【悲報】「顎口虫症」青森県で初確認 約130人に。皮下を幼虫が這うなどの症状

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:o0BJucAT0

皮下を幼虫がはう「顎口虫症」青森県で初確認 約130人に症状 多くはシラウオ加熱せず食べる
青森県は、寄生虫が皮膚の下に入り込み、痛みや腫れを引き起こす「顎口虫症(がっこうちゅうしょう)」が青森県内で初めて確認されたと発表しました。約130人に症状がみられ多くはシラウオを加熱せず食べていました。
【写真を見る】皮下を幼虫がはう「顎口虫症」青森県で初確認 約130人に症状 多くはシラウオ加熱せず食べる
青森県によりますと、顎口虫症の患者は、9月下旬から11月29日までに上十三保健所管内と八戸市内の医療機関で約130人確認されていて、その多くがシラウオを加熱せずに食べていたということです。
顎口虫は線虫の一種の寄生虫で、幼虫が寄生した淡水魚や動物の肉を加熱せずに食べた場合、幼虫が皮下組織に移動し皮膚にかゆみや腫れの症状が出るほか、まれに目や脳神経に移動して失明や麻痺などになるとされています。


2:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:o0BJucAT0

https://news.yahoo.co.jp/articles/8f8ef498fb0010ac771cc1a0c4a82e79f73ba05f


3:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:rOZ6beSn0

生で川魚食べるとか何考えとるんやろな


4:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:o0BJucAT0

もうシラウオ食えないねぇ…


5:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:jhdwgNLX0

ヒエッ


7:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:ImCTUQQcp

生で食うのアホやろ


8:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:ZkxZOtSFr

シャクレにでもなるんか?


9:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:8djr7wLVM

けっこう濁った川にもおるし生で食うのはあきまへん


10:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:ghFhcR160

川魚生とか自殺志願者かな
これを名物にしようとしてる自治体ってさぁ


11:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:P9ne6yvCa

逆に凍らせてからでもええんやっけ


12:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:Uqn7IIdw0

きもE


13:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:FoBdUPo40

青森だし変なモノ食べてるんやろなぁ


15:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:ImCTUQQcp

刺身でも冷凍殺菌してないの食べたくないわ



16:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:g1wuTX340

踊り食いがシロウオか


17:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:PLX/cR+n0

ケンモメンの町


18:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:RpQNMI3h0

薬中やん


19:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:sMgdoDWQ0

うんことか食ってそうやな


20:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:FoBdUPo40

寄生虫がいるっていう知識無いまま食べてるんやろなぁ


21:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:3kBzUz2a0

生のシラウオ食ったことあったらこんな馬鹿にしたようなレスできないよw


23:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:r7dTuIwf0

>>21
これ


37:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:RvOfRElE0

>>21
海水魚のシロウオの躍り食いしたことある奴はいくらでもいるだろうけど
淡水魚のシラウオを生で食うやつなんか滅多におらんわ



22:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:PJDivSM4a

プラーガやんけ


24:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:ZMHReKes0

シロウオの踊り食いと間違えた説


25:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:meWcnFpG0

九州とかあっちは鯖生で食うし色々おるね


27:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:GDiUYYwqM

シラスとはちがうんか?


28:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:/qehst0n0

川魚とか適当に炭酸水かけるとウヨウヨ寄生虫出てきておもろいぞ



30:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:GqGilwsM0

令和の時代に魚を生で食べる奴とか居るんやな
原始人かよ


44:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:cHUDlCp90

>>30
もう二度と寿司屋行けないねぇ


31:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:SCJ3gj9N0

イベルメクチンの本来の出番やな


32:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:/qehst0n0

かごんま人とかちゃんと調べれば寄生虫持ち多そう


34:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:/9AMFSw90

魚は加熱か冷凍されとらんと怖い


35:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:7p/QgK7tM

シラウオって海でとれるだろ?
いつも生で食ってるぞ


71:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:0IwJ0+Laa

>>35
それはシロウオや
別の種類の魚


36:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:HHJQKkRb0

初確認で130人ワッと出てくるのおかしいやろ


38:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:Zu4xOlMa0

同情の余地なし


40:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:bAI27uWC0

アニサキスもそうだけどやっぱ生食はアカンな


42:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:4+0KHsAT0

寄生虫って人間の体でも生きていけるもんなの?
カマキリに寄生してるハリガネムシとかも人間に入れるんか?


64:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:/qehst0n0

>>42
日本住血吸虫のwikiをみるんだ


43:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:GDiUYYwqM

名前変えろもう


48:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:DVzmTIfd0

ググってみたらたしかにしらすみたいで美味そうやな


50:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:1C7hZdbFM

小中学校



52:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:m9LjpKDc0

シラウオって普通に店で出してるけど危険なんか


55:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:wM6l7yw3r

>>52
よく分からんけど川に遡上する前の海なら大丈夫なんやないか?


79:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:0IwJ0+Laa

>>52
一回冷凍してたら大丈夫


53:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:3dhfpnRjM

なんで生で食べたんですか?


54:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:k1Bqaos50

普通の文明人なら関係ないこと


57:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:M++62kwk0

アフリカとか未開の地なら分かるが


62:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:FoBdUPo40

シラウオこわい


66:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:+u5dv0VQ0

もう川魚生で食えんわ…


68:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:3dhfpnRjM

鶏肉を半生で出してたラーメン屋もあったし生で出せば客が来るのかな



74:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:hSR0qiZF0

>>68
これって健康被害あったん?


69:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:1TdVYIfg0

こういうの昭和の終わりと共に消えたもんだと思ってた


72:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:ghFhcR160

あんまりマスコミが騒ぐと風評被害だって怒りそうやね


73:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:zkF0d1OC0

えっこれ現代?
怖すぎるやろ


75:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:VV7RnBSL0

なんで川魚って生だといかんの?
海はだいたい生でいいのに


84:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:RvOfRElE0

>>75
河川は生活用水や動物のフンとかで汚染されてるから寄生虫や細菌が海とは比べ物にならんレベルでおるんや
そこに生息してる魚も当然汚染されてる


76:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:848OYCkWM

これが雛見沢症候群ですか?


77:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:/qehst0n0

豚肉とか川魚とか虫ごと普段から食ってるのしらんひと割とおるよな


78:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:IHwfXKa0M

>>77
まあ死んでたらセーフやろ


80:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:wM6l7yw3r

>>77
虫もそうやが細菌もやで


85:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:cHUDlCp90

>>77
そもそも日常が汚れに満ちてると言う事実忘れてる奴多いよな


87:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:Wc1BCd0M0

>>77
これ
虫から移るなんてよくある話や


81:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:/qehst0n0

その点牛肉ってすげえわ


86:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:msDCIKZg0

でもこの寄生虫人間の体じゃ成虫になれないとWikipediaに書いてあった




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669801613
未分類
なんJゴッド