最近釣り人めちゃくちゃ増えてへんか?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:VUvDi/ZCM

異常なくらいおるやろ


2:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:OwKZPw5b0

竿は高値で売れるからな


3:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:Zrf/O9ZZM

気のせいや


4:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:iUBQuBYE0

人気に火が着いたんかな
もうアングラじゃなくなっちゃったね
釣り人なのに


5:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:nDRsoF6B0

転落事故のニュース増えてる気がするわ


6:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:ke9ZwNF00

100ショップで粗方道具揃えられるからな


8:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:VUvDi/ZCM

>>6
これかなぁとは思うけど道具売ってるとて始めるには敷居が高くないか?


7:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:tI80Yrdr0

トラブルの話はよく耳にする


9:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:rBjkkrKq0

ワイのシマの釣り場に遊び半分で来るガキンチョが多くて困ってるわ
釣りっちゅーは魚と命懸けのタイマンなんぢゃ
ヘラヘラしてくる場所ちゃうでほんま


11:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:VUvDi/ZCM

川もびっちり釣り人おるし町中も釣り向かうやつ見るし店の中も釣具抱えた奴一人二人はおる


12:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:R8rtykCH0

釣り楽しそうやけど、釣った魚の処理が困るなぁ
かと言ってリリースもなんかな


13:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:swTeUhE00

堤防とかは多くなったな
磯とか渓流は全然人増えんけど


79:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:xs6Ww2TNM

>>13
渓流やが増えなくて結構


14:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:tI80Yrdr0

なんJにもシーバス釣り続けてる変な人おったやろ


16:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:VUvDi/ZCM

河口付近やけど何が釣れるんや?
食べられる魚狙ってんのか?


19:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:dioly9dO0

子供のころちっさいフナにすら引っ張られて落ちそうになって以来トラウマやわ
釣り人って腕力あるんよな


20:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:YhH5w8E60

ワイ先週一人でガンド12匹釣ったで!


21:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:TfqNegoO0

釣りの楽しさってなんなんやろ


30:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:R8rtykCH0

>>21
無心になれる


22:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:qQFnL9jwa

円安の影響なのか近所のダイソー
釣り具コーナーと工具コーナーが半分以下に縮小してた


26:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:VUvDi/ZCM

>>22
工具は最近しけとんな



25:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:yemmBJOdd

釣りは体動かすのはしんどいけど外で何かしたいって中年に最適やからな
一回道具揃えたらそこからはあんまり金もかからんし


34:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:YhH5w8E60

>>25
ただし一生揃わない模様


27:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:YgF3GALn0

いいなあ楽しそう


28:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:E6dPfs9P0

確かに釣具屋も増えたな


29:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:qbPtTIMI0

円安で金なくなって魚釣って晩飯にする人増えたんやろ


31:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:wIn62R8J0

むしろピークすぎた感あるけどな
去年一昨年異常だった


36:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:VUvDi/ZCM

>>31
川行ってみや
糸絡むんちゃうんかって間隔で釣り人おるで


39:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:VUvDi/ZCM

ほんて何釣ってるんや


40:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:lJfTUvTd0

流行りに乗っかってるだけやろ
来年には何で釣りしてたのか分からないっていう奴らが出てくるで


42:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:zX1Np2gpa

みんな海とか湖に行ってくれればええわ
川には来んな


43:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:MkfvgkuWM

毎週離島へ行ってるけど最近また人が増えたわ


49:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:b4SSGQU9M

食い物に困ってんだろ


50:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:MkfvgkuWM

釣りはホンマに沼やで
慣れてくるにつれてどんどん高い道具が欲しくなってくる


54:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:R8rtykCH0

>>50
まあだいたいの深みのある趣味はそうやけどな


65:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:EOaBCpKe0

>>50
ステラ
ツインパワー
言い出したら終わりや


53:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:Qwz9IfAf0

定年したおっさん大量生産時代やぞ
やつらが遊んで過ごすための金をワイらで稼ぐんや!
釣り具を買わせるために頑張るぞぃ


58:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:VUvDi/ZCM

>>53
印象的には若い男が竿抱えてるのが増えてる


55:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:EOaBCpKe0

お魚高いからねw
自分で釣らないとw


57:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:g0nUCwUz0

最近始めたけど釣りおもろいわ


59:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:VUvDi/ZCM

>>57
誰かに誘われて?



60:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:YhH5w8E60

冬~春先のマコガレイとか絶品やヒラメより美味いちな魚屋で買うとキロ数千円もする


61:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:u71zalFF0

釣り
登山

キャンプ
バイクと自転車
アウトドアは金がかかる


85:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:AwJYI0LFa

>>61
登山とかきついやつは廃れてきてない?
あと車中泊


62:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:u71zalFF0

釣り堀で魚釣ってみたいなあ
なんか楽しそう


68:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:EOaBCpKe0

下手くそほど
道具に拘るからな
釣れんのにww


69:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:R8rtykCH0

でも良い道具が欲しくなる状態ってのは、趣味人としては幸せよな


71:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:oi84SDYjM

電動リールはいる
高くてもいる


73:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:HVfzZVBia

釣りバカ日誌の漫画は登場人物全員どうかしてる



75:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:g0nUCwUz0

この前釣ったフグはめっちゃ美味かったわ


77:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:NAngTaxx0

独身で友達も居ない人が増えてる


78:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:EOaBCpKe0

ワイの釣り場ことごとく閉鎖した
神戸市長久元のアホは許さん


82:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:sUnDzM4s0

>>78
神戸空港朝2時に行って入る場所ないとか異常よな


83:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:iJ18ZVI50

ワオ大学生、しっかり流行に乗りエギングを始めてしまうw

なお金が飛びまくる模様


86:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:EOaBCpKe0

キャスティングして
ステラのリールガリってやるやつww
ほんま笑える


87:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:QNzt74lb0

どうせ大半はすぐやめるで
んで後には釣り禁止となった堤防だけが残るんや
イナゴみたいな連中よ


89:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:AwJYI0LFa

>>87
いまだけやろな


91:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:l3LYWTfC0

最近始めたんやけどルアーより生き餌の方が釣りやすいよな


93:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:SfBIQyET0

釣りやってみたいけど、釣り竿持って海まで行くのが恥ずかしい
車ないからなぁ


100:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:MkfvgkuWM

>>93
自分が気にする程周りは気にしてないやで
釣竿持って都心の電車乗りまくってるわ


104:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:brzjpmnm0

キャンプブームでアウトドア用品を買った人がキャンプだけでは満足できずに釣に食指を伸ばしてきたんやろな



105:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:EOaBCpKe0

ほんま上手いやつはホンマボロい竿でホロリールで
糸から竿に伝わる感覚わかってるからな
あれには勝てんわ


107:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:HVfzZVBia

イナゴ大学生の群れYouTuberはどこの趣味界隈でも煙たがられる


110:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:EOaBCpKe0

ある程度竿なんて
安物でいいが
リールはちょいお値段するのは必要や
ステラまではいらんけど
一万くらいので


112:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:YQYw7epn0

若者はYouTubeだけ見て満足しておけよ
外出てこなくてええで


115:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:MkfvgkuWM

高いタックルって上手い下手じゃなくて快適さを金で買ってるんだよな


125:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:sUnDzM4s0

>>115
家でオイルやグリスさしてるだけで気持ちよくなれるわね


116:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:EOaBCpKe0

瀬戸内海に3000番までは必要すらない模様


118:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:sUnDzM4s0

空き缶放置で帰りよる大学生の集団に注意したらすぐ戻りますとか言って結局戻ってこんかったな


120:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:6I5tlW8tM

ショアはどんどん禁止増えてもうダメだね


122:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:MkfvgkuWM

>>120
船酔いワイはショアでしかムリや


121:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:SfBIQyET0

言うて釣り針刺さった助けてって病院にくる奴増えた気はせんのよなワイ救急事務やけど
ちゃんとポイントは押さえてるんやろな


126:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:VUvDi/ZCM

>>121
まさか抜けへんからってのやないよな?


147:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:6I5tlW8tM

>>121
気合で押し込んで貫通させてから返し潰すか折って抜いとる


124:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:g0nUCwUz0

冬なったら船釣りでヒラメ行きたいわその前にカワハギやな


149:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:6I5tlW8tM

>>124
はよせんとカワハギ深場行くから数釣りできなくなるでー


128:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:EOaBCpKe0

自分でナス型おもり叩いてるジグにするの楽しくて作りまくったわ


133:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:QNzt74lb0

ウェーダー着て川釣り始めたんやけどコイとナマズと亀しか釣れへんわ
ウナギとか幻だろ

わざわざ山までミミズ掘りに行ってんのにホンマどこにおんねん


138:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:g0nUCwUz0

>>133
うなぎはなんかぶっこんで放置っていう釣りらしいね
上級者感が凄いわ


156:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:6I5tlW8tM

>>133
ウナギは梅雨の増水時に橋の下で夜ドバミミズつけてぶっこみがかなり釣れる


134:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:IFgh42sCa

アオリイカが初心者でも手軽に釣れるシーズンやからな



137:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:rXrg0Ir7r

釣りYouTuberがデカいの釣ってるから自分も釣りたいと思い始める人多そう
なおデカいのなんて全然釣れん模様


140:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:sUnDzM4s0

>>137
釣りの8割は場所って言うからねえ


143:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:MkfvgkuWM

>>137
釣りは場所が八割や
デカいのいる場所で釣るんやで


146:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:g0nUCwUz0

>>137
釣果もそうなんやけどやっぱ経験者と一緒に行くのが一番ええよな色々教えてもらえるし


142:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:C1nY6wWNd

アニメの影響やね


150:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:A+EMPBnra

こりゃていぼう日誌2期来るで!


153:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:sUnDzM4s0

YouTubeやインスタで見る乳や生脚出して釣りしてるまんさんなんてどこにいるの😡


161:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:SfBIQyET0

>>153
普通に考えて日焼けするし美容気にしてるまんさんはそんなことせんやろ


157:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:HDjnJa1B0

Youtube見て始めるやつ多そう


160:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:MkfvgkuWM

針が刺さるよりもカサゴの背ビレに気を付けるんやで
普段カサゴとか釣らんから普通のカサゴかと思って素手で触ったらオニカサゴでえらい目にあったやで


165:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:g0nUCwUz0

>>160
ヒェ


167:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:SfBIQyET0

>>160
稀にカサゴに刺された?みたいなの来るわ
正直よっぽどやなかったら病院来てもほぼ何も出来んのかしてへんで
お湯にしばらくつけて終わりとかある


172:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:QNzt74lb0

餌投入ポイントは橋脚のあたりがエエんか?


176:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:VUvDi/ZCM

大きな川の真ん中に胸の辺りまで浸かって釣ってるやつおるよな


180:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:SfBIQyET0

>>176

なんやその釣れたよAAみたいな奴


182:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:g0nUCwUz0

>>176
あれ怖くないんかなっていつも思うわ
命掛けてまで釣るようなもんじゃないやろと


177:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:VUvDi/ZCM

死ぬ気か?


178:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:mLOq2BBg0

ダムの溜め池最強


179:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:sUnDzM4s0

桜マークとかいう利権のかたまりほんまクソ


181:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:VUvDi/ZCM

何百メートルも川幅あんのに何かあったらどうするつもりなんや


189:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:UNetM4PO0

東京も人が増え過ぎて最近行く気が無くなってきたわ
どこ行っても人おるしゴミも酷くなってっとるし


196:なんJゴッドがお送りします2022/10/18(火) ID:QNzt74lb0

ワイの近所も釣り禁止増えてついには漁師の船に乗り込んで釣りするやつが出てきたわ
案の定警察呼ばれてて草生えた
そらそうなるやろと
なぜそれがセーフやと思ったのか




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666075634
未分類
なんJゴッド