えてきついやろうな
7Rも続編こないの結局ワールドマップ再現できないからやろうし


114:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:gCaxh3mo0XMAS

お前らピクリマCS版買えよ


120:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:QTirZrYupXMAS

>>114
買うぞ
トロフィーリストに全FF揃うのが楽しみや


117:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:Q4kMfdkt0XMAS

8のレベル上げたら敵も強くなるはそもそもGFのスキルでパーティーが敵の上昇幅より圧倒的に強くなるから体感できないと思うねんけどな


118:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:jtInNBTD0XMAS

ドラクエがおっさんおばさんしかやってないと言われるけどFFってそれより悲惨やからな


126:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:5Wwm6Qvf0XMAS

>>118
DQ10いまだにキッズ入ってくるからな

FF14がどうかはしらんけど一応ドラクエは子供もやってる


140:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:Zhcv9F9JaXMAS

>>118
もう少し頻繁にシリーズ出せていればなあ


119:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:hx562ri/0XMAS

10はやっぱ普段ゲームやらない層をFFに引き込んだ功績がでかいんやないか


122:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:1R2lGDsa0XMAS

むしろ10しか知らない
ってか今の若い世代FFやってんの?


125:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:hIztaz7M0

>>122
新14なら…


123:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:r+T85Nzk0XMAS

FF6大好きだから16が6と繋がりある説がマジなら買うかもしれん



124:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:5SVtTffU0XMAS

ロストオデッセイやな


127:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:CmtVX4xg0XMAS

8は要領よくやればめちゃくちゃ楽なゲーム
まあ要領よくやりすぎるとすぐ飽きるけど


129:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:V/KErNPurXMAS

10-2、13-2と2作目に入れてくるポケモン要素



130:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:1uZ/ytAd0XMAS

クラウドが統合失調症だから
ディーダ選ぶだろあの大人イケメンのティーダ


133:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:Qzz2JqPf0XMAS

まさに今FF7やってるわ
ユフィのウータイイベントが終わったとこ


134:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:QTom45Jz0XMAS

ドラクエは11で最高傑作候補を更新できてよかったわ
内容はともかく9も話題になって売れはしたし話題にはなっとる


135:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:hIztaz7M0

FF10-3とかいうガチの黒歴史
なんで思い出の中でじっとしていてくれなかったんですかね…


150:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:tqb4YpNp0XMAS

>>135
俺は好きだけどねあのリアルさが


136:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:WFiN3LSj0XMAS

今7rやってるけど一本道じゃなくて13と同じく一方通行やな
ダレてきたからmod入れてモチベ上げてるわ



138:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:yuF/3AoN0

わっか?てのが出てくるのはどれなん?


139:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:9W3OEwGvHXMAS

8のストーリー好きなんやけどストーリーはまったく語られんな


142:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:CmtVX4xg0XMAS

FFは13や15が幅広い層を捕まえられるゲームとは言いがたかったからな
マジでファンの高齢化ヤバそう


143:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:hx562ri/0XMAS

7リメイクワイはかなり好きだし思い切ったことやってると思うけど、
正直あれ原作7やってないとあんま楽しめんよな
ひぐらし無印見てない奴にひぐらし業見せるようなもんやろ



144:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:iboNXy7b0XMAS

8だけシステムが独特すぎる
悪くないのに真似するゲームもなかったの意外やわ


147:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:Vj4eqcnY0XMAS

結局2周3周やってみよかって思えるゲームがやりたいんよな
面白いストーリー読みたかったら普通に本読むんよ


151:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:5Wwm6Qvf0XMAS

個人的には零式がかなり優位的やわ
アクションそれなりムービーよしシナリオよしキャラよし設定よしで
胸糞悪い所もあってガマンがいるけどなんやかんや好きやわ
バハムートとか操作できるのもええし


153:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:uzC5e3wdrXMAS

10-2インタクリクリのサボテンダーエピソードは良かった


155:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:GqAEnOQN0XMAS

ドラクエ12はどうなるんやろな

暗そうな雰囲気なのはええけど
7みたいな陰湿はなんか違うんよな…


169:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:9MpYIODtaXMAS

>>155
大元のWizardryやUltima寄りとか?


157:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:4jLwR1xD0XMAS

最近の若者はRPGなんてやらないだろ
ファイナルファンタジーもよく知らないから


168:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:uqHTDI6G0XMAS

>>157
作業ゲー嫌いってわりにはソシャゲのデイリーを毎日こなせる忍耐力と持久力あるという謎


158:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:sJN1W4PK0XMAS

10はミニゲームも豊富やっていうけど楽しかったのブリッツボールくらいやろ…

雷避けとかどんだけキレたか


160:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:3o8jjWnJ0XMAS

ニワカ共が
普通に考えたら2だろうが


161:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:NoJsT4cH0XMAS

メアリー・ワイがイナルジ世界に乱入して主人公たちから尊敬されるンゴ


162:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:TQvFcjSJ0XMAS

自分のことをソルジャーと勘違いしてる精神異常者


164:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:BwnLAzXL0XMAS

今、10-2のせいべべるやってるわ
オーバーソウルめんどすぎて死にそう
1のパーフェクトスフィアマスターよりはマシだけど


170:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:hx562ri/0XMAS

>>164
10-2トロコンまでやろうとするとだいぶ苦行やから妥協した方がええで…
ティーダエンド自力で見て満足するくらいがちょうどええ


177:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:tqb4YpNp0XMAS

>>164
OSは難易度的にいいと思うなあ
13-3のラストワンは弱いからな 緊張感が違うわ ベベルでトンベリOSとか悪夢のような記憶しかないけど


165:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:wDEdGd9hpXMAS

ストーリーは10
戦闘と音楽は13



176:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:uqHTDI6G0XMAS

>>165
13の音楽閃光ぐらいやろ


181:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:9MpYIODtaXMAS

>>165
戦闘と音楽は4や😤


173:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:U75lnF0uaXMAS

4やぞ


174:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:Di/zZwjkrXMAS

13-2のBGMは異色な感じがあったがだんだんハマってった


175:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:1TaYteVF0XMAS

ワイは子供のころに5をリアルタイムでプレイしてた世代やから5が一番好きやけど最高傑作は10でええと思うわ


178:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:iXBFQKv00XMAS

普通に3や、ここから明らかに認知上がった


190:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:QTom45Jz0XMAS

>>178
認識でいったらそうだろうなミリオン超えたの確か3だろうし
ドラクエは1・そして2で圧倒的知名度持ってたけど


179:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:XL71MOEM0XMAS

8だけ魔法と召喚だけ名称パクってる同人ゲーになってるよな


180:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:+lQDQLxxaXMAS

13シリーズ買うだけ買ってやってないんやがおもろいんか?


194:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:tqb4YpNp0XMAS

>>180
今からやるなら定価でやらないんだから十分面白い


184:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:t+KOZDO+0XMAS

なんで13って3作も作られてんのや


209:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:esQL9g160XMAS

>>184
開発エンジンの元取らなあかんねん


187:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:GqAEnOQN0XMAS

ピクリマ作ったガイジスタッフはマジでメテオ落とされろや


188:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:r+T85Nzk0XMAS

ピクセルリマスターとかいう出来損ないはNO


192:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:EdPTpoRV0XMAS

5なって言いにきたら5だったわ
このイッチはわかっとる


193:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:Budqwk4s0XMAS

エメトセルクとかいう人気投票一位の謎のおっさん


198:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:U75lnF0uaXMAS

4は続編もあるからな
続編あるのは4だけ


207:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:gkBGfU2FaXMAS

>>198
それは流石に10とか13も続編あることになるやろ


199:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:NusuIs060XMAS

若いやつが旧作やろうと思ったらやっぱSteamやろ
ピクリマがちゃんとしてればよかったのにバランスぶっ壊れまくってるしあんまおもろくないやろな


214:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:Y+Re0SgL0XMAS

>>199
Steamのもピクリマやろ?



222:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:gkBGfU2FaXMAS

>>199
あれだけ簡単になってたら入り易いとは思うわ
結構簡単に中身のパラメーター弄れるらしいけど


200:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:tf1HFdAq0XMAS

今の10代とかFF何それだろ


201:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:hx562ri/0XMAS

ワッカみたいな良い奴でもあのエボウヨ思想に染まりきってるってユーザーに伝えるためのキャラだから…


202:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:hIztaz7M0

ピクリマは3の出来がいいって聞いたけどな?
まぁ3はろくなリメイクが無かったらしいが


224:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:vvGHywWD0XMAS

>>202
3のピクリマはどこでも中断セーブできてしまってクリスタルタワーがヌルかったわ
スマホやから仕方ないんやけど


261:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:kHwZkQUaaXMAS

>>202
原作のオープニングとエンディングの専用グラフィックと演出が死ぬほどかっこよかったのに
ピクリマ3はそれまるごとカットしとるクソ移植やぞ


203:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:7k5tKjEJrXMAS

10-2はATBの正統進化だから…


206:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:1nI/iMqc0XMAS

マジレスするなら若者はFFをやらない
ワイはペルソナやポケモンモンハンやったな



210:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:5Wwm6Qvf0XMAS

ライトニングリターンズの戦闘おもしろそうに見えるけどあんま話きかんよな


212:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:mNOkWeX1aXMAS

ワッカの賜物だな


213:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:wDEdGd9hpXMAS

13ってなんでリマスター出ないん?
10と12は2回も出てるのに


215:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:Z9ph20B5aXMAS

ディ…ディシディア…


220:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:TkFyq/M6aXMAS

9と10と7のリメイクしか遊んだ事ない


221:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:Q4kMfdkt0XMAS

5絶賛民でもアニメ誰も見た事ない説


233:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:HiPgFeR3HXMAS

>>221
ゲームの主人公たちでない時点でもうね


262:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:Zhcv9F9JaXMAS

>>221
昔ニコニコにあったから見た
あれはあれで面白かった


225:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:dqTMU1JVrXMAS

9はコーラのCMがピーク


227:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:KPPdQRpLaXMAS

4の続編めっちゃすき


229:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:hx562ri/0XMAS

ワッカブームでFF10初めてやる人が激増したって話ほんま笑うわ
あの騒動誰も損しなかったのすごいな


235:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:Y+Re0SgL0XMAS

>>229
中井和哉が得したとはおもえんのやが



240:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:GqAEnOQN0XMAS

>>229
ついでに神タイミングにFF10歌舞伎やからな
なお講演6時間


241:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:CmtVX4xg0XMAS

>>229
ClariSは損したんじゃないですかね…


257:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:ymGl1dyR0XMAS

>>229
電通の賜物だな


230:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:GqAEnOQN0XMAS

ライトニングリターンズは13で唯一面白いのに
誰も語らずに終わった


234:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:gkBGfU2FaXMAS

ライトニングリターンズとか買ってる奴がいないからしゃーない


242:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:sJN1W4PK0XMAS

4のボス戦BGMはクリスタラー戦で任天堂ファンまで届いてるのがずるいわ



247:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:QTom45Jz0XMAS

ワッカ騒動でルールーの声優がいいひとそうなのはわかった


248:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:/KJaNFsJ0XMAS

15で一度熱心な信者を裏切ってるのがね…
もうナンバリングやめたらええのに


249:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:XL71MOEM0XMAS

ラスボスのBGMをメタル風にするのが凄い
どんなゲームでもあーあーあー言わせたいのに


251:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:Y+Re0SgL0XMAS

16が6の過去って公式なん?


260:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:tqb4YpNp0XMAS

>>251
10は7の過去だけど別に公式かというとなんともだし繋がってるとは思うぞ
いうたら10は13-3の遥か遠い未来といってもまあいいちゃいいかもだしな


253:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:GqAEnOQN0XMAS

6ピクリマはラストのBGMまでぶつ切りで最悪や


254:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:+e0Cf+Re0XMAS

13の3部作投げ売りされてから全部やったけど無印が一番面白かったわ
LRは何で評価高いのか分からん


258:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:wDEdGd9hpXMAS

FF5はたまにやろうと思ってもいつも封印城クーザーでレベル上げしちゃって先に進めない



263:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:e8lW1wNg0XMAS

10-2で初めてクリア前に捨てた


265:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:AXHHW+jA0XMAS

3な
ジジイ


266:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:JLJ+IpWj0XMAS

知名度でいけば普通に7やろ


267:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:Q4kMfdkt0XMAS

ガンビットはゴミ
あれはゲームじゃない


269:なんJゴッドがお送りします2022/12/25(日) ID:i6c65w3m0XMAS

FFは10と13だけ最後までやってないからこのふたつはおもろくないわ




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671901502
未分類
なんJゴッド