大学4年目ワイ、取得単位15www

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:jubuR1Spr

卒業まで残り109wwwwww
中退して職探した方がええか?


2:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:xOsl0i080

ガチで言ってんの?


3:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:wAae9fpW0

4年で中退はアホやろ


4:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:2kuvhCPJM

そこまで単位なくて
進級できるもんなん?


22:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:jubuR1Spr

>>4 >>6
通信やから進級の概念自体薄いというか無いんや


5:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:SejhREMZa

もういっそ開き直ってずっと居よう


6:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:jX72NlA9p

ふつう2、3年である程度取らないと進級できないよね


7:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:2Zwxx57ra

4年目であって4年生ではないやろ


8:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:xD4q+Abz0

留年する学費次第やな
まさかあと2年で卒業できるとは思ってないよな?


9:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3kehGDqI0

どこ大やねん
3浪とかわらんやん


24:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:EiKqnhyH0

>>9
放大やで
君と同じや


10:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:AiptgR/Zd

学費をドブに捨てた男


11:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3kehGDqI0

イッチ消えたやん


12:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:dlWrlha80

ワイは8年大学生やって98単位や
通信制やからあと2年突貫工事やな


23:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:1ubF3NPX0

>>12
8年超えたら除籍とかないの?


27:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:EiKqnhyH0

>>12
10年在籍できる大学か?
頑張ってな


14:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:wQ8Fou220

除籍にならんの?
大学側からしたらカモだからないか


15:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:qXkBV8SZ0

Fランでもそこまで進級できんやろ


16:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:bkHAi4LCM

ワイは今年0単位や


17:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:VSAWMK8r0

普通2年辺りで進級決まるやろ


18:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3kehGDqI0

ワイは前期24単位
後期に30単位取りたい
ちな放送大学



26:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:1ubF3NPX0

>>18
一年間で54単位もとれるん?


19:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:Pz/H2kik0

こないだ入学したばっかのワイにもう負けてて草


29:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:EiKqnhyH0

>>19
かなしいなあ
大丈夫やと思うけど君は落ちこぼれんようにね


20:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:o50pvNXc0

実はFランにすら行ってないってオチやん


21:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:Phzo7tZOa

上限考えたら最低3年はかかるな


25:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:+TqVJ7BIp

ワイもそんな感じで卒業までいった


28:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:qxMTKlly6

放送大って今学費年いくら?


30:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:6oSgUQX50

通信なら別にいつでも再開できるんちゃうの?入学金とかかかるんか?


31:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:Bqf1soD3d

放送大学って学費いくらなの?


47:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3kehGDqI0

>>31
入学金24000円
1単位の科目を申請するのに5500円
卒業まで124単位
24000+5500×124=706000
1年生から入学なら卒業までテキスト費込みなら最低70万6千円やね


32:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:/8WB//s60

8年かけてギリ卒業したワイから言わせればまだまだ余裕よ


33:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:VSAWMK8r0

放送大ワラワラで草


35:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:L2Z+DYfmd

大学の上納金納めてて草


37:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:/8WB//s60

放送大で1年に54単位取れるやつって、相当できるやつだぞ
常人には無理


40:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3kehGDqI0

>>37
今の放送大学単位取るの相当楽やぞ
放送授業のテストはほとんどの科目がテキスト見ながらやっていいんや


38:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3kehGDqI0

あと45単位で卒業や


39:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:51firk3D0

真の発達障害やね
普通の奴は留年したらすぐに逃げ出す
ワイの統失のいとこも2留で逃げ出した


41:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:wD7qewyca

ちな、私立?国公立?


42:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3kehGDqI0

勉強しなくてもほぼとれるだろうけど勉強しなきゃせっかく入ったのに損な気がするからテキスト一周はするつもり


43:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3kehGDqI0

イッチなんでこんなレス遅いん


46:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:51firk3D0

大学なんて講義中居眠りしててぼけっとしてても怒られんやん
一部以外
発達はアホやから、劣等感を感じることがなく、まったり8年すごす


48:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:51firk3D0

なんや現役3留のワイがなんJでは赤子同然やんけ


51:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:vuOlbdRz0

てか無職の通信制で4年かけても15単位ってさすがにやばいやろ
わいも無職の通信学生やから独特の苦労はわかるけどそれでも普通にストレートで卒業できそうやのにどうして君はそうなってしまったんだ


55:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:jubuR1Spr

>>51
病気や障害関係なく自分が怠惰なだけな気もするけど
慢性的な鬱状態とADHDの傾向が強くて先延ばし癖がついていたことが相俟ってこうなったのかもしれん


53:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3kehGDqI0

通信てどこのや
放送大学以外は大体放送大学の2倍はかかるやろ


54:なんJゴッドがお送りします2022/12/14(水) ID:3kehGDqI0

>>53
学費が




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670984652
未分類
なんJゴッド