割とマジな話、マ~チレベルって高校偏差値いくつぐらいあればいけるんや?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3/MIwADa0

教えてクレメンス


2:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3/MIwADa0

偏差値60ぐらいの高校でクラスで5番目ぐらいのやつか?


3:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:9hFxYLRV0

謎のNG避け


4:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:hku9pjg1M

推薦次第や


5:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3/MIwADa0

>>4
一般で頼む
偏差値55の高校出身やけどマーチの推薦なかったわ


7:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:hku9pjg1M

推薦ないなら無理や


9:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3/MIwADa0

>>7
偏差値60ぐらいの高校ならあるんか?


10:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:t73XMjG60

70あれば固い


14:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3/MIwADa0

>>10
それだけあったら早慶とか旧帝大いくやろ


11:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:QJwCj9K60

一般なら60後半


18:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3/MIwADa0

>>11
なら旧帝大いくやつは高校偏差値いくつなんや


12:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:RjmFUsSDa

当時偏差値76の高校出たけど現浪合わせて延べ140人くらい受かって結局10人も進学しなかったわ


13:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:e81HnKvV0

70ならクラスの下から10番目くらいでもいける


17:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:/1uhGKGu0

ワイの母校は中央の指定校は見た覚えあるわ
偏差値60くらい


19:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3/MIwADa0

なあ


20:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3/MIwADa0

おしえてくれ


21:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3/MIwADa0

たのむ


22:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:yV8w7BCG0

ごく稀に偏差値40台の高校からマーチ受かってる奴いるけど
あれって何者なの?


23:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:QtQF+2xGa

>>22
近いからとかそんな理由で高校選んだ子でないの


24:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:IAigKq3x0

ワア40年前に県内有数の神学校でたけど就職したのワア1人で草
みんな大学いくもんやから変な目で見られたわ


25:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:0FxCHym70

68いうイメージ



26:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:TlWu6QP10

行けるか?30でも行けるだろ


27:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3/MIwADa0

東大とか沢山出す高校の偏差値ってどれぐらいなんや


28:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:NUD5mW2F0

65あれば上位層は手堅くいけるイメージ


30:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3/MIwADa0

>>28
55じゃむりなんかん


29:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3/MIwADa0

なああ


31:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:ExEO+f1J0

65かな
ワイはFいったけど


32:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:OVpcYWe60

今は知らんがセンターで七割取ったら確実や
そんくらいを普通に出せるレベルは進学校でもそんなにおらん
捻り出すなら70とかやない


34:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3/MIwADa0

>>32
なら早慶とかたくさん行く高校は偏差値いくつなんや


33:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:8KLnmJjr0

高校偏差値75あれば成績下位でもいける


35:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3/MIwADa0

>>33
そりゃな


36:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:VAb4+p+z0

偏差値60の高校の平均ってイメージ


59:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:0kaF6fRJM

>>36みたいなやつって多分高卒なんやろな
こういうやつがマーチを煽ってる


37:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:+/mccxI8M

偏差値60の高校やったけどニッコマが多かったわ


41:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3/MIwADa0

>>37
そうなんか


54:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:xfnKuv4v0

>>37
これが普通やで


38:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:kM/1lL6c0

高校偏差値60ない奴は中学の範囲から勉強しろ


39:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:RRaQi6mod

65から70


40:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:7lKMZ9M4p

ワイの高校は県内偏差値48で首席が東洋大で半数は専門学校、残り就職やけどワイ東工大やで


42:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3/MIwADa0

>>40
うそつけ


43:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:bDYz/znD0

学区一番手やったら普通の人間ならいけるで



44:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:Kuj+sMc6a

最底辺まで母集団に入ってる模試なら65が目安やろな
もちろんそれ以下から進学する奴もたくさんいるけど、平均的な進路と考えると65くらいやわ


45:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:Z3WKkE3Z0

こういう質問するやつなんなん 大学なんか勉強すりゃ受かるししなきゃ落ちるだけだわ


46:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3/MIwADa0

>>45
でも確率論あるやん


47:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:eYOS3M8U0

割とマジな話どんな高校からでも普通にいけからそういうのない


48:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3/MIwADa0

>>47
そうなんや


49:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:QtQF+2xGa

勉強すんの本人だからね


51:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:ouIVqZd5a

田舎か都会かで偏差値の意味全然変わるよな
ど田舎の偏差値58の高校やったけど上位40%ぐらいまでマーチ以上行ったわ


53:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3/MIwADa0

>>51
すけわー


52:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:NS8DZ8Y10

何ならセンター利用でも十分やろ
8割無いくらいで通った記憶


56:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:Dpv5N32Sd

偏差値70の高校やったけど指定校は早慶以外ほとんど使われてなかったなあ
マーチはいっぱいあった気がする


58:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3/MIwADa0

>>56
早慶の指定校とか神やん


57:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:QtQF+2xGa

まあ高校の偏差値-10くらいで大学の偏差値見てみればその辺に進学する割合は多いかもね


61:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:UQLdtzqz0

60弱やったけど合格者400人中50人ぐらいやったな
ワイは即ニートやけど


62:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:xfnKuv4v0

高校偏差値マイナス10が大学偏差値や


65:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3/MIwADa0

>>62
マイナス5ならわかるわ


64:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:J/H913ii0

地方なら国立志向高くて指定校結構余るぞ
早稲田とか慶応もあった記憶


66:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:UgndVpNC0

65以上


68:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:wIz5vNvK0

ワイの高校はヤンキーだらけやけど
みんなマーチやな
ヤンキーでもがんばればマーチは手が届くから
イッチもがんばるんやぞ


84:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:fsSnPoW3p

>>68
ヤンキーかどうかと学力は関係ないやろ


69:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:ANxsHs/Y0

普通に行きたいなら60後半



72:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:Cb1nqZ4Y0

マーチでも学部選べないと悲しいな


73:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:8KLnmJjr0

相当頑張らないと現在の学力じゃマーチ無理ってことだよ、まぁ頑張れ


75:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3/MIwADa0

なら旧帝大いくやつはどんな高校出身なの?


80:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:7lKMZ9M4p

理系しか知らんが駅弁と明治理工とか理科大ごときなら真面目に勉強すれば6ヶ月くらいで受かると思う
ただ学校は無視した方がいいけどな
話聞かなくていいよ、どうせ大した学校行ってへんやろ
自分でわからないところをどうしたらわかるのかを考えながら落ち着いて着実に一つずつ勉強した方が早いからな
授業はみんなに向けてやってるんであってお前のためじゃないからな
自分でやるのが一番早い


83:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:ojOYZfqrM

>>80
ニキどうして中学は勉強できなかったのに高校時代はできたんや??


81:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:mFdQBP390

63ぐらいでマーチを目指そうみたいな感じやったわ


85:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:CHEiejUir

首都圏68やったけど
MARCH以上行けたのは全体の6割くらいやな
過半は行くけど下の方はダメみたいな


88:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3G5+QA680

高校偏差値マイナス10弱の大学進学が多いんやろ?
なら60後半くらいちゃう


89:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:UgndVpNC0

ワイも中学時代くそアホでもちろん高校も偏差値低かったけど一浪してマーチ入れたからイッチも何とかなるで


91:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:UgndVpNC0

ワイの高校偏差値47とかだったけど5年間でマーチ以上入れたの2人とかやった
推薦で国公立入るやつはちょくちょくいたけど


94:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:/sYiX+h50

高校偏差値60ない奴は馬鹿や
ニッコマも無理や諦めろ


96:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:sVZbLImId

ワイのとこは70くらいやったけど1番多いのが近くにある旧帝でその次に多いのは普通にマー関のレベル帯に行く奴らやで


97:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:T7LVgEUka

30からでも行けるから黙って勉強しろよ


99:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:4G7u6rHT0

60後半
60前半だと学年で5人いるかいないかレベル


100:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:NOwqzDo7a

ワイ偏差値42の高校から入ったで


102:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3/MIwADa0

マーチいった知り合いの兄ちゃん、チャラいよ


103:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:wIz5vNvK0

文系なら何とかなるやろ


104:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:gpYEPhus0

模試の判定は?
高校の偏差値とかほぼ関係ないで
わいの高校早慶行くやつも日大落ちるやつもおったぞ


107:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3/MIwADa0

>>104
D


105:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:T7LVgEUka

定理の名前無視とか絶対やめとけよ
そもそも答案書くときに使うんだから無視する意味がわからんし何回も書いたり音読したりして覚えるようなもんでもないんだから


110:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:ZDwiq/bG0

めっちゃ東工大っぽいな


111:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:A/Kz1okj0

60ちょっとの都立で十分現実的に狙える
MARCH現役進学率
南平 24.8%
狛江 23.2%
小平 21.2%


112:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3/MIwADa0

>>111
いいね


115:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:Cb1nqZ4Y0

まあマーチ受かる頭の人ならどの高校からでも行けるやろ


117:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:UQLdtzqz0

東工大ってこんなおもろい奴おるんや
楽しそうやな


118:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:kyFep+27d

偏差値57やが関大は受かったで
関学は落ちた


120:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:7IrAiXyp0

ワイの高校学年の90%はMARCH行ってたわ
ちな偏差値68


122:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:kyFep+27d

>>120
内部進学以外の高校やと大和高校でさえ37%とかやぞ


121:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:+gqPPJBG0

56くらいで平均よりいい位置をキープするようがんばる
もしくは60くらいで平均目指す


124:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:wIz5vNvK0

文系やったら得意科目の比重が高いとこ受ければ
何とかなるやろ


127:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:6NrpH1ha0

神奈川で中学偏差値が60ちょっとだったけどボリュームゾーンはMARCHだったわ
毎年東大が1~2人で慶早がのべ80前後でMARCHがのべ200人前後ぐらい
基本私大信仰の家庭多くて国立は少なかった


128:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:7lKMZ9M4p

身の丈にあったところ行くのが一番ええと思うで
無理して上行っても苦しいし、下行くのもやる気無くすからな
無理せずに受かるとこいってそこで真面目にやればどこの大学行っても出口はたぶん大して変わらんと思う
医者になりたいとかは別やで
入らないとまず医者になれないからそれは無理しろ


129:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:E+U0btVd0

先生 「予習復習してこいよ~」
ワイ(ちゃんと予習したら授業聞く意味なくなったな…)
これはあるよな


131:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:WR+PGkoT0

偏差値69の公立やけどMARCH上位くらいが1番多かった
ニッコマとかも普通にいた




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671014476
未分類
なんJゴッド