26歳なんやが、精神的に中学生からなんもかわってないんやが

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:hDCXFk5d0HLWN

流石に社会人としてやばいのはわかるけど
どうやったら大人になれるんや


2:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:y+2bwg570HLWN

おっさんやん


4:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:hDCXFk5d0HLWN

>>2
せやからやばいという話やで


3:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:hDCXFk5d0HLWN

いやワイが中学生の時の精神状態は小学生の頃からなんら変わってないから小学生かもわからんわ


5:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:CwW9vDK80HLWN

それは36歳になってもあんま変わらんと思うよ


7:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:0pMuE2XJaHLWN

わかる


8:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:IKUpLf+a0HLWN

大丈夫や
幼稚な46歳くらいにお前もちゃんとなれてるで🤗


10:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:FDeWHEDmrHLWN

ワイもや🤗
心配すんな


11:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:P63ClWqv0HLWN

ワイもそんな感じや


12:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:hDCXFk5d0HLWN

具体的には、自分が主人公だと思ってる
幼少期はみんな自分が主人公だったとおもうし、周りから愛された成功体験あるからそれがなかなかぬけない
他者を思いやることはできても、具体的にどういう行動をすれば良いかわからない


13:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:JpBFCeqiaHLWN

年に5冊も文学読んでなさそう


18:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:t8clArHqaHLWN

>>13
こういう奴の方がガキ臭さ感じるわ


15:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:PGuqm16Y0HLWN

たぶんおれも死ぬまで変わらん気するわ


16:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:FZkjGVDpMHLWN

思春期に前頭葉のドーパミン受容体がD2優位からD1優位に変わる
それ以降は大人の脳や
もう死ぬまでそのままや


17:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:ghc6iP5C0HLWN

彼女おる?


19:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:Ul+h1O/T0HLWN

わかるわ


21:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:mfHlUwHc0HLWN

多分、36になっても46になっても大して変わらんぞ


23:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:0fq0PKfU0HLWN

男は死ぬまでそんなもんやろ
女は出産で変わるんやろか


24:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:+5X5p0l80HLWN

しっかりと変わってるから安心しろ


25:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:hDCXFk5d0HLWN

そもそも陰キャだから。自己中が他者を不快にするレベルで行動として現れることはないと思うんやが、こういう場面でこういう気遣いすべきだよねとか、そういうのが自分からできないしそもそも何すればいいかわからん


26:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:np5HsyB00HLWN

ワイもずっーーとそんな感じ 周りは凄い成長してるのに自分だけ取り残されてるわ



27:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:y7ZwLOx50HLWN

34で高校生の友達しかおらん同僚いたんやけど
君の未来予想図かもな


28:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:98HTIgKo0HLWN

自覚あるだけでも大人やぞ 世の中自覚ない奴多すぎるわ 気づかん奴は死ぬまで気づかん


29:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:hDCXFk5d0HLWN

どうすればいいんや~
ていうかワイより歳下やのにこの子すごいしっかりしてんな~って人ばかりなんやが


30:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:O3BgwMTh0HLWN

外面は多少取り繕えるようにはなった
取り繕えるようなっただけで本音の部分は中学生の頃と同じや


34:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:hDCXFk5d0HLWN

たぶん人生経験が足りないんだよな
高校と大学なんてインキャ友達数人と話す以外はあとは家でシコってゲームして寝て、テスト前に一夜漬けして乗り越えて
その繰り返しだったもん、そりゃ成長しないわ


37:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:EKOwYePo0HLWN

>>34
未来のワイかな


36:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:0bgTlOdj0HLWN

みんなそんなもんや
普段は隠してるけど


38:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:WAFJMgUe0HLWN

本読んだらええんちゃう?


39:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:hDCXFk5d0HLWN

周りからあいつ子供やなとか思われたくない
可愛がられたいけど、芯は大人でありたい


41:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:hDCXFk5d0HLWN

なんの人生経験も成長もなくただ歳だけとると悲惨なことになりそうや


42:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:UIwWWaUsHHLWN

その感覚、大事にしとけ


43:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:D5fbLa9W0HLWN

ワオ29大学生見て大人やなぁと思ってしまう


44:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:Fb7SgkTc0HLWN

ワイは逆に自分の人生やのに自分が主人公やとは思えんのやが
やからなにも頑張る気にならんし何事も本気になれん
こんなゴミみたいな奴が主人公なはずがない


47:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:ghc6iP5C0HLWN

>>44
そらお前そんな風に思う方が逆におかしいぞ
自分視点すぎる奴は大体社会で干されるし


48:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:MGj4u4w8aHLWN

>>44
この世界を操る上位存在が主人公やからそれで合ってるで


50:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:f+5o2ZA70HLWN

>>44
ワイもこのタイプやな
このままじゃやばいって分かってるのに他人事
たとえ自分でも別にどうなってもいいしと思ってる


45:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:mVnjEdH60HLWN

20代の特に後半に差し掛かるとみんな焦るんだよな
30越えたあたりからそんな感情も無くなるで


49:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:SXfBu3vCpHLWN

ワイ27やけど高校生のほうがずっと大人や


51:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:C/i2/pII0HLWN

まあイッチのいうことはわかる
親戚の集まりとかでまともな社会人的な行動がとれないみたいなことやろ
ワイはもうむすっとすることで切り抜けることに決めた
歳をとっていけば気難しいおっさんなんやなって周りに思われるだけやろう


56:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:hDCXFk5d0HLWN

>>51
まさにこれ
親戚の集まりとかなんら行動が中学生の頃から変わらん



52:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:zpfmv3srpHLWN

じゃあ今渋谷に集まってるあいつらが大人に見えるか?
でもあいつらいい年になればカッコいい大人気取りだすで


53:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:7mBUvn1KaHLWN

ワイ貧乏やから年齢相応の経験ないで
車も買ったことないし


54:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:r8llaugvpHLWN

周りは人生10周くらいしてるのにワイだけ1周目の気分や


58:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:hDCXFk5d0HLWN

なんでみんな当たり前のように大人になってるんや
田舎の地元の同級生とは大学で県外でて成人式以降しばらくあってないが、めちゃ大人になってるんやろな
てか子供産んでるし


59:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:LhT/jy4KaHLWN

恋人できたり結婚したり子供が産まれたりしたら
“大人にならざるを得なくなる”から大人になったフリというか大人らしい振る舞いしてるだけで
みんな根本の精神的にはイッチと変わらないんじゃね?
フリをし続けることでそれが当たり前になっていくというか


60:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:kSA9ATgM0HLWN

男なんてみんなそんなもんちゃうか
でも実は周りから見たら大人に見えるもんや


62:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:hDCXFk5d0HLWN

小学生の頃、めちゃくちゃモテた。親戚から愛されるのはもちろんだけど同級生の女子や女の先輩にも。
田舎だったから小学のメンツは中学も同じだから中学も同じく女先輩やクラスの女からモテた。そんな自分が好きだったし、自分が可愛かった。
その頃の精神状態からなんも変わってない。
だからかもしれない、高校以降はそもそもがインキャだから対してモテなくなって、ギャップに潜在的に苦しんでたと思う。自分が他人からなにかされて当たり前で自分が他者になにか気の利くことをすることが多分苦手。


63:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:F13hGWbd0HLWN

>>62
うざ
みんなこいつむししよ


64:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:ZQiBD5QI0HLWN

男はいつまでも少年なんやで!


66:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:hDCXFk5d0HLWN

インキャのくせにプライドが高くてナルシストや


68:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:J9JkeKnBaHLWN

>>66
プライド高くてナルシストなのに自己肯定感が低いのがワイや


67:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:hDCXFk5d0HLWN

嫌われるタイプよな
だから人間関係最近うまく行ってない
どうにかしたいという気持ちはあるし、自分が子供だなって自覚もある


69:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:hDCXFk5d0HLWN

よく人から「上から目線やな」と言われる
自分では上から目線で話してるつもりはなくても


72:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:LpCjfgKA0HLWN

ワイも心が中学生のままだから同期が結婚したりしはじめてビビる


73:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:hDCXFk5d0HLWN

なんか悲しいことに中学時代が人生のピークなんよな
高校以降でまともな成功体験とかないもん。そこそこいい大学に入れたくらいで、人間的にはペラッペラのゴミ人間なの自覚してる


75:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:EKOwYePo0HLWN

何故か小学生時代はモテたわ
悲観的な性格してたから達観してるように見えたんやろか


77:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:hDCXFk5d0HLWN

>>75
自分のこと好きだった?


76:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:hDCXFk5d0HLWN

ワイは変わりたいんや


78:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:hDCXFk5d0HLWN

なんかいい習慣とかないんかな


81:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:xbOZcaR30HLWN

毎日同じようなルーティンで生活してる人間そうゆうやつ多いイメージ


84:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:hDCXFk5d0HLWN

>>81
あるやろな


83:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:hDCXFk5d0HLWN

成功体験多いとナルシストになる気がする


86:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:r4Ds52ycMHLWN

精神年齢は確実に上がったけど成長したか劣化したかでいうとそれも確実に劣化してるわ
20超えて成長するやつとかいんの?


88:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:zi8LaeDM0HLWN

実際は性格って思春期過ぎたら変わらない
大人になるにつれて外面を取り繕う技術が身につくだけ
いい年したおっさんだって本質は思春期過ぎたガキと一緒なんだよ


89:なんJゴッドがお送りします2022/10/31(月) ID:QPZ9JaPF0HLWN

日本人の精神は十二歳で止まると世界でも有名やろ




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667143673
未分類
なんJゴッド