カイジというお前らが好きだった漫画の近況を報告する

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:AK8OCRkz0

ギャンブルに勝って大金を手に入れたが追われることになり外人2人と逃げる
シェアハウスして隠れ潜む
外人の一人がデパートで買い物したら敵に見つかって包囲され逃げるのに成功
デパート編だけで数カ月かけてる



2:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:pfPfszcj0

もうギャンブル漫画やめたの?


6:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:AK8OCRkz0

>>2
いや、根本的にはギャンブル
女装しておばさん客に紛れて脱出するのはイチかバチかだし
タクシーに乗って最初の曲がり角で降りてフェイントかけるのもイチかバチかだし


3:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:N8yV6RMy0

すごく面白そうだな


4:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:oTLC9CZ70

正直ワンポーカーよりは面白いと思ってる

ただどっちにも言える事だけど着地点面白くなる気がしない


8:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:V3iIzF860

ずっと同じ流れだな
そういう観点から言うと同じ流れにするってのが長期連載のコツなんだろうな
彼岸島とかもそうだが



9:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:5SZZ+BrJp

マリオのデパートはさすがにつまらんかった


10:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:raojprLi0

あらすじだけだと面白そうだな
実際は話進まな過ぎてグダグダやってるだけなんだけど


13:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:AK8OCRkz0

>>10
そう、全然進まない
例の如く「これはこうなので失敗!だがここで!」みたいにキャラクターが考えてることとか視点とかをクドく説明してるだけ


11:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:yeF0Svbg0

いつまで逃げ続けるんだよ


12:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:inXPPatJ0

でも最後に遠藤煽るところはちょっと良かった


14:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:GAua5lon0

ば、馬鹿な…今読んでる最新巻のラストがデパート編開始だぞ…
嘘だと言ってくれ…


19:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:5SZZ+BrJp

>>14
つぎの今月頭にでとるで


15:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:feJ/97OCa

外人は逃がしてカイジ捕まって次のギャンブルってかんじだろう


16:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:EHootfl3r

内容そのものは面白いけど展開が遅いから不満が出る


17:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:YunFajmO0

半年か去年見た時もデパート居なかったか
マリオが階段で降りるの想定してなかったみたいな話してた覚えある


18:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:4f7HmLmk0

保険証取りに行くとこは面白かったよ


20:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:MoXtQyHWa

沼以降読んでねえ


21:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:3TciGtcOd

追いかけっこ始まってからは結構緊迫した心理戦で面白い


22:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:hAriKT9OH

面白い所だけアニメ化するんだな


23:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:Qhs2uEo+a

正直ギャンブルやってるより逃げてる方が面白いけど進むのが遅すぎる



24:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:5SZZ+BrJp

ど真ん中の社長がいい人すぎて泣ける


25:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:AK8OCRkz0

ほーん
鬼ごっこのほうが好きって人もいるんな


26:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:yNLVBOD70

カイジって結局大金ちゃんとモノにできる日はこないの?


27:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:oyfqVPcE0

利根川は生きてるの?


28:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:2gotNtc8M

先の事を読むことに長けていた主人公なのに人生の先だけが読めないってどういうことなんだろう


29:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:91AUEez/0

外人数人と変なヘルメット被って椅子に座ってる奴を読んだ記憶があるんだけどまだあの外人と付き合いあるんだ


30:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:OPsz8ko2H

トネガワやハンチョウに影響されたのが丸わかりな展開だけど正直滑ってる


31:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:6eiwNc6b0

逃亡まだやってたのかよ


32:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:5SZZ+BrJp

>>31
今19巻だからな
今までのカイジシリーズなんかでも異例
まあ新黒沢も22巻くらいまでいってたしそういう年頃なんだろ


33:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:s2un/ii+a

この漫画の着地点が見えないのが最大のギャンブルな気がする


34:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:Y0aup6wZM

ワンポーカー編まで一応読んでたけど逃亡編は全くだわ
読む価値ある?


38:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:BJZ0ihiap

>>34
普通に面白い


35:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:s8bpHdPW0

今の展開から急転直下で捕まったら評価する


36:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:+MkwzekO0

大金あるなら外人の故郷にでも海外逃亡すればいいのに


37:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:oTLC9CZ70

和也の動向が一切描写されない時点で捕まっても何かしら救済あるんでしょって感じがしちゃう
まぁ救済というか今黒服が追ってること自体不義理もいいとこなんだが


40:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:BJZ0ihiap

>>37
捕まえてどうするかっていう目的が完全に伏せられてるのがポイントなんだろうな


39:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:Ujccv0vCa

どうせ最後はチャン達を国外逃亡させるのにカイジが囮になって捕まって終わるんだろ


42:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:An7iyeH70

その内容遥か昔に読んだけどまだ進んで無いのか


44:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:R4B/Q9dZ0

展開が早ければ今も面白いとは思うんだけども


45:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:9IwHTiF90

石田さんが無言で去ってたのみたとき立ち読みながらな涙でた



46:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:htik0IFz0

かつ澤でカツ丼食ったりしてほしい



48:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:GAua5lon0

ギャンブルとか生き死にとか絡まなければ
世の中そこそこ親切な人達で溢れてるってのはリアルで評価できる


49:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:A76gblDFa

和也に勝ったのか?


50:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:AW9C+e860

いつまで続くのこの逃亡編?
もはや4年ぐらいいっさい博打なしだけど


51:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:GAua5lon0

このまま散々引っ張って「よし逃げ切った!カイジ完!」とかなるわけないんで
さっさと終わらせて欲しい


52:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:+2FAZAe10

勝ったら金もらえる勝負だったのに逃げる必要あるんか?


53:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:N6UinfA70

リサイクルショップとかちょいちょい要らない下りが入ってくるのが展開遅い原因


54:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:Ujccv0vCa

黒服が勝手に盛り上がってるだけに見えなくもない


55:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:He8kvxNi0

遠藤アイ発動したところまで読んだ


56:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:xNTXUztA0

なんで逃げてるのか解らん


57:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:E64Tb5cwp

>>56
逃げないと捕まるからだろ


58:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:+bx4MC+B0

もはやハンチョウが本編でカイジの方がスピンオフ


59:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:FzFNM3GTM

今気付いたけど1つの編で19巻って1番長くないか?


60:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:/KaCem1a0

会長といつ戦うんだよ


63:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:GeNgiEXCd

カイジはまだマシ
刃牙が酷すぎる

彼岸島は安定してるどころか最近面白くなってきた


64:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:SAAh/Qs1d

クソほどテンポ悪い点を除けば逃亡編も意外と嫌いじゃない


66:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:SAAh/Qs1d

リヤカーに金積んで全国行脚!
誰が考えたってそれしかねえだろバーーーカ!!!
って煽り散らすとこ好き
溜まりに溜まったフラストレーションがようやく発散されたわ


67:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:T6tvbrCu0

遠藤の失態が大きすぎるしいい加減退場しろ
スピンオフじゃない黒崎がどんな感じかみたいから指揮してくれないかね


69:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:HyvzNnMca

>>67
ソロキャン楽しんでるおっさんだぞ


68:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:ByPvFSig0

なんでここに先生がっていつまで休載してんの?


70:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:El9rQZbDp

ゆるキャンブーム()をなぜか取り込んでるよな



72:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:Q5dR6DcN0

今までのカイジ&クズvs帝愛から
カイジ&聖人&一般人vs帝愛&クズって構図は斬新だったが
家借りた辺りからおかしくなった気がする


73:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:HyvzNnMca

>>72
過程が長すぎる
それで解決する時だけはすぐだから読者のフラストレーションがうまく発散されない


74:なんJゴッドがお送りします2022/09/28(水) ID:Nae8tymb0

であーぼーいずまだやってたのか
カイジより長いよな




元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1664325977
未分類
なんJゴッド