漫画とかでふざけた名前つけてるのが嫌いなんやが

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:re/W9J110

ハンニャバルとかエビフリャーとか


2:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:yzkkPo0YM

バーソロミューくま


3:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:FIBbCnMUd

斉藤不老不死


4:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:oxK8poT0p

あの花のあな○はドン引きしたわ
下品さすぎるわ


8:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:re/W9J110

>>4
なんやそれきっしょ


5:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:re/W9J110

わかるよな?ちゃんとした名前つけたれやって思うわ


6:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:SR7Rckb70

田中太郎とかにして現実の田中太郎がバカにされん為や


14:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:m+lePAqH0

>>6
腕が伸びそうな名前やな


34:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:aIbtBHBRd

>>6
現実に田中太郎なんて見本みたいな名前のやついたら馬鹿にされるやろ


7:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:U1S3v5uB0

サザエさんディスってんのか



9:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:JEc0RRMXd

ヒロアカのキャラほぼ全員



10:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:xlq8kaEN0

ブルマとかトランクスとかな


11:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:P8PDoSSdd

珍賀原万次郎


12:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:BpruKgdn0

名字を戦国大名とかから取るのは手抜きすぎると思った


13:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:Fp3OO8aj0

ボボボーボ・ボーボボ



15:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:bbntEfI0a

オニャンコポンはあかんやろ


16:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:a0pqpYRYr

ワイは文字Tシャツ嫌い


17:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:zD+mvTNCr

ザコとかモブとかをもじってつけるのは芸が無い


18:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:re/W9J110

名前があまりに現実離れしすぎてると見る気無くすんよな


19:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:I230VJTU0

奇面組は凄いと思う

中須藤臣也とか


32:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:1mYlu/3K0

>>19
印田灰 進とかな



20:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:MwMl/jBua

月って書いてライトって読ませたら流石に名前被りで虐められる子はおらんやろなぁ


22:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:W3kBskHE0

ふざけるのはええけど、ヒロアカみたいに能力を表す名前なのは普通に違和感


23:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:BLjo33WL0

ハンニャバルはハンニバルをもじったんやろ



29:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:re/W9J110

>>23
知ってるわ それならそのままハンニバルでいいやろ


24:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:re/W9J110

たまに作者の思想みたいなもんが混じってそうな名前があって身の毛がよだつ


26:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:zD+mvTNCr

貴族とかでなんとかかんとか・フォン・なんとかかんとかみたいなネーミングにしてるのはふざけてるんじゃなくて馬鹿なんだろうな


165:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:SdeVMjiG0

>>26
元はただの地名だからな


27:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:ENBc+Wgua

ざけんじゃねえぞうはセーフやろ


30:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:uH0If3px0

ダレた頃のヤンキー漫画によくある
キャラ名考えるのすらダルくなったんだなって


31:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:HQE7IYNk0

一堂冷


35:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:oIqwQAhn0

畑カカシ


36:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:AzB2jZQKa

骨川スネ夫


37:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:Nm1YvLMh0

ふざけた名前なのに中身は結構かっこいいやつとか見てて逆に痛い


44:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:Fp3OO8aj0

>>37
これはワイは結構すき


133:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:YWnhkDdMd

>>37
肉欲棒太郎やん


38:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:re/W9J110

名前適当につけるやつって絶対私生活も適当だよな 自堕落な生活送ってそう


39:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:BzidF87Hd

こち亀のピカチュウメタモンは?



41:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:zjxQdXHf0

言葉を名前にしてる系あんまり好きじゃないけど大綾真理と伊知川累はなんとなく好き


42:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:AiGCeHj+a

現実に対する気遣いだぞ


43:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:krrF2lcb0

肉欲棒太郎はあの名前でかなり有能なんだよな



45:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:FVSNcRlI0

三五十五


46:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:fP8c8w9J0

ドラゴボもワンピースもナルトも名前適当やん

オサレな名前つけてるブリーチはそこまで人気出なかったし


50:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:re/W9J110

>>46
いやナルトはマシやろ


56:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:Fp3OO8aj0

>>46
ブリーチで糞みたいなネーミングしてたらもっと早く打ち切られたやろ
あのネーミングセンスあってようやくあの立ち位置や


47:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:re/W9J110

やっぱ絶妙にいそうな名前ってのが肝やな じゃないとそいつに感情移入できない


49:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:U5lQlr2J0

和田アキ男


51:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:ozrssucma

凄苦残念


52:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:re/W9J110

ギャグみたいな名前とか薄寒いねん


54:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:+I7I8Kp4d

オニャンコポンとかいうふざけてるのかと思ったら大真面目だった名前


61:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:gf3Xys/c0

現実世界の実在人物と被らんように配慮しとるんやろ
悪役キャラと名前かぶったらいじめられちゃう🥺


65:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:HHRrbvqHp

笑うせぇるすまん舐めんな


72:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:oxK8poT0p

>>65
あれセンス無さすぎるわ
毎回


66:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:7mvmwC7DM

セロハンタ


68:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:dsGILS74a

ゲロシャブかふーみん


69:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:Nm1YvLMh0

かと言って高林とかいう名前でゴミキャラだったら現実の人が可哀想だろ、


73:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:re/W9J110

>>69
いやだから名前カッコつけてもいいけど絶妙にいそうなリアリティがあって欲しいねん


70:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:re/W9J110

夏油傑とかは好き


71:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:1mYlu/3K0

漫画やないけどエド・マクベインの87分署シリーズに
親父のジョークで「マイヤー・マイヤー」って名付けられた刑事がいたな
子供の頃はそれでイジメにあってたらしいで


74:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:K54b56dua

ヒロアカとか?


88:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:53fYfW7O0

>>74
あれはもう少し普通にせいやって思うよな



75:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:8GJ/UP+7a

NARUTOは後半センスなさすぎや

ダルイとかサムイとか


77:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:fP8c8w9J0

>>75
センスなさすぎというか編集変わって調整する人おらんかったんやろな
ザブザも岸本のセンスなら桃太郎になってたらしいし


80:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:re/W9J110

>>75
それは確かにクソ


76:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:re/W9J110

今んとこ一番しっくりきてる名前 夏油傑かもしれんわ 意地の悪い感じとか狡猾な感じが名前に表れてる 妙に憎めないとこも


78:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:kJ6iXJ9l0

一方通行とかどうなん?


79:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:I+RyDGZEM

槍慢 佐世子


83:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:krrF2lcb0

片山まさゆきの名前も適当
りちみえみえ
うますぎねいか
もちすぎドラお


84:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:EpPzotpz0

名前に意味が込められてるんやからええやん
リアリティよりも記号性の方が大事やろ


85:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:q7d9vADCM

ナメック星人は許して


90:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:re/W9J110

>>85
ナメック星人は結構しっくりくるわ


86:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:re/W9J110

セロハン太も嫌や 適当な名前つけられたキャラが可哀想


141:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:4jOElK0n0

>>86
てつてつてつてつとかもやなちゃんと予測変換で鉄哲徹鐵って出るの面白い


87:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:Rq8L/90E0

言うて苗字ぐらいはわりと普通にありそうなのが多いやろ
カタカナネームはむしろ大半が神話とかのパクリ


89:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:P0EV4oiHp

オニャンコポン


91:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:re/W9J110

>>89
これ確か実際にいるんじゃなかったっけ?


92:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:Fp3OO8aj0

鳥山明のふざけた名前なのになんか名前っぽい雰囲気に昇華させる能力はすごいと思う
トランクスとかもうなんかかっこいい名前に思えるやん


96:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:re/W9J110

>>92
それは名前どうこうよりキャラ作りがうまいだけやろ 名前はクソ


94:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:Rq8L/90E0

オニャンコポンはアフリカ神話の神やね


95:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:f+YjGpXed

キャラの性質を名前にするの嫌い


98:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:9pZShn4wa

一方通行



100:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:c3Wd1V8JM

香風智乃
保登心愛


101:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:PCl8vzK50

ワノ邦彦でチョッパーがチョッパリになって草生えたわ


104:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:re/W9J110

>>101
あれほんまに意図してないんか?普通気づくやろ


102:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:Pjr4IBpE0

稗田八方斎とか?


106:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:EpPzotpz0

パチュリーノーレッジ


107:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:mFNkWCgua

安直に小鳥遊とかつけるよりはウケ狙いのほうがいい


108:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:fP8c8w9J0

ジョジョとか大概適当よな

コードネームとしてもリゾットなんて名前つけるか?こっちで言えばお粥やぞ



152:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:xAXKrZwu0

>>108
リゾットネーロやから黒いお粥やな
黒粥って縮めれば逆にアリ?


112:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:0wM+2gl20

まじかるタルるートくんくらいぶっ飛んでいるならむしろ好き


113:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:Wm8KBXBNM

パンスト太郎


115:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:ozrssucma

ここまで野比のび太無し


116:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:1mYlu/3K0

野比のび太とか(旧姓)磯野サザエの時点でな?


117:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:XEDmcjK20

ラッキーマンは?


119:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:+GU/fitH0

たしかに野菜系は文字っていいかんじに調整してるのに下着とか乳とかそのままなの少しキモいな


121:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:sJm4AsY60

デンジとかマキマとかいい名前なのに
パワーってなんやとは思った


124:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:fP8c8w9J0

>>121
聖書の力天使から捩ったものやろ


122:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:k1G+/ZpMd

ギニュー、バータ、ジース、リクーム
4人揃ってギニュー特戦隊


145:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:P5PdnU1c0

>>122
ヨーグルトさん…



123:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:kVwBJu520

ジャイ子は同じ名前の子がいじめられないようにという配慮


132:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:1mYlu/3K0

>>123
なお甥っ子の名前は剛田ヤサシ



126:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:UUu58Ei50

稗田八方斎ってかっこいいよな


127:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:k1G+/ZpMd

呉竜府


129:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:q1X9qjjJd

ジュンコ・ジェンコ


134:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:1mYlu/3K0

諸星あたるも実はそんなんだったりする


135:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:gnKoO8U1d

主人公の名前にゴンって結構吹っ切れてるよな


136:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:jVW3kxeE0

ネーミングセンスあるやつはすげーわ


138:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:o9Wx5iQM0

ナルトはテキトーネームで統一されてるからまだ良いよ
急に変な名前の奴登場する方がキツい


142:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:qo05zrJF0

ワイの書いてる小説の主人公が青 莉依夏と保田 涙花なんだけどセーフか?


146:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:1GBDXyP60

>>142
漢字の並びは良い感じなのに当て字が微妙すぎる


143:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:kVwBJu520

とあるラノベの兄弟
主人公の兄が武で弟が月光
弟とは敵対する


144:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:xlq8kaEN0

でも一番いらつくのは語尾や笑い方に特徴つけてキャラづくりするやつよな
描きわけが苦手ですっていうてるようなもんやで


148:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:kVwBJu520

>>144
小説に関しては登場人物が多すぎるとそうせざるを得ないところはある


150:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:P5PdnU1c0

>>144
ゼハハハハハ


157:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:UOxZDJ+o0

>>144
NARUTOとワンピース全否定やん


164:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:TpqAiG720

>>144
ヒソカの悪口はそこまでだ


170:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:xtAZIptxM

>>144
シュロロロロロロロ


147:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:zFHJ2EGQ0

イックションペ=カットゥーチャ


149:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:c83BiPXD0

ヒロアカ


151:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:LPmqRk91a

これはヒロアカ
作者は絵を書くこと以外興味なさそう


153:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:mLw1gvzna

ヒロアカの個性に関する名前にするのはいいけど限度があるよなとは思う
だいたいモブやが適当なの多すぎや


154:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:oQxO8Lhk0

ジャイ子


155:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:4jOElK0n0

由比ヶ浜由依
雪ノ下雪乃
両親は名字と同じ名前を子供に付けるだろうかってめっちゃ思うんやが


156:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:4l19Pqke0

推理小説で犯人の名前と同姓同名の人が風評被害受けるからって変な名前にするから読んですぐ犯人すぐわかるってジョークあったな


160:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:9PJ6mZGJa

ヒロアカは言葉のセンスないんやろな
台詞もダサい


162:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:tPDGTjWVa

般若+ハンニバルだからそこまでふざけてないだろ


166:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:s6Bgj2Ebd

ヒロアカの中でもてつてつてつてつは勘弁してほしい


168:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:HearlK2Za

逆転裁判とかか

ギャグ寄り作品として確立された手法なんだけどな
キャラの性質をそのまま名前にするヤツ


169:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:WUZsWkFc0

浦飯幽助


172:なんJゴッドがお送りします2022/11/30(水) ID:l29ctwlUa

でも自分と同じ名前のやつが活躍したり苦戦すると恥ずかしくなるからありきたりな名前はやめてほしい




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669777963
未分類
なんJゴッド