【悲報】男性の平均給与が激減

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:EPPJbK82a

男性の年齢階層別平均給与
世代 1997年 2020年 変化量
20代 374.8万円 352.0万円 -22.8万円
30代 550.6万円 489.8万円 -60.8万円
40代 672.5万円 598.0万円 -74.5万円
50代 720.6万円 661.8万円 -58.9万円
全年代平均 577.0万円 532.2万円 -44.9万円

女性の年齢階層別平均給与
世代 1997年 2020年 変化量
20代 286.2万円 287.8万円 +1.6万円
30代 299.2万円 310.1万円 +10.9万円
40代 279.7万円 319.0万円 +39.2万円
50代 278.7万円 314.9万円 +36.3万円
全年代平均 278.9万円 292.6万円 +13.7万円


2:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:945XHcRW0

なお大卒男性は平均650万


8:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:/gwPPo990

>>2
そんなんいったら女も増えるやろ


10:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:lGbR16kN0

>>2
まあそうよな
こんな高卒も含めたデータ意味ねー


4:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:/gwPPo990

女性優遇社会だからな
コンビニとかも女専用と共用トイレしかないところ多いやろ


70:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:9nzp87rt0

>>4
それは立ちションやろ


5:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:ZbgrJZB0a

失業率が減ってきてる上に非正規を換算してるから平均値で求めるのは無駄


6:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:fZzM4OHz0

なんでやろな


7:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:PffShf+k0

これ正社員だけの平均?
だとしたら女低すぎだろ


11:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:pFCU/O6e0

九州だともっと安いぞ
地区ごとに分けろ


13:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:O7cf3FZk0

ワイ30は今年の年間給与690万だったわ
700いかんかった


16:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:D78taXgq0

>>13
結婚してんの?


76:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:gWJIyvDwM

>>13
上級国民じゃん
もっと税金払ってどうぞ


14:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:/HL4fo4h0

どうでもいいじゃん


15:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:bZuEheOR0

理由は簡単

「辞めるから」


18:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:uXnuoxGhp

もっと残業させてほしいよなぶっちゃけ


19:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:v8JyLRvc0

3年で年収が300万変動する業界におるんでもはや平均の意味がわからない


20:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:PffShf+k0

こういうの見ると自分が凄いみたいに錯覚するからやべえよな


22:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:D78taXgq0

でも共働きなら30だい2人で800万やん


25:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:kZcyLIRo0

>>22
だったら何なのか


23:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:wFameVsj0

失業率低いだけで低下してるからな
みんな働いてみんなが緩く貧困な社会



24:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:+euiZiFi0

国ガチャ大ハズレ


26:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:yB2bSvJCM

雑魚すぎない
一日4時間労働でも500万あるわ


37:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:+fbA8S7w0

>>26
どんな仕事してんの


28:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:O0FNYW/K0

税金は上がっている模様


30:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:0J/gS7Ks0

はい増税
はい円安
はい終身雇用崩壊
お疲れ様でしたー


31:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:Orb3O2Hka

平均でこれなら中央値ヤバそう


32:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:K18W+ld+0

しかも年金負担額や介護保険料トカ増えてるから手取り額で見ると更に減るやろ
で手取りから10%は消費税
終わりだよこの国


33:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:mThfx+Hi0

お前ら子供も育てる気ないかな
税金上がっても文句言えないね


38:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:K18W+ld+0

>>33
ワイはある😤
嫁はいない😲
これもう日本人女は反日やろ


35:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:gqB4uFClr

でも所得は来年150万増えるって総理大臣が言ってたぞ


41:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:K18W+ld+0

>>35
凶弾に倒れないければ😭😭


42:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:lGbR16kN0

>>35
ワイは増えてるからセーフ


46:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:X4wJbq/W0

>>35
死んだから無効や


36:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:yB2bSvJCM

30代の中央値440くらいちゃうん


43:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:tHoD/IgO0

生活残業するために会社の近くに住むんやで


52:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:yB2bSvJCM

女ってやっぱ無能なんだな
年収低すぎだろ


53:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:QAIrB6w40

中央値でも出してくれ


55:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:g3Wm7V6S0

ワイまんちゃん来年やっと400突破する🤗


57:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:lGbR16kN0

>>55
ここんのこん!!


64:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:C0bGKNaQ0

>>55
ちんちゃんワイも450万になりました🤗



69:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:67wAAU5Y0

>>55
こんこんこーん🥰


58:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:a1mGqNEc0

平均より60万高いわ
我ながらようやっとる


60:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:yB2bSvJCM

金だけあっても意味ないんよな
年収そこそこで時間あるのが最強やで


62:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:JrdsrGJD0

安倍さんありがとう


63:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:Ox5iFsfl0

300万以下めっちゃくちゃいるからな
まじでこの国終わりやわ


65:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:wZztOLCL0

2、30代はYouTuberの存在で平均値爆上がりしたりはせんのか?


68:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:lGbR16kN0

>>65
YouTuberで1000万年収超えてる奴が1万人くらいいれば上がるだろうけど
1000人くらいじゃ無いの?


73:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:FGaNb7Ka0

ベルマーク集めみたいな無意味な仕事だよ


75:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:JtSygdPUM

33のまんやけど子無しで家事折半なら年収250万以上なら結婚したい
ワイ自身の年収450万やから250万独り身の頃よりは楽になると思う


77:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:a1mGqNEc0

>>75
こういう現実的なこと考えられるまんさんが少なすぎるのが少子化の原因やろ


78:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:ADIvgiyS0

>>75
こん!🦊


90:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:u+B/4vBl0

>>75
結婚して


80:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:vYHoCTke0

ありがとう自民党😭😭😭😭😭


81:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:iX33RNWGa

九州で一人暮らしで750万と株の確定益があるからまあ余裕


84:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:mLAvROQL0

なお税金年金社会保険料


85:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:b0SXj+kUa

これって日本の経営者が無能ということなん?


86:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:bZuEheOR0

昔「一度入った会社はやめないぞ!!残業残業残業!!」

今「残業ばっかでブラックだわー辞めるかー」→こんな人多いから平均下がるの当たり前やんな


87:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:NTQyj0Wv0

これは仕方ないやろ
国において良いか悪いかは別にして


88:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:S2/MBbTC0

オークションで草


91:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:FGaNb7Ka0

やりがいを餌にやりがい搾取されてんのやろな


92:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:THNIzi2k0

ワイの会社の先輩達会社のことブラックブラック言ってるのに誰一人労基に駆け込まんのよな
何だかんだでブラック体質に染まりきっとる




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670247147
未分類
なんJゴッド