永久機関が存在できない理由ってなんや?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:YClfT+oV0

普通に考えておかしい
はえが電車内で妻引戸にぶつからないのも不思議である


2:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:/sXXFwizM

100から1取り出したら99になるから無理


3:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:2Su7swT3M

エントロピー増大の法則のせいや
常に利子や手数料みたいに使えるエネルギーは目減りしていくんや


5:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:YClfT+oV0

>>3
じゃあここで絶対に止まらないやろってところで止まるんか?


4:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:5rhSwZFc0

物質は違う物質に変換される際に消費されるため


7:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:WEiH/6+B0

つまり何が言いたいの


8:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:2vfUq3Zr0

阪神が優勝しないから


10:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:SOoJgk2x0

食糞やっとる人らは無限永久機関やろ


11:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:YClfT+oV0

フリーエネルギーって男のロマンと思うわ
あれは近未来だ
ぐはは


12:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:Q/kvTFfLM

取り出したエネルギー分が勝手に回復してるから永久機関なんやろ?
それならその勝手に回復するエネルギーを直で使えばよくねってなる
んでそんなもんは存在しない


14:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:2rGITxbQM

遠い未来なら技術上がりまくってエネルギーの変換効率ほぼ100%で消費エネルギーも極小にみたいなことにはなりそう
でも永久機関は多分無理


15:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:b4PbY0CCa

川の流れってある意味永久機関やろ?だから古くから水車がある


18:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:gxP3AzJk0

>>15
太陽のエネルギーが尽きたら終わりや


16:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:N12Kix2Nd

何となくやろ


17:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:gxP3AzJk0

変化しなくなっちゃうじゃん


19:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:Q/kvTFfLM

あるとしたら重力関係やろな
人智の及ばん領域や


20:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:wsUrWtUrd

実現しとるで
大きすぎて分からんし使えんと言うだけで
世界のエネルギーの総量って変わってないんや


21:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:PEK7hZah0

自転のエネルギーとか取り出せたら見かけ上は実質永久機関みたいなもんやな


22:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:o1COG4BSM

熱量が逃げちゃうって聞いたことある


23:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:O/JNHyC/0

絶対邪魔が入るんよ
スイッチ入れようとしたらオカンからLINE来たり


24:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:rNiiPDd7M

無限にエネルギーを生み出す第一種永久機関はエネルギー保存則と矛盾するから理論的にありえん
無限に動き続けるだけの第二種永久機関は理論的にはありえる
実際太陽系は46億年も動き続けとるしな


28:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:YClfT+oV0

>>24
いいね


25:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:ySBv1J3g0

潮力や波力発電は実質の永久機関や
太陽光も
なぜか目の敵にしとるガイジおるが😅


26:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:dxaM0lfx0

自転やら潮汐力だったら、永久機関になりそうやけどな


30:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:MLpaKwOJM

>>26
抵抗が入れば自転も潮汐力もやがて止まるのでダメ


27:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:xZGQmUXo0

取り出したとしても物の劣化で無理


29:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:tH84mabkp

永久機関の永久ってどのレベルを指してるんだろ
何万年もかかけたらどんな装置も壊れるだろうし何年持てば永久機関なんだ?


32:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:MLpaKwOJM

>>29
その観点からも永久機関は不可能とされてるな
まず人が作ったものでは無理という


33:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:O/JNHyC/0

電力で動くタービンにエンジン付けて回せば無限に発電するやろ
なんでこんな簡単な事誰もやらへんねん


35:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:dxaM0lfx0

永久機関って、壊れる壊れないが定義の内だっけ?


36:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:PXNRCVFE0

あらゆるイレギュラーが発生しても絶対に止まらないとか絶対無理やろ
核打ち込んでも無傷で稼働する装置なんかありえんやん


38:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:THPwL9pGM

>>36
それはまたちゃうやろ


37:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:2v7/KviS0

熱があかん


39:なんJゴッドがお送りします2022/12/04(日) ID:D31dWlyA0

0から1は勝手に出来ないから




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670080713
未分類
なんJゴッド