【悲報】政府「マイナンバーの番号隠すケースの配布やめるわ」「番号だけじゃ悪用できんし」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:SVoilHAca

https://news.yahoo.co.jp/articles/15e594f40f6889ba3530b41c0c7e10b647f9e43b
政府は、マイナンバーカード交付時に入れる透明ケースの配布廃止を検討している。ケースに入れると、個人番号が隠れる仕組みになっているが、番号が知られただけでは悪用されないからだ。配布廃止により、マイナカードに対する正しい理解を促す。
マイナカードを紛失した場合、コールセンターに連絡して、第三者による悪用を止める必要がある。ただ、マイナカードには顔写真が付いており、利用には本人確認が必要になる。インターネットで使う場合も、事前に設定した暗証番号を入力しなければならない。
個人番号は、必要な場合を除き、他人に教えないよう定めている。総務省によると、個人番号を他人に見られることを心配する声もあって、交付開始時からケースを配っていたという。政府関係者は「金庫で厳重に保管する人もいるが、その必要もない」と話している。


2:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:DpkdS0IeM

有能


3:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:pFyibALh0

どうせもう流出してるから何かあったとき自己責任にするつもりなんだろ


4:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:6jucEcyk0

これは有能


5:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:lKRNRvZad

いやお前らが絶対に番号は見せるなって言ったんだよね


6:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:+5O5Bj9X0

アレどっか無くしたわwww
どうせ持ち歩かんし


7:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:dViYfSvO0

特殊詐欺で信用を得るために使われそう


8:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:jGhGPxIPa

他人に教えるなって言うくせに保険証として持ち歩かせるのおかしくね


9:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:qdMiLrt90

意味のない█████だよ


11:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:HQSD5RV70

企業側に変な保管ルール求めるのもやめろよ


12:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:zxnNMA5Da

むしろ今まで保険証や住民票で不正し放題やった反社天国が無くなるのが大きいのに反対してる奴はなんなん


13:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:4+/JcN600

自分で作るわ
アレもいつか破れるやろしな


14:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:e8HXOkex0

やってる感廃止へ


15:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:33tG1Zi2p

公文書の隠蔽と改竄はします


16:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:PJ+8jWGr0

ケース入れてもQRからバレるぞ


32:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:JTjXoY2JM

>>16
これ


17:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:9ncmf/edM

有能
やってる感出すのやめろ


18:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:zExAHX8S0

この記事だけで考えても整合性が危うい気がするんだが
まず明らかにして欲しいのは、この施策を誰がどう責任を持って管理するかやな


19:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:9ncmf/edM

そもそもパヨクのせいやろマイナンバーの運用がこんな厳密なのって


20:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:5zZrn9ek0

他人に教えるな、がそもそも独り歩きしてるよね
あれ文言に付け加えたやつ無能やろ


22:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:/izo76MQM

そもそも正しい理解ってなんやねんお前ら最初マイナンバーカードは持ち歩かないで言うとったやろ


23:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:NJvbN3JA0

勝手に間違った理解してるのにそれを総務省のせいにするのはおかしいやろ


24:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:HKVj3pgI0

たしかに


25:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:woqS0ut1p

マイナンバー占いとかいう出た当日くらいには現れた謎のサイト


26:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:qF35c9CU0

まあクレジットカードと同じだしな
見られたらやだけど、単体では機能しない


27:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:dViYfSvO0

100均でカードケース買えるようになるんでしょ?


28:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:EOMlAMB+0

公務員側が正しい理解できてるのかは疑問あるで


29:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:M2ro+fIYd

どうせ流出やらかすしええやろ


31:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:Ehom2uAT0

んじゃ会社側の管理と手続きも簡略化しろよ


35:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:tg9QjkwQM

>>31
立憲民主党が反対するので無理です


34:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:w2uX3xzHM

職員が流すんじゃケースで隠しても意味ないしな


37:なんJゴッドがお送りします2022/11/06(日) ID:okWH9a+jd

パスワード4個ぐらい作るのやめーや




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667695853
未分類
なんJゴッド