【疑問】海外サッカーって本当につよいのか? 常識に囚われずもう一度議論したい

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:7tk5g2DA0

なんかあんまり大したことなくね?


2:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:7tk5g2DA0

スタミナぜんっぜんないし、
プレスも弱い


3:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:7tk5g2DA0

それだけならともかく
攻めも普通に弱い


4:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:7tk5g2DA0

海外のサッカーってディフェンス全然走らないから
それで得点入りやすいだけなのでは?


5:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:SWtEgClx0

サッカーとか普段見んからよく分からんわ


6:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:qkEnLtJA0

なんかドイツもスペインもラフプレイ少なかったよな
ああいう小手先の技術だけで何とかしてやろうみたいな国には相性いいんじゃないか?


7:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:7tk5g2DA0

スペインなんか前半でバテバテだったよな
全員棒立ち状態になってた


8:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:/QdYnykt0

プレミアとチャンピオンズリーグ見てから判断したらええ


9:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:kwKbB6of0

アベマでやってる決勝リーグ見たらガバガバだったり個人技最強だったりで
オオザッパだけどつえーってなるな
下手だなーって思う場面あるけど強い


10:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:7tk5g2DA0

日本みたいな超プレス型サッカーを知らないんだろうな欧州は


11:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:DO2UPecL0

とりあえずFIFAランキングが当てにならないのは分かった



12:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:7tk5g2DA0

スペイン戦の後半なんて
1点すら入れられる気配もなかった
スペイン自慢のパスもスタミナ無くなってからぐっちゃぐちゃで目も当てられないレベルだった


13:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:qkEnLtJA0

まあ南葛も富良野の雪崩攻撃には面食らってたしな
そんなようなもんやろ


14:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:7tk5g2DA0

あれが本当にバルセロナのレベルだとしたら、
日本は本格的に欧州に拠点を構えるべきだと思う
普通に勝てる


15:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:kwKbB6of0

こうやって海外サッカーヨエーとか呟いてるが現実思い知らされるまで後どれだけか・・


18:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:7tk5g2DA0

>>15
もうそれ通用しないぞ
スペインドイツに冗談で勝つなんて不可能
日本の実力はもう世界トップレベルに成長してる


16:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:77V4pqWb0

身体能力の民族格差ってそんなないでしょ
個人差があるだけで
スペインとかは勉強の代わりにサッカーばっかりやる養成所に入るんでしょ


20:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:7tk5g2DA0

>>16
世界のレジェンドである
マラドーナやメッシは身長低いからな
むしろ身長低いほうが有利なのがサッカーという競技


54:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:JC16tFDi0

>>16
そんな教育プログラムあるんか?
一日8時間9時間10時間以上も毎日毎日トレーニングなんかしよったら骨がすり減ってハゲるだけやろ


17:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:qkEnLtJA0

結果が全てや
少なくともスペインドイツコスタリカの中では日本が1番強い


19:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:qXVU3CXv0

プレミアはレベル高いんじゃね
ブンデスやラリーガは正直落ちてる



21:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:87ngbKOF0

クラブと代表じゃ違うだろ
あと日本が強くなったとは考えないのか?


22:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:/QdYnykt0

>>21
割とマジで日本は強なったで


23:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:7tk5g2DA0

日本が弱かったのは中山とか中田とか中村の時代
最近は本田がミラン10番つけたり
いつの間にかびっくりするほど躍進してた


24:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:87ngbKOF0

というかそもそも海外でやってる奴らのおかげで日本が強くなった
日本代表の大半が普段やってるのも”海外サッカー”だろ


26:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:5wolcyc60

運も実力も回数を重ねりゃある程度収束するから、日本が本当に強くなったなら欧州トップリーグで得点王争いする選手がそのうち出てくるはずよ


28:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:qkEnLtJA0

でも日本前半弱いのどーにかならんの?
なんで後半みたいな戦いを最初からしないんや?
体力温存しとる作戦なんか?


29:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:7tk5g2DA0

実は今までも日本は強かった
でも海外の足の遅いサッカーを知らなさすぎて
本大会でいつも空回りしてた
今は海外の遅さにも対応してしっかりと得点できるようになった
いままでは日本の機動力が高すぎて逆に通用しなかった


30:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:6yRc8fhT0

明日は三苫が出てくるであろう1時から見ればいいから助かる
2時間つまらん時間はしんどい


32:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:7tk5g2DA0

海外に対する評価を改めたほうがいいと思う
日本は正直もうバルセロナ超えてると思う
スタミナが段違い


33:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:7tk5g2DA0

この前みたいな感じで日本がすべての時間にプレスかけていけば
もしマンチェスターとかチェルシーとかバイエルンとか戦っても

相手はみんなてんてこ舞いだと思うよ
そういうサッカーで育ってきてないからね


34:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:lqm8GkA0M

ドイツは冗談抜きで次からGL突破が目標だろ
2大会連続敗退って少なくとも優勝候補では無い


60:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:HFLwe9Y3a

>>34
ドイツってなんでクソ雑魚ナメクジになったん?
EUROも予選敗退してるし


35:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:lqm8GkA0M

最近思うんだけどもしかして日本人て属性で低く見られてて
これが南米の国の属性だったらとっくにマンCやレアルに数人行ってるんじゃないかなって


36:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:7tk5g2DA0

日本サッカーは欧州サッカーに対して一石を投じてる
機動力サッカーは今後世界のスタンダードになると思う
実はこれ野球の世界でも日本が実践してすでにそうなってる


37:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:kC4YtXqD0

ゲーゲンプレスってなんですか?


56:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:HFLwe9Y3a

>>37
さよなら私のクラマーって漫画で解説してるで



40:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:7tk5g2DA0

日本人は小柄だからマラソン強いし体力ある
長時間のプレスにも対応できる
この時点でめっちゃ強い


42:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:ipDjNcJv0

なんでアメリカって弱いんやろ
最近はそうでもないけど


43:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:77V4pqWb0

まぁ高校帰宅部でとりわけ足が速いってわけでもない俺と50m走のタイムが変わらん人間が
代表やれてる時点でフィジカルエリートは野球をやるっていう歴史が根深すぎるんだろうなとは思う


44:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:7tk5g2DA0

日本人が思ってる海外サッカーは
実は日本とは全然別物で、攻撃と守備がハッキリ分かれてる
攻撃側はゆっくりトコトコ歩いてずーっとボールキープ、時間をかけてかけて最後にパッと動いてシュート
守備もそれに合わせてる


45:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:O8qtCkXo0

>>44
そっかーすごいねー


47:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:7tk5g2DA0

だから中盤でアホみたいに常時プレスかけてくる日本みたいなチームには出会ったことがない
結果そこでドタバタしてなけなしの体力使って前半でバテる
ついでに守備崩壊して失点する
こういうカラクリ


48:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:In1b8ooBM

ワア玉入れたら勝てるしかしらんが、あれ走れる方が勝ちやな
練習してなかったんやと思うわドイツもイタリアも


49:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:owNu3Jee0

クロアチア戦この前のコスタリカ戦みたいになりそうで怖いンゴ


50:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:PsL4260i0

寄せ集めの代表だからしょうがない


51:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:qkEnLtJA0

クロアチアってスペインと比べてどうなん?
強いん?


52:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:/QdYnykt0

>>51
スペインよりは弱い


61:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:87ngbKOF0

>>51
スペインの方が強いけど、それはあくまでスペインとクロアチア間の相性だからな
クロアチアはコスタリカみたいなタイプのチームだから日本との相性は正直あまり良くない


53:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:1XABbP0G0

今回に関してはマジで欧州は直前までクラブでリーグ戦やってた影響あるんちゃうの?


57:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:8rCYmlr60

ぶっちゃけ短期決戦やとどうにでもなる
CLみたいにある程度試合数ある大会やとやっぱり実力差出るで


58:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:g8YrH52j0

クラブと代表は別物だと思う


59:なんJゴッドがお送りします2022/12/05(月) ID:9pgCmdPH0

4大リーグの試合見て本気でそう思うならただのガイジやと思うで




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670177323
未分類
なんJゴッド