実際公務員って楽なんか?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:5GR58CV00

ぬるい仕事のイメージあるけどどうなん?


3:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:lQfQOS3a0

部署がチャ


5:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:MvuV3ktf0

仕事の能力よりゴマすり力が試される


7:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:r1x+T4Jfa

市役所職員だけどストレスで十二指腸潰瘍になった


9:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:8Xk+N/X6H

>>7
お前福祉課だろ


8:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:cjE2TtrM0

政策系はホンマしんどい


11:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:UjKEkDZe0

ワイは公務員の種類が違うから話に入れん


13:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:5GR58CV00

>>11
どういうことや


14:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:f0DpyskDd

多分楽やと思う


17:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:OrOr1eES0

交通系は?


87:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:LL+e2AaS0

>>17
体育会系


19:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:MzovWUKtd

ワイみたいな無キャチー牛弱者男性がやっていけるくらいには楽


26:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:OrOr1eES0

>>19
無キャチー牛弱者男性とは言えそこそこに勉強は出来るんやろ?


21:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:q2MbFoQYa

本物の楽を知ると落差不安定な公務員なんてやれんで


27:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:5GR58CV00

>>21
まさかニートか?


23:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:fBKJKF990

財政とか福祉は午前様とか普通やろ


25:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:2po0a9FK0

ワイのマッマ愛知県職員を定年まで勤め上げたけど胃潰瘍で穴が空いて吐血して倒れて胃を1/4取ったで
168cmも身長があるのに体重が48kgしかなくてガリガリで可哀想やった
今は定年して60kgぐらいになったけどな


32:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:7pQkDgH+0

場所による


33:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:AObYPw5na

大変やと思うでワイみたいなクソナマポ野郎の相手せなあかんし


38:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:j9yunzm0d

新卒で政令市の保健年金課入ったけど1年で辞めたわ
市民キチガイしかいなくて気が狂うかと思った


41:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:z9QJUmPw0

議会事務局配属になったがつまらなさ過ぎて草
だーれも読み返さない議事録議事録議事録作成でまったく生産性のない毎日やで



44:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:+f3Owpe30

公務員って頻繁に部署移動させられるってほんとなん?


45:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:z9QJUmPw0

>>44
それもガチャやで
ワイは都合よくたらい回しされがちやから頻繁に異動あるわ


46:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:kuPJgB240

名簿とかで年齢の横に号棒出されるとあっ…てなっちゃうからやめてほしい


47:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:u4oIFS3xM

係長以上は予算とか議会対応でクソ大変そうなので出世したくない
多分公務員で出世したいやつおらんよな


49:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:M72iCnJad

残業代出さないサビ残だらけ


53:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:/J0E5gwK0

税務署やけど残業ほぼなしで有給とりやすいで~


56:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:AJ9piv970

年金の給付、適用、徴収やってた
メンタルやられて退職した


57:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:u4oIFS3xM

でかいイベントする部署は絶対行きたくない


58:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:dW+9aESWd

ワイ慶應経済既卒で会計士撤退組やけど都庁と国税どっちがいい?


61:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:5GR58CV00

>>58
国税いったら税理士科目免除もらえんか?
もらえるなら税理士でリベンジもありやと思うで


59:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:JD1oblOW0

cwなんて高卒でもできるのに一部の大卒に限定するのいい加減やめーや


60:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:gVeIlkJDM

公務員やけど楽やで
コピー機とデスクの往復とエクセル開いたり閉じたりしてるだけで年収800万や


62:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:5GR58CV00

>>60
部署どこよ


70:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:1mHAptMFa

>>60
妄想乙


98:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:yRa+jPiQ0

>>60
800は盛りすぎだけどほぼ似たようなやつがおるのは事実や


63:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:u4oIFS3xM

民間と違って利益上げる必要なくてコンスタントに給料もらえるのは楽やと思う
民間って常に利益挙げなきゃいけないとかどんだけ大変なんやろと思ってるけどそんなでもないんやろか


76:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:JD1oblOW0

>>63
でもやりがいないよな
基本給低くして仕事の成果に応じて増額すればええと思っとるんやが


64:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:uINqjoCva

公務員やるなら皇宮警備とか裁判所事務官とかの方がおもろいと思うけどなあ


65:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:u4oIFS3xM

>>64
何が偉いのかわからない皇室なんかに恭しくしなきゃいけないのはわいは耐えられんわ


66:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:z9QJUmPw0

あとお前ら選挙の時ちゃんと市議会議員選べや
まったく仕事せず議員報酬だけもらってるジジイ山ほどおるぞ



68:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:u4oIFS3xM

>>66
役所のやることに賛成だけするのが仕事みたいな感じの人が多数な感じやな
まあ公務員としてはそっちのが楽なんやが


100:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:S5orIUiK0

>>66
とりあえず地方は共産党選んどけばええんやろ


67:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:WSOa3kv40

給料17万やし嫌だ嫌だきつい


72:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:u4oIFS3xM

何で国はあんなアホみたいにたくさんの調査をしてくるの?
ちゃんとみんな活用してるの?
クソ分厚い調査結果の本よく送られてくるけど誰も読んでないんやが


73:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:Sp4jALV+r

スキルアップがなんたら言うて転職しようとしとる公務員はニート部署やと思っとるけどどうなんやろ


74:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:uINqjoCva

補助金が絡むからウザい調査ばっかりしてるんや


75:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:q/dIhTxc0

上に詰まっとるジジイたちがパソコンわからんからって下にばっかり事務やらせるからわりと地獄絵図やぞ
人口比終わっとる自治体ならやめとけ


79:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:5GR58CV00

>>75
でも若手もパソコン使えないぞ
今の30代40代ぐらいが一番パソコン使える


78:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:00kLerU90

配属しだいやと思う
ワイの周りでいうと
・市役所勤め→数年で心壊れて休職→廃人
・県庁勤め(高卒)→最初の数年は離島勤務
・県の出先機関勤め→朝9時-午後5時で残業ほぼなく定時帰宅
・教師夫妻→新築の家を買ったとたんそれぞれ県内で遠いとこに転勤


80:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:Jcx3+aQ00

ワイの知り合いは都営の電車員やってるけどめっちゃ楽そうやで


81:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vf52j6dCr

田舎は楽だと思うわ
都会は大変やと思うわ、キチガイ多いし


86:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:WSOa3kv40

>>81
田舎の方が大変なんだよぉ〜😭


83:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:WeM2q5qV0

ホワイト企業のほうが楽やで


85:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:u4oIFS3xM

女でパソコンできたり機械に強いやつって存在しなくね?
プリンターの紙詰まり程度でも直せないレベルだらけや


93:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:LL+e2AaS0

>>85
男の仕事みたいな風潮あるな


95:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:5GR58CV00

>>85
ワイの知り合いエクセルでグラフ作れんやつやった
表選んでボタン押すだけやのにな


88:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:u4oIFS3xM

無能を激務部署に回したら大変なことになるからね
暇な部署に回すしかない


89:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:uINqjoCva

消防吏員(英雄)
警察官(悪徳)


92:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:baLIXs010

公民館の職員になって裏でずっと昼寝してたい


96:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:n7vEMONK0

>>92
ワイの役所の公民館の職員は、委託が再任用ジジイしか配属されんやで


101:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:n4ClrA3V0

わい市立病院の事務や
やめてえ




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670646634
未分類
なんJゴッド