受動的な趣味ってなにがいかんの?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:HddsLc3l0

映画鑑賞とかスポーツ観戦とかアニメ視聴とか、あるいはゲームもそうかもしれんが
たしかにいい趣味とは思わんのやが、それってなんでや?


2:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:fHB+0LnZ0

べつにいかんことないやろ


4:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:HddsLc3l0

>>2
趣味は自由やけどやるならええ趣味にしたいやん


7:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:Y5w03B5G0

>>2
これ
マウントを取りたい奴がとやかく言っているだけだから気にする必要はない


3:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:HddsLc3l0

スポーツはやればやるほど健康になるからええやん
創作も表現力が上がって豊かになるからええ


5:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:FxWa4ToYa

ゲームは違うやろ


6:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:HddsLc3l0

>>5
なんで?
ゲームなんて音がなるタイミングでボタンを押すだけやろ


9:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:EjZEnTAN0

そもそもゲームって能動的な行動やろ


13:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:HddsLc3l0

>>9
それなら映画鑑賞だって頭使うやろ
程度の問題やが、しかし作品の誘導に従って物語が進むのやから受動的ではあるで


12:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:r7ZvWpd70

十分いい趣味だろ


15:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:HddsLc3l0

>>12
いい趣味とはいえないだけで
ドラッグやるような悪い趣味とも思わんで


14:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:cyyB/dRI0

いけないなんて誰も言ってない


18:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:HddsLc3l0

>>14
でも子供がこういう趣味やったら「ハズレやなあ」って思うやろ


16:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:Cn8lep+zM

寝てても出来るやつやから


19:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:HddsLc3l0

>>16
つまり、どういうことや?


20:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:9hPtCEQy0

アウトプットできる趣味も作ろうな!


25:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:HddsLc3l0

>>20
これはなんでや?
いわゆる文化的な「良い趣味」はアウトプットありきやと思うが、それはなんでええんやろ


23:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:0m6ePPPs0

何にとっていけないのかが重要や
別に退屈しのぎに見る分には構わんやろ


29:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:HddsLc3l0

>>23
相対的に?


24:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:Bdr4sFJGM

職場で他人に言える趣味かどうかが大切
言えないならそんな趣味はやめよう


28:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:HddsLc3l0

>>24
他人に自分の趣味すら言えないような雑魚すぎる悪いだけやろ
ゲーム趣味が嫌いなのではなくて、「趣味はゲームです」とはっきり言わない雑魚オタクだから嫌いなんや



31:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:SqJnsfKgM

受信だけなら誰でも出来るからちゃうの?


36:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:HddsLc3l0

>>31
どういうことやねん


34:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:w89C6oHx0

キョロ充ってつまんなそうやね


37:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:3EyXBiE40

趣味でもマウントの取り合いになるって嫌よね


43:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:HddsLc3l0

>>37
でもきみたちだって冷徹に趣味を値踏みするやん
というか差があって当然やろ
趣味でお絵かきしてます、と趣味で製本して同人誌頒布してます、やと格が違うように


39:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:SqJnsfKgM

いかんことはないけど
本気なら受信で留まらんと思うねん
自分で何かやってみよてならん?


47:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:HddsLc3l0

>>39
その「本気なら」ってなんやねん


40:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:6X2dSno00

普通のゲームの実況見てるって言われると寂しいやつだなって思っちゃうわ
ゲームくらい自分でやれよなって
RTA、縛りプレイとかレトロゲーやクソゲーなら実況見るのもわかるけど


48:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:mERDbFwK0

想像してた受動的な趣味と違った解散


53:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:HddsLc3l0

>>48
なんやとおもってたんや


51:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:ddkkuo690

創作以外は受動的やで
ほぼ全員受動的な趣味持っとるから本当はみんないかんとは思っとらんで


60:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:SqJnsfKgM

例えば映画なら構図拘ってるなあとか
この環境音どう作ってるんやろとか
だんだん制作の舞台裏が気にならへんか?
ワイはなるけどならんやつはならんのやろ?


66:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:GclIFmCT0

小説はどうなん


69:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:HddsLc3l0

>>66
受動的


68:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:I4P6iAJQ0

アウトプットって言ったって自分で創作しなくても、みた作品のレビューするのだって、5chで自分の意見するのだって立派なアウトプットやん
それを読んだ人がほえー、って思うかもしれんし、自分も何か作品を生み出さなきゃいけない、なんてのは別にないと思う


70:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:zxyIoKjza

趣味そのものではなく人間性の話にすり変わってるやん


74:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:HddsLc3l0

>>70
最後は「受動的な人間はだめなやつ」で終わるんか?


72:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:XB33/DrsM

受動的な趣味のほうが友達できやすいからなー


73:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:ddkkuo690

作品の裏側を意識し始めると楽しみ方が変わってくるからな
表だけ見る意識と裏側まで見る意識は意図的に切り替えた方がええで


77:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:MUoG5+4q0

それだけだと脳が活性化しないから劣化していくらしいよ



80:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:hTmWpjTXM

何がいかんてイッチが勝手にいかん思うとるだけやん
ワイらに聞かれても知らんがな


82:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:ddkkuo690

歌とか楽器とか続けると人気なやつ見て自分でもできる・自分より下手って感じ始めるやつも多いんや
実際にその通りなことも多いんや
素直に良い部分を感じられる意識を持ち続けないと5chで有名な曲やイラストの粗探しをしてニチャるのが楽しくなるんや


131:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:YewD/J720

>>82
それで演奏系動画を絶滅させたのがニコ動


83:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:q3CK88Ayd

趣味と消費の違いは大きい


88:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:HddsLc3l0

>>83
どういうことや
趣味が気晴らし、消費は一時的な物品の利用やろ、対立構造にはならん


89:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:ddkkuo690

みんなが楽しんどる音楽なんて同じ作品を何十回何百回も消費する行為やからな
総合的な消費時間に対しての情報量は最底辺やが脳にはええんや


92:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:8/y4vYXQ0

受動的趣味しか無くても別にいいんやけど
それを誇り出したら
それはただのオタクなんやでぇ


96:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:HddsLc3l0

>>92
他人の褌で相撲を取るようなものやからか?


97:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:4BehNImb0

受動的って何か他のアクションがあるまで待つもんやしイッチの例に出してる趣味がそもそも受動的ではないのでは


104:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:HddsLc3l0

>>97
能動的に対比する形で受動的という語を使ったが不適切やったな
となると、受動的な趣味とはなんなんや?


99:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:3zOSA5OhM

受動趣味たくさんあるやつの方が話してて面白いよ実際


102:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:TIoo5qp/0

まず受動能動の定義付けがふわふわしすぎなのはおいといて
その区分と社会性とか公共性とかの価値観を紐づけしようとしてる理屈から説明できとらんやん
結局、自分の好きな主観的価値で語れずより客観性を偽装して評価してるだけでしょ
同意してほしいだけ


116:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:HddsLc3l0

>>102
社会の価値観は上層の人間から下層へと流れてゆくわけで
となれば上層に居れるだけの価値観を取り込むことは有益やと考えるのが普通やろ
もしかしたらそれはより楽しむための工夫かもしれんし、人間をより強くするエッセンスが隠れているのかもしれん
とにかく優れたやつの真似したいってのがあるな


118:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:1OroV2MV0

キャンプは受動的か?
消費しかしないし


121:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:HddsLc3l0

>>118
そこが分からんのよね
ものすごく楽しそうやし良い趣味に見える


123:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:HddsLc3l0

他者とつながれるなら良い趣味なんか?


126:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:I4P6iAJQ0

他人に与える影響の話と、趣味の能動的か受動的かの話がごっちゃになってるような
個人的には本来自己完結してるはずの趣味が他人に影響与えたり、興行的な感じになってる時点で趣味の範疇超えちゃってる気もするが


130:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:HddsLc3l0

>>126
その視点は抜けてたわ
コミケに出展した時点でもはや趣味の一言では現せない力強さをもっとるな
ライフワークというか


128:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:T9+6AARI0

受動って聞くたび、ガンダムZZの主人公思い出すわ



129:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:VzViSms90

本人が楽しいならそれでよしやろ


134:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:5qWbrpqH0

曲解しすぎやろ
野球に打ち込んだ結果甲子園球児として人を楽しませてるとしか読み取れんが


136:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:HddsLc3l0

>>134
それなら論理展開のしかたがめちゃくちゃや


135:なんJゴッドがお送りします2022/10/02(日) ID:HddsLc3l0

結論でなかったな
副次的に正の効用が得られる趣味が良い趣味、という結論で終わりでええか
運動なら体力、文化なら表現力、あるいはコミュ力かもしれんが




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664663369
未分類