ハンダ付けって素人でも出来る?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:RtOymZPx0

ハンダ付け出来ればコントローラーとマウスくらいだったら大概直せるんだよな


2:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:h+q3JNr3d

むずいぞ


3:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:uW+5EZHf0

せめて工業高校出てないとはんだ付けは無理だね


4:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:uW+5EZHf0

最悪死ぬぞ


5:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:RtOymZPx0

やっぱむずいのか
修理動画とか見てるとむしろ付ける時より外す方に苦労してるよな


6:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:B4YWhkXy0

中学の技術で使わなかったっけ


7:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:F70gtiw/M

小中学生が学校でやる程度の難易度
基盤の密度が高いと難しかったりするのかな


8:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:FTmiDm0Wp

小学校の技術の時間にハンダゴテやってなかったか?


9:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:RtOymZPx0

うちの学校ではなかったな


10:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:r1rUrWyt0

外しの方が労力いるぞ
パターン剥がれたらほぼおわり


11:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:A+0kml8E0

物の難易度によるよ
複雑な基盤やるとかは素人には無理だけどなんかのケーブル繋ぐくらいならいける
適当なもので練習しろ


12:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:LqxiG2WFa

ハンダ自体は難しくない
成功したと思ったら部品が熱で死んでるってのがあるから難しい


13:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:RtOymZPx0

純正で1万とかするようなコントローラーが
ボタンとかスティックちょっと壊れたくらいで半額以下のジャンクで売られてんのとか見ると
もったいねーって思うんだよね


14:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:h+q3JNr3d

電子部品工作なら練習してからやらないと部品焼くかパターン焼くか


15:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:hGG84ePm0

中学校の時「技術・家庭」の授業でしたやろ


16:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:3QnUT4qG0

中学の技術の時間にはんだ付けしないってどの世代からだ?


17:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:lBhGys590

コントローラーやマウスだとかなり精密なはんだ付けになると思うから素人考えだとむずいと思う


18:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:WmTv5Et+0

練習はしたほうがいい
部品が壊れる
少し慣れれば他の人がやってるようなことは大体できるようになる


19:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:3QnUT4qG0

素人でもうまい奴はうまいし
ヘタクソな奴はへたくそ


20:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:h+q3JNr3d

米粒みたいな部品あるしな
しかも熱に弱い


21:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:3DhoCjf50

ハンダって修理の最終段階じゃん
それより前の故障箇所の特定とかの心配したほうがいいぞ



23:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:RtOymZPx0

>>21
いや流石にガチガチの電子基板の通電調べるようなのは素人には無理だわ諦めてる
でもマウスのスイッチチャタリングくらいならなんとかなるかなって


22:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:RtOymZPx0

小学校では確実にやってないと思うけど
言われたらハンダ付け中学でやったことあったような気もしてきた
でも多分やったとしてもちょっと溶かして遊んだようなレベルだと思うくらい記憶薄い


24:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:l0yKikZH0

無理


25:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:LqxiG2WFa

中学のはんだゴテが、なぜか家にあるんだよな
なんで俺持って帰ったんだよ
頭おかしいわ


31:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:3QnUT4qG0

>>25
技術の時間でまずキットで自分用のはんだゴテ作らなかったか?
学校の奴持って帰るとかあり得ないだろ


26:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:goFPJXt60

君には接点復活スプレーがお似合いだ


30:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:RtOymZPx0

>>26
そこまではもう使ってる
接点復活剤だけでも結構直るんだけどね


27:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:h+q3JNr3d

マウス位ならできると思う


28:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:JvYxcxcN0

最近の基板は無理


32:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:R4HseWx20

まずそういう精密機器用の細いハンダ自体あまり売ってない
近所のダイソーに何故かあったけどᴡ


34:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:634z8h9D0

フラックスは欲しい


35:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:RtOymZPx0

はんだごて自体高いもんだと思ってたらAmazonで一式1000円くらいからあるの見つけちゃったんだよな
ちゃんと使えんのかなこれ


36:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:R4HseWx20

>>35
ダイソーなんかコテ500円だぞ
それプラス、ハンダ100円


37:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:VB8BT86T0

エレキギターやってる人は習得するよね



40:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:znz0A4BT0

出来る、簡単だ
今売ってるかは知らんが道具はダイソーで揃う、昔はホームセンターでしか売ってなくて高っかいの買ったは……
置き場に困るからコテ立てるヤツは買っておいた方がいい


41:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:uI7tKmhv0

M570なら簡単だけどゲーム機のコントローラーは面倒

某家電メーカーの修理やってる俺でもコントローラーは面倒


43:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:znz0A4BT0

コテにもハンダにもなんか温度があるみたいだがだいたい溶けるから気にしなくていいと思う


45:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:r1rUrWyt0

温度出ない40wとかだろ
やる気あんなら温度調節出来るその値段クラスのやつ買っとけ


46:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:U5V166Y30

難しいとは思わないけど経験は必要


48:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:znz0A4BT0

俺はコードぐらいしかくっ付けた事ないけどなんか電子部品守る温度を逃がす洗濯ばさみみいなの売ってるからあれ使えば大丈夫だろ
あと最初はどうしてもペンみたいに先っぽ持ちたくなるから注意な



49:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:qTUS+HQn0

俺の友達はハンダ付け失敗して爆発して死んだからな
気をつけろよ


50:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:6YibpCOPd

最低でも温度調整出来るはんだごてじゃないと使い物にならないけどな
オーディオケーブルくらいなら行けるが


52:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:RkACSuWf0

はんだごてを手に押し付けて火傷させるいじめが昔あった


53:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:RtOymZPx0

あんまり高いコテ買っても元取れるか考えると本末転倒になりそうだわ
色々直せるスキルあれば余裕で元取れるんだろうけど


54:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:6zd9cXFp0

>>53
だからハッコーでいいって言ってるだろ
温度調整はできないが尼で1本1000円以下で売ってるから40Wから始めて2~3本も揃えれば充分
百均なんかと違って小手先だってちゃんと交換できるしプロの酷使にも耐え得る品質だ


56:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:OEEV0vVVF

修理ならはんだ吸うのも要る


57:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:6YibpCOPd

どうせなら静音化スイッチにしようせ?


58:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:6YibpCOPd

あとハンダは鉛フリーじゃなく鉛入りにしとけ


59:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:cR+YF+t30

鉛フリーは融点高すぎて乗り悪いし扱い面倒だよな


60:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:DfaYU19H0

中学生に出来るんだから誰でも出来るだろ


61:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:5iqMSECc0

ペースト状のはんだを塗りつけてオーブンで焼けばいいらしいよ
クッキー上手に焼けるなら行ける


63:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:gzXhquZW0

昭和の機械修理するならともかく
令和の機械ってハンダゴテでどうにかできるほど大きな部品てほとんど無くね


67:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:cR+YF+t30

>>63
多層基板で埋込式ならそうだけど
壊れる部分って露出してる部分ばかりだし、抵抗とかコンデンサの多くはチップ部品で基板に半田付けされてる


64:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:U15bvSv80

一切習わなかったけど断線したイヤホンくらいならギリ直せた



68:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:nXlVRa6Y0

白光のFX100いいぞ


69:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:7ehiELB50

見たことない人は信じられないんだよ
あの小さいICの表面実装を普通に人間がハンダでつけてるって


71:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:b4BYQ31Ra

>>69
マジ?


73:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:cR+YF+t30

>>69
まあ工場勤務でやれとなったらゲロ吐くわ
>>71
今は知らんけど、そうそう変わりっこないと思う
大量受注をしていて、基板変更だとか形状変更にいちいち対応できる機械はない


72:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:6zd9cXFp0

接点復活剤便利だし使うなとは言わないがちゃんと成分の働き理解した上で使わないと大事な基盤や部品壊すだけだぞ
噴いた後ちょっと経ったら綺麗に拭き取らないといけない事すら知らない人間が多いし


77:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:cR+YF+t30

>>72
それは俺も知らん人間だわ
見た目の問題とかあるから拭いてから閉じてた
まあ仕事の現場だとあくまで接点復活剤はどうしても交換部品が手元にない、すぐには入手できない場合の選択肢だったし、
個人の趣味の範囲ならまあそもそも別に気にしない、それでいて壊れるってこともなかったし


74:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:fRdLRnBrM

親父ははんだ付けに失敗して死んだ


75:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:54bEL+q00

仕事でやるだろ


76:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:e5QeEW7Id

そもそも変更が見込まれる要素は手で実装しやすい構造にするだろう
けど、回路長が変わると遅延時間が変わるから安易に変更するのはそれはそれでいかがなものかと


78:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:D8nRXotB0

はんだ付けの上位のロウ付けができるようになってこそ一人前


79:なんJゴッドがお送りします2022/11/21(月) ID:3QnUT4qG0

嘘に決まってんじゃん
騙されてるピュアすぎるw




元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1668970106
未分類