ドル円さん、もうすぐ151円

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:CufLGKYJ0


2:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:CufLGKYJ0

いま150.70くらい


3:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:JHnUQmw80

毎日勝手に貯金額が増えるわ


4:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:ZOM3KOkM0

ありがとう安倍ノミクス


5:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:SCzKd6ZNM

どうせ今だけ


6:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:PgiV/uiO0

メディアももう150円は当たり前で160円もありえるとか言い出してるの草


7:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:HXnqkf+20

150抜けたらマジですぐやなぁ
いつ160超えるやろ


8:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:3UQBqB5S0

サンキュー小室


9:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:DPQdyIl/M

何すれば金増えるんや


11:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:ECVhoyP5a

>>9
海外に出稼ぎ


12:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:PgiV/uiO0

>>9
ドルを買え


124:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:W9Ux90Spr

>>9
アメリカで働く


10:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:iATPTIrj0

グラボ買えないよ岸田


13:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:MBJg85tSa

年内350円は織り込みすみ


14:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:DPQdyIl/M

くっそ金持ちは今のうちにドル買っとけば資産増えまくりなんやろ
ずりー


76:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:ENjvOT22a

>>14
給料を円で貰ってる限りはどっちみち全員損やわ


15:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:PgiV/uiO0

日銀がアホみたいにサイレント介入してちょっと円高に振れても即戻しどころかさらに円安に振れるの草


16:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:OAPHqHlj0

もうちょい上げて炭鉱とか復活させたら資源大国に戻れるで


18:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:kGbxTv5xp

いま15時手前位までロングしてればいい相場だから簡単だわガハハハ今日も何ピップとったかわかんねーやおーん


19:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:DeTeT9t10

意味の無い為替だよ


20:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:7gGXv9O60

完全に底が抜けちゃったね



21:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:qIHtU5Je0

いや昨日150円になったばっかやろ…


22:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:58oppAKi0

やったね


23:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:x/r6su3uM

上がる余地がない


24:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:daMSVVpk0

いつから介入は円買いだけだと錯覚していた…


26:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:56MS6Px1M

なんか来たな


27:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:eD+gRCBJp

流石にポンド超えはないと思うけどユーロ超えてるの草


28:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:H5vePkz20

まだまだ高すぎる
200円位が妥当


29:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:8qVV7q7G0

ありがとう自民党


30:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:sRfjz7tcM

マジで安倍黒田は責任とって切腹しろホント


37:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:ItMISIVt0

>>30
その二人を圧倒的な支持率で支持したのは”国民”なんやから
責任を負うのは国民や


31:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:qM3EqvIa0

ペース上がってきたな
年末には180円くらいになってそう


33:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:56MS6Px1M

芋輸出するぞ
準備はいいか


34:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:u26IJDSA0

また出るっ!


35:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:FJOGbONa0

300まで行くで
ワイは言ったからな
円の価値があるうちに動くんやで


36:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:AO1GMPvUa

360円まで行くぞオラァ!


38:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:PgiV/uiO0

黒田の任期が来年4月までやからそれまでは無策確定やぞ


39:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:aojZjoyZ0

勝手に金が増えていく😁


41:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:FsESteh10

数時間前に150なったばかりやん


42:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:x/r6su3uM

日本弱すぎて中国が介入とかあるんやろか?
昨日そんなこと言ってたなんG民おったけと


44:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:LfqS6uqgM

政権与党が終わってるこんな国の通貨なんてナメられて当然だよ



46:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:m1QgWkG40

とれる対応が遺憾砲と他国任せしかないのがバレれるんやろなぁ


47:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:Lmckv77RM

ワイは注視するで😤


51:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:56MS6Px1M

本当に物価やばい事になるな


52:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:oO6ZsAIx0

介入まだ?


55:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:Z+PxJiso0

マジで注視しかせんのかこの無能政権


57:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:dJZjvmudr

1日1円上がってるのマジでやばすぎる
このペースなら年内に200円やん


60:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:KSRPQivI0

早く介入しろ


62:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:ZYVzqoWo0

じわ上げだから介入しません!


63:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:FsESteh10

146.1のLもってるけどビビって10枚だけ
日本が無策だと知ってたらもっとポジったのに


64:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:sCF7p8Gx0

151の喜び♪
151の夢♪


65:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:ZYVzqoWo0

MMFってどうなの?


74:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:2O6Wx4jl0

>>65
金利2%位あった気がする


67:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:jTDlF43U0

みんなどんどん円を売る売国奴になろうぜ


72:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:oO6ZsAIx0

39800円で買えた無印iPadが

68800円になるの笑うで


73:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:PgiV/uiO0

日本の円安はいい円安だからね
輸出企業はウハウハよ


80:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:dJZjvmudr

>>73
輸出企業どこ…?


96:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:EDopIjU5a

>>73
こんなとこのゴミを引き取る外国なんておらんねん


75:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:RJjYgGmq0

庶民的には円高のほうがよくないか?


78:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:yXrnD3sbM

最近どんどん円高になってくな
このままだと360円まで上がるのは時間の問題だね


84:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:FhNrpnn00

昨日日銀は無限の介入資金持ってるぞ怖いか?ってドヤ顔で財務官が写真撮ってる記事出てたよな
ドヤ顔すぎてちょっと笑った



89:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:EDopIjU5a

介入しなかったか
こりゃ光の速さで160円までいくな


92:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:H5vePkz20

そんな中、Pixel7なら0円で買えちゃうんだ

iPhoneはどうだい?



99:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:oO6ZsAIx0

>>92
iPhone14がレンタル1円でやってたぞ


93:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:24VFPUQa0

個人輸入が密かな楽しみだったのに


97:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:Lmckv77RM

わーくにの金利はいつ上げるの?


113:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:EjontU+A0

>>97
一生不景気だから永遠に上がらんぞ


126:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:EDopIjU5a

>>97
その後の対策できないからまずありえない
つまり日本国民は黒田にじわじわ殺されてくだけや😉


131:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:PgiV/uiO0

>>97
国債金利払えないから上げれません


98:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:KSRPQivI0

151円でしなかったらもうないやろ


103:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:KMG5U0WW0

150超えたんかよw


104:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:56MS6Px1M

絶対介入来るぞ
国民の声が怖いから絶対刈ってくる


105:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:cfdneTdG0

150円になって「ほら150円になっただろ」と言うやつは多いが
今から155円になるのと145円に戻るののどっちが早いか予見できるやつはいない
いるならその方向にFXで25倍レバでポジションもっとけば的中した頃には資産が倍になってる


107:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:X/tbWMBs0

はようプラザホテルで会おうや


108:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:Go+Sib/w0

FXだと追証かかるから理論上はガチホに限界あるんよな
どの方法が一番手数料少なくドル持てるんやろ


117:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:ItMISIVt0

>>108
レバかけなかったらええやん


118:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:iBexkzU6p

>>108
クレカやろ海外visa


110:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:hAPCKNku0

アメリカ抜きで世界経済やればええやん


112:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:6uoZgSVK0

どぼじで~😭


116:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:dJZjvmudr

円安の影響受けない食品ってある?


121:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:56MS6Px1M

>>116
芋くえ芋



125:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:x/r6su3uM

>>116
ない
間接的に受ける


134:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:ItMISIVt0

>>116
肥料も燃料も海外に頼ってるから無い


174:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:W9Ux90Spr

>>116
その辺の草


196:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:EDopIjU5a

>>116
あるわけない
電力燃料とて輸入なくして成立せんのがわーくにやから逃げられない😃


119:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:PBtYZPYw0

目指せ300円


122:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:QWrY+2d90

160円くらいなったらレバレッチ1倍でショートしようかな
FXってレバレッジ1倍とかも出来るの?


123:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:d4gXScdx0

安倍さんタブレットがiPadから中華タブになったんだよ


129:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:2O6Wx4jl0

コアコアも2%次届きそうだし
黒田逝きそうやな


140:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:EjontU+A0

>>129
5%くらいにならんとアカンやろ


130:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:tmVqIs+/M

ワイの会社ほんまに潰れそうで草


132:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:e45q2R+NM

6月にiPad買ったワイ勝ちやろこれ


139:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:CxojGtis0

さすがにドル高とか言ってる場合じゃなくなってきたな


144:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:2O6Wx4jl0

てかいい加減YCC諦めろや


149:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:Yqfmlko20

とうとう日本人も出稼ぎか
ガチで英語圏なら良かったのにな


150:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:bpVCNN/Wp

対ユーロと対ポンドは多少円高になってるからドル円だけ


151:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:H6f9dJVs0

上がるのは分かりきってても
FXでレバレッジかけるとか怖くてできん
現物ドルで気絶するわ🥺


152:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:ehJEJwbn0

お前らクソニートに円安がなんの関係あるんだ?


156:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:EDopIjU5a

>>152
親が死滅したら連座やからやない?


154:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:217Mm83P0

仮想通貨みたいになってきたな


159:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:24VFPUQa0

RedmiPadってRAM3GBで39800円かよw
去年ならiPad無印買えたのにねえ



162:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:PBtYZPYw0

死ぬまでに馬鹿みたいなバブル体験したいわ


163:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:Go+Sib/w0

グアムとかサイパンって日本語話せる人けっこうおるし出稼ぎ出来たりせんかな


195:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:W9Ux90Spr

>>163
そういうのめっちゃ搾取されそう


164:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:8VuUoQGNa

やめてくださいしんでしまいます


167:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:KQBLKt5x0

8月インフレピークか?
9月インフレピークちかい
10月インフレピーク


176:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:Cb9P88+Fa

ワーホリ持って海外で簡単ワーク!
日本人経営の日本語オンリーで平気な職場多数!
って業者が儲けるんやろな


177:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:HXnqkf+20

ガイジもいつまでドル高なだけだから対策必要ない🤪と言ってられるかな


179:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:naLiNUL20

ワイのペソも地味に上がってるンゴねえ


180:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:0uJ6eINw0

1日1円ペースで円安になってない?


191:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:PgiV/uiO0

>>180
そりゃ国内対策が日銀砲しかないからな
日銀砲もアメリカに睨まれたら終わりや


185:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:IQlrvqrI0

ここらで勝手に治ったりせえへんか?


186:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:BiIb9TBl0

これ今ドル買いまくって1000円くらいになったときに売ったらボロ儲けやんけ!


188:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:XfUGWzCl0

利上げができない理由を考えるのではなく!


189:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:ILzMw4Z5M

岸田になりてぇな~
脳死で注視するだけ~
追求されてもすっとぼけ~
支持率低下でも縁故採用
バカでもできる金儲け~


198:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:8Kvtu+G1a

グエンが日本もうまずいからってオーストラリアとか中国に逃げてるの草


220:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:s2z+Fqs3a

>>198
「嫌なら来るな」をほんまにやられたら困るのはどっちやねんって話やな


199:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:pSS57dgAp

あんまりドル高進むとアメリカが嫌がるのに200円なんて行くわけないじゃんビットコイン1000万いくんだーって言ってた奴らと一緒騒ぎたいだけのバカ


200:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:cfdneTdG0

円安ピーク過ぎて円高が進んでいっても1ドル何円まで戻るか予測つかないから恐ろしいよな
もしかしたら1ドル140円で安定してしまうかもしれない


203:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:5M5ptf4p0

時期が悪いおじさん「今買うと背後から日銀砲食らうから時期が悪い」


225:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:cfdneTdG0

>>203
なお1ドル130円くらいから150円の今まで円高に戻ると踏んでFXでドル売り勝負した人は次々と死んでいった模様



208:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:dXjLcz9Ta

これで急激な上がりじゃないから注視とか言ってるガイジ


209:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:dJZjvmudr

1日1円ノルマ達成やね


212:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:KQBLKt5x0

125円の黒田ラインとかなんやったんや?


213:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:hDGZyIyM0

金利上がらないし米ドルが強いから日本円はついていけてないね


234:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:BNgop1pRa

>>213
ドル比他国通貨より圧倒的に弱いんやけどな
ウォン笑えないレベルまで落ちてるんやで


215:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:cd8jr9e10

ガチでもう151いきそうで草


218:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:HiB/zWjDH

つかマジでアメリカ行って稼いだ方がいいからな
そしてアメリカの労働力不足が解消され始めたら勝手に落ち着いてくる


219:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:lDqSWxII0

とりあえず安倍の守護霊と黒田証人喚問してくれや


223:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:sQo/unLHa

この1~2時間で80万儲かりましたw

クソ雑魚じゃっぷ通貨様本当にありがとうございますwwwww


239:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:sCF7p8Gx0

>>223
このゴミ通貨と取引してくれるアメ様には足を向けて寝られんで
持ち越すだけで毎日異様なほどのスワップポイントが入って来る


227:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:9DB0pdIOa

これは誰の責任なんや


249:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:Ru7dc3IFM

>>227
コロナでお金バラ撒きすぎたバイデンのせい


229:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:HVYJG60aa

青天井やな
そりゃ今の日本の物価上昇率じゃドルに変えれば確実に儲かるわけやし
キャピタルフライト確定だわ


230:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:PccUUK7Gp

中国あたりが介入してこんのか?
ただでさえ不動産バブル弾けて経済やばめなのに世界の工場の役割まで日本にとられかねない状況はキツいやろ


241:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:jTDlF43U0

>>230
人手不足の日本がそれをやれるなんて誰も思ってないから


244:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:EjontU+A0

>>230
取られないからやらんやろ
工場やる力が日本にないわ


263:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:s2z+Fqs3a

>>230
労働人口先細りの国を当てにはせんやろ
中国だって少子高齢化するやろうけど少なくとも日本を使う動機にはならん


231:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:Go+Sib/w0

151超えたら買い増しするか


237:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:sVWSKa5r0

150超えたら早いやろなとは思ってたがほんま早いな


238:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:PgiV/uiO0

世界中で成長利上げのなかで日本だけ成長なしの増税やっとるからな



242:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:gPzqmFXh0

あの一瞬だけの介入はなんだったんや


245:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:9rmihkPQ0

復活の日は近い
74s


246:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:pPBwIl++0

あかんPCいつまで経っても買えねーわ
もうゲーミングの中古買ってとりあえず凌ぐか…


254:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:56MS6Px1M

>>246
賢い
新品なんかいらねーわ


277:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:/A8RgNBMr

>>246
中古は当たり引いた時の脳汁がやばいからオススメ
この前12世代i7RTX3070が中古で16万だったから即買い、到着までソワソワしたが見たらほぼ新品でワイは絶頂写生した



250:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:X5rWrNU00

黒田さぁ…こうなる前にやれたこともっとあったよな?


251:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:aaqHb12Kp

産業も資源も人材もない
いるのは高齢者ばかりで終わりだよこの国


255:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:m1QgWkG40

黒田は4月まで逃げ切って海外逃亡だろ


262:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:PBtYZPYw0

昔東南アジアで仕事してたがまた戻りたいわ
ほんまタイミングってうまくいかないもんだ


264:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:w2La1idu0

2011年の例に倣えばそろそろ9兆円レベルの大きめの介入来るぞ
震えて待て


276:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:Go+Sib/w0

>>264
9兆円規模でショートしたとしていくら落ちるんやろ
1円落とすのに1兆くらいいるんじゃなかったっけ


265:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:4h3f3ZIAa

世界の工場とか言ってるけど外人奴隷が日本から逃げてってるから完全に衰退でしかないんやで


275:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:JglRu2+S0

>>265
世界の工場は中国と東南アジアだからね


266:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:JglRu2+S0

これがどんどん上がっていったら結果何が起こるん?
日本が崩壊したりするの?


267:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:gPzqmFXh0

無印iPad今月頭に買ったわ


268:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:ILzMw4Z5M

政府「ま、いくら日本ぶっ壊しても殺されねえしなw🤣
俺は嫌な思いしてないからw😁」


269:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:rlPytnz70

もうこの流れは止まらないンだわ


270:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:hAPCKNku0

ユーロポンド人民元もっと使おうよ


271:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:1kg4hvft0

ワイの円貯金どうなるんや😭


273:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:5M5ptf4p0

GDPドイツに抜かれた?


280:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:/lqp0hLkp

技能実習生がどんどん他の国に逃げてるらしいな


281:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:9GymZHDA0

政治に無関心だったあなたたちは今では日銀砲の餌食になっています
あーあ


282:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:8VuUoQGNa

失われた30年


288:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:jbr416St0

>>282
あと10年は失われるの確定な


283:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:Mw2DREo50

お腹空いたなァ


285:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:qM3EqvIa0

このまま物価まじでやばいくらい上がるな
iPhoneとかもう庶民は手が出せなくなるやろ


293:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:56MS6Px1M

>>285
身の丈に合ったもん装備すればええ
背伸びしなくてええ


294:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:lDqSWxII0

>>285
日本国民は貧しいから分割で持てるぞ


289:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:FhNrpnn00

ワイはアメリカAmazon今年のウクライナ始まってから使ってない
アリエクに切り替えた


292:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:Mx8KZa460

ちゃんと毎日1円あげていくの草


295:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:Dn0gOcgz0

どう考えても急激な動きだし財務省連中が介入どうこう言ってるのただの嘘やん


298:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:EjontU+A0

日本壊れる前に他国が大量にデフォルトするからそれが一番ヤバい
日本は通貨安でも外貨準備高が異常にあるから耐えれるがアジアの小国はそろそろガチでヤバい


300:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:MChytCBe0

金利上げられないって思われてるから通貨安が酷くなるんやろな
EUは上げるには上げられるからな
日本は1200兆円の債国債を借り換えて行かなあかんから金利上げずらい
0.25上げるだけで1兆円あたり25億も税金の払が増える
一年ごとにどれくらい借り換えてるんかな


301:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:gPzqmFXh0

145円の時一回だけ介入したあれは何だったんだよ逆に




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666340325
未分類
なんJゴッド